ネットワークエンジニアの平均年収はおよそ450~480万円です。他のIT職種の年収よりも高額とは言えませんが、スキルや資格を習得し実務経験を積むことで年収を増やすことができます。
ネットワークエンジニアの仕事内容
・ネットワーク設計
・ネットワーク構築
・ネットワーク運用・保守
ネットワーク設計では、システムに対するクライアントの要望をヒアリングし、要件定義を行い設計書を作成します。また、この工程では、各種OSやセキュリティ、サーバーに関する知識だけでなくコミュニケーション能力やプロジェクトのマネジメント能力、プレゼンテーション能力も要求されます。
ネットワーク構築では、スケジュール策定と作業内容の計画を行った後に、ネットワーク機器の設置や配線、ソフトウェアのインストール作業をや各種設定作業を行います。構築終了後は、通信・ネットワーク負荷・セキュリティに関するテストを行い、不具合がないことを確認し運用開始となります。
ネットワーク運用・保守では、ネットワーク利用者からの問い合わせや機器故障などのトラブル防止・原因の特定と対処、ネットワークシステムのアップグレードやバックアップデータの作成および復元などの問い合わせが主な仕事になります。
ネットワークエンジニアの仕事では、必須の資格はありません。しかし、資格を取得することでネットワークエンジニアに関連する知識やスキルの習得ができ、それを保有している証明としても活用できます。以下では、ネットワークエンジニアに関連する資格を2つ紹介します。
・シスコ技術者認定
シスコシステムズ社が実施している資格で、グローバルに通用し多くの企業で評価されています。難易度に応じていくつかレベルがあり、ネットワーク構築や運用、トラブル対応といった作業できることを証明するCCNA、大規模なネットワーク設計、構築などができることを証明するCCNP、ネットワークエンジニアとして最も高い水準の知識やスキルを証明するCCIEがあります。下位資格を取得することで上位資格に受験できるため、上位資格を取得するにはCCNAから順に取得する必要があります。
・ネットワークスペシャリスト試験
IPAが実施している国家資格であり、受験資格は特にありません。スキルレベルは4に相当し、ネットワークエンジニアとして、ネットワーク設計や構築などの全ての工程を主導的に行うことができ、人への指導もできることを証明する資格です。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:ネットワーク
| 業務内容:-要件定義・顧客説明-進捗管理・タスク管理・WBS作成-キャリア調整・ベンダーコントロール-お客様窓口対応(複数案件)-新サービス(PrismaAccess、Zscaler、CATOCloud等)導入支援担当工程:-要件定義-計画策定・WBS作成-ベンダー調整・進捗管理-顧客窓口対応・折衝-新サービス導入支援スキル:必須:ネットワーク系プロジェクトのPM経験、要件定義経験、顧客折衝経験、進捗管理・ベンダーコントロール経験尚可:PrismaAccess、Zscaler、CATOCloud等のクラウド型セキュリティサービスに関する知識・経験、業務知識習得への積極的姿勢稼働場所:東京都(リモート週2回)その他:業種:情報・通信・メディア(ネットワークインフラ構築・運用支援)開始時期:相談可能参画期間:長期(開始時期応相談) |
| 業務内容:基本設計、詳細設計、テスト計画作成、構成設定、作業手順書作成、テスト実施、ドキュメント作成担当工程:設計(基本・詳細)、構築、テスト、ドキュメント作成全般スキル:必須:金融機関向けネットワーク構築の実務経験3年以上、基本設計書・詳細設計書作成スキル、テスト計画・構成・作業手順書作成スキル、CiscoCatalystに関する知識尚可:ビジネスカジュアルでの勤務経験、月1回程度の夜間勤務経験、年1〜2回の出張経験(1泊2日)稼働場所:東京都(リモート作業は月数回)その他:業種:金融・保険業/開始時期:即日または相談可能/業務形態は委託ベース/プロジェクト期間は応相談 |
