新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:システム監視

検索結果:322件
業務内容:・VMwareESXiを用いたインフラ基盤の設計、構築、運用・監視ツールによるシステム監視・バックアップ業務全般担当工程:設計、構築、運用、監視、バックアップスキル:必須:オンプレミス環境での実務経験、設計・構築・運用実績、Linux・Windows・VMwareESXiの知識・経験、監視ツールの使用経験尚可:特になし稼働場所:東京都(出社必須)/リモート可(フルリモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア(放送局)開始時期:即日または相談
業務内容:放送システムの運用監視全般担当工程:システム監視・障害対応・レポート作成スキル:必須:システム運用監視経験・PC操作(Word・Excel)・メール文書作成・一般的ITスキル・能動的に行動し責任感を持てること尚可:Zabbix等の監視ツール経験・千手等の監視ツール経験稼働場所:六本木(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア/長期(1年以上)/即日または10月開始/シフト制勤務(早番・遅番)/365日交代勤務/代休制度あり/低勤怠重視
金額:390,000円/月
業務内容:-運用監視(24/365シフト):システム監視業務。シフト勤務が可能な方を2名募集。-ヘルプデスク:人給・労務・財務会計システムのサポート業務を担当。1名募集。担当工程:-運用監視:監視設定、障害対応、レポート作成等-ヘルプデスク:問い合わせ対応、トラブルシューティング、ユーザ支援等スキル:必須:-運用監視枠:WebSAMNetvisorProV、WebSAMJobCenter、SQLServerManagementStudio、VeeamBackup&Replication、JobCenterクライアント、VMwareESXiHostClient、MicrosoftAccessのいずれかの経験、または24/365シフト勤務可能なこと-ヘルプデスク枠:人給・労務・財務会計システムのヘルプデスク経験尚可:なし稼働場所:東京都高井戸(出社必須)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:10月開始の短期案件外国籍不可、年齢上限40代(50代は要相談)
業務内容:API基盤システムの保守開発。フロントエンドからバックエンド機能を利用するためのAPIを提供する基盤の要件定義・設計、コンテナの新規追加・既存更新、OS・ミドルウェアのバージョンアップ対応、ECS上でのアプリケーション実行環境構築、各種サーバ(Proxy、APIGateway、ECSクラスタ、メッセージキュー、バッチ、監視サーバ)の設定・保守を行います。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、環境構築、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:AWS(VPC、ALB、EC2、ECR、ECS、CloudFormation、CodePipeline、CodeDeploy等)、CI/CD(Terraform、Git、Jenkins)、Docker、Linux操作(bash)によるログ参照・スクリプト実行・設定変更、OS・ミドルウェア・AWS関連のトラブルシューティング(ログ解析・原因特定・解決策検討)尚可:負荷試験(JMeter、Gatling)経験、システム監視ツール(Hinemos、JP1、Datadog)利用経験稼働場所:基本リモート(初回3営業日は出社)/東京都その他:業種は情報・通信・メディア領域に属し、即日または相談で開始可能です。リモート中心の案件であり、MicrosoftTeamsを利用した会議が必要です。
業務内容:既存仮想基盤上のシステム監視基盤に対し、vSAN導入による冗長性強化とリポジトリサーバ構築を含むマイグレーションを実施します。現行環境の調査から設計、構築、テスト、データ移行、運用設計、マニュアル作成、運用展開までを担当します。担当工程:調査・設計・構築・テスト・データ移行・運用設計・マニュアル作成・運用展開スキル:必須:VMwareESXiの構築・運用設計・管理、vCenterServerの構築・運用設計・管理、vSAN構成の構築・運用設計・管理、分散スイッチ・VLANなどの仮想ネットワーク構築・運用設計・管理、自発的な業務調整能力、社内外関係者との調整・コミュニケーション能力尚可:ZabbixによるVMwareESXi環境の監視運用経験、ActiveDirectory連携やRBACの知識、インフラ構築プロジェクトの進行管理スキル稼働場所:リモート併用、週1〜2日東京で出社(作業あり)その他:地域:関東(東京都)
