新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:プログラマ
検索結果:283件
| 業務内容:-ゲーム内UI画面のデザイン、アイコン等2Dデザイン、UMGによるレイアウト実装-UnrealEngine5/4を使用した技術サポート、エンジン最適化・パフォーマンス向上、ドキュメント作成-Unityを用いたモバイルゲームのポリゴン削減、シェーダ改良、メモリ最適化-アセット・VFX・シェーダ制作・最適化、プログラマ・デザイナとの協働による問題解決担当工程:-要件定義・設計・実装・テスト・パフォーマンスチューニング・技術調査・導入・ドキュメント作成スキル:必須:-UI実務経験-UnrealEngine5/4実務経験-C++に精通しゲームプログラミングの知識があること-Unity3年以上の実務経験、モバイルゲーム開発経験-ゲーム開発ライフサイクルの理解尚可:-Photoshop必須、Illustrator尚可-Python等スクリプト作成経験-アセット・リグ・VFX制作経験、シェーダ知識-3D数学・物理基礎、パフォーマンス分析・最適化経験-AmplifyShader、ShaderGraph使用経験稼働場所:東京都(東京駅丸の内)ハイブリッド勤務(リモート週2日、出社週3日)※Unity案件は常駐勤務ありその他:-業種:ゲーム開発(コンシューマ・モバイル)-長期案件(3ヶ月ごと更新想定)-開始時期:要相談 |
| 業務内容:海外販売管理システムにおける帳票のリプレイスおよび新規作成を担当します。既存帳票の改善と新規帳票の設計・実装を通じて、海外向け販売管理業務の効率化を支援します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリースまでの一連の工程を担当します。主にSE/PGとして実装とテストを中心に実施します。スキル:必須:C#の開発経験5年以上、能動的・主体的に行動できること、プログラマーとして問題なく対応できること、前向きで柔軟な思考を持っていること尚可:CrystalReportsの開発経験稼働場所:大阪府(リモート併用、週3回テレワーク)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月開始、期間未定就業時間:9:00‑18:00外国籍・個人事業主は不可 |
| 業務内容:大手製造業向け修理サービス員手配管理システムの設計、実装、テストを実施。主にPHPでの機能開発、MySQLを用いたデータベース設計、Docker環境での構築、Shellスクリプトによる運用自動化を担当。担当工程:要件定義から設計、実装、単体テスト、結合テストまでの全工程。スキル:必須:PHP開発経験3年以上(Git使用必須)、MySQLを用いた開発経験、Dockerによる開発環境構築経験、Shellスクリプト作成経験、プログラマとして自立して開発できること、50歳までの方尚可:Linuxコマンド操作経験稼働場所:大阪府内の常駐拠点(久宝寺)にて勤務。リモートは不可。その他:業種は機械・重工業(大手製造業)。プロジェクトは常駐型で、開始時期は相談可能。 |
| 業務内容:TableauとAlteryxを活用したBIツールのデータ分析基盤を構築し、要件定義(モック作成)から開発、テストまでを実施します。担当工程:要件定義、モック作成、開発、テストスキル:必須:Tableauの実務経験、Alteryxの実務経験、システムエンジニア/プログラマとしての開発経験尚可:特になし稼働場所:愛知県栄(リモートはなし)その他:業種:公共・社会インフラ(電力)開始時期:2025年9月予定プロジェクト期間:要件定義からテスト完了まで |
| 業務内容:-PL補佐:要件定義書・テスト計画書等の上流工程資料作成、VBソースの読解-プログラマー:VBによるシステム開発、SQLServerを使用したデータベース処理、必要に応じて他言語での開発担当工程:-PL補佐:要件定義、テスト計画、設計書作成等上流工程全般-プログラマー:詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト等下流工程スキル:必須:VBでの開発またはソース読解経験、SQLServer使用経験尚可:顧客折衝・仕様調整経験(PL側)、VB以外のプログラミング言語での開発経験(プログラマー側)稼働場所:新潟県(新潟駅)常駐、必要に応じてクライアント先への出張ありその他:業種:ヘルスケア・情報・通信・メディア期間:2025年8月~2026年3月(PL補佐)、2025年8月中旬~12月(プログラマー)を想定外国籍の方歓迎、引っ越し費用相談可 |
