ネットワークエンジニアの平均年収はおよそ450~480万円です。他のIT職種の年収よりも高額とは言えませんが、スキルや資格を習得し実務経験を積むことで年収を増やすことができます。
ネットワークエンジニアの仕事内容
・ネットワーク設計
・ネットワーク構築
・ネットワーク運用・保守
ネットワーク設計では、システムに対するクライアントの要望をヒアリングし、要件定義を行い設計書を作成します。また、この工程では、各種OSやセキュリティ、サーバーに関する知識だけでなくコミュニケーション能力やプロジェクトのマネジメント能力、プレゼンテーション能力も要求されます。
ネットワーク構築では、スケジュール策定と作業内容の計画を行った後に、ネットワーク機器の設置や配線、ソフトウェアのインストール作業をや各種設定作業を行います。構築終了後は、通信・ネットワーク負荷・セキュリティに関するテストを行い、不具合がないことを確認し運用開始となります。
ネットワーク運用・保守では、ネットワーク利用者からの問い合わせや機器故障などのトラブル防止・原因の特定と対処、ネットワークシステムのアップグレードやバックアップデータの作成および復元などの問い合わせが主な仕事になります。
ネットワークエンジニアの仕事では、必須の資格はありません。しかし、資格を取得することでネットワークエンジニアに関連する知識やスキルの習得ができ、それを保有している証明としても活用できます。以下では、ネットワークエンジニアに関連する資格を2つ紹介します。
・シスコ技術者認定
シスコシステムズ社が実施している資格で、グローバルに通用し多くの企業で評価されています。難易度に応じていくつかレベルがあり、ネットワーク構築や運用、トラブル対応といった作業できることを証明するCCNA、大規模なネットワーク設計、構築などができることを証明するCCNP、ネットワークエンジニアとして最も高い水準の知識やスキルを証明するCCIEがあります。下位資格を取得することで上位資格に受験できるため、上位資格を取得するにはCCNAから順に取得する必要があります。
・ネットワークスペシャリスト試験
IPAが実施している国家資格であり、受験資格は特にありません。スキルレベルは4に相当し、ネットワークエンジニアとして、ネットワーク設計や構築などの全ての工程を主導的に行うことができ、人への指導もできることを証明する資格です。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:ネットワーク
| 業務内容:-オンプレミス環境からOCIへのシステム移行に伴うネットワーク設計・構築-顧客折衝・要件調整-グループ共用社内ネットワークの設計・構築-社内OA環境の再構築担当工程:基本設計以降の設計・構築、要件定義(要件定義以降は尚可要件)スキル:必須:WAN系全般(IP‑VPN、広域イーサ等)の基本設計以降の経験、クラウド(OCI等)に関する知見、高いコミュニケーション力尚可:要件定義以降の経験、管理・マネジメントスキル、金融系現場での経験稼働場所:千葉県(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:随時、長期参画(1年以上)歓迎、リモート勤務はなし | 
| 業務内容:-日次/週次定期業務(機器ステータス確認、機能の健全性)-月次定期業務(機器パスワード変更)-年次定期業務(サーバ証明書更新)-非定期業務:パッチ適用、ユーザアカウント管理、監視、無線機器管理、バックアップ/リストア、機器停止/起動、バージョンアップ、問い合わせ対応、法定点検、障害対応担当工程:サーバ・ネットワークインフラの運用・監視全般。定期保守、障害対応、構成管理を担当。スキル:必須:社内OA/情シス等の運用経験、DHCP・RADIUS運用経験、クライアント/サーバ証明書運用経験、Zabbix等を用いた監視・Syslog運用経験、調整・コミュニケーションスキル、ユーザ目線での対応力・ホスピタリティ尚可:Linux/Windowsサーバ管理経験、ネットワーク機器設定経験、PowerShell/Shell等のスクリプト経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2~3日)その他:業種は旅行・レジャー・娯楽(サービス業)。服装はオフィスカジュアル。開始時期は相談の上決定。 | 
