新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:スケジュール
検索結果:1814件
東京都/自社スマホゲーム企画運用/ゲームプランナー/経験3年以上 - 11日前に公開
業務内容:自社オリジナルスマートフォンゲームの企画・運用業務。主な業務は基本仕様設計(要件定義/ゲームフロー設計/パラメータ設計など)、マスターデータ作成・バランス調整等のデータワーク、ユーザー動向の分析と改善提案、新規/既存施策の立案と進行管理、販売計画、マーケティング施策の策定、スケジュール管理、品質管理業務。担当工程:企画、運用、データ分析、マーケティングスキル:必須スキル:・スマートフォンゲーム業界での企画経験3年以上・同一プロジェクトで1年以上の運用経験・プレイヤー目線でのやり込み経験または同等の知見・キャラやスキル等のバランス設計・運用経験・ガチャ等の課金施策立案または運用経験・KPI分析に基づく改善提案とPDCA実施経験歓迎スキル:・ギルドバトル系ゲームの運用経験・ランキング上位プレイヤー経験・マスターデータの分析経験・プロダクトや施策のグロース経験・スマホゲーム運営におけるリードプランナー経験その他情報:・配属予定チーム:全体9名(うち企画2名)・6年以上の長期運用ノウハウがあるタイトルに関与・新規企画提案・拡張にも挑戦できる・即戦力の作業者レベル募集・メイン業務は「キャラクタースキル作成」「ゲームバランス作成」「運用におけるマスター作業」業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:-リリース済みのアプリの機能アップデート、改修対応の開発ディレクション-要件定義、仕様策定-開発進行ディレクション(クライアント折衝含む)-開発スケジュールの作成(マイルストーン設計)-各フェーズの進捗状況の確認と調整-チームメンバーへのタスク割り振り・優先順位の調整-各チーム間の調整-要件変更や仕様追加の調整と影響確認-不明点・ボトルネックの吸収とエスカレーション-定例ミーティングの一部ファシリテート-議事録や進捗レポートの作成・共有-関係者への報告・相談・連絡の一元化-リリースに関わる各チームの作業進行管理必要スキル:-アプリ開発における要件定義~リリースまでの進行管理経験尚可スキル:-運用までを含めた一連の開発業務経験-スケジュール遅延・技術的課題・人的リソース不足などのリスク把握、対応策の検討経験-医療系、介護系アプリの開発経験技術環境:-開発言語(クライアント):Dart(Flutter)-開発言語(サーバー):PHP(Laravel)、HTML、CSS、JavaScript-RDBMS:MySQL-インフラ環境:MicrosoftAzure-アプリプラットフォーム:iOS/Android勤務地:東京都業種:サービス業→情報・通信・メディア |
業務内容:美容向けWEBアプリのQAエンジニアとして以下の業務を担当。-設計段階でのレビュー業務-テストケースの設計/実行-テスト結果の分析-各種開発プロセスの改善担当工程:設計、テストスキル:【必須】-モバイルアプリのテスト設計経験3年以上-テスト観点の洗い出しと、観点項目書の作成経験-大規模/複雑な仕様、または5年以上運用されているアプリのQA経験-仕様把握~観点抽出~テスト項目書作成までを一貫して実施した経験【尚可】-テスト自動化の経験(自動化ツールを扱える方)-他メンバーのテスト設計のレビュー経験-QAメンバーのアサイン・スケジュール管理などのリーダー業務の経験勤務地:東京都稼働場所:リモート併用業種業界:サービス業面談回数:1回 |
グローバル企業/電子支払決済プロジェクト/PMO業務/多言語スキル/神奈川県 - 11日前に公開
業務内容:電子支払決済プロジェクトでのベンダーコントロール、スケジュール管理、ステークホルダーとの調整等を担当するPMO業務。グローバル企業のため、日本、アジア、欧米の各拠点の方々とも関わる。担当工程:PMO業務必要スキル:-4年以上のシステム開発経験-PMO経験(近しい経験でも相談可)-中国語、英語、日本語が話せる-コミュニケーションレベルが高い-英語堪能であれば中国語が話せない日本人でも可尚可スキル:-ベンダーマネジメント経験-決済システムに関する経験稼働場所:神奈川県案件期間:即日~長期募集人数:1名備考:-外国籍可(中国籍歓迎)業種:金融・保険業 |
