新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:プロジェクト
検索結果:33030件
官公庁システム開発支援/Python・React・AWS対応 - 10日前に公開
| 業務内容:-官公庁向けシステム群(施設台帳管理、事業者ファイル共有、点検情報登録等)の入札提案資料作成-概念実証(POC)実施および技術検証-実装方針の整理・提案内容の精度向上-入札後の開発フェーズでの長期開発(2029年3月末までのリリースを目指す)担当工程:要件定義、提案資料作成、POC実施、設計、実装、テスト、リリース支援スキル:必須:Python(Django)での開発経験、React(TypeScript)での開発経験、自発的に業務を進められる方尚可:AWSまたはDockerを用いた環境構築経験、官公庁・公共システム開発経験、提案資料作成・POC対応経験稼働場所:東京都(箱崎・五反田勤務、入札後は都内別拠点になる可能性あり)その他:業種:官公庁向けシステム開発(公共システム)、開始時期は入札後即時、長期プロジェクト(2029年リリース想定) |
Biz∮経験者募集/基本リモート/長期参画 - 10日前に公開
| 業務内容:ERPパッケージ(Biz∮)の導入・カスタマイズ・2次開発、設計書作成、会計・販売業務知識を活用した業務フローの構築・改善担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、導入支援スキル:必須:Biz∮での開発経験、Java環境での開発5年以上、会計または販売業務知識、設計書作成経験尚可:なし稼働場所:基本リモート勤務、必要に応じ東京都内オフィスへ出社その他:業種:製造業系(機械・重工業)開始時期:2025年11月または12月開始、長期参画可能プロジェクト概要:大手メーカー向けERP刷新プロジェクト(SAPからBiz∮への移行) |
| 業務内容:-クライアント課題のヒアリング-EC・AI領域の提案営業(提案書作成からクロージング)-プロジェクト進行管理、納品・アフターフォロー-グローバル開発チーム(ベトナム・フィリピン)との連携-保守運用における顧客窓口対応担当工程:提案営業、要件定義、プロジェクト進行管理、納品・アフターフォロー、保守運用の顧客窓口対応スキル:必須:SIer業界での新規営業経験(1年以上)、PowerPoint等を用いた提案書作成経験(1年以上)、EC業界での開発実務経験尚可:IT/システム導入コンサルタント経験、メンバーマネジメント経験(1年以上)稼働場所:東京都内常駐勤務(週5日、勤務時間9:30〜18:00)その他:業種:情報・通信・メディア(EC・AI領域)/開始時期:即日/チーム規模:2〜5名/グローバル開発チーム(ベトナム・フィリピン)との連携 |
BMS自動制御現場試験エンジニア/空調設備・試運転・調整業務 - 10日前に公開
| 業務内容:-BMS自動制御の現場試験・試運転-制御シーケンス、I/Oポイント、機器の動作確認-プロジェクトエンジニア・施工業者との調整-試験報告書の作成・問題点の共有担当工程:試験・試運転・調整スキル:必須:空調設備や自動制御の基礎知識、配線図・制御図面の読解力、日本語での基本的コミュニケーション能力尚可:BMSの現場試験・試運転経験、建築設備(空調・電気・通信)に関する知識、報告書作成やテスト工程管理の経験稼働場所:東京都、千葉県その他:業種:情報・通信・メディア/即日開始可能/常駐勤務(週5日)/チーム規模6〜10名/募集人数5名/PC貸与あり |
電力会社CISデータ移行/スケジュール策定・進捗管理/UNIX・Oracle必須 - 10日前に公開
| 業務内容:電力会社のCISシステム分割に伴うデータ移行プロジェクトにおいて、データ移行スケジュールの策定、進捗管理、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、関連ドキュメント作成を担当します。担当工程:スケジュール策定、進捗管理、詳細設計、製造、単体テスト、結合テストスキル:必須:UNIXの実務経験、Oracleの実務経験、データ移行経験、コミュニケーション能力、チーム間調整・連携経験、移行リハーサル・本番移行計画および課題管理スキル尚可:特になし稼働場所:愛知県内オフィス(リモート勤務は不可)その他:業種:公共・社会インフラ(電力)/開始時期は相談/土日・祝日が基本休業。ただし、移行リハーサル時は休日出社の可能性があり、その際は振替休暇を取得します。 |