業務内容:-要件定義フェーズでビジネス部門・外部ステークホルダーとの要件調整-開発フェーズで進捗・課題・品質・コスト管理、リスク対応、チームマネジメント、ベンダー管理-運用・保守フェーズでリリース後フォロー、プロジェクト振り返り、システム監視・保守計画策定担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用保守全般スキル:必須:証券システム開発プロジェクトのPM/PMO経験(開発工数20〜80人月以上)、システム開発全般の経験、東京都での常駐可能、30代〜50代の方、日本語ネイティブレベル尚可:PMBOK等の資格取得者、英語または中国語でのコミュニケーション能力稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:証券(金融・保険業)、プロジェクト規模:中規模以上(開発工数20〜80人月)、開始時期:即日開始可、外国籍可(日本語ネイティブレベル)
業務内容:-Systemwalker、Tivoli、ZABBIX、SKYSEA等の監視ツールを用いたシステム監視-ハード・ソフト障害の一次対応、エスカレーション、調整、報告-メール・電話での対応およびドキュメント作成-PRIMERGYサーバ、ETERNUSストレージ、McAfeeセキュリティ機材等の定期保守・支援担当工程:システム監視、障害対応、定期保守、運用レポート作成スキル:必須:運用保守経験2年以上、WindowsServer・Red HatEnterpriseLinuxの基礎知識、コミュニケーション力、能動的な行動力尚可:サーバ・ストレージ・ネットワーク製品に関する知識、VMware仮想環境の運用経験、スイッチ機器の取扱い、SystemwalkerCentricmanagerまたはZABBIXの実務経験稼働場所:東京都内(リモートなし)シフト勤務(24時間365日)8:45‑17:30(昼勤)/17:30‑8:45(夜勤)その他:長期参画が前提、官公庁向けシステムの運用保守業務です。
業務内容:-既存システム監視基盤(仮想環境)の調査・把握-ネットワーク設計・構築(L3/L2/ルータ/ファイアウォールの基本設計、パラメータ作成、アドレス設計)-ネットワークフラット化および冗長化設計-移行作業・検証・運用設計-手順書・マニュアル作成・展開担当工程:調査、設計、構築、検証、移行、運用設計、ドキュメント作成スキル:必須:CCNP相当の知識、L3/L2/ルータ/ファイアウォールの設計・構築経験、ネットワークトラブルシューティング経験、設計・構築手順書・マニュアル作成経験、自発的に作業計画を立案・実行できること、コミュニケーション能力尚可:BGP、OSPF、HSRP、VRRP、STP、STACKなどの冗長機能経験、設計に基づくネットワーク検証を自発的に完遂できること、未経験ベンダ機器の調査・対応経験稼働場所:リモート併用(週1~2日出社)東京都その他:プロジェクトは2025年度内完了予定で、システム監視基盤の老朽化対策と運用品質向上を目的とする。現行の多様なセグメントが混在するネットワーク環境をフラット化し、冗長化を実現するインフラ基盤のマイグレーションを実施する。
業務内容:SAP運用保守業務の問合せ対応、システム監視、トラブル対応、エラー解析、仕様変更対応等担当工程:運用保守(問い合わせ対応、監視、トラブルシューティング、エラー解析、仕様変更等)スキル:必須:SCM領域の保守運用経験、関係者との調整が円滑にできるコミュニケーション力尚可:SAP業務経験(システム導入または保守経験)、基幹系業務理解(会計・販売・調達)、ビジネス英会話、グローバルプロジェクト経験稼働場所:福岡県(テレワーク可)その他:情報・通信・メディア業界、2025年10月開始、外国籍可、テレワーク有
業務内容:データセンター保守の一環として、システム監視業務を担当します。担当工程:システム監視(夜勤シフト、21時から翌9時まで)スキル:必須:PC基本操作(Excel、Word、PowerPoint)、メール対応、勤怠管理が良好な方、コミュニケーションが円滑な方、夜勤対応可能な方尚可:特になし稼働場所:千葉県千葉ニュータウン(常駐)。リモート勤務は不可。その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:相談に応じて決定
金額:340,000円/月
業務内容:インフラ運用サービスマネージャーとして、SOCチームの運用統制、顧客からの要望・指摘への検討・調整、内部運用改善の推進、新規案件の受入れ(要件ヒアリング・サービス内容調整)を担当します。担当工程:・運用統制・監視・顧客要望対応・調整・内部改善推進・新規案件受入れスキル:必須:顧客調整経験、課題解決能力、コミュニケーション能力尚可:Zabbix(システム監視)経験、Vmware(仮想化)経験、Splunk利用経験、SOC運用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁向け)開始時期:2025年10月開始予定、2026年3月終了予定(延長可能)期間:長期案件(約6か月)応募条件:外国籍不可、個人事業主まで応募可
業務内容:ESXiを用いたインフラ基盤の設計・構築・運用、システム監視、バックアップ業務全般担当工程:設計、構築、運用、監視、バックアップスキル:必須:オンプレミス環境での実務経験、設計・構築・運用経験、Linux・Windows・VMwareESXiの操作経験、監視ツール使用経験尚可:特になし稼働場所:東京都新橋(出社)/リモート(フルリモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア開始は即日募集人数は1名プロジェクトは数か月間