| 業務内容:-テスト設計・実行-要件定義書・基本設計書の把握-機能要件・非機能要件に対するテストケース作成-テストケース実行および障害レポート作成-プログラマーとの連携・情報共有-テスト自動化の立案・実行担当工程:テスト計画策定、テスト設計、テスト実行、障害管理、テスト自動化スキル:必須:-Web系または業務系開発プロジェクトでのテスト計画・設計・実施経験(約5年)-Linuxコマンド操作-シェルスクリプト実務経験-PostgreSQLまたはOracleでのDML操作経験-フル常駐で業務対応可能-能動的に業務を進められる方-女性限定尚可:-複数名のチームマネジメント経験-Java等オブジェクト指向言語での開発経験(約5年)-テスト自動化・負荷試験・CIに関わった経験-Seleniumを用いたWeb自動テスト経験-Postmanを用いたWebAPI自動テスト経験-JMeterを用いた負荷テスト経験-Jenkins等CIツール利用経験稼働場所:東京都虎ノ門エリア常駐その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談可能 |
| 業務内容:C/C++を用いた医療モニタのソフトウェア開発全般。調査、設計、実装、結合テストを担当。担当工程:調査、設計、実装、結合テストスキル:必須:CまたはC++での開発経験(1年以上)、常駐勤務が可能な方尚可:若年層歓迎稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:医療・ヘルスケア(情報系ソフトウェア開発)開始時期:相談に応じて決定 |
| 業務内容:稼働中のクラウドコンタクトセンターサービスの品質向上を目的に、既存サービスの解析・評価を行い、設計書の再整備、追加機能開発、保守体制の構築、リバースエンジニアリングを実施します。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、保守設計・運用支援、ソースコード解析・リバースエンジニアリングスキル:必須:Node.jsを用いたWebアプリケーション開発経験、JavaScript開発経験、Linux環境での開発経験、基本設計からテストまでの実務経験、ソースコード解析能力尚可:OpenResty、Redis、Elasticsearch、呼処理(コール処理)に関する知識・経験稼働場所:東京都(在宅勤務は相談)その他:業種:情報・通信・メディア分野のクラウドコンタクトセンター開始時期:9月開始予定チーム構成:システムエンジニアとプログラマで構成し、SE+PGのセットで参画 |
| 業務内容:-SPREADを用いた画面デザイン修正-PL/SQLを使用したシステム開発・機能追加-VB.netによる既存機能の改修・マイグレーション-基本設計書・詳細設計書の作成(修正・改修レベル)-バグ修正・障害対応、テスト実施-リリース後の運用・保守担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース後の運用保守スキル:必須:VB.net開発経験(3年以上)、上流工程(基本設計)対応実績、基本設計書・詳細設計書作成経験(修正・改修レベル)、SQL実務経験、システムエンジニアまたはプログラマとしての実務経験尚可:PL/SQL実装経験、SPREADを用いた画面デザイン修正経験、フォームアプリケーション開発経験、ODP.NET使用経験、グリッド系コントロール(SPREAD等)開発経験、VB6からVB.netへのマイグレーション経験、WCF開発経験、設計書作成経験(PGレベル)稼働場所:東京都内の常駐(必要に応じて他拠点で作業)その他:業種:情報・通信・メディア(システム開発)/商社向け業務支援、即日開始可能、増員募集、期間未定 |
| 業務内容:要件実装、機能開発、コードレビュー、テスト実施など、人事エンゲージメントシステムのフロントエンド・バックエンド開発全般を担当します。担当工程:要件定義から設計、実装、コードレビュー、単体テスト・結合テスト、リリースまでの開発工程を担当します。スキル:必須:Kotlinの実務経験、TypeScriptの実務経験、システムエンジニア/プログラマとしての開発経験。尚可:SpringBootやNode.js等のフレームワーク経験、CI/CDツール使用経験、アジャイル開発経験。稼働場所:リモート可(インターネット環境が整っていれば自宅等で作業可能)。必要に応じて関東エリア内のオフィス出社あり。その他:情報・通信・メディア領域の人事システム開発案件。開始時期は2025年8月中旬を予定。募集人数は3名で、チーム開発を支援します。 |
| 業務内容:テスト自動化ツールの導入、テストケースの最適化、GitHubを活用したテスト資産の管理・運用を行い、企業保険システムの再構築プロジェクトにおけるテスト効率化を支援します。担当工程:テスト設計、テスト実装、テスト実行、テスト自動化ツール導入、テスト資産管理スキル:必須:GitHubの運用経験、テスト設計・実行経験、システムエンジニアまたはプログラマーとしての開発スキル尚可:なし稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:業種:保険(金融・保険業)/プロジェクト開始予定は2025年9月 |
| 業務内容:要件定義、設計担当工程:要件定義・設計フェーズの支援スキル:必須:Java等のWeb系開発経験、コミュニケーション力尚可:電力会社向けシステム開発経験稼働場所:愛知県その他:公共・社会インフラ(電力)向けシステム開発案件、長期育成プロジェクト。上流経験がないプログラマーでも、要件定義・設計への素養があれば参画可能。 |
