新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:ソフト

検索結果:4774件
業務内容:-Linuxデスクトップのカスタマイズ、オープンソースソフトウェアの検証・設定・調整-AppArmorプロファイルの作成・調整-QA環境向け新規Linuxマシン構築、既存マシンの設定調整担当工程:設計・構築・設定調整・テスト・運用支援スキル:必須:Linuxサーバーの設計・構築経験尚可:Ubuntu(Debian系)知識、apt-get・リポジトリ管理、systemdおよびunit定義、systemd-analyze活用、AppArmorプロファイル作成経験、XWindow・freedesktop.org関連知識、Linuxコマンド操作稼働場所:テレワーク中心、必要に応じて東京都内からリモートでの出勤その他:業種:情報・通信・メディア(ソフトウェア開発)開始時期:11月開始予定
業務内容:-生産ライン用イメージPC、共有PC、部門導入PC、CADPC、タブレットPCの導入支援-ソフトウェアパッケージ化支援-Windowsバージョンアップ作業支援-PC廃棄・クロスチャージ作業支援-ベンダー管理・他部署調整担当工程:プロジェクト管理支援(ベンダーコントロール、進捗管理等)スキル:必須:ITプロジェクト管理の基礎知識または1年以上の実務経験、WindowsOSの基礎知識または1年以上の運用・管理経験、ハードウェア(OA機器)管理の基礎知識または1年以上の運用経験、ファームウェアアップデート・ログイン認証経験、資産管理業務(PC機器)の実務経験、日本語ネイティブまたは上級、英語中級以上(日常会話・メール・文書読解・作成)尚可:VBAマクロ実装経験、PowerQuery活用経験、PowerApps活用経験、MSOffice(Excel)での集計作業・VBA基礎知識、初級レベルのデータベース知識稼働場所:神奈川県(リモート併用可)その他:業種:自動車・輸送機器メーカー、開始時期:即日または相談、外国籍可、継続可能性あり
業務内容:-プロジェクト全体のリードおよび進行管理-GPT系プロンプト設計、画像・音声認識等の生成AI技術の開発・実装-論文調査、モデル設計・構築・高速化-AIソリューションの提供とビジネス課題への適用-結果検証・改善・新技術の調査・評価・導入推進-使用言語・ツール:Python、TypeScript、Next.js、React、GCP、GPUCloudServices、Slack、Confluence、Jira、GoogleWorkspace、GitHub担当工程:要件定義・設計・実装・テスト・運用・保守スキル:必須:コンピュータサイエンス・ソフトウェア工学・AI・機械学習等の学士号・修士号取得者、学会・ジャーナルでの発表経験、アルゴリズム設計・実装経験、PythonとPyTorchまたはTensorFlowを用いた実務経験尚可:画像生成モデルや大規模言語モデル(LLM)の開発・応用経験、コンピュータビジョン・自然言語処理分野での論文投稿・発表経験、インフラ構築やWeb周りの知見稼働場所:東京都(週3回程度出社、リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:10月開始予定、募集人数:2名、外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)
金額:700,000円/月
業務内容:-仮想化基盤(VMWare)の設計・構築-Nutanix・vSphereの設計・構築(歓迎)-仮想マシン作成およびOSインストール-ActiveDirectoryの設計・構築、ドメイン新規作成-DNS、DHCP、CyberArkなどのソフトウェア・ミドルウェアのインストール・設定担当工程:要件定義、設計、構築、試験の各フェーズにて上流から下流まで担当スキル:必須:VMWareを用いた仮想化基盤の設計・構築経験、ActiveDirectoryの設計・構築経験尚可:Nutanix、vSphereの設計・構築経験、AzureADConnect、ADCS、DNS、DHCP、CyberArkの知識・経験稼働場所:東京都(リモート併用、稼働に応じて出社)その他:業種:流通・小売業(スーパー系システム分離プロジェクト)開始時期:2025年10月から期間:2025年10月~2026年12月