| 業務内容:-MicrosoftEntraID、Intune、CASB、無線LANの導入・設定・チューニング-ゼロトラスト環境の構築支援-日常的な運用・保守・障害対応担当工程:設計、構築、運用、保守全般スキル:必須:-OS、ネットワーク、DB等の基礎知識-MicrosoftEntra(旧AzureAD)管理経験-Intune(モバイル/エンドポイント)管理経験-CASB(CloudAccessSecurityBroker)管理経験-無線LAN(社内ネットワーク)管理経験-ゼロトラスト導入経験尚可:-AWS(IaaS/PaaS)利用・管理経験-GoogleWorkspace、Slack、MDMの管理経験-貸与端末(リース契約・更改)管理経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:参画時期応相談期間:長期(2025年11月~)募集人数:1名 |
| 業務内容:-大手通信企業向けクラウドサービスのテクニカルセールス対応-仕様質問への回答、構成検討支援、サービス紹介説明-仮想マシンのOS基本設定、バックアップ設定、FW/LB基本設定等の小規模SI作業担当工程:要件定義・提案・構成設計・基本設定・導入支援スキル:必須:WindowsServerの提案・構築経験、VMware等の仮想化基盤の提案・構築経験、ネットワークに関する一般的知識、提案書・構成図等の資料作成経験、インフラ構築・運用経験(2〜3年)、コミュニケーション力尚可:Linuxに関する経験稼働場所:東京都内(リモート比率30%)その他:情報・通信・メディア業界向け案件。開始時期は相談可能。年齢は40代までの制限あり。 |
| 業務内容:-設計資料(構成図・ラック図・概念図)及び手順書の作成-機器のセットアップ、検証、構築-DHCP、NTPなどのアプライアンス構築-ネットワークロジックの理解と設計担当工程:設計、構築、テスト、導入支援スキル:必須:ネットワーク基本設計以降の実務経験5年以上、Cisco設定(config)に精通、CiscoNexusvPC(Iシリーズ)設計経験、DHCP・NTP等アプライアンス構築経験、出張・休日出勤対応可尚可:深夜作業(夜勤)・宿泊出張経験(月1回程度)稼働場所:東京都(拠点)※週2回リモート勤務可その他:業種:情報・通信・メディア、ネットワークインフラ構築、開始時期:12月から中長期参画想定、出張・深夜作業等の対応が可能な方 |
| 業務内容:-仮想マシン作成標準設定-サーバー・ネットワーク機器の日次・週次確認・監視対応-ファイアウォール設定変更作業-L3スイッチ設定変更作業-作業手順書作成・修正-WindowsUpdate実施担当工程:-運用保守全般-設定変更作業-手順書作成・更新スキル:必須:インフラエンジニア経験7年以上、Linux・Windowsの構築・運用経験、障害対応経験、月1回の土日作業が可能、改善提案を積極的に行えること尚可:クラウド環境(AWS/Azure等)での運用経験、PowerShellやBash等のスクリプト作成経験稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日開始、長期想定、募集人数:最大2名 |
| 業務内容:-Azureを活用したクラウド環境の設計、構築、運用、保守-オンプレミスからのシステム移行およびアプリケーションモダナイゼーション-技術調査、設計レビュー、品質担保-現状分析・クラウド適合性評価等の上流工程支援-移行後の運用保守体制(24/365、自動化、セキュリティ)設計-多国籍メンバーとの技術的コミュニケーション担当工程:上流工程支援、設計、構築、テスト、運用・保守スキル:必須:Azureの基本的知識、技術情報の調査と説明能力尚可:AzureIaaS/PaaS/SaaSの実務経験、オンプレミスからクラウドへの移行・統合経験、アプリケーション移行・モダナイゼーション(リホスト、リプラットフォーム、リファクタリング)経験、Azureアーキテクチャ設計(ネットワーク、ID管理、セキュリティ、運用設計)経験、官公庁・金融機関向け大規模基盤移行やMicrosoft365・PowerPlatform等のSaaS活用経験、運用保守体制設計・自動化(AzureAutomation、LogicApps等)経験、セキュリティインシデント対応やISMS・個人情報保護の知識稼働場所:東京都(リモートを週3回含む)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・金融機関向け基盤移行)プロジェクト期間:中長期増員枠での参画 |