業務内容:大手アイウェアメーカーの基幹システム(販売・SCM・在庫管理領域)のリプレイス開発プロジェクト。国内外で使用する複数システムを並行して開発・リリースする。要件定義、設計、製造、テストなど様々な工程を担当。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト必要スキル:【共通】・Java(Spring系)5年以上・JavaScript3年以上・SQL開発経験・API、バッチ開発経験【PL・TL】・5~10名のチーム管理経験・課題提起、解決、スケジュール調整・マイクロサービス基盤の理解と品質担保・作業割り振り、進捗管理【SE】・課題提起、解決能力・要件からモデリング、設計が可能・マイクロサービスの理解・Java、Spring、SQLの実装能力尚可スキル:・要件定義、基本設計経験(在庫、販売、SCM等)・SPA(React/Angular)開発経験・パブリッククラウド利用経験その他:・リモート可(最初の2週間~1ヶ月は常駐)・長期見込み(最長3年程度)・技術スタックはAWS、Java17/21、React/Angular等勤務地:東京都業種:製造業系 |
Flutter・Swift:動画配信アプリ開発/iOS/基本リモート/東京都 - 12日前に公開
業務内容:大手メディア企業の動画配信スマートフォンアプリケーションの新規開発プロジェクト。iOSエンジニアとして、FlutterおよびSwiftを用いたネイティブアプリケーションの開発を担当。主な機能は動画再生・ライブ配信機能、AppStore課金機能、会員登録・ログイン、プッシュ通知、外部API連携など。担当工程:開発スキル:-FlutterおよびSwiftを用いたiOSアプリ開発経験-タスク分解とスケジュール設計能力-クライアントとのコミュニケーション経験-自律的な業務推進能力尚可スキル:-動画配信や再生機能を持つアプリの開発経験-AppStoreのサブスクリプション課金機能の実装経験-メソッドチャンネルを利用したFlutterとネイティブ(Swift)間の連携実装経験その他:-基本リモート勤務-都道府県:東京都-長期参画が前提-面談回数:2回 |
プライバシー・データ保護法対応コンサルティング/PM職/提案・計画・進捗管理 - 12日前に公開
業務内容:国内外のプライバシー保護・データ保護に関するコンサルティング案件において、プロジェクトマネージャー(PM)として以下の業務を担当。・提案段階のリード業務:提案書・見積の作成主導、顧客ヒアリングから要件定義までを実施・プロジェクト計画策定:スケジュール、タスク、リソース配分の計画立案・専門人材のマネジメント:社内外アナリスト・専門家のアサインおよび進行管理・成果物管理:各国法規制調査レポート、対応方針、社内規定案などの品質・納期を管理・顧客対応:定例報告、進捗管理、課題調整などを通じたコミュニケーション窓口を担当・その他支援業務:ドキュメントレビューや納品対応にも柔軟に対応必要スキル:・コンサルティング会社、またはSIer等でのプロジェクトマネジメント経験(3年以上)・提案書、見積作成~受注後のプロジェクト推進経験・ステークホルダーとのコミュニケーション/調整能力・ITシステムやセキュリティに関する基本的な理解・英語による基本的な読解・メール対応尚可スキル:・プライバシー法(GDPR、改正個人情報保護法等)またはデータ保護に関する基礎知識・多国籍プロジェクトまたは外資系企業との協業経験・法務、リスク、セキュリティ系案件でのPM経験・ビジネスレベルの英語力・システム監査やITシステムの開発経験その他条件:・勤務地:東京都・服装:オフィスカジュアル |
クラウド基盤Webシステム施策PM/インフラ上流PM・PMO経験必須/東京都 - 12日前に公開
