新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:システム開発

検索結果:15979件
業務内容:損保会社の合併に伴うシステム開発支援を実施し、精算領域の外部設計およびテストを担当します。担当工程:外部設計からテストまでの工程全般を担当します。スキル:必須:IBM汎用機での設計・開発経験、COBOLの実務経験、能動的に業務を遂行できること、良好なコミュニケーション能力尚可:リーダー経験、同様の保険会社での作業経験稼働場所:千葉県(常駐)その他:業種は保険業、開始時期は2025年9月、長期プロジェクト、募集人数は2名、年齢上限は50代(60代は相談可)。
業務内容:-パッケージ製品のバックエンド開発支援-PL業務支援(プロジェクト管理・進捗管理)-バックエンドエンジニアへの指示出し担当工程:開発全般(設計・実装・テスト)およびプロジェクトマネジメントスキル:必須:Java/SpringBootの実務経験5年以上、Git(チェリーピック・スカッシュマージ)経験1年以上、機能設計経験、AWS経験尚可:DocumentDB経験3年以上、PLとしてのマネジメント経験、大規模システム開発での設計~実装経験稼働場所:フルリモート(基本)、月1回程度東京都内(西新宿または都庁前)に出社その他:業種:情報・通信・メディア/開始時期:即日または相談可/フリーランス可/外国籍不可
業務内容:-C#とSQLServerを用いたバッチプログラムの開発-MicrosoftDataverseと連携したWebAPIの実装-AzureBatch、AzureFunctions、AppService上での実行環境構築およびデプロイ担当工程:-実装(バッチプログラム、API)-環境構築(Azureリソース設定、デプロイ)-テストおよび運用支援スキル:必須:C#開発経験(約5年)、SQLServer(Transact‑SQL)での実装経験、Azure基礎知識・利用経験尚可:MicrosoftDataverse(旧CDS)での開発経験、AzureFunctions・AppServiceの運用経験稼働場所:フルリモート(通信環境の整備は自己負担)その他:業種:情報・通信・メディア(システム開発支援)/開始時期:即日または相談/PC貸与あり/年齢制限:50代まで可
業務内容:-現行業務フロー・プロセスの調査・課題抽出-改善策の立案(業務改善・システム活用)-システム要件定義・最適な仕組みの検討-開発案件のストーリー作成・バックログ管理・優先順位付け-Scrum等アジャイル手法を用いた進捗管理-受入テスト設計・実施-SQL・BIツールによるデータ抽出・可視化-社内ユーザーからの問い合わせ・要望整理・対応担当工程:-業務プロセス分析・要件定義-アジャイル開発推進(PdM/PM)-テスト設計・実施-データ抽出・可視化スキル:必須:アジャイル開発でのPdM/PM/プロジェクト推進経験、業務プロセスの課題分析・改善経験、スタートアップまたはメガベンチャーでの実務経験尚可:人事・給与・会計領域の知識、コーポレート部門へのヒアリング経験、業務課題をシステム要件に落とし込んだ経験、Web開発経験(RubyonRails、Vue.js等)稼働場所:東京都・リモート週4(オフィス出社は週1程度)その他:業種は情報・通信・メディア領域、開始時期は相談可能、プロジェクトは社内業務効率化を目的とした大型案件
金額:740,000~1,020,000円/月
業務内容:-仕様書の問い合わせ・調査-トランザクション・エラー等のデータ抽出-Windows・Linuxサーバの定時再起動-障害対応-運用ツール作成(Shell等)-決済不整合によるDBリカバリ(SQL使用)担当工程:運用・保守全般スキル:必須:Javaによるシステム開発経験尚可:Seasar2での開発経験稼働場所:東京都内オフィス(週2~3日テレワーク)その他:業種:フィンテック(決済サービス)プロジェクト期間:長期
金額:650,000円/月
業務内容:-保険見積情報のAPI開発-内部設計、実装、テスト-既存システムへの機能追加・改修担当工程:-要件定義・内部設計-実装(SpringBoot/Java)-単体テスト・結合テストスキル:必須:SpringBoot(またはSpring)での開発経験3年以上、Java開発経験尚可:損保(自動車保険)業務知識稼働場所:東京都その他:業種:保険(金融・保険業)開始時期:要相談
業務内容:官公庁向けシステム開発支援、PMO業務(進捗管理、課題管理)、ドキュメント作成・管理、AccessVBAでのツール作成・修正担当工程:PMO全般、ツール開発・修正スキル:必須:PMO経験、AccessVBAでのツール修正・開発経験、30歳代までの方(年齢条件)尚可:なし稼働場所:東京都(常駐)その他:官公庁向けプロジェクト、即日開始可能、募集人数1名