| 業務内容:-システムアラートの監視と対応、障害対応、ログ解析による影響把握-シェルスクリプト/SQLを用いたログ解析ツール・データ取得ツールの作成-SQLによるデータ取得・マスタデータ登録-作業・進捗・課題管理担当工程:-運用保守全般(監視、障害対応、ログ解析)-ツール開発(シェルスクリプト、SQL)-データ取得・登録作業-チームリーダーとしてメンバー指示・管理スキル:必須:Linuxコマンド実務経験3年以上、業務レベルのSQL実装経験、チームリーダー経験、主体的に業務に取り組む姿勢、コミュニケーション能力尚可:シェルスクリプトやGASでのプログラム作成経験、決済代行サービスの開発・運用経験、ECサイトの開発・運用経験、Linuxサーバー・ネットワークのインフラ知識稼働場所:東京都(夜勤はリモート併用あり)その他:業種:情報・通信・メディア、長期プロジェクト、12月開始、24時間365日交代制、対象年齢50歳まで | 
| 業務内容:-大規模官公庁システムのテスト仕様書作成・実施、JUNITスクリプト開発、障害解析-M365GovernanceHubの機能開発(React.js・.NET8)、テスト、エラー修正、PowerShell・GraphAPI活用-Azure基盤の運用保守、スクリプト実装、消費者金融向けプロジェクトの企画〜保守-AWS環境の設計・構築・保守、営業同行による顧客支援-Windowsミドルウェア(ActiveDirectory、ファイルサーバ、WSUS)の設計・構築・運用支援-シンクライアント基盤更改プロジェクトのPMO業務(進捗・課題・リスク・ベンダー管理等)-IBMZ/OS基盤保守・障害対応・変更管理-AWS上でのクラウドネイティブ基盤構築(EventBridge、StepFunctions、Glue)とPythonデータ加工-スポーツジム向けネットワークカメラ導入・Ubuntu環境構築・保守担当工程:基本設計、詳細設計、製造(実装)、テスト、運用保守、障害解析、PMO全般、要件定義、構築、導入支援スキル:必須:テスト仕様書作成・実施経験、JUNIT、Java(3年以上)、React.js、.NET8(C#)、PowerShell/GraphAPI、M365各サービス理解、Azure知識・実務、PowerShell/BAT/VBAスクリプト、AWSVPC・EC2設 | 
| 業務内容:-セキュリティ運用サービスの全体構想策定(監視範囲・運用体制・提供内容の定義)-Firewall・ネットワーク構成を踏まえたサービス方針の検討-クラウド環境(AWS・Azure)を含む運用モデル・監視設計の整理-社内メンバーやベンダーとの打合せ・資料作成担当工程:上流工程(サービス企画・運用設計)スキル:必須:運用設計・監視設計またはサービス設計の実務経験、設計書・手順書等のドキュメント作成経験、L2/L3レベルのネットワーク基礎知識(ルーター・スイッチ・Firewall設定)、セキュリティ基礎知識(脆弱性・アクセス制御・ログ監視等)、AWS・Azure等のクラウド基礎知識尚可:システム化構想・計画など超上流工程の経験、SOCやMSS構築に関する知見稼働場所:東京都(基本リモート、必要に応じて出社)その他:業種:情報・通信・メディア、セキュリティサービス領域開始時期:2025年11月または12月開始を予定 | 
| 業務内容:-RCS拡張機能の試験およびコンテナ型仮想基盤への移行に伴う検証業務-UE操作、ログ取得・解析、試験結果報告、進捗管理-リリースリクエスト作成・承認、セキュリティ脆弱性チケット管理、ChangeRequest作成・承認-夜間活動への参加(エンジニアリングチームが必要な変更時)-機能要求とビジネス要件の調整・追跡、KPI作成、プロダクション支援-障害管理:各チームへのエンジニアリングサポート、問題解決調整-HLD/LLD、CIQ等のドキュメント作成・ベンダー調整担当工程:テスト・検証、リリース管理、障害対応、ドキュメント作成、ベンダー調整スキル:必須:-英会話ビジネスレベル-IPネットワークまたはLinuxに関する実務経験(基礎知識でも可)-長期参画可能-勤怠管理がしっかりでき、体調に問題がないこと-お客様・チームメンバーと円滑にコミュニケーションでき、能動的に業務を遂行できること-積極的に学習できる姿勢-リーダーシップを発揮し、改善提案ができること尚可:-日本語ビジネスレベル-検証項目・検証手順書作成経験-Wiresharkを用いた通信試験経験-SIPを含む検証経験-モバイルネットワーク業務経験-P/I/S‑CSCF、HSS、EIR、MNP、HLR、SDL等に関する実務経験稼働場所:東京都内の拠点(メイン就業場所)で業務により出社の可能性ありそ | 
