新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:スケジュール

検索結果:4244件
業務内容:-プロジェクト全体のスケジュール・タスク・リソースの進捗管理-設計書・コード・テスト結果等の品質基準管理とレビュー体制の統制-技術的・人的課題の洗い出し、解決策の立案・実行(課題・リスク管理)-開発チーム、顧客・関連部署、社内PMとのコミュニケーション・報告担当工程:プロジェクトマネジメント全般(進捗管理、品質管理、リスク・課題管理、ステークホルダー調整)スキル:必須:Webアプリ開発におけるプロジェクトマネジメント経験、開発経験または開発知識尚可:特になし稼働場所:東京都内オフィス(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア契約形態:準委任(短期案件、期間は相談)開始時期:即日または相談年齢条件:50代まで個人事業主の方も応募可
業務内容:-進捗管理・課題管理-会議調整・会議ファシリティ-議事録作成-お客様報告用の進捗資料作成担当工程:-プロジェクト全体の進捗・課題管理-ベンダーコントロール-スケジュール・WBS作成-リスク管理・ステークホルダーマネジメント-テスト計画・テスト推進スキル:必須:-PMOまたはPLとしての10年以上の大規模システム開発経験(要件定義~リリース)-進捗・課題管理、スケジュール・WBS作成経験-ベンダーコントロール経験-高いコミュニケーション能力-プロジェクト推進力-リスク管理・ステークホルダーマネジメント経験-テスト計画・テスト推進経験-Office製品(Excel、Word、PowerPoint)操作スキル尚可:なし稼働場所:基本リモート、必要に応じて東京都内出社その他:業種:リース・クレジット(金融・保険業)勤務時間:9:00~18:00開始時期:相談可能
業務内容:-プロジェクト計画立案・WBS作成-顧客との要件定義・仕様調整・期待値コントロール-顧客ミーティングのファシリテーション・定期報告-フィット&ギャップ分析-システム設計・構築支援(AWS)-工数見積もり・予算・コスト管理-タスク・スケジュール進捗管理-課題管理・トラブルシューティング-社内エンジニア・SA/TAMとの連携調整-営業部門との顧客提案支援-導入手順のドキュメント化・自動化・改善担当工程:プロジェクト計画策定、要件定義、システム設計・構築支援、進捗・課題管理、ドキュメント作成、顧客折衝全般スキル:必須:AWSを用いたシステム設計・構築・運用経験、開発プロジェクトの進行管理経験(PMまたはSEリーダー)、高いビジネスコミュニケーション能力、顧客調整・要件定義経験、スピード感のある要件定義と現場コントロール能力尚可:プロダクト導入支援・技術コンサルティング経験、モバイルアプリ開発経験(Swift、Kotlin、Flutter等)、SIプロジェクトでの要件定義経験、フロントエンド・CMS・バッチ開発等の幅広い知見稼働場所:東京都のオフィス(週2回までリモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:中長期予定外国籍不可
業務内容:-フォーム制作(応募フォーム、シリアルフォーム、デジタル施策連動)-WEBサイト更新(バナー・コンテンツ、アーティスト特設ページ、シークレットページ等)-ニュースレター(HTMLメール)制作-SNS素材制作(LINEリッチメニュー、Xアイコン・ヘッダー、YouTubeヘッダー)-販促物・デザイン制作(POP、SNS告知バナー、Spotify広告素材、ARフォトフレーム等)-業務効率化・運用ルール見直し(ツール開発、AI活用)担当工程:-要件定義・企画-デザイン制作-HTML/CSS/JavaScript実装-CMSコンテンツ更新-テスト・品質確認-運用保守・改善スキル:必須:-toCサイトの運用経験(1年以上)-Photoshop・Illustrator実務経験-HTML、CSS、JavaScriptを用いたWeb制作実務経験-CMSを用いた制作・運用経験-大規模サイトの制作・運用経験-WindowsPC環境での業務経験-イレギュラー時の関係者調整・スケジュール管理能力-ドキュメント化・ルール管理スキル-音楽業界への関心尚可:-なし稼働場所:東京都(開始直後はフル出社、その後は週4回程度リモート可)その他:-業種:情報・通信・メディア(ミュージックレーベル)-開始時期:12月開始、相談可-使用ツール:Eメール、Backlog、MicrosoftTeams、Z