業務内容:基盤システムの監視および障害の一次切り分けを実施し、Linux/Windows環境の保守を行います。担当工程:システム監視、障害一次切り分け、OS保守スキル:必須:Linux基礎、Windows基礎、基盤システム監視の経験尚可:特になし稼働場所:東京都(リモート中心、初期は出社)その他:長期案件、外国籍不可、個人事業主可
業務内容:-既存宿泊予約サービスの保守・機能追加開発-開発プロセス改善、リリース作業、システム監視の効率化-顧客・他チームとの調整・折衝担当工程:要件調査、設計、実装、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:AWSでの設計・構築(3年以上)、PythonまたはTypeScriptによるIaC開発経験、既存システムの調査・課題提案・実装経験、高いコミュニケーション能力尚可:顧客折衝・要件定義経験、大規模システムの調査・分析・開発経験、要件からタスク策定・工数見積もりができること、GitHubでのバージョン管理経験、マイクロサービスの概念理解稼働場所:基本リモート勤務、参画後1週間のキャッチアップ期間を除きリモート中心、月数回の出社あり(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア(宿泊予約サービス)、開始時期:即日着手可能、外国籍不可、チームとの密な連携が求められる
金額:740,000円/月
業務内容:-VPC、EC2、Aurora、ECS、CloudWatch等のIaC設計・構築・テスト-セキュリティ、監視、バックアップ等の共通基盤機能の設計・構築・テスト-基本設計、運用設計、詳細設計、構築、テスト全工程担当工程:基本設計、運用設計、詳細設計、構築、テストスキル:必須:AWSに関する設計・構築経験(3年以上)、Linuxサーバー・ネットワーク・セキュリティの基礎知識尚可:ECS、Aurora、Lambda、APIGateway、StepFunctions、SNS、CloudWatchの利用経験、CloudFormationによるIaC経験、Docker(dockerfile、buildspec)利用経験、AnsiblePlaybook開発経験、Zabbix、Prometheus、fluentBit、snmptrapd等によるシステム監視・ログ分析知見、CodePipeline等を用いたCI/CDパイプライン構築経験、Python(Lambda)開発経験稼働場所:東京都(リモート中心、必要時出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年9月、期間:2025年9月~12月(11月に体制縮小予定)、プロジェクト概要:AWS上でハードウェアプロビジョニングとデータセンター構築支援を実施。IaCによるインフラ設計・構築経験とLinux基礎知識を有す
業務内容:オープン系基盤(Windowsサーバ、Linuxサーバ、ミドルウェア等)の保守・運用、障害対応、日常的なシステム監視を実施。担当工程:保守運用全般(監視、障害切り分け、修復作業、定期メンテナンス)スキル:必須:Windows・Linuxサーバの運用経験、ミドルウェアの保守経験、コミュニケーション能力、勤怠管理が適切に行えること尚可:オープン系開発経験(インフラ経験がなくても可)、意欲的な若手歓迎稼働場所:大阪府(常駐)他拠点ありリモート勤務は不可その他:業種:保険(生命保険)開始時期:2025年9月長期常駐案件人数:2名募集対象年齢:40歳まで
金額:510,000~540,000円/月
業務内容:OpenShift上でのバックエンド基盤構築を支援します。具体的にはRedis導入、KongAPIGateway設定、WASLibertyによる認可基盤構築、PostgreSQL導入、システム監視・バックアップ設定、リソース設計、各種設計書作成、テストおよびリリース計画の策定を実施します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築・設定、テスト、リリース計画策定スキル:必須:OpenShift上でのRedis導入経験、Kubernetes上でのミドルウェア・製品構築経験尚可:Redisの高可用性構成経験、OIDC・OAuthに関する知識、KongやKeyCloak等のAPI基盤製品導入経験稼働場所:基本リモート勤務、必要時は神奈川県または東京都へ出社その他:業種:金融(証券業向けバックエンド基盤構築)機密性が高いプロジェクトです
業務内容:-要件定義フェーズでビジネス部門・外部ステークホルダーとの要件調整-開発フェーズで進捗・課題・スコープ・品質・コスト管理、リスク対策、チームマネジメント、ベンダー管理-運用・保守フェーズでリリース後のフォローアップ、改善策検討、システム監視・保守計画策定担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用・保守スキル:必須:中規模以上(20〜80人月)システム開発プロジェクトのPM/PMO経験、証券システム開発経験、客先常駐での調整力・柔軟な対応力、高いキャッチアップ力・意欲尚可:PMP・PMBOK等の資格、英語または中国語でのコミュニケーション能力稼働場所:東京都内常駐その他:業種:証券・金融、開始時期:即日開始可能、外国籍応募可(日本語ネイティブレベルが望ましい)