業務内容:-看護師向けパッケージソフトのメンテナンス画面およびデータベース操作-SQL(MySQL、SQLServer等)を用いたデータベース保守・問い合わせ対応-MS‑Excel等でマニュアル・資料作成-クライアント(病院)との打ち合わせ-病院現場でのシステム導入作業(主に東京圏)および必要に応じた出張担当工程:-保守・運用フェーズのデータベース管理-資料作成・マニュアル整備-現場導入サポートおよび顧客折衝スキル:必須:SQLによるデータベース操作経験、MS‑Excelでの資料作成スキル、顧客先での作業対応力尚可:医療機関での勤務経験、電子カルテ操作経験稼働場所:東京都調布市(リモート作業は不可)。全国への出張は稀に発生。その他:業種:医療・ヘルスケア。長期的にプロジェクトに参画できる方を募集。土日祝日休み。開発経験がなくても可。
業務内容:-NetScout、Wireshark等によるパケットキャプチャとラベル付け-NGFW、SWG等SASE関連設定およびパラメータ設計-Aruba製品を用いたモビリティコントローラ設定・ベンダーコントロール-ハード・ソフト構成設計書、設定パラメータリスト作成-試験要領書作成・実施・結果報告書作成-WBS立案、進捗・問題点管理、顧客調整資料作成・議事録整理担当工程:-要件定義から設計、設定、試験、運用準備までスキル:必須:ネットワーク全般の実務経験(7〜10年)、SD‑WANの実務経験、高いコミュニケーション力尚可:NetScout、Wireshark、AkamaiGuardian等のパケット解析ツール経験、Aruba製品の設定経験、SASE(NGFW、SWG)導入経験稼働場所:神奈川県(客先常駐)その他:業種:行政・公共インフラ、情報・通信・メディア開始時期:即日または相談出張:市ヶ谷・四ッ谷の現場あり募集人数:1名、年齢制限:50代前半まで
業務内容:-Excel、Word、PowerPointを用いたOfficeソフト対応-メールチェックおよびユーザーアカウント申請処理-各種ドキュメント作成-OA機器(端末、プリンタ、スキャナ、NAS等)問合せ対応-ネットワーク機器・サーバ障害管理、死活監視ソフトウェアの運用-セキュリティ管理全般担当工程:インフラ運用・保守全般(障害対応・監視・セキュリティ・ユーザーサポート)スキル:必須:高いコミュニケーション能力、手順書に従って作業できること、Excel・Word・PowerPointの基礎操作、2年以上の長期参画可能性尚可:未経験者歓迎、ネットワーク・サーバ障害対応経験、OA機器対応経験稼働場所:東京都内のオフィス勤務(リモート不可)その他:業種:医療・ヘルスケア(大学附属病院)/長期プロジェクト(即日開始可能)/4名体制のチームで実施
業務内容:-会計パッケージ(購買管理)向けの機能追加-既存コードの調査・分析-リファクタリング担当工程:-開発全般(実装・コード調査・リファクタリング)スキル:必須:Java、SQL尚可:Spring、JavaScript、HTML、CSS、Delphi稼働場所:リモート(関東)その他:業種:情報・通信・メディア(会計ソフトウェア開発)開始時期:即日開始可能(要相談)参画形態:長期プロジェクト
業務内容:ソフト消去ツールを使用したデータ消去作業・4台同時に扱い・1日3〜6ターン実施担当工程:データ消去実作業・作業管理(通し勤務)スキル:必須:WindowsまたはLinux環境でのソフトウェア操作経験・データ消去手順の理解尚可:IT機器のハードウェア知識・セキュリティ意識稼働場所:東京都港区六本木(現場作業)その他:業種:情報・通信・メディア・開始時期:2023年10月中旬頃・期間:2023年10月14日〜2023年12月5日・短期プロジェクト・1日通し勤務が必要