業務内容:コールセンター通話の文字化データを活用し、オペレータ応対支援と管理者業務負荷軽減を実現する製品の要件定義、基本設計、詳細設計を担当します担当工程:要件定義・基本設計・詳細設計スキル:必須:・ASP.NET、WPF、C#、JavaScript等を用いた基本設計・詳細設計実務経験(3年以上)・システム機能・仕様への高い関心と自主的検証姿勢・ユーザニーズを正確に把握できること・システム全体像の理解と機能影響度調査能力・自己スケジュール管理が可能であること尚可:・要件定義経験・ユーザビリティを考慮した設計志向・障害調査が得意な方・SQLクエリのチューニング経験稼働場所:東京(フルリモート可、稼働初日は数日出社想定)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2026年1月〜長期勤務時間:週5日9:30〜17:30(実働7時間)時差出勤制度あり、地方在住者可年齢上限:50歳まで募集人数:2名
業務内容:会計系システムのリプレースプロジェクトにおいて、進捗管理、課題の収集・解決、報告資料(Excel、PowerPoint)の作成を担当します。担当工程:プロジェクト管理全般(スケジュール管理、課題管理、ステークホルダー向け報告作成)スキル:必須:システム開発経験(言語不問)、開発案件のPMO経験3年以上、能動的に業務を遂行できること尚可:財務・会計業務の知見稼働場所:東京都(リモート相談可、週1〜2回の出社)その他:業種:金融・保険業向けSI事業、開始時期:12月以降、個人事業主可、即日開始可
業務内容:ネットワーク詳細設計、ルータ・スイッチ・ファイアウォール・ロードバランサの設定、OCI側のネットワーク・セキュリティ構築、オンプレミスからクラウドへの移行作業担当工程:詳細設計、構築・設定、移行作業、テストスキル:必須:ネットワーク詳細設計経験、ルータ・スイッチ・ファイアウォール・ロードバランサいずれかの設定経験、OCIにおけるネットワーク・セキュリティ経験、自発的に行動でき質問やスケジュール管理ができること尚可:OCI実務経験、オンプレミスからクラウドへの移行案件経験稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:12月以降、募集人数:1名
業務内容:-サーバ設計・構築、ActiveDirectoryの設計・構築・メンテナンス-PowerShell、Windowsバッチ、ExcelVBA等のスクリプト保守・運用-手順書作成・資材準備・レビュー-ユーザーからのトラブル調査・原因究明・解決策の資料化・展開-短期・中期のスケジュール管理と報告・相談-ExcelVBA等を用いた文字抽出・マッチング・分類作業担当工程:-設計、構築、保守、運用全般スキル:必須:WindowsServer2019/2008の設計・構築経験、ActiveDirectoryの設計・構築(GPO・ドメイン・認証等)、PowerShellの保守・運用、Windowsバッチ保守、Excel等Office基本操作、bat/VBA/VBSコーディング、Ansibleの知識・使用経験尚可:夜勤対応可能、休日出勤(年末年始・GW)対応可能、出張対応可能、カジュアル過ぎない服装での勤務稼働場所:東京都中心、必要に応じて全国各地のセンターへの出張ありその他:業種:金融・保険業(フィンテック)/勤務形態:日勤中心、リリース時に限定的な夜勤・スポット休日出勤あり
業務内容:コールセンター向けサブシステムの保守・機能強化プロジェクトです。SQLを中心とした開発と、資料作成・説明等の推進業務を担当します。開発はオフショアがメインで、東京側は要件整理・品質管理・スケジュール管理を実施します。担当工程:基本設計、実装、単体テスト、結合テスト、総合テスト、リリース、要件整理、品質管理、現行調査、スケジュール管理スキル:必須:SQLでの開発経験(2年以上)、円滑なコミュニケーション能力尚可:ASP(VBScript、HTML、JavaScript)での開発経験、PowerShell、VB、OracleMariaDB、Python、Git、Selenium、資料作成・説明経験稼働場所:東京都(フル出社)その他:業種:金融・保険業/証券・投資開始時期:相談可能勤務時間:8:30〜17:30(休憩11:30〜12:30)
