新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:ソフトウェア
検索結果:3161件
| 業務内容:Qt(QML)とC++を用いたネットワークテスター向けPCアプリケーションのUI開発全般。要件定義、詳細設計、画面設計、実装、単体テスト、結合テストを担当し、既存画面への機能追加やミドル層(外部ライブラリ)との連携も実装する。担当工程:要件定義、詳細設計、画面設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:Qt(QML)・C++による組み込みGUI開発経験、要件定義から結合テストまで一貫して対応できること、協調性・コミュニケーションスキル尚可:オブジェクト指向設計経験、データベースに関する知識、通信機器・アンテナ機器等のソフトウェア開発経験稼働場所:大阪府(リモート相談可、実機検証時は出社)その他:業種:情報・通信・メディア、関西エリア、作業期間は9月から12月末まで(延長の可能性あり) |
| 業務内容:-Unix、Linux、AIX各環境でのインフラ設計・構築-運用保守業務全般-複数タスクを適切に実施担当工程:-設計-構築-運用・保守スキル:必須:Unix、Linux、AIXのいずれかの実務経験、設計・構築・運用保守が可能なこと尚可:DB・運用基盤・ソフトウェアプロダクト・ストレージ等の経験、PowerHAやVIOSの経験、ハードウェア(OS以下レイヤー)に関する知識、オンプレミスで機械導入から対応可能なスキル稼働場所:大阪府(基本出社、随時スポットでテレワーク可)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:10月から長期 |
| 業務内容:・WindowsServerの基本設計からテストまでの設計・構築・関連ソフトウェア・ミドルウェアのバージョンアップ担当工程:設計、構築、テストスキル:必須:WindowsServerの設計・構築経験、コミュニケーション能力尚可:特になし稼働場所:東京都(国際展示場)で勤務、テレワーク併用その他:業種:金融・保険業(カード会社)開始時期:2026年3月までの継続見込み、9月または10月開始 |
| 業務内容:-ソフトウェアのインストール作業-試験手順書・ドキュメントの新規作成-機能試験の実施-作業エビデンスの取りまとめ担当工程:サーバ設定・保守、テスト実施、ドキュメント作成、エビデンス管理スキル:必須:WindowsServer2022の知識と設定・保守経験(2年以上)、OracleLinux8の知識と設定・保守経験(2年以上)、設計書・手順書等の新規作成経験、コミュニケーション能力と主体的に行動できること尚可:CAPrivilegedAccessManagerServerControlの構築・運用経験、バッチ・シェルスクリプトの作成・修正経験稼働場所:埼玉県(バスでアクセス)その他:業種は金融・保険業(リース・クレジット)領域のシステム更改プロジェクト(CA)です。勤務時間は9:20〜17:45で、夜間・休日作業の可能性があります(明休・振替休取得可)。チームメンバーとして、サーバ設定・保守からテスト、ドキュメント作成まで幅広く担当いただきます。 |
| 業務内容:-CADファイルデータ変換システムの運用保守-ミドルウェアのバージョンアップ作業-脆弱性対応-システムエンハンス開発-.NETFrameworkから.NETCoreへの移行作業(来年度以降予定)-VBで作成された現行プログラムの追加開発-必要に応じたCADデータの閲覧・3Dデータ確認作業担当工程:-運用保守-バージョンアップ・脆弱性対応-エンハンス開発-移行作業支援-開発・テストスキル:必須:VB.NETでの実務経験(1年以上、製造業経験含む)尚可:ASP.NETの知識、Windowsサーバ運用経験(IIS、Apache、MySQL)稼働場所:基本フルリモート、必要時にPC受け取り等で出社(半年に1回程度)その他:業種:情報・通信・メディア(ソフトウェア開発)開始時期:即日着手可能期間:長期(育成ポジション)対象エリア:東京都在住の方歓迎 |