業務内容:クラウド基盤(IBMCloud、AWS)上に構築されたWebシステムの施策PM業務を担当。運用保守チーム内で施策ごとのPMを担当し、案件立ち上げ時の業務アプリチームとの要件調整、アプリ要件をインフラ要件へ落とし込み、チーム内のPL/TLとスケジュール調整・担当者アサイン調整、案件進行中の進捗・課題管理および推進業務を行う。担当工程:上流工程、PM/PMOスキル:必須:-インフラ案件の上流工程からPM/PMOとしての業務経験-ステークホルダーマネジメント能力-インフラシステム(オンプレまたはクラウド)の運用、または構築経験尚可:-業務アプリの開発経験その他情報:-勤務地:東京都(テレワーク可能)-業界:情報・通信・メディア-期間:長期予定-面談:2回(Web) |
業務内容:証券取引システムにおけるアカウントマネージャー業務。PMはクライアントとの調整、社内連携、障害対応等を担当。PMOはPMの補佐として各種ドキュメント管理・会議運営・入力業務を担当。担当工程:PM:クライアント折衝、社内連携、障害対応、進捗/課題/スケジュール管理PMO:PM補佐、ドキュメント管理、会議運営、入力業務スキル:【PM必須スキル】-クライアント折衝経験-障害対応経験-進捗/課題/スケジュール管理経験-金融系プロジェクト経験【PMO必須スキル】-PM補佐業務経験-Excel/Wordドキュメント作成-会議運営、議事録作成、スケジュール調整-ピボット、関数、マクロ等Excelスキル【共通必須】-能動的に動ける方/報連相できる方-コミュニケーション力-勤怠に問題のない方業種業界:金融・保険業勤務地:東京都その他:-リモート端末貸与に1~2か月かかるため、初期はフル出社想定-外国籍不可-契約更新:1か月ごと |
レンタルスペースサービス開発:PM/進捗・リスク管理/エンジニア経験必須/東京都 - 12日前に公開
業務内容:レンタルスペースサービス開発案件にて、エンドの既存PMやエンジニアと連携し、進行中の大小複数のプロジェクトを推進。PMとエンジニア間の橋渡し、仕様詳細の整理・伝達、開発進捗の管理・調整、コミュニケーションの円滑化、品質管理・スケジュール調整、リスク管理・課題解決、社内エンジニアとの情報共有、プロジェクト状況の定期報告、技術的な判断における調整を担当。担当工程:プロジェクトマネジメント(品質・進行・スケジュール・リスク管理等)スキル:必須:-エンジニアとしての開発実務経験3年以上-開発プロジェクトマネジメントの実務経験3年以上-複数プロジェクトの管理経験-技術者・非技術者双方とのコミュニケーション経験尚可:React.js/RubyonRails環境での開発実務経験勤務地:東京都稼働開始:即日または7月開始、8月開始も可面談回数:2回 |
業務内容:サービスNow(ITSM製品)の運用保守業務とPMO業務を担当。PMO業務ではスケジュール・タスク管理、成果物レビュー、会議設定、申請書作成等を行う。運用保守業務ではサービスNowの利用方法のレクチャー、問い合わせ対応を行う。担当工程:運用保守、PMOスキル:必須:-PMO経験3年以上-エンドユーザーとの折衝経験-金融業界案件参画経験尚可:-サービスNowの知見(未経験者は短期間の学習で対応可)勤務地:東京都その他:-週1~2日在宅勤務可能-開発業務なし-長期の安定した案件 |
業務内容:銀行の法人向けサービスシステムの開発・保守におけるPJT推進・要望整理・ベンダー管理業務。プログラミングはなし。担当工程:PMO業務、PJT全体把握、顧客要望整理、開発ベンダー管理スキル:-PJT全体把握、顧客要望整理、開発ベンダー管理経験-10~20名規模のPM/PL/PMO経験-顧客コミュニケーション経験-顧客向け資料作成経験-フットワーク軽くキャッチアップが早い方-スケジュール・タスク進捗確認経験-詳細設計以降の経験(Java/SQL)尚可スキル:-Javaでの要件定義以降の経験-金融業界案件参画経験その他:-週2~3日リモートワーク可能-1~2ヶ月のOJT後、3ヶ月目以降は一人立ち想定-プログラミングは担当しないが、仕様確認・レビュー対応のため実務経験者が望ましい勤務地:東京都業種:金融・保険業 |