業務内容:-暗号ライブラリのビルドおよびメンテナンス-ゲーム機プラットフォーム向けチューニング(アセンブラコード利用想定)-暗号ライブラリの一部をSDKとして提供担当工程:ビルド・メンテナンス・パフォーマンスチューニング・SDK化スキル:必須:C/C++開発経験(3年以上)、商用・OSS暗号ライブラリ(例:OpenSSL)使用経験、高いコミュニケーション能力、勤怠管理が良好な方尚可:アセンブラの知見、暗号アルゴリズムの知識、ソフトウェア脆弱性への関心稼働場所:神奈川県(リモート)/月1〜2回、リモート中心で出社ありその他:業種:情報・通信・メディア、ゲーム機本体開発プロジェクト開始時期:相談外国籍不可、年齢制限:40歳代まで服装:ビジネスカジュアル
業務内容:X線装置のコンソールアプリケーションをWindows向けに新規開発し、詳細設計から総合テストまでを担当します。担当工程:詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、総合テストスキル:必須:C#による開発実務3年以上、WPFを用いた画面実装経験、ゼロベースからのクラス設計経験尚可:ソケット通信の実装経験、Gitによるバージョン管理、MSTestまたはNUnitによるテスト実装経験稼働場所:フルリモート(環境整備後)。実機検証のため、神奈川県への出向が必要になる可能性あり。その他:業種:医療・ヘルスケア(医療機器ソフトウェア開発)
業務内容:-Webカメラ機能の検証-スマートフォンアプリのテスト実施(LTE・Bluetooth通信含む)-テスト設計・実装・実行、エビデンス取得、障害レポート作成-テストマネジメント全般(計画策定、進捗管理、品質評価)担当工程:-テスト計画・設計-テストケース作成・実装-テスト実行・結果分析-不具合報告・エビデンス取得-テストプロセスの改善・マネジメントスキル:必須:テスト設計経験、Webカメラ・スマホアプリのテスト実務経験、LTE・Bluetooth通信に関する基礎知識、テストマネジメント経験、JIRA等の不具合管理ツール使用経験尚可:リーダー経験、テスト自動化ツール使用経験、品質保証関連資格(例:ISTQB)稼働場所:東京都(常駐勤務)※リモート併用可その他:業種:情報・通信・メディア(ソフトウェア開発)開始時期:即日または相談
業務内容:半導体検査装置向けのソフトウェアを設計からテストまで一貫して開発します。Windows環境でC++(Qt)を使用し、機能実装および品質確認を行います。担当工程:要件定義、設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:C++実務経験3年以上、オブジェクト指向の理解、3種の引数について説明できること、コミュニケーション力尚可:Qtを用いた画面開発経験稼働場所:神奈川県内(常駐勤務)その他:業種:電機・電子・精密機器開始時期:相談に応じて開始可能
金額:560,000~650,000円/月
業務内容:-SIPプロトコルで通信する電話ソフトを電話交換機に組み込む開発-基本設計、詳細設計、結合評価の実施-顧客(メーカー担当者)との折衝担当工程:基本設計、詳細設計、結合評価スキル:必須:C言語/C++での開発経験、電話交換機(SIP)開発経験、設計経験尚可:通信制御(TCP/IP、HTTP、SIP)開発経験、SVN利用経験、顧客折衝・進捗管理経験稼働場所:神奈川県(テレワーク併用、参画後約1か月はフル出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月から期間:2025年10月〜2026年3月(6か月、11月参画可)勤務時間:8:30〜17:15または9:00〜17:45(休憩12:00〜13:00)募集人数:1名
業務内容:-商用ネットワークのKPI/PMカウンタデータ解析-基地局パラメータの保守・メンテナンス-KPIトレンド変化時の原因分析-KPI算出ツールの保守・バージョン更新-アルゴリズム変更に伴うPET試験結果の比較・評価-データ取得手順書の作成・更新担当工程:テスト・検証、データ分析、パラメータ管理、ツール保守スキル:必須:モバイルネットワークへの志向、PC操作(MSOffice)、英語で技術文書読解、Pythonまたは任意の開発経験尚可:固定IP/DNS設定、環境変数設定、無線通信基礎知識、Linuxコマンド操作、テストケース作成・読解稼働場所:神奈川県内常駐(リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア、未経験者歓迎(研修・OJTあり)、PC貸与あり、長期プロジェクト、開始時期は相談可能