| 業務内容:-PC設定やヘルプデスク等の情シス業務-社内システムの最適化・DX推進-大阪府オフィスのネットワーク設計・実装・運用・保守・改善-ネットワーク機器(YAMAHA製)の調達・設定・管理-障害切り分け、ログ解析、チューニング-ネットワークBCP策定、スケール対応(部署拡張・オフィス移転)担当工程:設計、構築、運用、保守、改善スキル:必須:オンプレミス環境でのネットワーク構築経験(5年程度)尚可:L2/L3レイヤーの知識、VLAN・STP・ルーティング設定経験、ネットワーク機器設定・実装経験、障害解析・ログ調査・改善主導経験、オフィスネットワークの企画・導入・運用経験、新拠点・事業所のネットワーク設計リード経験稼働場所:大阪府(フル出社)その他:業種:情報・通信・メディア、社内情シス部門対象外:外国籍不可、年齢上限約40歳 |
| 業務内容:-ネットワーク基盤の設計・構築-CiscoルーターおよびL2/L3スイッチの設定-運用保守業務全般-要件定義書、設計書、パラメータシート等のドキュメント作成担当工程:設計、設定、テスト、運用保守、ドキュメント作成スキル:必須:CiscoCCNA相当の知識、Ciscoルーター・L2/L3スイッチ設定経験、ネットワーク構築または運用保守の実務経験、要件定義書・設計書等の作成経験尚可:顧客やベンダーとの折衝・調整経験、長期参画経験稼働場所:兵庫県(常駐勤務、リモートはなし)その他:業種:機械・重工業系大手企業の本社・工場・グループ企業向け、開始時期は2025年12月または2026年1月を予定、長期(12か月以上)常駐案件、勤務時間は標準的な8時間勤務、残業や休日出勤の可能性あり |
| 業務内容:-オンプレミスのフィルタリングサービスをクラウドへ移行-マルチ/ハイブリッドクラウド環境におけるネットワーク設計-VPN(YAMAHAルータ+クラウドVPN)を利用した閉域接続の構築・設計-RHEL系Linux環境でのインフラ構築支援担当工程:-ネットワークアーキテクチャ設計-VPN設定・テスト-クラウド環境への移行作業支援-ドキュメント作成・レビュースキル:必須:マルチクラウドまたはハイブリッドクラウドでのネットワーク設計経験尚可:VPNを利用したインフラ構成の設計経験、RHEL系Linuxの運用経験稼働場所:東京都(週1〜2日出社、在宅勤務あり)その他:業種:情報・通信・メディア(クラウドインフラ構築)開始時期:即開始または2025年12月開始予定プロジェクト期間:45日間(延長の可能性あり)出社は突発的に必要になる場合があり、年に1〜2回の夜間・休日出社が発生する可能性あり年齢は40代までが望ましい |
| 業務内容:-現行ネットワーク装置試験システムの仕様調査(ベンダーヒアリング・設計書確認)-ベンダーリプレースの検討・選定およびプロジェクト推進-クライアント折衝・要件定義担当工程:要件定義、ベンダー選定、プロジェクト計画策定、実装支援、テスト・評価、導入支援スキル:必須:-大規模ネットワークシステムのプロジェクト推進経験-ベンダーリプレースの実務経験-ネットワーク試験の効率化・自動化経験-50代半ばまでの年齢要件尚可:-ネットワーク機器の構成管理・運用自動化ツール経験-クラウド環境でのネットワーク設計経験稼働場所:東京都(基本リモート/MTGベースで出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談稼働率:フルタイム(100%)人数:1名(必要に応じて2名) |
| 業務内容:ヘルプデスク窓口対応、インフラ運用保守(PC・ネットワーク・サーバ)、業務改善・ナレッジ整理、キッティング業務、Microsoft365(M365)運用、2次対応担当工程:ヘルプデスク対応、インフラ運用保守、業務改善、キッティング、M365運用、2次対応スキル:必須:ヘルプデスク・キッティング業務経験、M365運用経験、2次対応経験、長期参画可能尚可:特になし稼働場所:東京都(週5日出社常駐)その他:業種:情報・通信・メディア勤務形態:常駐勤務、年1回程度の出張あり、月1回程度の早朝出社、障害対応時の臨時出勤や振替休日あり服装:オフィスカジュアル |