業務内容:-プロジェクト推進(スケジュール管理、課題管理、ベンダー調整)-テレビ会議システム導入に伴うヒアリング(ライセンス情報、設置環境確認、現地設置スケジュール)-ドキュメント作成(議事録、パラメーターシート、マニュアル)-事前設定(ファームアップ、ライセンス適用、動作確認)-現地設置立ち合い担当工程:プロジェクトマネジメント、サーバ・システム設定、現地設置支援スキル:必須:サーバのセットアップ経験、ドキュメント作成経験、お客様・ベンダーとの調整力、コミュニケーション能力尚可:MacPCのセットアップ経験稼働場所:東京都(出張あり、拠点は東京都内の複数ロケーション)その他:業種:情報・通信・メディア出張頻度:2026年3月まで月2〜3回、2026年4月以降は継続する場合は出張なし
業務内容:-外部委託業務の移管計画策定、体制構築、運用設計支援-移管計画作成・業務整理・分類-手順書雛形整備・標準化推進・スケジュール作成・進捗管理-ベンダー選定・見積依頼・各種調整-チーム体制整備・役割定義・RACI管理-運用ルール策定・会議体・エスカレーション整備-手順書・運用プロセスドキュメント作成・権限設計支援-論点整理・合意形成・関係部門調整・プロジェクト進捗管理-ベンダー・社内メンバーとのコミュニケーション推進担当工程:計画策定、要件定義、ドキュメント作成、ベンダー調整、進捗管理、運用設計支援スキル:必須:業務移管/BPO/業務委託関連プロジェクトの実務経験(PMO・企画・推進含む)、業務フロー・手順書・運用設計書作成スキル、Excel・PowerPoint・Teams・SharePoint等のドキュメント作成・管理スキル、ステークホルダー調整・報告・進行管理スキル、複数タスク同時進行の計画遂行力尚可:業務標準化・可視化・移管計画策定経験、外部ベンダー・委託先調整(見積依頼、RFI/RFP対応等)経験、業務改善・プロセス設計のコンサルティング経験、システム運用/バックオフィス業務(経理・人事・購買等)理解、業務フロー可視化スキル、PMP/ITIL/業務改善関連資格保有歓迎稼働場所:東京都/在宅(週2〜3回程度出社あり/フルフレックス)その他:業種:情報・通
業務内容:-Webサイトの制作・運用ディレクション全般-進行管理・スケジュール調整-企画担当との要件定義・調整-デザイナー・フロントエンドエンジニアへの指示・クオリティチェック-必要に応じた印刷物の構成案作成・デザインレビュー担当工程:企画・要件定義、設計、制作ディレクション、運用管理、品質チェック、印刷物ディレクション(任意)スキル:必須:Webサイトの制作経験、Webサイト運用ディレクション経験、社内外関係者とのコミュニケーション経験尚可:SEOの知見、印刷物ディレクション経験、事業会社でのディレクション経験、UI/UX観点でのWebサイト制作ディレクション経験、オンライン診療サービス・ヘルスケア領域での就業経験稼働場所:東京都(リモート併用、週3日出社)その他:業種:情報・通信・メディア(ヘルスケア領域)/開始時期:相談可能/PC貸与あり/年齢制限:45歳まで/外国籍不可
業務内容:オンラインクリニックのユーザ画面・管理画面に関する要件定義・設計、開発スケジュールの管理、リリース前検証、ステークホルダー調整、課題・QAの取りまとめ、費用対効果試算等、プロジェクト全体のディレクション業務担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発スケジュール策定・管理、テスト計画・実施、リリース準備、ステークホルダーとの調整、課題管理・QA対応、コスト評価スキル:必須:IT業界での実務経験5年以上、Webアプリケーション開発(PHP、React、TypeScript)におけるディレクション経験、要件定義書の自走作成能力、社内外関係者を巻き込むコミュニケーション力尚可:エンジニアとしての開発実務経験、UI/UX設計の知見、業務フロー構築・運用を考慮した開発経験、医療知識または医療系システム開発経験稼働場所:東京都(リモート併用),週3日出社必須その他:業種:医療・ヘルスケア(オンラインクリニックサービス)勤務時間:平日10:00〜19:00(実働8時間)稼働形態:フルタイム、標準稼働160時間/月
