テストエンジニアの平均年収はおよそ450万円程度です。デバッグ・テスターなどのテスト実施者の年収は300万から400万円程度まで低くなりますが、テストの仕様書を作成しチーム指導ができるスキルや、コード修正ができるスキルがあるエンジニアは年収650万円を超えることもあります。
テストエンジニアの仕事内容
・テスト計画の策定
・テスト設計
・テストの実施
・レビュー用の資料作成と結果報告
・品質改善の提案
テスト計画の策定では、開発されたシステムやソフトウェアについて、テストの実施目的や実施期間、実施方法、モジュールや人員配置などの内容を検討し、テスト計画書を作成します。また、開発者から情報提供を受けつつ、テスト対象とする機能、テスト範囲、優先順位なども決定し計画書にまとめます。
テスト設計では、テスト計画を基にテスト観点やテスト技法、テストケースの数を決定します。重点的にテストを行う必要があるテスト観点を決め、ソフトウェアの仕様から最適なテスト技法を選択します。その後、テストケースの作成においてテストの設計図を作ります。
テストの実施では、テスト設計で作成した仕様書を基にテストを行います。ただし、テストの実施に関しては、ソフトウェアで自動化するケースや、PG・SEなどの他のエンジニア職が兼務するケースもあります。
テスト実施後は、テスト結果を資料にまとめ、開発者やTL、PLに対してレビューを行います。テストに関して問題があった場合や、追加要望があった場合は再テストを実施することもあります。
テストの最後の工程では、テストの実施により判明した機能の不備などの問題点を改善し、品質向上を目指します。この際、テストエンジニアは製品を使用するクライアント側の視点から性能を評価し、改善策を提案します。
必要な資格テストエンジニアに必須の資格はありませんが、仕事において有利に働きます。以下では、テストエンジニアに関する資格を2つ紹介します。
・JSTQB認定テスト技術者資格
海外でも活かすことができるテストエンジニア向けの資格です。試験は、ソフトウェアテストの基礎的な内容を問われる「Foundation Level(FL)」、テストのマネジメントに関する内容が問われる「Advanced Level(AL)テストマネージャ」、テスト分析技法に関する深い内容が問われる「Advanced Level(AL)テストアナリスト」があります。
・ソフトウェア品質技術者資格認定
開発者やテストエンジニアなどのソフトウェアに携わる方を対象とし、ソフトウェアの品質向上を実現するために、日本科学技術連盟が実施している資格です。試験は初級と中級に分かれており、今後上級も新設される予定です。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:テスト
| 業務内容:テストケース作成、テスト実施、結果報告不具合の報告および再確認対応簡単な修正や検証支援(開発経験があれば尚可)開発チーム・顧客担当との連携担当工程:テスト設計、テスト実施、テスト結果報告スキル:必須:テスト実施経験(半年〜1年程度)、IT業界での就業経験、報連相を丁寧に行える尚可:Java・JavaScript等の開発経験、テスト設計経験、品質管理・QA経験稼働場所:東京都京橋(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年12月開始予定、長期年齢制限:40代まで日本語ネイティブレベルの方歓迎 |
| 業務内容:アプリインフラ共通チームの構想検討、設計書作成、システム共通部品化の提案・開発、Webシステムの構築担当工程:構想検討、要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース支援スキル:必須:構想検討・設計・テストを含む全工程の実務経験、Webシステム構築経験、指示・フォローができるコミュニケーション能力尚可:AWSAmplify等のクラウドサービス利用経験、FigmaによるUIデザイン作業経験、Storybookを用いたコンポーネント開発経験稼働場所:愛知県(常駐)※在宅勤務はなしその他:業種は自動車・輸送機器関連、リーダークラスを想定、チームの平均年齢は30歳前後、クラウド基盤の構築を予定、開始時期は相談可能 |