| 業務内容:-UE操作、ログ取得・解析、試験結果報告、試験進捗管理-ChangeManagement:リリースリクエスト作成・承認、セキュリティ脆弱性チケット管理、夜間活動参加、機能要求・ビジネス要件調整・追跡、KPI作成、RCP移行支援-障害管理:エンジニアリングサポート、構成変更に伴う問題解決調整-ドキュメンテーション:HLD/LLD、CIQ等資料作成・ベンダー調整担当工程:検証実行、結果分析、ChangeManagement業務、障害対応、ドキュメント作成スキル:必須:英会話ビジネスレベル、IPネットワークまたはLinuxの実務経験(基礎知識可)、長期参画可能、円滑なコミュニケーション、積極的学習姿勢、リーダーシップ尚可:日本語ビジネスレベル、検証項目・手順書作成経験、Wiresharkによる通信試験経験、SIP検証経験、モバイルネットワーク業務経験、P/I/S‑CSCF/HSS/EIR/MNP/HLR/SDL実務経験稼働場所:東京都(出社)その他:業種:情報・通信・メディア/サービス業(通信関連)開始時期:即日可能シフト制:日勤9:00‑18:00、夜勤ローテーションあり(夜勤は一部在宅)外国籍可、長期勤務対象 | 
| 業務内容:-Ciscoルータ・L3スイッチ、HPEArubaL3スイッチ・AP等のキッティング-機器の動作検証、パラメータシート・ポート管理表作成-作業手順書の作成-現地での設置作業(平日・土日)担当工程:-キッティング-動作検証-ドキュメント作成(パラメータシート、ポート管理表、手順書)-現場設置・確認作業スキル:必須:CCNAレベルのネットワーク技術、1年以上のネットワーク業務経験、Cisco・HPEAruba機器の取り扱い経験、チームメンバーとの円滑なコミュニケーション能力尚可:無線LAN構築経験、L3スイッチ設定経験、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都内(作業拠点)※平日9:00‑18:00、土日作業ありその他:業種:金融・保険業(証券本社移転)/建設業(支店無線LAN構築)開始時期:2025年11月から契約期間:最低1年募集人数:2名 | 
| 業務内容:-サーバ/LinuxOSの基本的な知識活用-ネットワーク・サーバインフラの運用業務-CPU・Memory・HDD・RAID・NICなどハードウェア構成の把握-仮想化基盤(Vmware、Kubernetes)の運用-システム運用状況の監視・制御・結果確認・障害対応-作業手順書に基づくオペレーション実施-報連相(報告・連絡・相談)担当工程:運用保守全般(監視、障害対応、構成管理、仮想化基盤運用)スキル:必須:サーバ/LinuxOSの基本知識、ネットワーク・サーバインフラ運用経験、ハードウェア(CPU、Memory、HDD、RAID、NIC)構成理解、Vmware・Kubernetesの運用経験尚可:システム運用の制御・結果確認、障害時のマニュアル対応、システムの起動/シャットダウン操作、基盤設備の操作・監視、手順書に沿った作業、報連相稼働場所:東京都(在宅対応可)その他:情報・通信・メディア業界向けの長期プロジェクト、チーム規模約4名、夜間当番あり(在宅での対応が可能) | 
| 業務内容:-ネットワーク設計書・手順書の作成・修正-Cisco機器を用いた構築・設定作業-移転スケジュール管理・現地作業実施-作業報告書・会議資料作成担当工程:設計、構築、設定、現地配線・確認、ドキュメント作成スキル:必須:ネットワーク運用保守経験(2〜3年)、設計書・手順書作成経験、Cisco製機器の実務経験、業務を積極的に推進できる姿勢尚可:CCNP等のネットワーク資格、顧客拠点での作業経験、会議資料作成経験、高いコミュニケーション能力稼働場所:埼玉県(リモート可/現地作業あり)その他:業種:情報・通信・メディア、オフィス移転プロジェクト、開始時期:2025年11月頃、期間:数ヶ月、年齢制限:45歳まで、外国籍不可、個人事業主不可、作業は埼玉県および東京で数回実施予定 | 
| 業務内容:自治体が使用するシステムのサーバ運用保守業務。Linux系サーバおよびWindows、WindowsServerの監視、障害対応、定期メンテナンス等を実施。担当工程:運用保守全般(監視、障害対応、パッチ適用、バックアップ、定期点検)スキル:必須:Linux全般の実務経験、WindowsおよびWindowsServerの実務経験尚可:システム監視ツールの使用経験、ネットワーク基礎知識稼働場所:東京都内(テレワーク併用可)その他:業種:官公庁・自治体開始時期:要相談 | 
