データベース案件について
データベースのフェーズ

データベースはIT関連の業務には欠かせない存在となっており、特にシステム開発時には大量のデータを扱うこととなるため、ほとんどがデータベースの運用・保守まで考えた案件です。そのためデータベースエンジニアの需要は高く、今後も減少することはないでしょう。ただし近年のサーバーレス化におけるクラウド技術の推進により、AWSやAzureなどのクラウドに関する技術が求められることが増えてくると予想されるため、今後その領域に強くなるように学習していく必要があります。

データベース案件の相場

データベース案件の相場は状況によって異なりますが、約45万円~80万円ほどとなっています。OracleやPostgreSQLなどのデータベースに関する案件の参画経験があると単価の高い案件に参画できる可能性が高くなる傾向があります。

データベースを用いた仕事内容

・データベースの運用・保守
・業務系アプリケーションの開発
・データベースを用いたデータ分析
・インフラ環境の運用・保守
データベースを用いた案件に関しては、少なくともSQLを用いることが必須となります。条件によってはシェルを多用する案件も存在するため、その領域の知識も習得しておく必要があります。システム開発案件も多く存在するため、開発でよく用いられる言語のJavaやPythonなどの経験があるとさらに参画できる案件の幅が広がるといえるでしょう。

データベースに関する資格

データベースに関する資格は存在します。特に未経験でデータベース関連の案件に参画することが難しいため、データベース関連の資格を取得することで実力を証明することが可能です。以下に紹介します。

・Oracle Master

Oracle社の製品であるOracle Databaseに関する知識を証明できる資格です。Oracle社が実施しており、Oracle Databaseは多くの企業が導入しているデータベースであることから資格が重宝される傾向にあります。Oracle Databaseの構築・復旧・運用の知識に加えSQLの内容も含まれます。難易度が低い順にBronze、Silver、Gold、Platinumと分かれています。

・基本情報技術者試験/応用情報技術者試験

IPAが実施している国家資格であり、データベースに関する知識に加え、ネットワーク関連や企業戦略、法務的な部分などITに関わる様々な分野から出題されるため、ITに携わる者の登竜門として名高い資格となっています。応用情報技術者試験は基本情報技術者試験の上位に当たる資格となります。