業務内容:-WindowsServer2016からWindowsServer2022へのOS更改-WindowsServerの構築-周辺ソフトウェアのインストール-資産管理データの移行-環境構築-ヘルプデスク業務担当工程:-サーバ構築-データ移行-環境構築-運用サポートスキル:必須:-Windowsサーバーの構築経験尚可:-VMwareESXiの使用経験-資産管理システムの知識プロジェクト概要:-サーバ台数:9台-段階的に実施予定-5人体制(内2名はヘルプデスク)スケジュール:-2025年6月:3台のOS更改-7月:稼働提案-8月:稼働-9月:残作業就業時間:9:00~17:30期間:2025年6月~9月(上期)勤務地:東京都その他条件:-外国籍不可-土日出勤は基本的になし(本番稼働時に1日程度出勤の可能性あり)開発環境:-MW/DB:VMwareESXi-OS:WindowsServer2022-ツール:資産管理システム |
業務内容:製造業系(自動車・輸送機器)のEV充電サービスにおけるプロジェクトマネジメント。プロダクト(アプリ)のPMとして顧客および社内のプロジェクト管理、スクラム開発におけるスクラムイベントのファシリテーション、UIの検討(ワイヤーフレームレベル)、顧客要望からの要件定義、リリーススケジュールなどの管理を担当。担当工程:要件定義、プロジェクト管理、スクラム開発、UI設計スキル:必須:-SaaSプロダクトまたはWebサービスにおけるプロジェクトマネジメント経験(3年以上)-顧客折衝の経験-エンジニアリングの知識尚可:-スクラム開発の知見(認定スクラムマスター資格やそれに準ずるスキル)-英語でテキストのやりとり-事業会社でのPM、PdMなどの経験勤務地:東京都基本フルリモート※2週に1回出社あり稼働時間:フレックスタイム制(コアタイム10:00-15:00)その他条件:-8月開始-PC自前持ち-服装自由 |
業務内容:レンタルスペースサービス開発のプロジェクトマネジメント業務。PMとエンジニア間の橋渡し、開発管理、社内連携強化を担当。具体的には、仕様詳細の整理・伝達、開発進捗の管理・調整、コミュニケーションの円滑化、プロジェクト進捗の把握・管理、品質管理・スケジュール調整、リスク管理・課題解決、社内エンジニアとの情報共有、プロジェクト状況の定期報告、技術的な判断における社内チームとの調整を行う。必要スキル:-エンジニアとしての開発実務経験3年以上-開発プロジェクトマネジメント(品質・進行管理)の実務経験3年以上-複数のプロジェクトを管理した実務経験-開発プロジェクトにおいて技術者・非技術者双方とのコミュニケーションを行なった実務経験尚可スキル:-React.js/RubyonRails環境での開発実務経験勤務地:東京都業界:サービス業 |
業務内容:インフラの開発・保守支援業務をユーザ側の立場で行う。主な業務は以下の通り:-案件対応:サーバ構築案件におけるユーザ側システム部門の立場として、開発ベンダのコントロール、案件の調整、要件確認作成、スケジュール調整、システムテスト実施の各チーム間の調整、作業申請の作成、業務に対する質問対応、ログ監視設定、AWSのロール設定など-照会対応:業務や他システムからの依頼を受けて調査・確認・作業対応、開発側への依頼対応-障害対応:随時発生する基盤の障害調査及び復旧作業、報告-定期作業:性能情報管理(データ解析)、ジョブネット正常性確認-各種申請:案件、障害、照会に関わる全作業の申請作業担当工程:主にユーザ側としての調整業務が中心。開発作業はほぼなし。スキル:-サーバ構築、単独でログ調査、障害調査等を進められる能力-円滑なコミュニケーション能力-自主的に調整・コミュニケーションを取り、業務を推進できる能力-不明なこと、知らないことに対して、自分で調べて調査を進められる能力-Linux・AWS・Azureなど、業務のために自主的に学習する姿勢-AWSサービスやAzureサービスの知識・経験があれば尚可-業務支援ツール作成(エクセルマクロ、スクリプト)の経験があれば尚可その他:-開発とユーザの間に立って、自分から率先して動き調整することが重要-担当した案件を自分主体で調整・推 |