業務内容:-C#(ASP.NET、.NETCore)を用いたIR情報管理Webシステムの製造・テスト-ソースコードレビューの実施-チームリーダーまたはサブリーダーとして開発推進担当工程:-製造(実装・単体テスト)-コードレビュー-開発推進・進捗管理スキル:必須:-C#(ASP.NET、.NETCore)でのWebシステム開発実務経験-チームリーダーまたはサブリーダー経験-ソースコードレビューが可能なこと-自主的にコミュニケーションを取れること尚可:-なし稼働場所:テレワーク(PCは自宅へ発送)その他:-業種:情報・通信・メディア-開始時期:2025年9月開始、長期(1年以上)-正社員登用の可能性あり-外国籍不可
業務内容:-IoTプロダクト開発に関わる技術調査・分析-IoTデバイス・開発ベンダーの選定-新機能開発・既存機能改善の要件定義と開発管理(ベンダーコントロール)-プロダクトのデリバリー、運用、品質管理-社内外ステークホルダーとの調整担当工程:要件定義、ベンダーコントロール、品質管理、デリバリー、運用スキル:必須:組み込み機器開発経験、AWS等クラウド活用経験、IoTデバイスを用いたプロダクト・システム開発経験、IoTデバイス(ハードウェア、ネットワーク)に関する技術的知見尚可:電力・エネルギーマネジメントの知見、発電・通信・建設・不動産・製造プロセス等に関するIoTシステム開発経験、Webシステム開発経験稼働場所:東京都内(オフィス勤務)※リモート可否は相談その他:業種:情報・通信・メディア(IoT・エネルギーマネジメント領域)/開始時期:相談可能/即日開始可
業務内容:-リアルタイムLinux上でのC++新規開発(設計・実装)-ハード・ソフト要件の打ち合わせによる設計推進-限られたメモリ・CPU環境での最適化-スレッド・メッセージによる非同期処理実装担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テストスキル:必須:リアルタイムLinuxでのC++開発経験5年以上、設計から実装まで自走できること、組込みLinuxを含む組込み開発の基礎知識、リソース制約下での開発経験、スレッド・メッセージによる非同期処理の理解、高いコミュニケーションスキル尚可:WebSocket使用経験、音声RTP送受信の知識、オブジェクト指向の理解、PetaLinux・YoctoProjectなどの組込Linux経験、C/C++言語スキル稼働場所:東京都(常駐)※リモート可(週1〜2回)その他:業種:情報・通信・メディア(音声システム開発)、開始時期:即日または相談可
業務内容:-店舗情報サイト・口コミサービスの設計・実装-要件定義、開発、テスト、運用保守-開発体制の拡充・改善担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用保守全般スキル:必須:Web開発経験5年以上、RubyonRails開発経験5年以上尚可:大規模システム開発経験、メンバーリード・開発推進経験稼働場所:基本フルリモート(初日のみ渋谷出社)。一都三県在住の方が対象。その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:9月から(長期)年齢制限:45歳までPCはMacを貸与
業務内容:-既存マルチ決済サービスに紐づく社内精算システムの改修-設計書・ドキュメントが無い環境で、ソースコードを参照しながら全面書き換えを実施-使用技術:Java、SpringBoot、AWS、PostgreSQL担当工程:-要件把握・設計(コードベースからの設計抽出)・実装・単体テストスキル:必須:-Javaでのリファクタリング実務経験-ソースコードから設計書等を作成した経験-AWSやPostgreSQLを用いた開発経験-自ら課題を見つけ改善提案できる姿勢尚可:-SpringBootの実務経験-コンテナ・CI環境での開発経験-大規模マルチ決済システムの知見稼働場所:-東京都内幸町(初週フル出社、その後週2〜3回出社)リモート併用可その他:-業種:情報・通信・メディア(社内システム開発支援)-開始時期:相談可能-勤務期間:プロジェクトベース-チーム規模:数名規模での参画
業務内容:-データ連携用API中継システムの設計・実装-RESTfulAPIの開発-障害調査および対応担当工程:-基本設計、詳細設計、実装、テスト、障害調査スキル:必須:Java(Spring)での開発経験3年以上、RESTfulAPIの設計・実装経験、障害調査経験尚可:基本設計経験、サブリーダー経験、OpenAPIGeneratorの活用経験稼働場所:基本リモート勤務、月2回程度東京都内オフィスへの出社その他:業種:情報・通信・メディア、プロジェクトは上位体制の交代枠で2名募集