| 業務内容:C/C++を使用した医療モニタのソフトウェア開発(調査・結合テスト)担当工程:調査、結合テストスキル:必須:CまたはC++の開発経験(1年以上)尚可:若年層歓迎稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:医療・ヘルスケア外国籍不可、プログラマ(PG)募集 |
| 業務内容:-テスト設計・実行-要件定義書・基本設計書の把握-機能要件・非機能要件に対するテストケース作成-テストケースに基づくテスト実行-障害レポート作成・プログラマーとのコミュニケーション-テスト自動化の立案・実行担当工程:テスト計画・設計・実施、テスト自動化の立案・実行スキル:必須:Web系または業務系開発プロジェクトでのテスト計画・設計・実施経験(約5年)・Linuxコマンド操作・シェルスクリプト実務経験・PostgreSQLまたはOracleのDML操作経験・フル常駐対応可能・能動的に業務を進められる姿勢尚可:複数名のチームマネジメント経験・Java等のオブジェクト指向言語での開発経験(約5年)・テスト自動化、負荷試験、継続的インテグレーション経験・SeleniumによるWeb自動テスト経験・PostmanによるWebAPI自動テスト経験・JMeterによる負荷テスト経験・Jenkins等CIツール活用経験稼働場所:東京都(虎ノ門エリア)常駐その他:業種:情報・通信・メディア・サービス業・開始時期:即日または相談・契約形態:準委任・勤務時間:9:00‑18:00(休憩1h)・女性限定・健康で勤怠が安定していること |
| 業務内容:システム更改に伴う院内業務アプリのリプレイスを実施します。Kubernetes、AWS、Dockerを中心としたコンテナ基盤の構築、JenkinsおよびTerraformを用いたCI/CDパイプラインの設定、EC2上でのサービス展開を行います。担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用支援スキル:必須:Kubernetes、AWS、Docker、Jenkins、Terraform、EC2の実務経験、システムエンジニア(SE)またはプログラマー(PG)としての開発経験尚可:CI/CDパイプライン構築経験、クラウドインフラ全般の知識稼働場所:リモート勤務可その他:業種:医療・ヘルスケア(院内業務アプリ)開始日:2025年9月1日(予定)募集人数:2名 |
| 業務内容:医療系データの受領、加工、提供支援を行い、SQLを用いたデータ抽出・変換・ロード等を実施します。担当工程:データ受領から加工、提供までの全工程(要件定義、設計、実装、テスト、運用支援)を担当します。スキル:必須:SQLの実務経験、システムエンジニアまたはプログラマとしての経験尚可:医療情報システムの知識、データベース設計経験、ETLツール経験稼働場所:東京都(リモート不可)その他:業種:医療・ヘルスケア、開始時期:2025年8月中旬予定、長期プロジェクト |
| 業務内容:BPM(BusinessProcessManagement)システムの保守・運用・改善業務を担当し、RPA(RoboticProcessAutomation)を活用したプロセスの自動化・最適化を実施します。担当工程:システム運用・保守、障害対応、改善提案、RPAロボットの設計・開発・運用スキル:必須:システムエンジニアまたはプログラマとしての実務経験、RPAツールの実務経験尚可:JavaやC#等のプログラミング言語、業務プロセス分析の経験、クラウド環境での運用経験稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始予定日:2025年10月1日、募集人数:1名 |
| 業務内容:ECサイトのフロントエンド開発を中心に、AWS上での環境構築・運用支援を実施します。具体的には、Next.jsとReactを用いたUI実装、TypeScriptによる型安全な開発、AWSの各種サービス(例:EC2、S3、CloudFront等)を活用したインフラ構築・デプロイを担当します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用保守スキル:必須:AWSの実務経験、TypeScript、Next.js、Reactの開発経験、システムエンジニアまたはプログラマとしての実務経験尚可:CI/CDツール(例:GitHubActions、CodePipeline)利用経験、サーバーレスアーキテクチャの知識、UI/UXデザインの基本理解稼働場所:フルリモート(インターネット環境が整った場所での作業)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)開始時期:2025年9月1日開始予定募集人数:2名 |
| 業務内容:FLEXCUBE金融システムのバージョンアップ作業を実施し、SQLを用いた開発・テストを担当します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース作業スキル:必須:SQLの実務経験、システムエンジニアまたはプログラマとしての経験尚可:FLEXCUBEの導入・運用経験、金融系システム開発経験稼働場所:東京都内(リモート不可)その他:業種:金融・保険業/銀行・信託開始時期:2025年8月1日予定募集人数:1名 |