業務内容:-コーポレートサイトの定常運用および新規制作のディレクション-簡易CMS(i‑ask)やWeb接客ツール(KARTE)によるコンテンツ更新-四半期ごとの商品改定に伴うページ更新(早朝作業がある場合あり)-GoogleAnalytics、SearchConsole、KARTEを用いたアクセスレポート作成-広告運用およびKARTE運用の効果レポート作成-ファイルリスト更新、外部リンク調査、URL管理-他社システム管理会社や検索管理会社との調整-LP作成・リニューアル・動画・SEO・A/Bテスト等を含むサイト改善提案担当工程:ディレクション全般、コンテンツ更新、レポート作成、改善提案、進行管理スキル:必須:Webディレクション経験(中規模案件)、HTML/CSS/JSの基礎知識、Excel(ピボット、VLOOKUP等)によるデータ集計、WBS作成・スケジュール管理などの進行管理、GoogleAnalyticsを用いた分析スキル、簡易ワイヤーフレーム作成、資料作成・マニュアル整備尚可:高速レスポンスとスピード感、案件を自発的に推進するプッシュ力、情報整理・管理能力、柔軟な課題解決力、粘り強い提案継続力稼働場所:東京都(リモート併用、週2〜3日出社)その他:業種:保険業界(保険会社のコーポレートサイト)/開始時期:2025年1月開始予定/長期プロジェクト/勤務形態:リ
業務内容:-フロアリーダー(申請)対応-IDの登録・変更・削除、セキュリティ管理者ID変更、管理策更新-PC・スマートフォン等端末の配布・交換管理-社内サイト通知情報への対応-電話取次およびシステム管理者への問い合わせ連携-イントラ機器・ID関連の直接対応-人事異動に伴うシステム対応スケジュール作成・周知-ID・イントラ機器の棚卸-回線工事・業者立ち合い(電源調査含む)および端末キッティング担当工程:-運用保守全般-ヘルプデスク対応-端末キッティング・棚卸-回線工事手配・立ち合いスキル:必須:-ITインフラ運用・社内ヘルプデスク業務経験3年以上-ID管理および端末(PC/スマホ)配布・交換の実務経験-社内ユーザーや外部ベンダーとの調整・連携ができるコミュニケーション能力尚可:-業務改善・効率化提案・実行意欲-金融系現場・行員としての経験稼働場所:-東京都内常駐その他:-業種:金融・保険業(金融系現場)-勤務開始時期:2024年1月から長期-募集人数:1名
業務内容:-約200台の物理サーバを仮想環境へ移行するプロジェクトの全体管理-関東拠点での現状ヒアリングと要件定義-移行手順・スケジュール策定、顧客合意形成-運用設計(閲覧権限、ユーザー追加・削除等)-移行作業の管理(リモート作業含む)-各種ドキュメント作成(プロジェクト管理資料、説明資料、運用マニュアル等)-ヘルプデスク対応担当工程:要件定義、設計、スケジュール策定、移行作業管理、運用設計、ドキュメント作成、ヘルプデスク対応スキル:必須:WindowsServerの構築・運用・保守経験、ネットワーク設計・構築スキル(CCNA相当)、プロジェクトマネジメント経験、NAS構築経験、P2V(物理→仮想)経験、トラブルシューティング能力、AD設計・構築経験、VMware運用経験尚可:セールスまたはプリセールス経験稼働場所:東京都(東京駅周辺)での出社が必須。作業の一部はリモートで実施可。その他:業種:情報・通信・メディア(ITインフラ)開始時期:2025年12月または2025年1月開始勤務形態:週5日、9:00〜18:00定員:1名年齢上限55歳、外国籍不可プロジェクト規模:約200台のサーバを仮想環境へ移行する大規模案件
業務内容:-基幹システムリプレイスプロジェクトの全体管理-タスク・スケジュール管理、チームビルディング-スコープ定義・成果物の定義、変更管理-ビジネスサイドとの折衝・要件調整-テスト計画策定・テスト対応-運用基盤強化に向けた調整担当工程:-プロジェクト全体のマネジメント-要件定義・設計レビュー支援-テストフェーズの統括-リリース・移行支援スキル:必須:プロダクト/プロジェクトマネジメント経験3年以上、基幹システムリプレイス(レガシーモダナイズ)PM経験、ビジネスサイドとの折衝・運用マネジメント経験、システム間連携開発経験、成果物定義・スコープ管理能力尚可:AI/LLMを活用した業務効率化経験、不確実な要求・要件へのアプローチ能力、明るいコミュニケーションでチーム開発に貢献できる方稼働場所:フルリモート(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年12月、長期稼働可能、勤務時間:10:00〜19:00、年齢制限:70歳まで、外国籍不可
