テストエンジニアの平均年収はおよそ450万円程度です。デバッグ・テスターなどのテスト実施者の年収は300万から400万円程度まで低くなりますが、テストの仕様書を作成しチーム指導ができるスキルや、コード修正ができるスキルがあるエンジニアは年収650万円を超えることもあります。
テストエンジニアの仕事内容
・テスト計画の策定
・テスト設計
・テストの実施
・レビュー用の資料作成と結果報告
・品質改善の提案
テスト計画の策定では、開発されたシステムやソフトウェアについて、テストの実施目的や実施期間、実施方法、モジュールや人員配置などの内容を検討し、テスト計画書を作成します。また、開発者から情報提供を受けつつ、テスト対象とする機能、テスト範囲、優先順位なども決定し計画書にまとめます。
テスト設計では、テスト計画を基にテスト観点やテスト技法、テストケースの数を決定します。重点的にテストを行う必要があるテスト観点を決め、ソフトウェアの仕様から最適なテスト技法を選択します。その後、テストケースの作成においてテストの設計図を作ります。
テストの実施では、テスト設計で作成した仕様書を基にテストを行います。ただし、テストの実施に関しては、ソフトウェアで自動化するケースや、PG・SEなどの他のエンジニア職が兼務するケースもあります。
テスト実施後は、テスト結果を資料にまとめ、開発者やTL、PLに対してレビューを行います。テストに関して問題があった場合や、追加要望があった場合は再テストを実施することもあります。
テストの最後の工程では、テストの実施により判明した機能の不備などの問題点を改善し、品質向上を目指します。この際、テストエンジニアは製品を使用するクライアント側の視点から性能を評価し、改善策を提案します。
必要な資格テストエンジニアに必須の資格はありませんが、仕事において有利に働きます。以下では、テストエンジニアに関する資格を2つ紹介します。
・JSTQB認定テスト技術者資格
海外でも活かすことができるテストエンジニア向けの資格です。試験は、ソフトウェアテストの基礎的な内容を問われる「Foundation Level(FL)」、テストのマネジメントに関する内容が問われる「Advanced Level(AL)テストマネージャ」、テスト分析技法に関する深い内容が問われる「Advanced Level(AL)テストアナリスト」があります。
・ソフトウェア品質技術者資格認定
開発者やテストエンジニアなどのソフトウェアに携わる方を対象とし、ソフトウェアの品質向上を実現するために、日本科学技術連盟が実施している資格です。試験は初級と中級に分かれており、今後上級も新設される予定です。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:テスト
業務内容:PaloAlto製品のOSのEoL対応案件。主な業務は以下の通り:・バグ・脆弱性調査一覧作成・UTM仕様書作成・パラメータシート(UTM)作成・コンフィグ作成・詳細設計書作成・バージョンアップ手順書作成・検証計画(検証項目表)作成・試験成績表作成2025年6月にバージョンアップ手順検証を実施し、その後手順修正・作業調整を行う。2025年11月以降は作業手順修正・作業手順リハーサルを予定。担当工程:設計、構築、テスト、ドキュメント作成スキル:・設計経験・ネットワーク環境の構築、テスト経験・主体的にタスク遂行に向けて動ける能力・与えられたタスクをやりとげる意識・コミュニケーション能力その他:・勤務時間9:00~17:45・現地作業や打ち合わせスケジュールによってシフト勤務も発生する可能性あり・東京都での勤務・外国籍の方は不可 |
業務内容:全国のオフィス移転やネットワークリプレース対応。福井と富山の拠点更改作業(ルータ、SW)。その他、オフィス移転やリプレース対応。8月以降に設計を伴う案件が開始予定。担当工程:・設計・テスト計画書兼結果報告書作成(テスト項目一覧含む)・各種資料作成(構成図、コンフィグ、パラメータ、現地作業手順)スキル:・設計経験・ネットワーク環境の構築、テスト経験・主体的にタスク遂行に向けて動ける・与えられたタスクをやりとげる意識・コミュニケーション能力稼働場所:東京都、福井県、富山県、全国拠点、都内DCその他:・勤務時間9:00~17:45・全国への常駐作業が発生する可能性あり・外国籍の方は不可 |