| 業務内容:・公共医療DX:分散管理されているExcelワークシートをSalesforceへ移行し、医薬品メーカー・薬局向けポータルサイトを構築。要件定義からリリース、リリース後の運用フェーズまでを5名体制で推進。・公共証明書システム:次期バージョン開発におけるVC++/C++詳細設計~製造~単体テストを担当。プログラマ5名規模。・通信DXBI基盤:Tableau・Dr.Sumを用いたダッシュボード設計/開発およびPythonでのデータ処理。長期3年以上を想定し1~2名募集。・保険Java・Vue:保険向けシステムのJava(Spring)・Vue.js詳細設計~テスト。期間は9~12月、2名体制。・基盤PMO:大規模プロジェクトのPMO業務として進捗・課題管理、議事録作成、MSOffice/Teamsによるドキュメント整備を担当。担当工程:公共医療DX:要件定義、設計、LWC・Apex開発、データ移行、運用計画公共証明書システム:詳細設計、製造、単体テスト通信DXBI基盤:ダッシュボード設計・開発、データ前処理保険Java・Vue:詳細設計、製造、テスト基盤PMO:進捗・課題管理、議事録、ドキュメント整備スキル:必須:Salesforce要件定義/設計/レビュー経験、LWC・Apex開発、Salesforceデータ移行/運用経験、VC++またはC++開発、Tablea |
| 業務内容:PL補佐は要件定義書やテスト計画書など上流工程の資料作成と顧客調整を担当します。VBプログラマーはVBを用いた開発およびSQLServerを利用したデータベース関連作業を行います。担当工程:PL補佐:要件定義、テスト計画策定、顧客調整PG:詳細設計、製造、単体・結合テストスキル:必須:PL補佐:上流工程資料作成経験、VBコード読解力PG:VB開発経験、SQLServer利用経験尚可:PL補佐:顧客折衝しながら自走できることPG:VB以外の言語経験稼働場所:新潟県常駐その他:業種:医療・ヘルスケア開始時期:PL補佐は2025年8月、PGは2025年8月中旬期間:PL補佐は2026年3月まで、PGは2025年12月まで外国籍可 |
| 業務内容:料金再分配サービスの移行プロジェクトにおいて、結合テストで検出された不具合を調査・修正し、単体テストまで実施します。現行システムと新システムの仕様差分を比較し、Java/Oracle環境でアプリケーションを改修します。担当工程:不具合調査、改修、単体テスト、結合テスト支援スキル:必須:・JavaおよびSQLを用いた開発経験5年以上・PL/SQLを用いた開発経験尚可:・上級プログラマ相当の技術力・短期間で課題を解決できるフットワークとスピード感稼働場所:東京都(週2日リモート併用)その他:情報・通信・メディア業/稼働期間:2025年9月1日〜2025年11月30日/募集人数:5名 |
| 業務内容:大手企業が運営するWebECサイトおよび関連アプリケーションのシステム開発プロジェクトに参画し、要件定義からテストまで一貫して担当します。具体的には要件定義・基本設計・詳細設計、開発/実装、テスト、リリース対応に加え、進捗管理や関係各所との調整も行います。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発/実装、テスト、リリース、進捗管理スキル:必須:・システム開発実務経験・社内SEまたは情報システム部門での経験・いずれかの言語/フレームワークを用いたプログラミング経験または同等知識尚可:・IT関連部門での管理職経験・SEまたはプログラマ出身者稼働場所:東京都(原則常駐)その他:・業種:EC・オンライン小売・開始時期:2025年8月~長期予定・募集人数:1名・年齢目安:30代まで・外国籍:不可・服装:自由 |
| 業務内容:料金再分配サービスを現行環境から新環境へ移行するプロジェクトで、結合テストで検出された多数の不具合について原因調査を行い、JavaおよびPL/SQLでソースを修正・改修したうえで単体テストを実施し、機能差分を解消します。担当工程:調査、修正設計、実装、単体テスト、結合テスト支援スキル:必須:・Javaでの開発経験・SQLおよびPL/SQLの実装経験・上級プログラマレベルのコーディングスキル・迅速に対応できるフットワーク尚可:・大規模マイグレーションプロジェクト参画経験・テスト工程における不具合対応経験稼働場所:東京都(週2~3回リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア参画期間:2025年9月1日~2025年11月30日(8月中旬からの参画相談可)募集人数:5名年齢不問外国籍可(日本語でのコミュニケーション必須) |
| 業務内容:医療用モニタのソフトウェアについて、設計・実装・調査・結合テストまでをC/C++で実施します。開発環境はEclipseです。担当工程:調査、基本設計、詳細設計、実装、結合テストスキル:必須:CまたはC++による開発経験1年以上、オンサイト勤務が可能なこと尚可:Eclipse環境での開発経験、若年層エンジニア稼働場所:神奈川県クライアント先常駐(リモートなし)その他:業種は医療・ヘルスケア領域の機器開発ポジションはプログラマ勤務開始時間は8:00固定外国籍不可 |