新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:データベース

検索結果:5584件
業務内容:基幹業務システム(調達・販売等)と外部システムを連携させるインターフェース(IF)の詳細設計書作成、ASTERIAWarpを用いたデータベース連携システムの開発、単体テスト・結合テスト・総合テストの実施。担当工程:詳細設計、開発、単体テスト、結合テスト、総合テスト。スキル:必須:データベース連携システムの設計・開発経験、詳細設計書作成経験。尚可:ASTERIAWarpを用いた開発経験、Biz∫/intra-martの知識または経験、販売・調達・会計業務の知識、Java開発経験。稼働場所:東京都(週2〜3リモート)。その他:業種:情報・通信・メディア。開始時期:即日または相談可。日本籍限定、個人事業主可。
業務内容:-データベース移行対応(SQLServer→AzureSQLDatabase)-データベース設計および再編成-ビジネス要件に基づくテーブル変更対応-将来的に詳細設計・開発・テストフェーズへの参画可能性担当工程:-データベース設計・移行-将来の詳細設計・開発・テスト(オプション)スキル:必須:データベース設計経験、日本語での読み書きが可能尚可:JavaによるWebアプリケーション設計経験、PaaSデータベース(AzureSQLDatabase、AmazonRDS等)設計経験稼働場所:東京都(リモート併用/出社:週半分程度)その他:業種:金融・保険業(信用格付けシステム)開始時期:2025年11月開始、長期外国籍可、英語力不問(専任通訳常駐)、バイリンガル歓迎
業務内容:-既存SAP環境のOS刷新(WindowsServer)-SAPおよびSQLServerの環境確認、インストール、設定、メディア手配-作業項目の洗い出しおよび周辺技術的対応担当工程:-環境設計・構築-ソフトウェアインストール・設定-運用準備・検証スキル:必須:SAPのインストール・設定経験、SQLServerの設定経験尚可:データベース全般の知識、OSパッチ適用やメンテナンス経験稼働場所:テレワーク中心、必要に応じて東京都内へ出社その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期は相談、土日祝日の作業が発生する可能性あり、外国籍の方も応募可(日本語高いレベルが必要)
金額:880,000円/月
業務内容:-設計・実装工程の実施-データベース移行(既存DB→AWSAuroraPostgreSQL)-AWS環境への切替支援担当工程:設計・実装、データベース移行スキル:必須:楽々Framework2または3の開発経験(実務経験があれば可)尚可:製造業プロジェクトでの開発経験、楽々Framework2と3両方の経験、設計工程の開発経験稼働場所:基本フルリモート、週1回程度出社(拠点は大阪府)その他:業種:製造業の基幹システム統合プロジェクト開始時期:即日開始可能、長期予定年齢制限:50代まで国籍:日本国内在住者対象コミュニケーションが良好な方歓迎
金額:740,000円/月
業務内容:-Pythonでの基本設計、実装、テスト-SQLServer、PostgreSQL、Oracle等のデータベース環境での開発-開発言語はPythonとTypeScript(React)等担当工程:基本設計、実装、テストスキル:必須:Pythonでの開発経験3年以上(またはPython1.5年+Java4年)、TypeScriptまたはReactまたはNext.jsでの開発経験1年以上、Pythonの基本設計経験(1案件以上)、業界経験5年以上尚可:なし稼働場所:東京都(東京駅)常駐、キャッチアップ後週2日程度リモート勤務可その他:業種:情報・通信・メディア、募集人数:2名、開始時期:相談に応じて
業務内容:-スポーツ団体向け投票サイトの次期システム再構築支援-基本設計(API設計等)を含む提言・実装方針策定-バックエンドの詳細設計、実装、コードレビュー、改善提案-CI/CD導入やAI活用による業務効率化推進-開発ドキュメント作成、チームリード(アジャイル主体、一部ウォーターフォール)担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、レビュー、リリース、運用改善スキル:必須:-上流工程(基本設計)実務経験-Javaでの開発経験5年以上-SpringBootを用いた開発経験-データベース設計・クエリ最適化(RDB・NoSQL)経験-チームリーダーまたはレビュアー経験-ユースケース定義・処理シーケンス作成スキル尚可:-システムリプレイス経験-スクラムマスター/スクラム開発経験-フロントエンド(React.js、TypeScript)経験-オフショアチームとの連携経験稼働場所:東京都(週2日リモート)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)外国籍の方可(日本語で業務遂行可能)開始時期:相談
業務内容:-SQLインジェクション対策等のセキュリティ改修-DB2からSQLServerへのデータベース移行、DDL作成・データ移行ツール開発-本番アプリサーバーの搬入・新規構築・接続設定変更-Linux環境での開発(必要に応じWindowsへ変更)-楽々FW2を用いたアプリケーション開発担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース作業スキル:必須:Java実務経験、DB2およびSQL実務経験、楽々FW2使用経験、SQLインジェクション防止のセキュリティ対策実務経験、DB2→SQLServerへのデータベース移行経験尚可:Linux/Windowsサーバ運用・構築経験、アプリサーバー移行・構築経験、DDL作成・データ移行ツール開発経験稼働場所:東京・港区八丁堀のオフィスに常駐(リモート勤務は不可)その他:業種:建設業向けシステム開発(情報・通信系サービス業に分類)/開始時期:即日または調整可能/機密性の高いデータを取り扱うため、情報セキュリティへの配慮が必要