| 業務内容:公共分野向けの中規模以上案件において、企画・提案を中心としたフロント営業業務全般を担当します。具体的には、既存・新規顧客へのソリューション提案、ソリューションの発掘・検証・市場調査、営業・開発チームとの連携による要求事項整理・見積作成支援、社内稟議・説明資料作成、提案書執筆支援、ステークホルダー会議の調整・対応、入札対応支援、架電業務の取りまとめを行います。担当工程:企画・提案、営業支援、提案書作成、入札対応、ステークホルダー調整、市場調査スキル:必須:主体的に行動できること、円滑なコミュニケーション力、電話応対(架電)に抵抗がないこと、言葉遣いに配慮できること、チームでの業務遂行力、継続的なスキルアップとアウトプット意欲、クラウド・ネットワーク・業務システムの基礎知識、売上・原価・収支管理の理解、マーケティング経験または市場調査への関心尚可:なし稼働場所:東京都(都庁前・東新宿)またはテレワークその他:業種:官公庁・自治体(公共システム領域)/募集人数:1名/開始時期:相談に応じて決定 |
| 業務内容:-レンタルオフィスの利用開始・退去時におけるネットワーク環境構築・撤去対応-VPN接続設定および障害調査・復旧作業-優先接続設定、Ruckusアクセスポイントの導入・設定-会議室センサー等の不具合調査・対応-ネットワーク設定投入、試験項目作成、動作検証-拠点オープン前の確認立ち合い(情シス不在時の一貫対応)担当工程:-保守・運用全般、障害対応、設定作業、テスト実施、現場立ち合いスキル:必須:ネットワーク運用経験、ネットワークトラブルシューティング経験(調査から復旧まで一貫して実施できること)、メンタルが強く多タスクを処理できる方尚可:Juniper機器の取り扱い経験、Ruckus無線アクセスポイントに関する知見稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:サービス業/不動産・建設開始時期:即日開始可能勤務形態:常駐勤務、週末・休日出勤あり(計画停電対応等)拠点数:全国規模で40拠点のうち、東京拠点を中心に実施 |
| 業務内容:-DatadogまたはNew Relicを用いたメトリクス収集・可視化・監視設定・アラート構築-CloudWatchを用いたストレージ・ネットワーク使用量の監視および増強判断-CI/CDパイプラインの自動化基盤の設計・構築-AWS上でのインフラ(設計・構築・運用改善)全般-EC2インスタンスのリプレイス対応担当工程:設計、構築、運用改善、監視設定、CI/CD自動化スキル:必須:AWSでのインフラ構築経験(直近3年)、CI/CD構築経験、CloudWatch設定経験、DatadogまたはNew Relicでのモニタリング設計・構築経験、EC2リプレイス経験、SREエンジニアとしての実務経験尚可:SRE経験3年以上、DatadogまたはNew Relicのツール選定・導入経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業界:情報・通信・メディア(SaaSプロダクト)/即戦力のSREエンジニアを対象/個人事業主歓迎/長期プロジェクト |
| 業務内容:-大規模LAN/WANネットワークの設計・構築支援-プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)としてベンダーの進捗管理・品質管理-顧客向け説明資料・提案書の作成・執筆-プロジェクトチーム内外のコミュニケーション調整担当工程:-設計フェーズにおける要件定義・構成検討-構築フェーズの作業指示・ベンダー調整-納品後の検証・報告書作成スキル:必須:大規模LAN/WANの設計・構築経験、ベンダーコントロール(PMO)経験、高いコミュニケーション能力、顧客向け資料作成経験、週2〜3回の出社が可能な方尚可:CCNPまたは同等レベルの資格、自治体ネットワーク案件の参画経験稼働場所:東京都内(週2〜3回の現地出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日勤務可能 |