業務内容:-Snowflakeを活用したデータ基盤の構築・運用-Streamlitを用いた可視化アプリケーション開発-Pythonによるデータ処理・パイプライン実装-データ分析基盤全体の設計・導入・保守-チームでのシステム開発・運用(3年以上の経験者)-クライアントとの対面折衝および要件定義担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用・保守、クライアント折衝スキル:必須:Snowflakeの実務経験、Streamlitの開発経験、Pythonによる開発・運用経験、データ分析基盤の構築・運用経験、3年以上のチーム開発・運用経験、クライアント対面折衝経験尚可:dbt・Dataform・Glue等のETLツール経験、Airflow等のワークフロー管理ツール経験、Terraform等のIaCツール経験、DMBOK等のデータマネジメント知識稼働場所:東京都(フルリモート相談可、週2日以上出社可能)その他:業種:情報・通信・メディア(データ活用サービス)/開始時期:相談可能/勤務形態:フルタイム(8時間)/PC貸与あり
業務内容:既存の設計・テスト工程における成果物作成をAIエージェントで代替する検討と実装を行います。生成AIの活用方法を設計し、システム開発全工程の知見を活かして自動生成ロジックを構築します。担当工程:要件定義、設計、実装、検証、導入支援(設計・テスト工程のAIエージェント化全般)スキル:必須:エンジニア経験10年程度、Pythonでの開発経験、設計からテストまでのシステム開発経験、生成AIに関する知見(実務経験不要)、未経験技術の調査・対応意欲尚可:AIエージェント構築経験(Dify、n8n、Langflow等)、アジャイル開発経験稼働場所:フルリモート勤務が基本です。初回出社は東京で実施し、その後は月1回程度、東京での現地作業が発生します。その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談に応じて決定
業務内容:-車両販売システムの要件定義・保守改修、設計・開発・試験-チームリーダー業務(成果物取りまとめ、計画策定、ToDo管理、メンバー指示)担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、保守改修、プロジェクト計画・管理スキル:必須:-要件定義経験2年以上-Java設計・開発経験10年以上-チームリーダー経験(5〜10名規模)-ウォーターフォール型開発経験-調整力・顧客との仕様調整・提案力-コミュニケーション能力尚可:-同様の販売管理システム開発経験-同案件経験者稼働場所:東京都(出社/リモート)※初月は出社、以降リモートシフトを想定その他:-業種:自動車・輸送機器-日本国籍限定、60代未満
業務内容:某自動車メーカーのシステム開発支援。フロントエンドはReactとTypeScript(JavaScriptでも可)を使用し、必要に応じてバックエンドの知見を活かした開発を行います。担当工程:フロントエンドの実装・改修・テストを中心に、要件定義や設計のサポートを行います。スキル:必須:Reactでの開発経験(目安2年)、TypeScriptまたはJavaScriptでの開発経験、主体的に動ける姿勢、質問・相談しながらキャッチアップできること尚可:バックエンド開発経験稼働場所:東京都(週2日リモート可、残りは出社)その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:9月から参画可能な方を優先勤務条件:祝日出勤(例外あり)、土日休み、GW・お盆・年末年始は長期休暇国籍条件:日本国内在住者限定
業務内容:詳細設計、プログラミング(VB.NET)およびテスト担当工程:詳細設計、プログラミング、テストスキル:必須:VB.NET開発経験5年以上、PL/SQL(複雑なSQL)実務経験、SPREAD、ACTIVEREPORT、Windows環境での開発経験、直近1年以内のアプリ開発経験尚可:なし稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:金融・保険業(財務会計システム開発支援)開始時期:9月または10月開始予定期間:中長期プロジェクト初週は出社必須、以降はリモート頻度相談可能
業務内容:-C#/.NETアプリおよびWindowsフォームアプリの設計・製造・テストを含む改修-本番SQLServerデータベースからのデータ抽出とC#ソースコードの調査-JP1ジョブネットの作成・実行、HULFTの登録・変更・実行-成果物の顧客説明およびドキュメント作成担当工程:要件定義、設計、実装、単体テスト、結合テスト、顧客説明・納品までの全工程スキル:必須:OSWindows10/11、WindowsServer2019、言語C#、JavaScript、HTML/CSS、データベースSQLServer2019、JP1とHULFTの基本操作、自律的に作業できること、勤怠管理が適切にできること尚可:なし稼働場所:フルリモートワーク(在宅使用端末はWindows10/11が必要、用意できない場合は相談可)その他:業種:情報・通信・メディア(システム開発・保守)開始時期:2025年10月頃開始予定(前倒し参画も検討)期間:2025年10月~2026年1月(延長の可能性あり)募集人数:SE1名備考:外国籍不可、コミュニケーション能力が低い方は不可