| 業務内容:Cisco機器に関する技術的問い合わせ(メール・電話)への対応、検証から解決回答までの一連作業、トラブルシューティング全般を実施します。担当工程:問い合わせ受付、障害原因の調査・検証、解決策の提案・実施、結果報告までのフロー全体を担当します。スキル:必須:CCNAまたはCCNPのベンダー資格保有、Cisco機器に関する知識、ネットワークデプロイメント経験(約3年)、トラブルシューティング経験、障害原因究明と対策提案の実務経験尚可:その他ベンダー資格保有、関連するネットワーク設計・運用経験稼働場所:茨城県(リモート併用)週2回程度の出社が可能な方その他:情報・通信・メディア業界向けのテクニカルサポート案件です。開始時期は相談に応じます。 | 
| 業務内容:-サーバ・ネットワークの運用支援、機器リプレイス、障害発生時の現状把握・対応検討支援、ベンダーコントロール-IE5で作成されたHTMLページのChrome対応改修、Javascript/CSSの調整-DB・Webサーバの新規機器導入またはクラウド移行支援、文書管理ツールの問い合わせ対応-基幹システムの機能追加・改修支援担当工程:-運用・保守、障害対応、ベンダー調整-改修・移行作業、テスト、リリース支援-要件定義・進捗管理、報告作成スキル:必須:インフラ・ネットワークに関する知識、課題エスカレーション能力、ベンダーとのコミュニケーション、サーバ/ネットワーク運用経験、HTML・Javascript・CSSの実装経験、何らかの言語でのWebアプリ開発経験(PHP、Java、C#、Ruby等可)、SQL(Oracle推奨)経験尚可:プロジェクトマネジメントスキル、Apache・WebLogic・Laravelの使用経験、Linux環境での作業経験稼働場所:東京都六本木(客先常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)期間:長期案件、要員数合計3〜4名でプロジェクト体制を構築勤務時間:9:30‑18:00(昼食12:15‑13:15) | 
| 業務内容:-製造業向けSaaSプラットフォームのバックエンド開発、AWS環境構築(TypeScript/Next.js/Python)-債券取引所システムの基本設計・要件定義、JavaまたはReact/TypeScriptによる開発-自動車部品開発プロジェクトの事務・会議ファシリテーション、進行管理-WordPress中心のCMS構築・Webコーディング(HTML/CSS/JS)-キッティング業務全般、機器設定・全国出張-プライベートクラウド基盤の運用・保守(Linux/RHEL/PostgreSQL/OpenShift)-飲食店向けハンディシステムのSpringBoot開発、AWSインフラ構築・CI/CD-大阪府内のネットワーク設計・構築、サブリーダー業務-大阪府内のサーバ設計・構築、サブリーダー業務-ミドルウェア保守(Linux/Shell)※東京都拠点-SAPFI/CO運用保守リーダー(フルリモート)-SAPSD基幹システム構築・運用(フルリモート)-SAPFSCM外部設計・本稼働支援(広島県拠点、週2出社)-SAPSD/MMERPテストフェーズ(東京都多数出社)-Next.js・TypeScriptを用いたフロントエンド設計・実装(東京都拠点、週2リモート)-VMware/Nutanix仮想環境の運用・保守(東京都拠点、出社必須)-Citrix製品群の運用・保 | 
| 業務内容:-大規模LAN/WANの設計・構築-ベンダーの進捗管理・品質管理-プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)業務全般-顧客向け資料作成および説明担当工程:設計、構築、ベンダーコントロール、PMO推進、資料作成スキル:必須:大規模LAN/WAN設計・構築経験、ベンダーコントロール経験、CCNPもしくは同等資格、自治体ネットワーク案件参画経験尚可:-稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、週2〜3回出社)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体 | 
| 業務内容:-PaloAlto機器の更改(EOL対応)を実施。対象はPA‑3000シリーズ・PA‑5000シリーズ。担当工程:上流工程(基本設計)および下流工程(詳細設計以降)において、リーダーまたはメンバーとして参画。スキル:必須:PaloAltoの実務経験、ネットワーク構築経験3年以上、上流工程(基本設計)でのリーダーまたはメンバー経験、下流工程(詳細設計以降)でのリーダーまたはメンバー経験尚可:なし稼働場所:東京都または神奈川県(現地作業)その他:業種:情報・通信・メディア、ネットワークインフラ構築、EOL対応プロジェクト開始時期:相談に応じて年齢は45歳程度までが望ましい、外国籍不可 | 