| 業務内容:-メール、DNS、Proxy、NTP、認証、証明書サーバ等の状態監視と障害時対応-設定変更・パッチ適用等のメンテナンス作業-利用者からの問い合わせ対応-手順書・作業マニュアルの作成・実施-顧客折衝・調整(重視)担当工程:運用・保守全般(監視、障害対応、設定変更、パッチ適用、問い合わせ対応、文書作成、顧客折衝)スキル:必須:-PowerDNS、BIND、Postfix、Proofpoint、dovecot、Squidなどの運用経験-ネットワーク基礎知識(IPアドレス、ルーティング、DNS関連)-Linux基礎コマンド操作-BashまたはPythonによるスクリプト作成スキル-日本語での文書作成・整理能力尚可:-SPF、DKIM、DMARC、SMTP‑AUTH、SMTPS、STARTTLS等のメール認証技術-POP/IMAPクライアント知識-TELNETによる送受信操作経験-DNS、Proxy、NTPの知識-各種ソフトウェア運用に関する広範な知識-データベース運用経験稼働場所:東京都(基本リモート、必要に応じて出社)その他:業種:情報・通信・メディア(サーバ運用・監視)作業期間:12月から長期募集人数:1名 |
| 業務内容:-既存の設計書・仕様書を基にCisco機器の導入・設定-全社ネットワークの再構築作業-設計書・仕様書の読解および内容確認担当工程:ネットワーク構築・設定、ドキュメント確認スキル:必須:Cisco機器の構築経験、設計書・仕様書を読み解く力尚可:ネットワーク設計経験稼働場所:東京都(テレワーク併用)その他:業種:情報・通信・メディア作業開始時期:12月募集人数:1名 |
| 業務内容:-決済サービス向けアプリの運用保守・監視業務全般-システム監視、アラート対応、障害対応、ログ解析-Shellscript・SQLを用いたログ解析ツール・データ取得ツールの開発-SQLによるデータ取得、マスタデータ登録作業-作業・進捗・課題管理、サブリーダー的なチームリーダー業務担当工程:-保守運用全般(監視・障害対応)-ツール開発(シェルスクリプト・SQL)-データ取得・登録作業-進捗管理・課題管理・サブリーダー業務スキル:必須:-Linuxコマンド操作経験-SQL(検索・更新・挿入・削除)が実装できるレベル-業務アプリの運用監視経験-チームリーダー経験尚可:-Shellscript、GoogleAppsScriptの経験-決済代行サービスの開発・運用経験-ECサイトの開発・運用経験-Linuxサーバー・ネットワークに関するインフラ知識稼働場所:東京都(常駐)その他:-業種:フィンテック(金融・保険業)-勤務形態:3交代制シフト(24時間365日対応)-深夜帯・休日作業が可能な方優先-OJT期間は出社、慣れ次第リモート可-年齢上限50歳まで、私服勤務可-長期プロジェクト |
| 業務内容:-設計書・詳細設計書作成、論理・物理構成図作成-コンフィグ作成・パラシー作成・機器投入・経路確認-DC移転作業全般(機器設置、OSバージョン統一、初期稼働確認、出荷対応)-作業資料作成・レビュー・機器管理担当工程:-設計、設定、設置、移行、検証、運用準備スキル:必須:NW経験2~3年、Catalyst/ISR/FPR等機器の経験または理解、OSPF、HSRP、ACL、EtherChannel、スタティック/OSPFルーティング等の知識、コミュニケーション能力尚可:コンフィグ作成・機器投入・DC移転経験稼働場所:基本リモート、現地作業あり(東京都内のDC)その他:業種:金融・保険業(地銀ネットワーク)開始時期:2026年1月~長期募集人数:2名休日出勤あり(週末夜間作業)、代休取得可 |
| 業務内容:リーダーと協働し、ネットワーク基盤構築に関する設計・構築ドキュメントのレビュー・修正を実施します。既存メンバー(顧客)の指示のもと、設計・構築対応を行い、必要に応じて現地での作業も行います。担当工程:設計、構築、ドキュメントレビュー・修正スキル:必須:-ネットワーク設計・構築経験(実務レベルでなくても可)-L2理解、L3ルーティング、OSPF・BGPの設計経験または理解尚可:-高いコミュニケーション能力-リーダーのフォローが可能な姿勢稼働場所:東京都(リモート中心、必要に応じて東京(田町・木場)での現地作業あり)その他:業種:情報・通信・メディア(ネットワークインフラ)開始時期:即日または相談契約形態:準委任勤務形態:在宅勤務可(現地作業除く)休日出勤あり、代休取得可 |