業務内容:Webサービスのテストにおけるテスト業務全般を担当。具体的には以下の作業を行う。-DB設定-打鍵-結合・総合テスト-UAT対応-ケース作成、設計書の読み取り-SQLを使ったデータ取得-Linux環境でコマンド操作(テスト実施や設定等)担当工程:テスト工程全般スキル:必須スキル:-単体/結合テストの経験-実務でのLinuxコマンド操作経験-長期プロジェクト対応力-良好な勤怠管理とコミュニケーション能力歓迎スキル:-Teraterm-ShellScript-Javaその他:-稼働場所:東京都(参画当初は出社。その後半々でテレワーク)-面談:1回(Web)-業界:情報・通信・メディア |
業務内容:オンライン型電子マネーシステムの開発プロジェクトにおいて、顧客側のプロジェクトリーダーとして、要件定義からリリースまでの工程をプロジェクト管理する。主な業務は以下の通り:-要件定義書の作成-ベンダーコントロール-スケジュール管理、品質管理、コスト管理、リスク管理、課題管理-会議のファシリテーション-プレゼン資料作成-設計書やテスト仕様書のレビュー-部門/会社を跨いだ調整や折衝担当工程:要件定義からリリースまでスキル:-要件定義書の作成能力-ベンダーコントロール能力-プロジェクト管理スキル(スケジュール、品質、コスト、リスク、課題)-会議ファシリテーション能力-PowerPointやExcelを用いたプレゼンテーション資料作成スキル-設計書やテスト仕様書のレビュー能力-部門や会社を跨いだ調整や折衝能力稼働場所:在宅とオフィスの併用業種:金融・保険業(フィンテック)案件規模:10人月程度から数百人月まで多岐に渡る面談:最大2回(Web面談)その他:-発注元企業側に参画-担当プロジェクトは面談後に決定-元請企業から同立場の要員が参画中 |
業務内容:Apriso(MES)のバージョンアップ対応と既存機能の改修を担当。具体的には、Upgraderによるバージョンアップ作業、エラー検証、機能動作確認、プログラム改修、移行計画・リハーサル、本番移行までの一連の業務に携わる。また、既存機能の仕様変更確認、プログラム改修、およびテスト対応も行う。担当工程:バージョンアップ作業、エラー検証、機能動作確認、プログラム改修、移行計画・リハーサル、本番移行、既存機能の仕様変更確認、テストスキル:必須:-SQLの利用経験(クエリ作成、ストアドプロシージャ、ビューなど)-RDB(SQLServerまたはOracle)-JavaScript尚可:-ProcessBuilder利用経験-HTML/CSSによる複雑な画面カスタマイズ経験勤務地:東京都 |
業務内容:製造業の基幹システムリプレースに伴うシステムの刷新案件。Java+Reactを使用し、基本設計からテストまで対応。担当工程:基本設計、開発、テスト必要スキル:-SPA(React、Vue、Angular.jsなど)での開発経験(Reactは6ヶ月以上)-Java1.8以上+SpringBootでの開発経験-Javaの基本設計経験-Hibernate(または他のORマッパー)フレームワークの知識-リーダーまたはサブリーダー経験尚可スキル:-自律して積極的に動ける方プロジェクト概要:製造業の基幹システムリプレースプロジェクト。本格開発前の先行参画。勤務地:東京都 |
業務内容:製造業の基幹システムリプレースに伴うシステムの刷新案件。Java+Reactを使用し、基本設計からテストまでを担当。担当工程:基本設計〜テスト必要スキル:-SPA(React、Vue、Angular.jsなど)での開発経験合計1年以上(うちReact開発経験6ヶ月以上)-Java1.8以上(1.8含む)+Springbootでの開発経験5年以上-Javaの基本設計経験合計2年以上-Hibernate(またはMybatis/iBatis/DBFluteなどのORマッパー)フレームワークの知識-リーダーまたはサブリーダー経験尚可スキル:-自律して積極的に動ける方期間:8月から長期募集人数:1〜2名業種:製造業場所:東京都 |