| 業務内容:要件定義から結合テスト、リリースまでのテスト移行計画の設計、ERP・クラウド連携設計、Java・SQL・TypeScriptによる開発、Db2foriを使用したデータベース作業。担当工程:要件定義、設計、テスト計画策定、結合テスト、リリース支援。スキル:必須:要件定義・設計からテストまでの一貫開発経験、大規模開発経験、Java、SQL、TypeScript、Db2foriの実務経験尚可:販売管理・会計に関する知識稼働場所:東京(常駐)その他:業種:機械・重工業系(大手製造業向け基幹システム再構築)稼働期間:2〜3年の長期アサイン想定プロジェクト規模:チーム3名 |
| 業務内容:オンプレミス環境からAWSへの基盤移行を実施し、ミドルウェア・ソフトウェアのバージョンアップと機能改善を伴う老朽化システムの更新を行います。Java、COBOL/C、Shellを用いたシステム改修、Oracleデータベースの管理も含まれます。担当工程:要件定義、基本設計・詳細設計、開発、単体テスト・結合テスト、AWS移行作業、運用保守スキル:必須:Java(オンラインアプリ)実務経験、COBOLまたはC(バッチ)実務経験、Shellスクリプト実務経験尚可:Java独自フレームワーク経験、SSO連携実装経験、Java8から21への移行経験、IEからEdgeへの対応経験、BizBrowser使用経験、バッチ環境間の移行経験稼働場所:愛知県(常駐)※在宅勤務なしその他:業種:自動車・輸送機器(物流システム)開始時期:相談出張:豊田市へ月2~3回程度リーダー・サブリーダー級人材を求む |
| 業務内容:サーバーレス構成とAI技術を活用した概念実証(POC)開発全般を担当します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイまでの全工程を担当します。スキル:必須:実務開発経験尚可:Python、AWS、AI関連技術、サーバーレス構成経験稼働場所:愛知県(常駐)その他:情報・通信・メディア業界のプロジェクト、チーム平均年齢30歳程度 |
| 業務内容:Java/SpringBoot/ApacheSolrを用いたバックエンドのバージョンアップおよび機能追加、HTML/CSS/JavaScriptによるフロントエンドのUI/UX改修を実施。担当工程:バックエンド実装、フロントエンド実装、テスト。スキル:必須:Java、SQL、Oracle、JavaScript、HTML、CSS尚可:ApacheSolr、SpringBootのバージョンアップ経験稼働場所:愛知県(常駐勤務)その他:業種:情報・通信・メディア(コンシューマ向け情報サイト)チーム構成:バックエンド1名、フロントエンド約6名 |
| 業務内容:-既存のチケット販売システムをマルチテナント化し、AWS上でのモダン化を実施-PHP(Laravel)による開発、MySQL、Vue.jsを用いたフロントエンド実装-生成AIの活用と自動テストの導入担当工程:-基本設計-詳細設計・実装-テストスキル:必須:PHP、基本設計スキル尚可:MySQL、Vue.js、HTML、CSS、AWS、生成AI、自動テスト稼働場所:愛知県(リモート併用可、週2日まで常駐)その他:業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:パッケージ製品の設定・導入、サーバ構築、医療機関での作業および現場担当者とのコミュニケーション担当工程:要件定義、設計、サーバ構築、導入作業、テスト、運用支援スキル:必須:Oracle・MSSQL等データベースの知見・経験、医療現場での作法およびコミュニケーション能力尚可:IT製品の導入・運用・保守経験稼働場所:出張中心(愛知県、東京都、福岡県)、宿泊あり、土日作業ありその他:業種:医療・ヘルスケア、開始時期:相談、出張頻度:月2〜3回、単価:スキル見合い、面談回数:1回 |
| 業務内容:リース管理システムの設計・開発全般(基本設計(外部設計)から実装、テスト、リリースまで)担当工程:基本設計、外部設計、詳細設計、実装、テスト、リリーススキル:必須:OutSystemsの開発経験またはWebアプリケーション開発経験尚可:設計から開発まで一貫して対応できる経験稼働場所:大阪府(常駐勤務、在宅勤務なし)その他:業種は情報・通信・メディア(サービス業)に分類。開始時期は相談に応じる。 |