業務内容:-全国の工場・関連会社拠点のネットワーク更改プロジェクトを推進-担当拠点の詳細設計、移行計画、スケジュール管理-顧客折衝、ベンダー調整、会議ファシリテーション-標準設計方針に基づく各拠点の個別対応-週次打合せによる進捗・課題管理-大型連休期間の地方出張対応担当工程:-上流工程(顧客ヒアリング、要件定義)-詳細設計、移行計画策定-プロジェクトマネジメント(PM・PL業務)スキル:必須:ネットワーク領域での提案・構築実務経験、PM・PL経験(顧客折衝・議事進行・ベンダーコントロール)、CiscoCatalyst9k/8kまたはPaloAltoの知見、複数拠点を同時に推進した実績尚可:大規模ネットワーク刷新(拠点数多数)経験、広域ネットワークの構築・移行経験稼働場所:基本リモート(東京都在住)、週1回顧客オフィス訪問、大型連休時は地方出張その他:業種:製造業、プロジェクト開始時期は相談に応じて決定
業務内容:-PM/SEとして顧客課題の推進、要件ヒアリング-オンプレミスからクラウドへの移行計画策定および基本設計-既存環境調査、ベンダ対応、エスカレーション対応-サーバ構築・更改(必要に応じて実作業)-A10、EDR、Paloalto設定追加、ファイルサーバ構築・更改担当工程:-要件定義・ヒアリング-基本設計・構築・移行計画策定-ベンダ調整・エスカレーション対応-サーバ構築・更改作業-PM業務(ステークホルダー管理、スケジュール・コスト管理)スキル:必須:-サーバエンジニアとして10年以上の実務経験(Windows/Linux構築、AD/DNS、メールサーバ移行等)-WindowsServerからクラウドシステムへの移行経験-クラウド内ネットワーク環境の整理経験-ステークホルダー調整、スケジュール・コスト管理ができること尚可:-A10Thunder(ロードバランサ/暗号化・復号化)構築経験稼働場所:東京都内(端末が整い次第リモート勤務、引継ぎ期間や定期的な対面会議時は出社)その他:-業種:情報・通信・メディア-即日開始可能な長期案件-基本リモートワーク中心、月1回程度のエンドユーザ会議や四半期ごとの対面会議は出社
業務内容:-プロジェクト管理(スケジュール・タスク・成果物・予算管理)-実証・テスト進行のオーガナイズ(ユースケース連携含む)-ステークホルダー間の合意形成支援(会議体運営・調整)-意見交換の場の設計・ファシリテーション-成果文書・報告書の作成・取りまとめ-アーキテクチャ拡張に向けた提案資料作成担当工程:PMO業務全般(プロジェクト管理、実証テスト進行、ステークホルダー調整、成果物作成等)スキル:必須:ITプロジェクト/システム開発のPM/PMO経験(2年以上)、アジャイル/MVP開発の実務経験、ドキュメント作成スキル(議事録・報告書・提案資料)、ステークホルダー調整・合意形成能力、プロジェクトマネジメントスキル(進捗・課題管理)、ファシリテーション能力、PowerPoint・Word・Excelによる資料作成、API・データ連携・認証認可・クラウド基盤等の基本的なIT理解尚可:官公庁案件(経済産業省等)経験、プラットフォーム開発・エコシステム構築経験、国際標準・データスペース構想に関する知見、ソフトウェアアーキテクチャの基本理解、英語でのドキュメント作成・ミーティング参加経験、MVP設計・新規事業立ち上げ経験、データスペース・トラストフレームワーク等に関する知見稼働場所:東京都(リモートワーク可、必要に応じて渋谷区オフィスでの出社あり)その他:公共・社会インフラ(官
業務内容:・PowerBIを用いたBI基盤の設計・設定・BI導入領域の課題管理および課題対応支援・CDP導入ベンダ成果物(設計書・設定仕様書等)のレビュー・クライアントIT部門・ユーザ部門との要件調整サポート・アプリベンダ(CDP)との仕様調整・ブリッジ対応・会議日程調整、ドキュメント作成支援担当工程:要件定義、設計、設定、運用支援、ベンダ成果物レビュー、ドキュメント作成スキル:必須:PowerBIによるBI構築・設定経験、DB構築またはデータ連携プロジェクトでの開発/推進経験、ベンダ成果物のレビュー経験、Excelでの設計書・仕様書作成スキル尚可:インフラ/アプリ間の仕様調整・スケジュール調整経験、CDP導入経験(要件定義~設定~展開)、データ連携・IF構築経験、PowerPointでの説明資料作成経験稼働場所:東京都(リモート併用)。週3日以上出社、初期は週4日以上出社を想定その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)/不動産デベロッパー向けプロジェクト開始時期:相談に応じて調整