業務内容:-TypeScriptを用いたサーバーサイド開発-TiDBを利用したデータベース操作担当工程:-設計-テストスキル:必須:TypeScriptによるサーバーサイド開発経験、1か月以上継続して作業できるエンジニアリング能力尚可:AWSの知見、ゲーム系開発経験稼働場所:東京都(フルリモート)その他:業種:情報・通信・メディア、ゲーム開発向けサーバーサイド案件、開始時期:即日または相談可能、募集人数:1名
業務内容:LINE査定システムにおける機械学習および生成AIの開発(要件定義、設計、実装)担当工程:要件定義、システム設計、実装、テスト、デプロイまでの上流から下流工程全般スキル:必須:3年以上のプロジェクトマネジメント経験、ビジネスレベル以上の英語力、AWS・GCP・Azureいずれかでのインフラ設計・構築・運用経験、GPT・Gemini・ClaudeいずれかのAPI活用経験、2年以上のPython開発経験、2年以上のSQL利用経験、2年以上のバックエンド開発経験尚可:画像認識・自然言語処理・時系列予測のいずれかのAI開発実務経験、AIモデルのファインチューニング経験、LangChain・LangGraph等のAIエージェントフレームワーク利用経験、RAGやベクトルデータベースを用いたシステム開発経験、Terraform等によるIaC実務経験、プロジェクトリーダーとして技術的意思決定経験、AIプロダクトのローンチ経験稼働場所:フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談可能、外国籍不可
業務内容:-成果物レビュー・技術支援-各国拠点開発チームとの調整-設計・実装フェーズでの技術助言-データベース設計・運用管理-東南アジア拠点の製造データ統合を目的としたグローバルDB構築担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース支援、運用保守スキル:必須:Javaによるフロントエンド開発経験、PostgreSQL・intra-martでのシステム開発経験、メタデータ管理・ETL・API設計の知識、AWS等クラウド活用経験、Excel業務からシステム化への移行経験尚可:英語でのドキュメント読解・会話が可能稼働場所:東京都内常駐、リモート可(応相談)、関西方面への出張あり(低頻度)その他:業種:電機・電子・精密機器プロジェクト期間:2025年11月から2026年5月まで(延長の可能性あり)プロジェクト概要:東南アジアの製造拠点データを統合し、グローバル規模で生産能力を管理できるデータベースを構築するテクニカルリーダー業務
業務内容:WinActorをメインにしたRPA開発。要件定義、実装、テスト、運用支援を行い、必要に応じてUiPathでの補助開発も実施します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用保守スキル:必須:-任意の言語での開発経験5年以上-WinActorでのRPA開発実績-高いコミュニケーション能力-長期(2〜3年)参画可能-年齢40代まで尚可:-UiPath経験-プロジェクトマネジメント経験-クラウド環境やデータベースの知識稼働場所:東京都(品川シーサイド)を拠点に、基本はリモート勤務。プロジェクト上の必要に応じて出社あり。その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:12月開始を予定契約期間:2〜3年の長期継続を前提外国籍の方は応募不可、個人事業主としての参画は不可
業務内容:自社製品「スマート証憑管理」向けのWebアプリケーションを開発します。レシート・請求書等のアップロード・保管・デジタル化機能や他システム連携を実装し、スクラムチームで要件定義から実装、テスト、本番運用監視までを一貫して担当します。担当工程:要件定義、バックエンド/フロントエンド実装、テスト、CI/CD環境構築、運用監視スキル:必須:AWSを用いた開発経験5年以上(Pythonが望ましいが他言語可)、スクラム開発経験、要件定義から実装までを一貫して実施できること、リモート環境で円滑にコミュニケーションできること尚可:C#(ASP.NETCore/.NET5以上)でのWebAPI開発、EntityFrameworkCore、MySQL・DynamoDB等のデータベース、VS2022・GitHub・Docker、Next.js/TypeScriptでのフロントエンド開発、GraphQLを使用したバックエンド開発、新規プロジェクト参画・機能改善提案経験、自発的に行動できる姿勢稼働場所:基本フルリモート(必要に応じて東京都のオフィス出社の可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア領域のWebサービス開発、開始時期は2025年12月前倒しでの開始が可能です。対象は日本国内在住者に限ります。
金額:650,000円/月
業務内容:-外部開発パートナー・社内メンバーの成果物レビューと技術支援-各国拠点開発チームとの調整、設計・実装フェーズでの技術助言-データベース設計・運用管理担当工程:-設計、実装、テスト、運用保守全般の技術リーダー業務スキル:必須:Javaによるフロントエンド開発経験、PostgreSQL・intra-martを用いたシステム開発経験、メタデータ管理・ETL連携・API設計の知識、自動コード生成・品質管理の理解、AWS等クラウドサービス活用経験、Excel業務からシステム化への移行経験尚可:英語でのドキュメント読解・会話が可能稼働場所:東京都(基本常駐、リモート応相談)その他:業種:情報・通信・メディア、対象地域:東南アジア拠点の製造データ統合プロジェクト、開始時期:2025年11月6日、契約期間:2025年11月〜2026年5月(延長可能)、関西方面への出張あり(頻度低め)、外国籍不可