業務内容:-ITインフラプロジェクトの顧客対応-プロジェクトの計画、実行、完了までの監督-ステークホルダーと協力してプロジェクトのスコープ、目標、成果物の定義-詳細なプロジェクト計画、スケジュール、予算の策定-プロジェクトの進捗状況のモニタリングと主要マイルストーンの追跡-プロジェクトのリスクと課題の特定と管理-ステークホルダーへのプロジェクト状況、更新、リスクの伝達-プロジェクトが予定通り、予算内で完了することの確認-チームメンバーや外部ベンダーを含むプロジェクトリソースの管理-プロジェクト後の評価の実施必要スキル:-IT、コンピューターサイエンス、または関連分野の学士号-ITインフラプロジェクトのプロジェクトマネージャーとしての実績-プロジェクト管理方法論やベストプラクティスに関する高い知識-MicrosoftProject、Jira、Confluenceなどのプロジェクト管理ツールの使用経験-優れたコミュニケーションスキルと対人スキル-日本語と英語のビジネスレベルの堪能さ尚可スキル:-PMPまたはPRINCE2の認定資格その他:-外国籍可-日本語と英語のリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングスキルが優れていること-日本語と英語でのドキュメント作成およびメンテナンススキルが高いこと勤務地:東京都 |
業務内容:Linux/Windowsサーバの監視業務、メッセージ検知時の一次切り分け及び対応、トラブル対応(機器故障、夜間バッチ異常終了対応)、作業依頼受付対応、月次報告書作成、アンチウイルスソフトのアップデータ確認、オフショア監視業務サポート等担当工程:運用、保守スキル:必須:・Linux運用・Unix運用の経験・監視業務の経験(1年程度)・コミュニケーション能力・勤怠の良さ・長期参画可能な方尚可:・JP1運用経験・スケジュール運用ツール経験勤務体制:24時間365日体制(夜勤あり)勤務地:大阪府業種:情報・通信・メディアその他:・年齢は20~40代が望ましい・面談1回、事前顔合わせの可能性あり |
Palo Alto製品のOS EoL対応/UTM設計・検証/東京都 - 13日前に公開
業務内容:PaloAlto製品のOSのEoL対応案件。主な業務は以下の通り:・バグ・脆弱性調査一覧作成・UTM仕様書作成・パラメータシート(UTM)作成・コンフィグ作成・詳細設計書作成・バージョンアップ手順書作成・検証計画(検証項目表)作成・試験成績表作成2025年6月にバージョンアップ手順検証を実施し、その後手順修正・作業調整を行う。2025年11月以降は作業手順修正・作業手順リハーサルを予定。担当工程:設計、構築、テスト、ドキュメント作成スキル:・設計経験・ネットワーク環境の構築、テスト経験・主体的にタスク遂行に向けて動ける能力・与えられたタスクをやりとげる意識・コミュニケーション能力その他:・勤務時間9:00~17:45・現地作業や打ち合わせスケジュールによってシフト勤務も発生する可能性あり・東京都での勤務・外国籍の方は不可 |
業務内容:オンライン型電子マネーシステムの開発プロジェクトにおいて、顧客側のプロジェクトリーダーとして、要件定義からリリースまでの工程をプロジェクト管理する。主な業務は以下の通り:-要件定義書の作成-ベンダーコントロール-スケジュール管理、品質管理、コスト管理、リスク管理、課題管理-会議のファシリテーション-プレゼン資料作成-設計書やテスト仕様書のレビュー-部門/会社を跨いだ調整や折衝担当工程:要件定義からリリースまでスキル:-要件定義書の作成能力-ベンダーコントロール能力-プロジェクト管理スキル(スケジュール、品質、コスト、リスク、課題)-会議ファシリテーション能力-PowerPointやExcelを用いたプレゼンテーション資料作成スキル-設計書やテスト仕様書のレビュー能力-部門や会社を跨いだ調整や折衝能力稼働場所:在宅とオフィスの併用業種:金融・保険業(フィンテック)案件規模:10人月程度から数百人月まで多岐に渡る面談:最大2回(Web面談)その他:-発注元企業側に参画-担当プロジェクトは面談後に決定-元請企業から同立場の要員が参画中 |