| 業務内容:-FastAPIとNext.jsを組み合わせたバックエンド・フロントエンドの開発-AWS環境でのインフラ構築・運用改善-既存機能のリファクタリングと新機能実装担当工程:-要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用改善スキル:必須:GCPでのインフラ構築経験、GCEまたはEC2の利用経験、ロードバランサによるネットワークルーティング・負荷分散実装経験尚可:Python(FastAPI)でのバックエンド開発経験、Next.jsでのフロントエンド開発経験、機械学習パイプライン構築経験稼働場所:フルリモート(関東圏を中心)その他:業種:情報・通信・メディア、サービス業開始時期:2025年11月下旬開始予定募集人数:複数名外国籍不可 |
| 業務内容:-詳細設計ドキュメントの新規作成-L2/L3トポロジー設計、eBGP/iBGPルーティング設定-IPSec‑VPN、Fortigateファイアウォール、BIG‑IPR系列負荷分散装置の設計・構築-テスト設計(観点・手順作成)および検証作業-ネットワークインフラ全体の構築支援と運用フェーズへの橋渡し担当工程:設計、構築、テスト、運用引き継ぎスキル:必須:-詳細設計ドキュメント作成経験-テスト設計(観点・手順)経験-L2/L3ネットワークトポロジー設計経験-eBGP/iBGP設計・設定経験-IPSec‑VPN構築経験-Ciscoルータ/Catalystスイッチ構築経験-Fortigateファイアウォール使用経験-BIG‑IPR系列負荷分散装置利用経験尚可:-進捗・タスク・課題管理のマネジメント経験-ネットワークチームリーダー/ベンダーコントロール経験-AWSネットワーク(DirectConnect、Site‑to‑SiteVPN)経験-マルチキャストプロトコル(PIM‑SM、IGMP)知識-UTM(IPS、アンチウイルス、SSLインスペクション、URLフィルタリング)経験-SSL証明書によるネットワーク認証経験-DNS/DHCP構築・運用経験-icmp/snmp/syslogを用いたネットワーク |
| 業務内容:-AP/バッチ/DBサーバのインフラ設定-OracleExadata上での性能検証-ファイアウォール設定変更-その他インフラ関連作業(必要に応じて追加)担当工程:インフラ構築、設定、運用、性能検証スキル:必須:OracleDBA経験、パラメータ調整経験、ネットワーク設計・設定経験、在宅勤務時にWindows 11PCを使用できる環境、祝日出勤が可能な姿勢、年齢上限50歳まで尚可:OracleAWRレポートの理解稼働場所:基本フルリモート、必要時に東京(神田)オフィスへ出社その他:業種:情報・通信・メディア関連のインフラ構築、開始時期:即日または翌月から、期間:中長期、勤務時間:9時〜18時(休憩1時間)、祝日出勤あり(GW・夏・年末年始は振替) |
| 業務内容:-AWS環境の設計・構築・運用(3年以上)-ECS/Fargateを用いたコンテナ運用-CloudFormationまたはAWSCDKによるIaC実装-ネットワーク設計・構築(イーサネット、IPv4、TCP/IP、ルーティング)-DevOps・SREチームの基盤整備・改善・啓蒙(CI/CD、監視、SLO管理等)担当工程:-基本設計、詳細設計、構築、運用保守、改善提案スキル:必須:AWSでの設計・構築・運用経験、ECS/Fargateでのコンテナ運用経験、CloudFormationまたはAWSCDKでのIaC実装経験、ネットワーク(イーサネット/IPv4/TCP/IP/ルーティング)の知識と実装経験尚可:GitHubActionsやCodePipeline等を用いたパイプライン構築、SLO・エラーバジェット運用、負荷試験およびシステム改善、AWSFintechReferenceArchitectureに準拠した構成構築知見、Datadog等による監視設計、AWSIAMロール・ポリシー全社設計・運用稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア(SaaS)/自社サービスの経営支援領域、開始時期:即日または相談、就業時間:9:30または10:00開始(チームにより変動)、休日:土日祝休み、服装自由、年齢上限:50代まで |