| 業務内容:-次期検索系システムの要件整理・設計-ハードウェア・ソフトウェアリソース、設備環境、業務要件の定義-仮想化基盤(ESXi/VMwarevSphere)の設計-データベース(HiRDB、PostgreSQL)の設計-顧客との合意形成・前提条件調整担当工程:要件定義/上流設計スキル:必須:インフラ基盤系設計またはサーバ保守・稼働維持(10台以上)5年以上の実務経験、UNIX利用経験、積極性・コミュニケーション能力尚可:プロジェクト管理・支援経験、課題調査能力、以下いずれかの設計・構築経験(仮想化基盤(VMwarevSphere)、クラスタ制御(HAモニタ、Pacemaker)、APサーバ(uCosminexusApplicationServer、Jetty)、MQ管理(RabbitMQ)、DB(HiRDB、PostgreSQL)、全文検索(ApacheSolr/SolrCloud)、運用管理(JP1/IMManager、Zabbix)、ジョブ運用管理(JP1/AJSManager、SOS‑Jobscheduler)、バックアップ管理(NetBackup))稼働場所:東京都(テレワークあり、週2〜3回出勤)その他:公共・社会インフラ(官公庁)向け案件、即日開始可能、5〜10年の経験者を想定、長期フェーズへの継続見込みあり |
| 業務内容:ガス設備修理情報管理システムの修理情報照会・登録画面開発、バッチ処理による集計・他システム連携機能の実装。通信キャリア向けSaaSシステムの設計・実装・リリース、API開発・保守。官庁系Webシステムのソフトウェア適合化に伴うオンプレミス環境構築(サーバ設計・構築、パラメータシート・手順書作成、試験・本番環境構築)。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、運用保守、バッチ処理実装、環境構築スキル:必須:JavaによるWebアプリケーション開発経験、RHEL・Apache・JBossEAP・PostgreSQLの実務経験、シェルスクリプト(sh)・SQL・HULFTの使用経験、サーバサイドシステム開発3年以上、WindowsServer・Linuxの基本操作・サーバ設計・構築経験尚可:MicrosoftAzureの利用経験、Ansibleによる自動構築経験、関連資格(WindowsServer、Linux、ミドルウェア)稼働場所:東京都内のオフィスにてリモート併用その他:サービス業(情報・通信・メディア)/通信キャリア/公共・社会インフラ(官庁系)向けのシステム開発案件です。複数プロジェクトを横断して担当できるエンジニアを募集します。 |
| 業務内容:C/C++(Eclipse環境)を用いた医療モニタのソフトウェア開発。調査・設計・実装・結合テストを担当。担当工程:調査、設計、実装、結合テスト全工程スキル:必須:CまたはC++の開発経験(目安5年)、Eclipseでの開発経験尚可:若年層歓迎稼働場所:神奈川県(常駐)その他:長期プロジェクト(開始は9月または10月予定)、勤務開始時間は8:00固定、外国籍不可 |
| 業務内容:-案件調整・進捗管理・要件定義・設計書作成・納品検収-ベンダ作業立ち会い・稼働中システムの維持管理・障害対応-新機能追加・保守開発・自動化スクリプト・バッチ処理作成・保守-ドキュメント更新・管理・テスト環境・本番環境での検証-ソフトウェアバグ修正・パッチ適用・セキュリティホール対応-ログ監視・エラーログ解析・パフォーマンスチューニング-ユーザー問い合わせ対応・ライセンス管理・システム監視ツール運用担当工程:-進捗管理・要件定義・設計・実装・テスト・運用保守スキル:必須:高いコミュニケーション能力、能動的に動ける方、AWS等クラウド基礎知識、WindowsServer・UNIX・Linuxの設計・構築・運用経験、サーバ基盤運用・保守経験尚可:金融・証券系でのシステムエンジニア経験、HULFTの使用経験稼働場所:東京都(基本常駐、リモート環境あり)その他:業種:金融・証券系情報システム、開始時期:随時、募集人数:随時1名、9月1名、長期(2年以上)支援可能な方を対象 |
| 業務内容:半導体検査装置の制御ソフトウェアを基本設計から実装、テストまで一貫して開発します。担当工程:基本設計、実装、テストスキル:必須:C++(オブジェクト指向、マルチスレッド)3年以上、VisualStudio使用経験、制御アプリケーション開発経験、長期継続可能尚可:Qt開発経験、画像処理ライブラリ使用経験、GUIアプリ開発経験、GPUプログラミング経験稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:電機・電子・精密機器、開始時期:10月、期間:長期 |