業務内容:流通・小売業の店内販売管理システムの運用、マスタ登録、データ抽出、問い合わせ対応、障害対応、業務改善、システム改修受入、簡易PG開発を行う。手作業の運用作業を自動化ツールの作成により業務効率化を図る。担当工程:運用、開発、設計スキル:必須:Python、PowerShell、bat、.Net、Shell、開発と運用の両方の経験、結合や集計のSQLを使用したDB操作、タスク・課題管理能力、スケジュール管理能力、基本設計・詳細設計・運用設計の経験尚可:複数の商用WEBシステムの運用経験、AzureのPipelinesなどのサービス操作経験その他条件:・勤務地:千葉県・365日(9時~18時)のサービス提供のため、土日祝日勤務あり(振替休日取得可能)・稀に夜間業務あり(シフト勤務)・外国籍不可 |
業務内容:AWS上に構築されたデータマスキングシステムの開発において、情報システム部門の一員として以下の業務を担当します。・開発ベンダーとのスケジュール調整、課題管理・社内各部門からの要望ヒアリングと要件定義・マスキング基盤(AWS環境)のインフラ課題洗い出し・複数関係者との調整・認識合わせ、PJの推進・サーバー障害時の一次対応や方針検討担当工程:要件定義、システム運用、課題管理、進捗管理スキル:・情報システム部門での業務経験・ベンダーや社内部門との調整業務の経験・AWS環境でのシステム運用経験・課題管理や進捗管理の実務経験尚可スキル:・AWS構築経験・生成AI領域の知見勤務地:東京都勤務形態:基本リモート※初月は常駐(その後は週1~2日程度出社)業種:情報・通信・メディア |
卸売商社向け基幹システム海外展開/移行業務推進/AWS・Java知識必須/東京 - 13日前に公開
業務内容:大規模基幹システムの海外(欧米、アジア)展開における移行業務(リハーサル、本番移行)の取りまとめと推進。基幹システム刷新のため、受発注、入出荷、売掛買掛、マスターなどの範囲を担当。プロジェクト推進、管理。タスク管理、スケジュール管理。担当工程:プロジェクト管理、システム移行スキル:-プロジェクト推進、管理経験-タスク管理、スケジュール管理経験-AWS知見-Java(Spring)についての知識-コミュニケーション力業種業界:流通・小売業勤務地:東京都 |
業務内容:ITサービス営業支援として、PMO業務を担当。主な業務は以下の通り:1.案件/リソース管理-案件状況の整理、一覧化(Excelや社内ツール)-ビジネスパートナーとの連携によるエンジニア供給-案件進行中の契約状況、稼働状況の可視化2.進捗・課題管理-各エンジニアの稼働中案件の進捗確認・課題ヒアリング-社内営業/技術メンバーとの情報共有-契約更新のタイミング管理3.会議/ドキュメント業務-チーム会議の開催、議事録作成-ビジネスパートナーパートナー会社との定例対応(状況報告・調整)-見込み人材・提案状況のレポート作成(週報/月報など)必要スキル:-コミュニケーション能力(社内営業・BP・エンジニアとのチームワーク)-スケジュール管理・進捗管理スキル-ドキュメント作成スキル(Excel,PowerPoint)-英語スキル(読み書きレベル)勤務地:東京都業界:情報・通信・メディアその他情報:-即日~長期予定-勤務時間:9:30-18:30 |
システム開発:テスト推進事務局/計画書作成・会議運営/東京都 - 13日前に公開
業務内容:テスト推進事務局として、開発部隊の支援を行う。主な業務は以下の通り。-各種計画書の策定、取りまとめ等(移行計画書・テスト計画書作成、テストスケジュール作成、テスト運営、各部署との調整)-会議運営(各種会議体の運営、司会進行)-立案書、報告書等の作成-その他庶務作業-年度内は合同IT、合同STの推進業務に従事し、次年度は計画書作成業務に従事予定必要スキル:-一般的なシステム開発経験-社会人経験3年以上-Excel、Wordの一般的知識-コミュニケーション能力-主体的に業務を推進できる方尚可スキル:-移行計画書、テスト計画書作成経験-金融・保険業界での開発経験その他:-実開発はなし-東京都-リモートと出社を併用-長期間の稼働を予定 |