業務内容:医療業界向けの健康診断システムのGo言語開発業務。サービスインしているシステムに対して、新規開発およびリプレイスを基本設計からテストまで対応する。担当工程:基本設計からテストまでスキル:必須:-Go言語での開発経験合計2年以上-健康診断システムの実務経験1案件以上-Java、Ruby、PHP、Go言語いずれかでの開発経験合計4年以上-基本設計の実務経験合計1年以上尚可:-サーバー、DB開発環境:Linux/AWS(MySQL)など-開発言語:Go言語(Golang)、Remix、React.js、TypeScriptなど-バージョン/チケット管理:Github/JIRAなど-コミュニケーションツール:Slack/Googlemeets/Zoomなど-その他ツール:Confluence/Googleドキュメント(スライド、ドキュメント、スプレッドシート)など勤務地:東京都稼働場所:リモートワークその他条件:-基本フルリモートワーク-初日と月1回程度の出社の可能性あり-首都圏在住の方-React経験は不問期間:8月から長期募集人数:1~2名面談回数:2回予定 |
業務内容:医療業界向けの健康診断システムのGo言語開発担当。サービスインしているシステムに対して、新規開発およびリプレイスを基本設計からテストまで対応する。担当工程:基本設計からテストまでスキル:必須:・Go言語での開発経験合計2年以上・健康診断システムの実務経験1案件以上・Java、Ruby、PHP、Go言語いずれかでの開発経験合計4年以上・基本設計の実務経験合計1年以上歓迎:・サーバー、DB開発環境:Linux/AWS(MySQL)など・開発言語:Go言語(Golang)、Remix、React.js、TypeScriptなど・バージョン/チケット管理:Github/JIRAなど・コミュニケーションツール:Slack/Googlemeets/Zoomなど・その他ツール:Confluence/Googleドキュメント(スライド、ドキュメント、スプレッドシート)など勤務地:東京都稼働場所:フルリモート、参入初日と月1回程度は出社の可能性あり期間:8月から長期案件面談回数:2回予定その他:募集人数1~2名 |
業務内容:保険料精算事務の負荷軽減対応。加入者、被保険者が保有している保険料を精算しやすい形に変換し、他システムに連携する業務。現行システムからの移行に伴う維持保守対応を行う。主に詳細設計~結合テストの業務。団体保険料の改革、清算事務周りのシステムを対象とする。オンライン、バックエンド共に作業が発生する。担当工程:詳細設計~結合テストスキル:-COBOL(IBM)の設計、開発経験が豊富-オンライン開発の経験-レビューの経験-小規模クラスのメンバー管理経験-生損保での開発経験(保険料計算の経験、知識があれば優遇)-コミュニケーション力(的確な報連相)業種業界:金融・保険業勤務地:千葉県 |
業務内容:不動産業界の社内業務改善ツールとコインパーキング会社の内部ツール開発。収支計画業務Webアプリにおけるフロントエンド開発が主な業務。担当工程:フロントエンド開発スキル:必須:・Node.js+TypeScriptでのフロントエンド開発経験(1年以上)・Nuxt3(Vue.js)の使用経験・Gitの使用経験歓迎:・バリデーションスキーマ及びフォームライブラリを使用した動的フォームの実装経験・UIコンポーネントライブラリ(Vuetify)の使用経験・単体テストコードの実装経験・GoogleMapsPlatform(JavaScriptAPI)の使用経験・スプレッドシートライブラリ(AGGridやSpreadJS)の使用経験勤務地:東京都フルリモートその他:・クライアント定例の参加は不要・面談1~2回・PC貸与有 |
業務内容:ポイント事業関連プロジェクトの推進支援業務。テスト(ST、UAT、OT)の計画推進、カスタマ向け問い合わせ設計。システムチームやPMO(コンサル)と共に課題の提起、分析、改善。社内トレーニングや顧客FAQに対するタスク管理(依頼調整含む)。ビジネスサイドのPLの業務支援/立ち回りなどの教育。担当工程:プロジェクト推進、テスト計画、課題分析・改善、トレーニング・FAQ管理スキル:必須:・コミュニケーション力/調整力・推進方法の自考能力、課題解決能力・システム開発プロジェクトの推進経験・PM/PL経験尚可:・社内システム運用、保守、管理経験・プログラム開発経験勤務地:東京都業種:サービス業(情報・通信・メディア) |