| 業務内容:公共省庁の台帳システムにおける改修・機能追加。既存プログラムの流用改修または新規開発を実施担当工程:詳細設計、製造、単体テストスキル:必須:VC++(またはC/C++)での製造経験2年以上、SQLの基本操作、他者が作成したコードの解析・修正能力、対面・リモート双方でのコミュニケーションスキル尚可:なし稼働場所:東京都(豊洲)での出勤と在宅勤務を組み合わせた勤務形態。参画当初はフル出勤、その後在宅移行。概ね週1〜2回出勤、実機テスト時は出勤頻度増加その他:業種:官公庁・自治体、開始時期は要相談 |
| 業務内容:仕様調整、サーバサイド系システムの設計・開発・リリース、一部維持業務支援担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、維持支援スキル:必須:サーバサイド系システム開発実務経験3年以上、Java実務経験、SQL実務経験、基本設計から業務を自ら推進できること尚可:なし稼働場所:東京都(在宅勤務可)その他:通信キャリア向けSaaSシステムの追加機能開発。既存維持メンバー4名体制に対し、開発+維持支援で1名増員。基本設計からリリースまで単独で推進できるエンジニアを募集。 |
| 業務内容:画像処理システムにおける機器制御と、PLCを用いたシーケンス処理の検証を実施します。担当工程:要件確認、テスト計画策定、実装検証、結果報告、不具合修正支援。スキル:必須:検証・テスト業務経験(アドホック対応が得意な方)尚可:プログラム設計の知見、ラダー言語の知見、PLC検証経験、ネットワーク知識稼働場所:東京都内(常駐・フル出社)その他:業種:情報・通信・メディア作業形態:常駐プロジェクト※業務中のモバイル使用や私語は制限があります。 |
| 業務内容:外部設計、仕様変更対応、受入試験、結合試験、総合試験の実施担当工程:概要設計(外部設計)、受入試験、結合試験、総合試験スキル:必須:SD/MMモジュールでの外部設計経験、既存設計・開発物の仕様変更対応経験、受入試験対応経験、5年以上の外部設計または開発経験(内部設計・コーディング・単体テスト含む)尚可:なし稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月、プロジェクト期間:常駐勤務、国籍条件:日本国籍必須 |
| 業務内容:-既存の自動車情報管理アプリの改修-モバイル機能の開発(ReactNative)またはバックエンド機能の開発(API連携・データベース処理)-仕様の巻き取りや調整作業担当工程:設計、実装、テスト、デバッグ、リリース作業スキル:必須:モバイル開発またはバックエンド開発の実務経験尚可:ReactNativeを用いたモバイルアプリ開発経験、JavaScript/Reactの知識、PythonによるAPI設計・実装経験、DB連携の基礎知識稼働場所:京都府(伏見駅周辺)での常駐作業。リモート可否は要相談その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:即日または相談 |
| 業務内容:-Webサービスの設計、開発、テスト-統合認証機能(パスキー、OpenID)の設計・実装-WebAPI・Webセキュリティ関連業務担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリーススキル:必須:React.js、TypeScript、Node.jsでの開発経験(3年以上)、WebAPI・Webセキュリティの実務経験、AWSまたはAzureのインフラ知識、仕様策定・プロジェクトリーダーシップ、能動的に業務を推進できるコミュニケーション力尚可:動的・複雑なフロント画面開発経験稼働場所:東京都(リモート相談可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月または12月開始、募集人数:3名、契約期間:短期(最初の2か月は試用期間) |