業務内容:-オーソリ・精算システムの運用・保守-海外加盟店(東南アジア・中東)からの英語問い合わせ対応(メール・電話)-開発チームへの作業指示・スケジュール管理-受入作業・案件管理(複数案件同時担当)担当工程:運用保守、問い合わせ対応、スケジュール管理、受入作業スキル:必須:ビジネス英語、基本的なIT知識(Excel、Word使用レベル)、積極的なコミュニケーション力尚可:リーダーシップ力、仕事の立ち上がりが早い方稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務:出社とテレワーク)その他:業種:金融・保険業(クレジットカード事業)外国籍歓迎、PLクラス・リーダー経験必須、テクニカルスキルは不要
業務内容:-システム基本設計・詳細設計・パラメータシート作成-運用設計書・手順書・構成図作成-物理サーバ/ストレージ設定、仮想基盤(vSphere/Hyper‑V)設定、OS/ミドルウェアインストール-CiscoL2/L3、BIG‑IP、FortiGate等ネットワーク機器設定-監視設計/設定(Zabbix、PatrolClaris等)-障害対応、問い合わせ対応、ユーザ要求に伴う構成変更、ハードウェアEOS、バージョンアップ等のメンテナンス担当工程:設計、構築、テスト、導入、運用保守、メンテナンス全般スキル:必須:論理的思考力・柔軟な思考力、システム設計・構築経験、顧客向け資料作成・説明経験、タスクスケジュール作成経験、学習意欲とチームでの業務経験尚可:複数人のマネジメント経験稼働場所:東京都(リモート30〜40%)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年12月以降、深夜・休日のオンコール対応あり
業務内容:-ユーザー受入テスト(UAT)の実施-ユーザー画面・管理者画面の機能検証-エビデンス取得・不具合レポート作成-スケジュール・進捗・リスク管理・リカバリ策提案-顧客との交渉・報連相担当工程:-テスト設計(要件定義等からの設計)-テスト実行・検証-不具合報告・エビデンス管理-プロジェクト進捗管理スキル:必須:スケジュール立案・進捗管理・リスク管理経験、テスト設計手法の熟知、要件定義資料からのテスト設計経験、エビデンス取得・不具合報告実務経験、3年以上のテスト設計経験、2年以上のリーダー経験、高いコミュニケーション力・顧客交渉力尚可:JSTQB等の検証関連資格稼働場所:在宅(全国リモート)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)/開始時期:2026年1月予定/柔軟に新環境へ対応できる方が望ましい/ビジネスカジュアルでの顧客ミーティングが必要
業務内容:-ADサーバ・ファイルサーバの移行企画・実施-データセンター・クラウドへのサーバ移行検討・業者見積取得-ネットワーク切替えに伴う設計書・スケジュール確認、社内作業洗い出し・調整-AWS等を利用したアカウント登録、データ連携、ツール調査・検証・設定改修-ユーザーとベンダーのブリッジ役担当工程:-移行企画・実施、ベンダー調整、クラウド環境構築・運用、ITツール導入・設定スキル:必須:AWS・クラウド環境でのWindows/Linuxサーバ構築・運用、クラウド系PMO経験、保守経験、ネットワーク(L2〜L3、ルータ、VPN設定・変更)経験、SaaS等ITツールの調査・選定・導入・ドキュメント作成・推進経験、システム障害対応・トラブルシューティング(2次対応)経験尚可:AD、ウイルス対策、Webセキュリティの導入・運用経験、SaaSの運用・リプレイス経験、2年以上の情報システム管理実務(ヘルプデスク除く)、PC・スマホのキッティング・資産管理、GoogleWorkspace等アカウント作成・運用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:12月中旬または1月から長期勤務時間:9:30〜18:30(休憩11:45〜12:45)年齢条件:50歳未満(要相談)