業務内容:SAP関連の開発、運用保守、設計構築、コンサルティング業務。製造業や電気機器企業向けの基幹システム開発が中心。担当工程:設計、開発、テスト、移行、運用保守スキル:・SAPS/4HANAの開発経験(2年以上)・ABAP開発経験・CDSView、Odataを利用した開発経験・FI、SD、MMなどのSAPモジュール知識・Basis運用保守、設計構築経験・詳細設計経験・顧客とのコミュニケーション能力・英語でのドキュメント作成・読解能力・自主的に業務を進める能力その他条件:・稼働場所:東京都・働き方:主にオンサイト勤務、一部在宅併用・業界:製造業、電気機器企業 |
業務内容:電気機器企業向けのSAP再構築プロジェクトにおいて、LOGI/PROCチーム(在庫・購買系)での設計者やコンサルタントとしての支援業務。担当工程:設計〜テスト対応スキル:・SAPプロジェクト経験・SDコンサル経験・S/4HANAグリーンフィールド(新規構築)での移行経験があると望ましい・SD領域でのモジュール知見・英語ドキュメント作成・読解能力その他条件:・勤務地:東京都・就業時間:9:00~18:00(昼休み12:00~13:00) |
業務内容:製造業系の基幹システム開発担当工程:基本設計〜テストスキル:・FIの基本設計経験2年以上・SAPS/4HANAの開発経験2年以上・CDSViewを利用した開発経験・Odataを利用した開発経験・顧客とコミュニケーションを取りながら作業が進められること・未経験の業務でも自分で調べ前に進む意欲就業時間:9:00~17:30(昼休み12:00~13:00)地域:東京都 |
業務内容:電気機器企業向けのSAPシステム開発案件。CF(BP/品目マスタ中心)、OM(SD)、PROC(MM)orENG(PS)、SVC(CM)、ACC-S/M(FI/CO)、MFG(PP)、LOGI(MM)での製造・テストを担当予定。担当工程:製造・テストスキル:・SAP開発経験5年以上・英語ドキュメント作成・読解可能・S/4HANAグリーンフィールド(新規構築)での移行経験があれば尚可・各領域でのSAPモジュール知見があれば尚可・SQLが読める、書ける能力があれば尚可勤務地:東京都業種:電機・電子・精密機器 |
業務内容:製造業向け基幹システムの開発担当工程:詳細設計〜テストスキル:・SAPS/4HANAの開発経験2年以上・CDSViewを利用した開発経験・Odataを利用した開発経験・詳細設計経験2年以上・1人称で動け、進んでコミュニケーションが取れること・未経験の業務でも自分で調べ前に進む意欲尚可スキル:・FIの基本設計の経験就業時間:9:00~17:30(昼休み12:00~13:00)場所:東京都業界:製造業 |
業務内容:ケーブルTV局向け基幹システムのリプレイス案件。要件定義からテスト、リリースまでの業務を行う。担当工程:要件定義、テスト、リリーススキル:-要件定義経験2年以上-Java開発経験5年以上勤務形態:週3日はオンサイト、他は在宅勤務その他条件:-在宅勤務時は自宅にネットワーク環境が必要-PCはベンダー側で準備-2名セット提案希望(1名は要件定義ができ、もう1名をサポート。もう1名は詳細設計以降でも可)場所:東京都業種:情報・通信・メディア |
業務内容:通信事業者向け設計支援業務。通信ネットワーク設計作業と、それに付随する資料の作成。稼働場所:在宅勤務が基本。入場時の研修や顧客の要請に応じて東京都内に出社の場合あり。必要要件:-コミュニケーション能力(指示待ちではなく能動的に行動できる方、求められている事柄を理解し言語化できる方が望ましい)-Excelの基礎的な関数-納品期日を守りながら、納品物の品質を保てるよう努力できる方-自宅に仕事用の机、椅子、サブモニタ、マウス、Wi-Fi環境があること(ポケットWi-Fiは不可)面談:1回(対面またはオンライン、Excelを使用した簡単なテストあり)勤務時間:月~金9:30~18:15(実働8時間、休憩1時間)備考:-残業はほとんどなし-事前にWEBでの適正検査を受ける場合あり-作業用PCは貸与スキル:通信ネットワーク設計、Excel基礎関数、コミュニケーション