| 業務内容:-LLMを活用したAIエージェントの開発-情報オントロジーの構築-リコメンデーション機能の高度化-ユーザーの関係性・祝祭周期を考慮したパーソナライズ機能の実装担当工程:AIシステムの設計・実装・テストを担当スキル:必須:豊富なAIコーディング経験、生成AI(LangChain、Cursor、CloudCode等)の実務経験・知見、自社データを用いたAIエージェント・機能開発経験尚可:EC業界関連プロジェクト経験、AIプロダクト開発経験、LLMを活用したエージェント開発経験、オントロジー構築に関する知見稼働場所:フルリモートその他:業種:EC・オンライン小売、開始時期:即日、期間:中長期を想定 |
| 業務内容:-Reactによるフロントエンド開発-Java(Spring)によるバックエンド開発-基本設計からテストまでの実施-チーム開発におけるコミュニケーション担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テストスキル:必須:Reactでの開発経験1.5年以上、Java(Spring)での開発経験2年以上、基本設計以降の経験、フロントエンド・バックエンドの両方開発経験、高いコミュニケーション力、能動的に作業できること尚可:AWSの知見・経験(構築含む)稼働場所:東京都(テレワーク中心、参画当初は出社)その他:業種:製造業系システム開発、勤務時間:9:00~17:30、外国籍不可 |
| 業務内容:-インフラ基盤設計・構築(Web・API基盤、AWSECSFargate、ECR、EFS等)-コンテナ技術(Docker)およびオーケストレーション-サーバレスアーキテクチャ(AWSBatch、StepFunctions、Aurora等)-OS設計構築(Linux、Windows)・ミドルウェア設計(Javaアプリサーバ等)-データベース設計・運用(MySQL、SQLServer)-スクリプト開発(Shell、PowerShell)-IaC(Terraform、CloudFormation、AWSSAM)によるコード管理-CI/CDパイプライン構築(CodePipeline、CodeBuild、CodeDeploy等)-運用機能設計(モニタリング、ログ管理、バックアップ・リストア、パッチ管理)-セキュリティ設計(ネットワーク、AWSアカウント設定、ベストプラクティス)担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用設計、運用保守スキル:必須:AWS全般(ECSFargate、ECR、VPC、IAM、ELB、APIGateway、Route53等)・Docker・オーケストレーション経験・サーバレスサービス理解・Linux/Windowsサーバ構築経験・Javaアプリサーバ等ミドルウェア設計経験・MySQL・SQLServer設計・運用経験・Shell・Power |
| 業務内容:医療従事者向け支援システムおよび医療データ管理Webアプリの新規開発と保守運用を担当します。ユーザー要件の分析、システム設計、Laravelによる実装、RESTfulAPIの開発、外部サービス連携、単体テスト・結合テスト、リリース後の運用サポートを行います。担当工程:要件定義、基本設計・詳細設計、実装、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:-PHPでのWebアプリ開発経験5年以上-Laravelでの開発経験3年以上-データベース設計・実装経験尚可:-リーダー・サブリーダー経験-運用・保守経験-医療業界知識-フロントエンド開発経験(Vue.js)-CI/CD構築・運用経験-グローバル開発チームでの協業経験稼働場所:神奈川県(常駐、リモート不可)その他:業種:医療・ヘルスケア外国籍可(日本語N1取得者)長期案件で継続的なスキルアップが期待されます。 |
| 業務内容:-設計者(ベンダー)への要件提示および設計内容の確認-テスト計画の策定、テスト結果の確認、受入れテストの実施-パイロット、コマーシャルフェーズにおける障害対応-クラウドセキュリティ基盤要件の管理担当工程:要件定義、基本設計、テスト計画策定・実行、障害対応、要件管理スキル:必須:NW基本設計~構築の実務経験(3年以上)、高いコミュニケーション能力、自己駆動で業務を進められること尚可:SD‑WAN・Wi‑Fiの設計・構築経験、50拠点以上のグローバルネットワーク設計・構築経験稼働場所:東京都(リモート併用、基本リモート)その他:業種:情報・通信・メディア、プロジェクト開始時期は2025年11月頃を予定 |