業務内容:初台エリアに所在する自治体向けシステムの運用保守業務全般を担当していただきます。システムの監視、障害対応、定期的なメンテナンス作業等を実施します。担当工程:運用・保守フェーズ全般(障害対応、定期メンテナンス、システム監視)スキル:必須:Linux全般、Windows、WindowsServer尚可:なし稼働場所:東京都(初台)/テレワーク/エンドユーザー拠点その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)開始時期:相談に応じて調整
金額:600,000円/月
業務内容:自治体が利用するシステムの保守・運用全般を担当します。障害対応、監視、定期メンテナンス等を実施します。担当工程:保守・運用全般スキル:必須:Linux全般の実務経験、WindowsおよびWindowsServerの実務経験尚可:システム監視ツールの使用経験、ネットワーク基礎知識稼働場所:東京(テレワーク併用)その他:業種:官公庁・自治体(公共・社会インフラ)開始時期:要相談
業務内容:-案件調整・進捗管理・要件定義・設計書作成・納品検収-ベンダ作業立ち会い・稼働中システムの維持管理・障害対応-新機能追加・保守開発・自動化スクリプト・バッチ処理作成・保守-ドキュメント更新・管理・テスト環境・本番環境での検証-ソフトウェアバグ修正・パッチ適用・セキュリティホール対応-ログ監視・エラーログ解析・パフォーマンスチューニング-ユーザー問い合わせ対応・ライセンス管理・システム監視ツール運用担当工程:-進捗管理・要件定義・設計・実装・テスト・運用保守スキル:必須:高いコミュニケーション能力、能動的に動ける方、AWS等クラウド基礎知識、WindowsServer・UNIX・Linuxの設計・構築・運用経験、サーバ基盤運用・保守経験尚可:金融・証券系でのシステムエンジニア経験、HULFTの使用経験稼働場所:東京都(基本常駐、リモート環境あり)その他:業種:金融・証券系情報システム、開始時期:随時、募集人数:随時1名、9月1名、長期(2年以上)支援可能な方を対象
業務内容:・システム監視機能の設計・システム監視機能の製作・システム監視機能の試験担当工程:設計、製作、試験全般スキル:必須:Linux上でのC言語開発経験(1年以上)、試験設計経験、コミュニケーション能力尚可:C#の経験、PostgreSQLの経験稼働場所:兵庫県(フル常駐、リモートワークなし)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:10月開始、2026年5月までの期間(延長の可能性あり)チーム構成:若手中心の1〜2名
業務内容:-パラメータ情報の加工・修正-テスト環境でのシミュレーション実施-本番リリース作業-障害対応-夜勤対応担当工程:-運用保守全般(システム監視、リリース、障害復旧)スキル:必須:TeraTerm(Linuxコマンド)操作経験、Shellスクリプト作成経験、システム運用経験、課題抽出・分析力、コミュニケーション力、夜勤対応可能尚可:C言語、VBA、SQLの知識・経験稼働場所:テレワークが基本、リリースや障害対応時に東京都で出勤その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、開始時期:相談
業務内容:インフラ共通基盤および各種ミドルウェアの保守・運用業務を担当します。担当工程:保守・運用全般(障害対応、定期メンテナンス、パフォーマンス監視、ログ分析等)。スキル:必須:Linux/Unix系OSの運用経験、Webサーバ・DBサーバ等ミドルウェアの保守経験、ネットワーク基礎知識、システム監視ツール使用経験、障害対応経験。尚可:ShellやPython等による自動化スクリプト作成経験、AWS・Azure等クラウド基盤の運用経験、Ansible・Terraform等の構成管理ツール経験。稼働場所:東京都(リモート勤務不可)その他:プロジェクト期間は2025年10月1日から2025年12月31日まで。勤務時間は9:00〜17:30(休憩12:00〜13:00)。業種は情報・通信・メディア領域のインフラ運用業務です。
業務内容:-要件定義フェーズでビジネス部門・外部ステークホルダーと要件整理-開発フェーズで進捗、課題、スコープ、品質、コスト管理、リスク対策、チームマネジメント、外部ベンダー管理-運用・保守フェーズでリリース後のフォローアップ、改善策検討、システム監視・メンテナンス計画策定担当工程:要件定義、設計、開発管理、テスト管理、リリース、運用保守全般スキル:必須:中規模以上(開発工数20〜80人月)のシステム開発プロジェクトでのPMまたはPMO経験、証券システム開発経験、システム開発全般の実務経験、東京常駐可能な方、日本語ネイティブレベル尚可:PMBOK等の資格保有者、英語または中国語でのコミュニケーション能力稼働場所:東京都内常駐(リモート不可)その他:業種:金融・保険業(証券)、プロジェクト開始時期は9月を予定、期間は中長期(プロジェクト進捗に応じて変動)、募集人数は2〜3名、勤務時間は08:30〜17:30(実働8時間)
金額:840,000~1,490,000円/月