| 業務内容:半導体検査装置の制御ソフトウェア開発を担当し、基本設計から実装、テストまでを一貫して実施します。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:C++(オブジェクト指向・マルチスレッド)3年以上、VisualStudio使用経験1年以上、組込/制御アプリ開発経験3年以上、WindowsOSでの開発経験、長期継続可能な方尚可:Qt(QtConcurrent、QThread等)経験、Linux環境での開発・テスト環境構築経験、画像処理ライブラリ(HALCON、OpenCV等)使用経験、GPU(CUDA)プログラミング経験、DeepLearningを用いたシステム開発経験、GUIアプリ開発経験、C#またはJavaでの開発経験3年以上稼働場所:神奈川県内常駐(バス・徒歩で通勤可能)その他:業種は電機・電子・精密機器分野の半導体検査装置開発、2025年9月開始予定、長期(1年以上)常駐勤務、標準勤務時間は9時から18時、昼休憩1時間、コミュニケーション能力と健康管理が求められる、募集人数は複数名、年齢は40代までが基本、スキルに応じて52歳まで可 |
| 業務内容:OS組み込み開発全般(技術検討、設計、実装、テスト)を担当対象は運転支援システム端末向け担当工程:技術検討、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:Linux組込ドライバ開発、YoctoやRedHawk等を用いたLinuxカスタマイズ、Git等のバージョン管理尚可:OTA方式によるソフトウェア更新機構の設計・実装経験、Jetpack利用経験、Linuxアプリケーション開発経験稼働場所:東京都内常駐、または所属拠点(リモートは不可)その他:業種は自動車・輸送機器系、募集人数は1名、対象は日本国内在住・50歳未満、開始時期は相談 |
| 業務内容:-ユーザーヒアリングによる顧客課題の抽出-生成AI・AIエージェントを活用したプロダクト設計-プロトタイプ作成と仮説検証-要件定義に基づくUI設計・提案、フロントエンドとの協働実装-デザインシステム「Aegis」へのフィードバック・運用支援担当工程:ユーザーリサーチ、要件定義、プロトタイプ作成、UIデザイン、実装支援、デザインシステム運用スキル:必須:プロダクトデザイナーとして3年以上の実務経験(業務システム・ツール系ソフトウェア)、ユーザーヒアリング経験、PCブラウザ対応UI設計経験、サービス改善実績、Figma使用経験、デザインシステム活用経験、日本語能力試験N1以上尚可:SaaSサービスデザイン経験、アジャイル開発経験、AI活用UX設計経験、複雑システムUI設計経験、業務用ソフトウェアUI設計経験、デザイン業務効率化・開発フロー改善実績、個人でのアプリ・サービス立ち上げ経験稼働場所:東京都内オフィス(週4日稼働相談可)・リモート可(毎週木曜はオフィス出社必須)その他:業種:情報・通信・メディア(AI契約管理SaaS)/開始時期は相談可能/チームはアジャイル環境で開発 |
| 業務内容:-既存PCのハードディスク抜取および廃棄-新ノートPCの設置、OS・ソフトウェアのダウンロード等のセットアップ-IPアドレスの設定-必要に応じたモニターの設置担当工程:PCキッティング全般(ハードディスク除去、デバイス設置、ネットワーク設定等)スキル:必須:PCキッティングやWindows環境でのセットアップ実務経験、基本的なネットワーク設定ができること、真面目に業務に取り組める姿勢尚可:学校等の教育機関に近い居住地で通勤可能な方、長期宿泊や遠方作業に柔軟に対応できる方稼働場所:岐阜県内の学校(現地作業)その他:業種:公共・社会インフラ/教育機関勤務期間:2025年10月~2025年12月稼働時間:9時~18時(標準勤務)作業体制:3班体制で実施、1班あたりプロジェクトメンバーが在籍運転免許不要、宿泊対応可 |