業務内容:-AI・機械学習を活用した研究開発・PoC実装-PythonとLangChainを用いたLLMシステム構築-Docker、Linux(Ubuntu/RHEL)環境での開発・テスト(pytest)-必要に応じたGo言語での実装支援担当工程:-要件定義・設計・実装・テスト・デプロイ・運用保守スキル:必須:Python(pytest使用経験)、LangChain、Docker、Linux(Ubuntu/RHEL)実務経験、AI・機械学習を用いた開発経験、アジャイル開発チームでの実務経験、顧客向け資料作成・説明能力、セキュリティ意識の高い方尚可:Go言語での開発経験、PostgreSQL使用経験、LangChainを用いた対話システム実装経験、ソフトウェア脆弱性管理の知識稼働場所:基本はフルリモート。立ち上げ時および不定期に渋谷へ出社(東京出張可、地方在住者は相談可)その他:業種:情報・通信・メディア領域のAI研究開発プロジェクト開始時期:10月開始(急募増員枠)年齢不問、外国籍の方でも日本語がネイティブレベルであれば相談可
業務内容:-半導体検査装置向け制御ソフトウェアの基本設計、実装、テスト-C++とQtを用いた組込/制御アプリケーションの開発担当工程:基本設計・実装・テストスキル:必須:C++(オブジェクト指向、マルチスレッド)3年以上、VisualStudio1年以上、組込/制御アプリ開発3年以上尚可:Qt(QtConcurrent、QThread等)経験、Linux開発・テスト環境構築経験、画像処理ライブラリ(HALCON、OpenCV等)使用経験、GUIアプリ開発経験、DeepLearning系システム開発経験、GPU(CUDA)プログラミング経験稼働場所:神奈川県で常駐勤務(リモートはなし)その他:業界:電機・電子・精密機器、開始時期:2025年10月以降、募集人数:2〜3名、長期プロジェクト(最低1年)
業務内容:AP基盤(ソフトウェアアーキテクチャ)に関する設計・開発支援全社共通機能の検討・実装開発環境・CICDパイプラインの構築ガイドライン・開発標準の整備開発チームへの技術支援・方式検討担当工程:設計、実装、テスト、デプロイ、運用支援スキル:必須:Javaでの開発経験(アーキテクチャ視点での設計・レビュー可能)、システム設計・構築経験、クラウド上のアプリケーション設計・開発経験、横断的にチームへ入りリーダーシップを発揮できること尚可:フロントエンド開発経験、API設計・開発経験、開発ガイドライン執筆経験稼働場所:基本テレワーク。必要時は東京都内で出社その他:業種:官公庁向けシステム開発、開始時期:2025年11月以降、期間:中長期、人数:2名
業務内容:パッケージソフトの保守、管理、バグ修正を実施担当工程:保守・運用、障害対応、修正実装スキル:必須:Delphi、SQL-Server尚可:受託開発経験稼働場所:大阪府(リモート中心、必要に応じて新大阪または西中島南方へ出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または相談可能備考:遠方からの参加は不可
業務内容:ロボット向け音声生成ソフトウェアの設計・実装・改善・拡張を行い、声や音楽のデザイン、MIDI・シンセサイザーを活用した音声生成機能の開発を支援します。GenerativeAIを活用した音声品質学習の仕組み構築も担当します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、コードレビュー、CI連携、品質改善スキル:必須:声や音楽に関する知識、シンセサイザー・MIDIの知識、ソフトウェア開発の実務経験、Linux(Ubuntu)上での開発経験、日本語でのコミュニケーション能力尚可:サウンドプログラマ経験(コンシューマ/モバイル問わず)、コードレビュー・継続的インテグレーション経験、C/C++、Pythonを用いた開発経験、合成音声生成ソフトウェア開発経験(例:Sinsy、HTS、VOCALOID等)、GenerativeAIのプロダクト組み込み・研究・開発経験稼働場所:リモート併用(週1回出社)/東京都その他:業種:製造業系/機械・重工業、長期プロジェクト、外国籍可(日本語N1レベルまで)