金額:840,000円/月
業務内容:-ツール仕様説明、実施工数見積り、スケジュール策定-顧客IT部門との仕様合意-施策実装、動作検証、リリース作業-プランニング・要件作成支援-技術課題対応、テクニカルサポート-各種調査・集計・ミーティング参加(週次定例・月次事業部会)担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース、テクニカルサポートスキル:必須:HTML/CSS/JavaScript(jQuery含む)実務経験3年以上、TypeScriptによるDOM操作・XHR非同期処理の理解と活用、ブラウザ上でのWebページ動作に関する基本知識、設計・実装のエンジニアリングスキル、顧客との要件・仕様合意ができるコミュニケーションスキル、テクニカルサポート業務を円滑に進めるコミュニケーションスキル、プロジェクトチームの一員として顧客・上流と協力し課題解決できる姿勢尚可:サーバサイドを含むWebシステム開発の知識・スキル、データベース設計・SQL実務経験、GoogleTagManager・GoogleAnalytics等の外部プロダクト知識と活用経験稼働場所:リモート(月1回程度出社)/東京都その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日可能
業務内容:-データセットのクレンジング、構造化、検証-Ultmarc等ローカライズされたソースからのデータ統合・管理-クロスファンクショナルチームと連携しデータの正確性・完全性を確保-SalesforceとSQLServer間のデータマッピング・変換作業-Power BIを用いたレポート・ダッシュボード作成(歓迎)担当工程:-データクレンジング-ETL設計・実装-データマスタ管理-データ統合・マッピング-レポート作成スキル:必須:SQL、SQLServerを用いたデータ整理経験、マスターデータ管理の実務経験、データクレンジング・ETL・データガバナンスに関する知見尚可:ビジネスレベルの英語力、Ultmarcデータベース知識、Salesforceデータモデル・統合経験、エンタープライズシステム(APM、ERP等)導入支援経験、Power BIによるデータ可視化スキル稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、赤坂オフィス出社)その他:業種:医療・ヘルスケア、プロジェクトはAPM統合支援を目的、開始時期は2025年11月、1人月以上の案件担当可
業務内容:金融機関向けシステムの製造からテストまでの開発支援を行います。使用技術はJava、Spring/SpringBoot、Linux、PostgreSQL等です。担当工程:要件定義(詳細設計)・実装・単体テスト・結合テスト・コードレビュー・リリース支援スキル:必須:Java開発経験(3年以上、リーダーは10年以上)、Spring/SpringBootの実装経験、Linux上での開発経験、PostgreSQLを用いたデータベース操作経験、詳細設計経験、コミュニケーション能力、チームでの開発経験尚可:バッチ処理の開発経験、リーダー/サブリーダーとしてのチームマネジメント経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1〜2回の出社がメイン)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)/プロジェクト開始は12月予定、長期継続を想定。募集人数はリーダー、サブリーダー各1名、メンバー約6名。
業務内容:-既存業務システムの保守・運用・改善-SQL/ストアドプロシージャを用いた機能改修・データ抽出・性能改善-Tableau等BIツールでのデータソース・View設計・改善-DataSpiderを利用したシステム間連携ジョブの保守・改修担当工程:保守・運用・改修全般(要件定義、設計、実装、テスト、リリース)スキル:必須:SQL/ストアドプロシージャ開発・保守経験、テーブル・インデックス設計経験、SQLServer・MySQL等データベース運用経験、Tableau等BIツールでのデータソース・View設計・開発経験尚可:DataSpider等データ連携ツール利用経験、ExcelVBAでの業務ツール設計・開発経験、C#での小規模アプリ開発経験稼働場所:東京(フル出社)その他:業種:アパレル・サービス業、長期(12月開始予定)勤務、外国籍不可
業務内容:データベース移行ツールの作成(SQL)、テスト、設計書の修正担当工程:開発、テスト、設計書修正スキル:必須:Linuxの基本操作、SQL作成尚可:富士通EnterprisePostgreSQLの経験、サブリーダとして顧客への説明・会話が円滑にできる経験稼働場所:東京都内常駐(テレワークなし)その他:金融・保険業(証券系システム更改プロジェクト)、開始時期は相談に応じて
金額:510,000~590,000円/月