| 業務内容:-コマンド送信ツールの作成(Ruby)-評価ツールの実行と結果解析-処理時間の測定と評価-アプリの設計見直しと実装(エンド社員と協力)担当工程:設計支援、実装、評価、認定取得支援スキル:必須:Javaでの開発経験(設計含む)5年以上、RubyまたはPython等スクリプト言語での開発経験2年以上尚可:Felica・キャッシュレス決済・クレジットカード規格の知識・開発・評価経験、組み込みソフトウェア開発経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(カード決済システム開発)開始時期:2025年8月~、期間は長期想定 |
| 業務内容:医療データ管理システムの機能開発を担当し、基本設計、実装、テストを実施。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:Java(SpringBoot)経験、Vue.js経験、MySQLを使用したデータベース設計・運用経験、AWSまたはLinuxまたはGitのいずれかの使用経験、ソフトウェア開発(設計~テスト)全般経験尚可:特になし稼働場所:千葉県海浜幕張(常駐)その他:業種:医療・ヘルスケア、情報システム開発 |
| 業務内容:-検査装置ソフトウェア開発(Qt)-工作機械制御ソフトウェア開発(Visual Studio)-計測器制御ソフトウェア開発(Visual Studio)-要件定義からテストまでの一連工程担当工程:要件定義、設計、実装、テストを一人で担当スキル:必須:C++実務経験(3年以上)、要件定義以降の工程を単独で担当できること、コミュニケーション能力尚可:C言語の経験、ビジネスカジュアルでの勤務が可能稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:機械・重工業、長期参画が可能、スキル見合いの報酬設定 |
| 業務内容:-配信管理画面の実装(運用担当者向けブラウザ画面)-技術選定・設計・実装-Webページ組み込み用タグの実装-LIFFアプリの構築-必要に応じて配信サーバー実装、認証・認可、オンライン決済、集計基盤、AWS上のIaCインフラ構築への参画担当工程:設計、実装、テスト、コードレビューなど、フロントエンド中心の開発工程全般を担当します。スキル:必須:React(TypeScript)でのフロントエンド開発経験、ソフトウェア開発(設計・実装・テスト)8年以上、チーム開発経験(コードレビュー)、Gitでのrebase運用が可能尚可:TypeScriptを用いたバックエンド開発経験、AWSでのインフラ構築経験稼働場所:東京都(リモートメイン、月1回程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア(SNS配信システム開発)開始時期:即日参画可能 |
| 業務内容:医療用モニタ機器の機能追加・バグ改修、機能仕様策定、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、コードレビュー、設計書・仕様書作成、コーディング、レビュー担当工程:要件定義、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、コードレビュースキル:必須:C言語・C++での組込み開発経験(3年以上)尚可:RTOS、Linux、医療機器開発経験稼働場所:神奈川県(常駐勤務)その他:業種:医療・ヘルスケア開始時期:相談 |
| 業務内容:-テスト計画・設計、実施、結果報告-仕様レビューと品質改善提案-QAプロセスの標準化・改善-業務効率化施策の企画・実行担当工程:テスト全般(計画、設計、実施、報告)および品質レビュー・プロセス改善スキル:必須:スマホアプリまたはWebシステムでのQA経験(3年以上)、ソフトウェアテストに関する知識と実務経験、アジャイル開発におけるテスト/QA経験、エンジニアとしての開発経験(現職でなくても可)、主体的なコミュニケーション能力・問題解決力尚可:QAリーダー経験(進捗管理・テスト実施など)、QA効率化の経験(自動化ツール導入や改善施策)、ソフトウェア開発経験(コーディングスキル)、QA関連資格(JSTQB、JCSQE等)、テストベンダーや外部パートナーとの折衝経験稼働場所:一部リモート可(詳細応相談)その他:業種:情報・通信・メディア(ソーシャルコマースアプリ開発)勤務形態:週4日からの稼働相談、週5日歓迎外国籍の方可(日本語での円滑なコミュニケーション必須) |