| 業務内容:-運用業務改善・定型・定常対応-プロパー業務の引継ぎ・運用支援全般-障害時の調査・対応-顧客・社内担当との調整・進行管理・リーダーシップ担当工程:-運用保守全般のリーダー業務-障害対応・改善提案-ドキュメント作成・ナレッジ共有スキル:必須:リーダー経験3年以上、直近3年以内のPMまたはPL経験、サーバ・ネットワーク運用経験5年以上、ドキュメント作成経験、高いコミュニケーション能力と顧客折衝力、外国籍可(日本語N1取得・流暢)尚可:なし稼働場所:東京都内常駐(千駄ヶ谷または御茶ノ水)※スキルに応じてリモート調整可その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能、長期継続予定 | 
| 業務内容:-ネットワーク案件の管理、課題整理、各種調整-現行NW構成の見直しおよび監視ツールの導入-将来のSASE導入を見据えた計画立案支援-設計・構築・運用を一人称で実施担当工程:設計、構築、運用の全工程を担当スキル:必須:NW設計・構築・運用の実務経験、Cisco製品に関する知識・経験尚可:YAMAHA製品の経験、SASE等ネットワークセキュリティの知識、Proxy/DNSサーバに関する知見、ネットワーク機器の設定・確認スキル稼働場所:東京都千代田区(基本常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、勤務形態:常駐、勤務時間:8:30~17:30(休憩12:00~13:00) | 
| 業務内容:・RHEL、ESXi、VMware/vSphereを用いた設計・構築・試験・ドキュメント作成・WebSphereApplicationServer(WAS)の設計・構築・オンプレ環境(ネットワーク・サーバ・OS・DB)のアセスメント、見積作成、AWSへのクラウド移行実務・RHEL9を基盤としたDNS(BIND等)の設計・構築、DNSSEC・IPv6対応、監視(Zabbix等)設計・構築、Ansibleによる自動化、移行計画策定・実施、関連ドキュメント作成担当工程:設計、構築、テスト、移行計画策定、実装、ドキュメント作成、運用設計・監視設定、課題共有・解決スキル:必須:-RedHatEnterpriseLinux(RHEL)の設計・構築経験-VMwareESXi/vSphereの設計・構築経験-WebSphereApplicationServer(WAS)の設計・構築経験-AWSアーキテクチャ設計・実装経験-DNS(BIND等)の設計・構築・移行経験-高いコミュニケーション力と課題共有・解決力-自主的にタスクを推進できる姿勢尚可:-IBMWASLiberty構築経験、または他ミドルウェア設計・構築経験-コンテナ技術経験-Ansibleによる構築自動化経験-Zabbix等監視ツールの設計・構築経験-OpenStack/VIO等仮想基盤構築経験-DNSSEC・IP | 
| 業務内容:-アプリ保守業務(ログ解析、仕様書確認、調査報告、ラボ検証、商用導入支援)-Webアプリケーションの脆弱性診断(Vexツール使用、結果報告)-音声サービスの開発・検証・分析、プロジェクト管理、海外ベンダー調整、ドキュメント管理、商用設備作業担当工程:-保守・障害対応、検証・評価、導入支援、セキュリティ診断、要件定義・設計・実装・テスト、プロジェクト管理スキル:必須:Linux実務経験(ターミナル操作)、インフラ基礎知識(サーバ・ネットワーク)、SIP/VoIP・音声システム経験、Vexによる脆弱性診断経験、10年以上の実務経験、コミュニケーション力、動作ログ調査・仕様書理解・報告能力尚可:KVM仮想化環境構築、Linuxサーバ構築、音声NW(UNI/NNI)知識、プログラミングによる業務自動化、Wireshark等によるパケット分析、英語での技術会議対応、リーダークラス/チーム管理経験稼働場所:東京エリア(虎ノ門・北池袋・浜松町等)および千葉エリア(千葉ニュータウン)での常駐勤務、在宅勤務中心での作業も可。関西への短期出張あり。その他:業種:情報・通信・メディア。開始時期:2025年10月予定。夜勤・深夜勤務の有無はプロジェクトにより変動。出張は関西地域へ。リモート勤務を含むハイブリッド勤務形態。 | 