業務内容:-PHPを用いたバックエンド開発-JavaScript/TypeScriptを用いたフロントエンド開発-Node.js/Nest.jsなど他プロダクトとの連携開発-AWSを利用したインフラ設計・構築-AWSAurora、BigQueryを利用したデータベース設計・構築-要件定義支援、基本設計・詳細設計担当工程:要件定義支援、基本設計、詳細設計、実装、テスト、インフラ構築スキル:必須:PHP開発経験3年以上、Laravel等フレームワーク利用経験1年以上、Symfony実務経験尚可:要件定義以降の実務経験、Node.js(JavaScript/TypeScript)経験、AWS(CDK、ECSFargate、ECR、CloudFront、Lambda、Aurora)知識、MySQLにおけるテーブル設計経験稼働場所:東京都(基本週3日出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月16日または12月1日以降開始勤務時間:10:00〜19:00(週3日出社)
業務内容:社内システムの改修および運用保守を担当します。具体的にはAccessVBAによる機能改修、JavaScriptの解析・改修、HTMLの調整、Microsoft 365の導入支援、Nextset(アドオン製品)の運用管理等を実施します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用保守全般を担当します。スキル:必須:AccessVBA、JavaScript、HTML、Microsoft 365、RDB(リレーショナルデータベース)経験尚可:Azure、Web系開発経験、AppService開発経験稼働場所:大阪府その他:業種:情報・通信・メディア(社内業務系システム)開始時期:即開始、期間は無期限人数:1名年齢上限:45歳まで再委託不可
業務内容:-テクニカルリーダーとして成果物のレビュー・技術支援-各国拠点開発チームとの調整・設計・実装支援-PostgreSQL・intra-martを用いたデータベース設計・運用管理-メタデータ管理、ETL連携、API設計の指導担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用支援スキル:必須:Javaを中心としたフロントエンド開発経験、PostgreSQL・intra-martを用いたシステム開発経験、メタデータ管理・ETL連携・API設計の知識、AWS等クラウドサービス活用経験、Excel中心の業務からシステム化への移行経験尚可:英語でのドキュメント読解や会話が可能稼働場所:東京都(常駐、リモート応相談)その他:業種:機械・重工業、東南アジア拠点の製造データ統合プロジェクト、関西方面への出張あり(頻度低め)
業務内容:-Web系システムの導入・保守-WebPerformerを用いたローコード開発-Javaによる機能拡張開発-PL/SQLを使用したデータベース処理-バッチ処理の作成担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守スキル:必須:Javaでの開発経験(3年以上)、Web系システム開発経験、PL/SQL経験、業務システム開発経験、詳細設計以降を単独で担当可能尚可:WebPerformer開発経験、要件定義・基本設計経験、VBA経験、バッチ処理作成経験稼働場所:東京都内オフィス(初期1〜2週間出社)+テレワーク(以降50%出社)その他:業種:化学・素材、即日参画可能、勤務時間9:00〜17:40(休憩1h)、外国籍不可、プロジェクトは中小規模の複数を横断的に担当
業務内容:-スポーツ団体インターネット投票システムの基本設計(API設計等)への提言-バックエンドの詳細設計・実装リード-各種ドキュメント作成-CI/CDパイプライン構築・AI活用による業務効率化担当工程:-基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリースまでの全工程をリードスキル:必須:-基本設計(シーケンス、ユースケース定義)経験-Java5年以上の開発経験-SpringBootを用いた開発経験-チームリーダー、レビュー担当経験-RDB・NoSQLのデータベース設計・クエリ最適化経験尚可:-システムリプレイス経験-スクラムマスター/スクラム開発経験-フロントエンド(React.js・Typescript)知見-オフショアチームとの連携経験稼働場所:東京都(テレワーク併用)その他:業種:官公庁・自治体(公共・社会インフラ)開始時期:2023年11月開始、2024年3月末まで(延長可能)プロジェクト期間中はアジャイル手法を中心に、機能要件に応じてウォーターフォール的工程も実施します。
業務内容:オンプレミス環境からAWSへのクラウドリフトを実施し、Oracle(RDS/EC2)環境の設計・構築・運用を担当します。具体的にはOracleRAC/HAの設定、データベース拡張、バックアップ/リストア、文字コード変換等を行います。担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、移行、運用保守スキル:必須:AmazonRDSforOracleまたはAmazonEC2forOracleの実務経験、OracleRACまたはHAの構築経験、インストール・各種設定、DB拡張、バックアップ/リストア経験、クラウドリフト後の文字コード変換経験、自主的に作業を進められる方尚可:クラウド環境でのOracleインストール・設定経験、外国籍の方でも要件定義・質問対応が円滑にできる方稼働場所:リモート勤務(月2回程度、東京オフィスに出社)その他:業種:物流・運輸、開始時期は2025年12月中旬以降、長期プロジェクト(12月末までの引継ぎあり)、募集人数は1名
業務内容:統合された顧客マスターデータを各システムへ提供するための統合作業を実施します。担当工程:データ統合作業全般スキル:必須:SQLによるデータ統合経験(約10億件規模)、SpringBootでの実務経験、大量データ取扱い経験尚可:Linuxコマンドの実務経験、データベースチューニング経験稼働場所:東京都(基本リモート)その他:業種:情報・通信・メディア、外国籍不可、上位プロパー傘下で稼働予定