| 業務内容:ロボット向けの音声デザインおよび自動生成ソフトウェアの設計・実装・改善GenerativeAIを活用した声質学習機構の構築シンセサイザー・MIDIを用いた音声合成パラメータの設定担当工程:要件定義・基本設計・詳細設計・実装・テスト・品質改善・CI/CDパイプライン構築スキル:必須:音声・音楽に関する基礎知識シンセサイザー・MIDIの理解Linux(Ubuntu)上での開発経験C/C++またはPythonによるプログラミング実務経験日本語でのコミュニケーション能力尚可:サウンドプログラマとしての実務経験CI/CDツール(例:GitHubActions、Jenkins)利用経験コードレビュー実施経験合成音声生成ソフトウェア(例:Sinsy、HTS、VOCALOID)開発経験GenerativeAIをプロダクトに組み込んだ経験稼働場所:東京都(リモート併用)週1回出社その他:情報・通信・メディア分野の長期プロジェクト開始時期は相談に応じて調整外国籍の方も日本語N1相当レベルで応募可 |
| 業務内容:-旧システムから新システムへのオープン化に伴う運用要件の整理-システム運用設計書・運用手順書の作成(基盤ソフトウェア領域)担当工程:-運用設計-手順書作成スキル:必須:運用設計・手順書作成経験、運用系ミドルウェア(監視・ジョブ等)の操作経験、高いコミュニケーション能力、健康で勤怠が良好な方尚可:業務システムの理解稼働場所:東京(リモート併用、現地多め)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)対象:40代〜50代前半のベテラン層、外国籍不可 |
| 業務内容:医療データ管理システムにおける機能追加・改善開発を実施します。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、結合テストスキル:必須:Java(SpringBoot)、Vue.js尚可:MySQL、AWS、Linux、Git、設計からテストまでのソフトウェア開発経験、円滑なチームコミュニケーション稼働場所:千葉県(リモート併用)その他:業種:医療・ヘルスケア、開始時期は相談可能、外国籍不可、個人事業主不可 |
| 業務内容:-顧客ヒアリングに基づく要件整理-業務システム/ツール系ソフトウェアのUI設計-プロトタイプ作成および検証-デザインシステムの運用・フィードバック-Figmaを活用したデザイン制作・情報共有ドキュメント作成-英語でのUSチームとのコミュニケーション対応担当工程:要件整理、UI/UX設計、プロトタイプ作成、デザインシステム運用、英語によるチーム連携スキル:必須:業務システムまたはWebアプリのUI設計経験(3年以上)、操作画面レイアウト・インタラクション設計・テキスト最適化・プロトタイピング経験、ユーザー課題のヒアリング・要件抽出経験、PCブラウザ向けUI設計経験、Figma利用経験、継続的なサービス改善経験、英語での業務コミュニケーション尚可:SaaSサービスのデザイン経験、アジャイル開発でのUI/UX業務経験、AI活用サービスのUX設計経験、業務ソフトウェアのUI設計経験、デザインフローや開発プロセス改善経験、個人アプリ・サービス立ち上げ経験稼働場所:東京都(週1出社)+リモート勤務その他:情報・通信・メディア領域の業務系SaaSプロダクトデザイン案件。生成AIを活用したサービスのUX設計を含む。外国籍の方も可。 |
| 業務内容:デジタルカメラ機器向けアプリケーションのソフトウェア設計・実装。UI操作系(Menu等)およびミドルウェアとのインターフェース開発を含む。担当工程:仕様決定、設計、実装、評価の全工程を担当。要件分析・検討フェーズから参加し、仕様策定にも関与。スキル:必須:C言語またはC++での開発経験(3年以上)、UML(シーケンス図)を用いた設計経験、Git等のバージョン管理ツール使用経験、リスク提示・業務改善・提案を能動的に行えること尚可:マルチスレッドプログラミングの経験・知識、オブジェクト指向の経験・知識稼働場所:神奈川県(テレワーク併用、導入期間1週間は出社、その後は基本リモート)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:10月開始予定勤務時間:9:30〜18:00服装:ビジネスカジュアル |