| 業務内容:-Kotlinを用いたAndroidアプリ開発全般-UI(Compose)実装-データ・ネットワーク処理-WebAPI連携担当工程:-UI実装-データ・ネットワーク実装-テストスキル:必須:ネイティブアプリ開発経験3年以上、Kotlin開発経験1年以上、Composeを用いたUI開発経験尚可:データ処理・ネットワーク実装経験、UI設計への関心稼働場所:東京都(リモートワーク中心、必要時出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア(美容系求人サイト)長期参画想定 | 
| 業務内容:-Networkカメラから映像取得、AI物体検知結果の処理-設定画面の設計・実装(React,TypeScript)-必要技術の調査、テスト、評価、ドキュメント作成担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、評価、ドキュメント作成スキル:必須:React・TypeScriptでのWebアプリ開発経験、VitestまたはJest等テストフレームワーク使用経験、Material-UIまたはVite(create‑react‑app)またはPlaywrightのうち2つ以上の経験尚可:ブラウザ開発者ツール活用、AtomicDesignの理解、ModuleFederationPlugin使用経験、VSCode・WSL・Figma・Git利用経験、Docker/docker‑compose経験、ネットワークパケット確認経験、MUIsxpropsを用いたCSS実装稼働場所:東京都(テレワーク可、評価期間は出社必要)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期は2026年初旬を予定、勤務時間は標準的な9:00~18:00、服装はビジネスカジュアル | 
| 業務内容:-ネットワーク環境の設計・構築・設定変更-運用・保守・資料作成(PowerPoint、Excel)-ベンダー・顧客との調整・コミュニケーション-PaloAlto(SASE/PrismaAccess)・Zscaler(CloudProxy)等のプロキシ設定-PACファイルの作成・改修担当工程:設計、構築、設定変更、運用・保守、資料作成、ベンダー調整スキル:必須:ネットワーク運用・構築経験3〜5年(L3/L2レベル)、ダイナミックルーティング(OSPF/BGP)理解、Cisco・PaloAlto・Fortinet等の製品知識、運用・構築資料作成経験(PowerPoint、Excel)、ベンダーコントロール経験、PaloAltoSASE(PrismaAccess)・ZscalerCloudProxyの実務経験、プロキシ関連業務(PACファイル作成・改修)経験尚可:英語でのメールコミュニケーション、OSPF、BGP、SD‑WAN、IPSec、ACL、VPN、SD‑Access、802.1X、Radius、VoIP、MPLS、VxLAN‑EVPN、FW/IPSecVPN、LB、iRules、DHCP、DNS、SNMP、Flowなどの知識・経験稼働場所:東京都(出社は半年間、以降リモート勤務)その他:業種:情報・通信・メディア(ネットワーク関 | 
| 業務内容:-ネットワーク調査-設計・構築計画策定-手順書作成-実作業によるネットワーク構築担当工程:-調査、設計、構築計画策定、手順書作成、実装スキル:必須:CCNA相当のネットワーク知識(実務経験多数)尚可:AWS関連業務経験稼働場所:神奈川県(基本出社、リモート併用)その他:-業種:情報・通信・メディア-開始時期:即日開始、長期予定 | 
| 業務内容:保険系システムの更改に伴い、現行システムの分析・非互換調査から基本・詳細設計、構築、テスト、運用引継ぎ、データ移行までを実施。サーバ、ストレージ、仮想マシン、OS、ミドルウェア、スクリプトの設計・構築・テストを担当。担当工程:現行分析、非互換調査、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用引継ぎ、データ移行。スキル:必須:Linux環境での設計・構築経験、AIX構築経験(歓迎)、シェル等スクリプト作成経験尚可:AIX設計・構築経験、ネットワーク設計・構築経験稼働場所:テレワークを中心とし、必要に応じてデータセンターでの作業あり。勤務地は東京都。その他:業種:保険、開始時期:2024年7月、作業時間:9:00‑18:00(コアタイム)、対象年齢:40代前半まで、日本国籍必須。 |