業務内容:-Linuxサーバーの追加・変更・設定作業-作業手順書の作成-設定内容の検証-月数回の夜間シフト作業(代休あり)担当工程:-設計・構築・設定-手順書作成-テスト・検証スキル:必須:Linuxサーバーのコマンド操作経験、サーバー/ネットワーク機器/ソフトウェアの検証経験、運用・保守経験、手順書作成経験、Excel/Word等の事務スキル尚可:Linuxサーバー構築経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1~2回出社想定)その他:業種:情報・通信・メディア、通信キャリア向けサービス開始時期:相談
業務内容:動画再生ビューワのWindowsアプリケーション開発。再生エンジン・コーデック対応・ハードウェアデコード機能の組込と、クライアントアプリのUI/UX実装。OSネイティブ及び外部ライブラリの統合。担当工程:設計、実装、テストスキル:必須:C#によるWindowsアプリ開発3年以上、SQL使用経験、画像・動画系プロジェクト経験、顧客要件調整経験尚可:VLCmediaplayer、PowerDVD、GOMPlayer、MPC‑HC等の利用経験稼働場所:東京都(リモート応相談)その他:業種:情報・通信・メディア(ソフトウェア開発)年齢上限50代まで(スキル次第で60代も検討)外国籍不可
業務内容:-環境設計(既存システム情報を基に新サーバを設計)-運用設計(既存システム情報を基に運用設計)-WindowsServer環境構築(OCI上にサーバ構築、テンプレートOS複製、設定適用)-テスト(構築環境の動作確認)-維持管理運用保守(ユーザ追加・設定変更等)担当工程:環境設計、運用設計、サーバ構築、テスト、保守スキル:必須:WindowsServer構築経験、Windows基本操作、コマンドプロンプト・PowerShell基本コマンドの理解尚可:各工程のレビュー・顧客説明経験、ClusterPROによるクラスタ構築経験、OCI(パブリッククラウド)構築経験、運用管理ソフト(千手、JP1等)利用経験、RedHatEnterpriseLinux構築経験、UNIX基本コマンドの理解稼働場所:神奈川県(テレワーク中心、構築時は出社あり)その他:業種:金融・保険業(証券・投資)期間:2025年10月~2026年7月勤務時間:9:00~18:00(残業ほぼなし、代休取得可)外国籍不可テレワーク主体
業務内容:-機器モデルチェンジに伴う調査、試行開発、テスト-Linux(RHEL等)サーバの設計・構築・開発-ミドルウェア対応担当工程:設計、構築、開発、テスト全般スキル:必須:RHEL等Linux系OSの設計・構築経験、ミドルウェア対応経験尚可:C言語開発経験、PostgreSQL等データベース開発・構築経験、ネットワーク開発・構築経験、OSマイグレーション経験(例:RHEL5→RHEL8以降)、HAクラスタソフト(pacemaker、corosync等)構築経験稼働場所:兵庫県内(常駐)。初期3か月は県内拠点で立ち上げ作業。その後拠点を調整その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月頃(調整可能)期間:長期(開始時期調整可)募集人数:1〜2名
業務内容:SAPBASISおよび周辺ソフトウェア(SVF、HULFT、JP1、OpenText)の運用保守全般を担当します。担当工程:運用保守(障害対応、監視、バッチ作業、リリース作業等)スキル:必須:SAPBASISの運用保守経験、SVFの運用保守経験、HULFTの運用保守経験、JP1の運用保守経験、OpenTextの運用保守経験尚可:WindowsShellまたはLinuxShellのスクリプト経験稼働場所:フルリモートその他:日本語で円滑にコミュニケーションできる外国籍の方歓迎、年齢上限約50歳まで、短期案件が多い方は対象外