能力業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:物流システムリプレイスにおいて、PGとして設計、製造、テストを担当担当工程:設計、製造、テストスキル:-Java、SpringFrameworkを用いた3年以上の開発経験-AWSLambda(StepFunctions)の実務経験必要要件:-勤怠、コミュニケーションに問題ない事募集人数:PG枠2名作業期間:即日~2023年11月(延長の可能性あり)稼働場所:東京都テレワーク+週1出社作業時間:9:00~18:00面談回数:2回業種業界:流通・小売業 |
業務内容:システム全体の性能試験、パフォーマンス評価、チューニングを行う。主な作業として、性能試験の項目作成、試験準備、テストデータの用意、テストの実施、実施結果の取得、取得したデータの評価(グラフなどへの可視化)、課題や故障のエスカレーション。性能に問題があれば、対応策の検討/実施を行う。担当工程:性能試験、パフォーマンス評価、チューニング必要スキル:・性能試験(試験項目作成、試験実施)の経験・試験結果(処理時間/リソース等)を基に分析評価の経験・SQLを用いたデータ準備ができる・大量データを用いた試験の経験・Linuxの業務経験・一人称で動ける(コミュニケーション能力重視)尚可スキル:・Henemosの利用経験・DB(Oracle)の性能評価経験・JMeterの利用経験勤務地:埼玉県稼働場所:オンサイト・リモート併用現行週1回オンサイトですが、試験工程が下るにつれて、オンサイト比率が上がる場合がある。勤務時間:09:30~18:30(計画作業のため、土日夜間の対応をお願いする場合あり)その他条件:・期間:2025年7月~長期希望(契約は四半期毎の更新)・募集人数:1名・言語:日本語ネイティブであれば検討・年齢:30~50歳まで・PC貸与:無償貸与 |
業務内容:省庁が提供するサービスを稼働させるためのインフラ基盤構築支援のプロジェクト。PMOチームの一員として、他ベンダーとの調整やプロジェクト管理を行う。担当工程:-WBS作成-進捗管理、課題管理-会議運営-他ベンダーとの調整-テスト計画の立案、推進-各種設計書のレビュー管理-各種設計書の品質管理スキル:必須:-インフラ構築プロジェクトにおけるPMO経験尚可:-公共・社会インフラ系のプロジェクト管理経験-基盤設計/構築業務におけるPMO-大規模プロジェクト管理経験(100名/月以上)-WindowsServer、Linuxサーバの設計構築経験-VmwareESXiの設計構築経験-PMBOKの知見勤務地:東京都 |
業務内容:大手広告会社向け統合マーケティングプラットフォーム開発。バックエンド中心の開発業務。DB周りの設計~テストも可能性あり。担当工程:設計、開発、テストスキル:必須:-Pythonの開発経験-SQLの開発経験尚可:-Pandasを利用した開発経験-Snowflakeでの開発経験勤務地:東京都その他:リモート勤務応相談 |
業務内容:エンドユーザーへのサービス説明、導入テスト(製品デモ、移行テストなど)、SAP製品の調査(サービスを使ってどのように業務を実現できるか)担当工程:導入支援スキル:SAPS/4HANACloudPublicEditionのコンサル経験その他:-即日~稼働可能-顧客先or在宅勤務-面談はTeams、Zoom等でのオンライン面談を予定キーワード:SAPコンサル、パブリッククラウド、S/4HANA、クラウドサービス、導入支援、製品デモ、移行テスト |
業務内容:ガス会社向け料金系周辺システム開発のプロジェクトに参画。現行調査分析、要件定義、詳細設計、QA対応を担当。システム要求定義、現行システム(メインフレーム)調査、分析(仕様、影響、データ等)を行う。ドキュメント作成(業務/システムフロー)、テスト方法/ツール検討、開発方法/ツール検討も実施。担当工程:現行調査分析、要件定義、詳細設計、QA対応スキル:・メインフレーム開発経験・CIS業務領域知識・大規模開発経験・体制マネジメント能力・1人称で作業可能・COBOLの読み書き(尚可)・業務の巻取りや現行システムの調査、「AsIs」「ToBe」経験(尚可)その他:・大阪府・テレワークへの移行可能性あり |