金額:600,000~700,000円/月
業務内容:AIツールを活用し、金融業務における概念実証(PoC)を実施。調査・検証、成果報告、必要に応じた実装支援を行う。担当工程:PoCの調査・検証、成果報告作成、実装支援(実装フェーズへの移行があれば担当)スキル:必須:システム開発経験(約5年)、自ら気付きや知見を発信しチームと共有できること、トライ&エラーで課題解決に取り組む姿勢尚可:なし稼働場所:大阪府(リモート可)その他:金融・保険業向け案件、2025年10月開始、長期プロジェクト、人数1名募集
業務内容:-Vue.js(v3)を用いたフロントエンド実装-SpringBoot(Java)とのバックエンド連携-取引先マスタデータの中央集約・配信を目的としたデータモデル設計・構築-ソースコードレビューおよび単体テストの実装担当工程:-基本設計以降のフロントエンド実装全般-データモデルの設計・構築-コードレビュー・単体テスト実装スキル:必須:Vue3でのWebアプリケーション開発経験(基本設計以降)、ソースコードレビュー実務経験、単体テスト実装経験、SpringBoot(Java)での最低限の実装経験尚可:UI/UX設計経験、パフォーマンス・セキュリティ等の非機能要件を考慮した設計経験稼働場所:東京都(原則リモート、試用期間等はフル出社)その他:テックリード枠の優先度が高い業種:情報・通信・メディア
業務内容:-随時発生する設計、製造、テスト業務-委任機能の改善-外部システム連携APIの開発担当工程:設計、開発、テスト、リリース、運用スキル:必須:Salesforce(Apex・LWC)実務経験3年以上、Java実務経験2年以上、基本設計からリリース・運用までの経験尚可:開発チームのリーダー経験稼働場所:東京都(リモート勤務)※初日・緊急時は出社その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁向けシステム開発、稼働増加時期:8月〜10月、対象外:外国籍・地方在住の方
業務内容:保険業界向けのデータ移行ツールの設計・実装・テストを担当します。Python(またはJava)でのスクラッチ開発、データマッピングロジックの作成、旧システムから新システムへのデータ移行作業支援を行い、詳細設計から結合テストまでを自走できるエンジニアを求めています。担当工程:詳細設計、製造(実装)、単体テスト、結合テスト、テスト支援スキル:必須:Pythonでのシステム開発経験、データ移行プロジェクト経験、データマッピング経験(自作ツール含む)、詳細設計〜製造〜単体テスト〜結合テストまでの実務経験、コミュニケーション力尚可:保険業界(損保・生保)での業務経験、総合テスト〜リリースまでの経験稼働場所:東京都内の客先拠点にハイブリッド勤務(週3出社、週2在宅)その他:業種:保険業界(金融・保険業)開始時期:9月上旬開始想定勤務形態:ハイブリッド勤務(在宅勤務はタスク・コミット度合いに応じて増加可能)PC(Windows)貸与あり
金額:840,000円/月
業務内容:-要件定義フェーズでビジネス部門・外部ステークホルダーと要件整理-開発フェーズで進捗、課題、スコープ、品質、コスト管理、リスク対策、チームマネジメント、外部ベンダー管理-運用・保守フェーズでリリース後のフォローアップ、改善策検討、システム監視・メンテナンス計画策定担当工程:要件定義、設計、開発管理、テスト管理、リリース、運用保守全般スキル:必須:中規模以上(開発工数20〜80人月)のシステム開発プロジェクトでのPMまたはPMO経験、証券システム開発経験、システム開発全般の実務経験、東京常駐可能な方、日本語ネイティブレベル尚可:PMBOK等の資格保有者、英語または中国語でのコミュニケーション能力稼働場所:東京都内常駐(リモート不可)その他:業種:金融・保険業(証券)、プロジェクト開始時期は9月を予定、期間は中長期(プロジェクト進捗に応じて変動)、募集人数は2〜3名、勤務時間は08:30〜17:30(実働8時間)
金額:840,000~1,490,000円/月
業務内容:-ビル管理システムの設計、開発、テスト-Azure環境での基盤構築-使用技術:React、Typescript、Java、SQLServer、Azure担当工程:-設計-開発-テスト-インフラ構築(Azure)スキル:必須:Javaを用いたWebアプリ開発・テスト経験(3年以上)尚可:Azure、Linux、WindowsServerの運用経験;React、Typescript、Webデザインの実務経験;メールサーバ構築(SPF、DKIM、DMARC)経験稼働場所:神奈川県(リモート調整可能)その他:-勤務期間:2025年10月〜2026年3月(以降継続可能性あり)-勤務時間:9:00〜18:00(相談可)-募集人数:2〜4名(リーダー1名)-業種:情報・通信・メディア(ビル管理システム開発)-外国籍不可