| 業務内容:-クラウド会計サービスのWebアプリケーションにおける新規機能の実装-既存機能の改善-運用・保守業務-PBI(ProductBacklogItem)に基づくユーザー価値重視の開発担当工程:-要件確認、設計、実装、テスト、保守スキル:必須:-スクラム開発経験-バックエンドAPI開発経験(3年以上)-JavaScript/TypeScriptによるサーバサイド開発経験-Node.jsを用いたWebAPI開発経験-ReactまたはNext.jsを使用したフロントエンド開発経験(2年以上)尚可:-NestJS使用経験-AWS上でのWebサービス構築経験-GraphQLを用いたバックエンド開発経験-RDB設計・SQL作成経験稼働場所:東京都(出社週1回程度、リモートワーク中心)その他:-業種:情報・通信・メディア(SaaS型クラウド会計サービス)-勤務形態:フルタイム-開始時期:相談可能 |
| 業務内容:API認証認可システムの設計、実装、結合テストを担当。必要に応じてデータ中継システムの開発も実施。担当工程:要件定義、設計、実装、結合テストスキル:必須:Java(実務3年以上)、SpringBoot、RESTAPIの設計・実装経験、PostgreSQL使用経験、JUnitによるテスト経験、単独での製造・テストが可能、障害調査・自発的な作業ができること、在宅テレワーク環境(Wi‑Fi)整備尚可:チームサブリーダー経験(作業割り振り等)、Keycloakの利用経験、AuthZEN(ReBAC含む)経験稼働場所:東京都(基本リモート、週2回定例出社、要件定義段階で顧客要望に応じた出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア。高いコミュニケーション力と能動的な業務遂行が求められる。 |
| 業務内容:-ネットワーク機器のラックマウント支援-電源ケーブル接続補助-ネットワーク機器設置支援-テスト計画書に基づくネットワーク試験(PCからコマンド入力、ログ取得)-ケーブル抜線・結線、装置の電源ON/OFF操作-ポートアサイン等の軽微な設定変更担当工程:機器設置・配線・テスト・設定変更の一連作業を担当スキル:必須:NW機器の設置・設定経験、NW運用保守経験リーダー候補:ネットワーク経験5年程度メンバー候補:ネットワーク経験1年以上尚可:なし稼働場所:北海道(現地作業)その他:業種:電機・電子・精密機器(半導体メーカー向け)募集人数:リーダー1名、メンバー2名勤務形態:平日勤務(週休2日)、残業・早出・休日勤務の可能性あり(振替休日取得)開始時期:相談備考:外国籍不可 |
| 業務内容:-ネットワーク環境の設計-ファイアウォール・ルータ・L2/L3スイッチの機器構築-計画策定、検証環境構築、移行計画の策定-構成図・パラメータシート・ポート表・移行手順書等のドキュメント作成-既存ネットワークの障害対応・設定変更担当工程:設計、構築、テスト・検証、移行、運用保守スキル:必須:Cisco/AlliedTelesis等のL2/L3スイッチ・ルータ設計・構築経験、Fortigate・PaloAlto等のファイアウォール構築経験尚可:AWS上でのネットワーク構築経験稼働場所:ハイブリッド勤務(東京)※出張ありその他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年12月終了時期:2026年3月社食あり |
| 業務内容:-データ移行計画の立案および実行-RDBMS(QlikReplicate)やElasticSearchを用いたデータ移行-ファイル移行作業-Bash/シェルスクリプトによる移行ツールの作成・実行-進捗管理およびメンバー指示-他チームとの調整業務担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用移行、プロジェクト管理スキル:必須:RDBMS移行経験(設計・実行)、Bash/シェルスクリプトでのデータ移行実務、他チームと協働できるコミュニケーション能力尚可:ElasticSearchの運用経験、QlikReplicateの利用経験稼働場所:基本リモート/必要時は東京都内オフィスへ出社その他:業種:情報・通信・メディア※データ基盤構築プロジェクト※リモート中心の勤務環境※年齢層は35歳~45歳が望ましい |