リース業界向け基幹システムIF開発支援/VB.NET要件定義/週5出社(東京都) - 10日前に公開
| 業務内容:-現行基幹システムおよびIF仕様の把握-関連部署・ベンダーとの調整-要件定義書・設計書等のドキュメント作成支援-今後の開発工程に向けた課題整理と改善提案担当工程:要件定義・基本設計/IF設計支援/ドキュメント作成支援スキル:必須:VB.NETでの開発経験(ソース理解・仕様把握レベル)、IF設計・開発経験、要件定義・設計工程経験、現行システム調査およびドキュメント作成支援経験、顧客・ベンダーとの調整力とコミュニケーション能力尚可:会計・販売・生産など基幹系システムの知見、100人月規模以上の大規模プロジェクトでの上流工程経験稼働場所:東京都内、週5出社その他:業種:リース・金融サービス(大手リース会社向け)開始時期:2025年11月開始予定プロジェクト期間は2025年11月から2026年5月までを想定上流工程からの参画となります |
生成AIエンジニア支援/通信キャリア向け社内Bot・オペレーター支援プロジェクト - 10日前に公開
| 業務内容:-社内問い合わせ対応Botの構築支援-オペレーター支援システムの開発支援-PoC実施から商用展開を見据えた要件定義、モデル選定、実装方針策定のリード担当工程:要件定義、モデル選定、実装方針策定、PoC実施および商用展開支援スキル:必須:生成AI(LLM)を活用したアプリケーション開発経験(ChatGPTAPI・VertexAI・AzureOpenAI等)/PythonまたはTypeScriptでの開発経験/Azure、GCP、またはAWS上でのAI関連サービス利用経験/プロジェクト推進力および技術的論点整理・提案力尚可:なし稼働場所:原則リモート(必要に応じて東京都内出社)その他:業種:通信・情報サービス/開始時期:即日開始可能/対象:日本国内在住者、年齢上限50歳、外国籍不可 |
| 業務内容:-開発プロジェクトのPMO支援-進捗管理、品質管理(故障管理)、課題管理-アプリケーション開発チームのリーダー業務-基盤開発チームのリーダー業務担当工程:プロジェクト全体の計画・実行・監視・コントロールに加え、チームリーダーとしての指揮・調整業務スキル:必須:PM経験、PMO経験、アプリケーション開発チームリーダー経験、基盤開発チームリーダー経験尚可:アジャイル開発経験、ITインフラに関する知識、優れたコミュニケーション能力稼働場所:東京都(週2回程度リモートワーク)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月開始、勤務期間は2025年11月~2027年1月(以後は3か月単位で更新) |
CI/CD基盤運用自動化支援/リーダー候補募集・リモート中心 - 10日前に公開
| 業務内容:-現行運用のヒアリングおよび課題抽出・アセスメント-CI/CD・構成管理・DevSecOps・IaCの観点からソリューション提案・設計・構築-Jenkins、GitLab/GitHubActions等を用いたパイプライン構築-AWS・Azure等のクラウドインフラ設計・構築支援-ブランチ戦略策定、リーダー/サブリーダーとして顧客・チームを技術的にリード担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リーダーシップスキル:必須:AWS・Azure(またはGCP)等のクラウドインフラ設計・構築経験、CI/CDパイプライン設計・構築経験(Jenkins、GitLab/GitHubActions等)、ブランチ戦略策定の実務経験、顧客調整・リーダー経験、AsIs/ToBeアセスメント実施経験、Ansible・Puppet・Serverspec等の基盤自動化ツール、またはCloudFormation・Terraform等のクラウド自動化ツール、あるいはDocker・Kubernetes・OpenShift等のコンテナプラットフォーム上でのCI/CD設計・構築経験のいずれか尚可:DevSecOpsの実務経験、オンプレミス環境の設計・構築経験稼働場所:原則リモート勤務。プロジェクト開始時に東京都内での出社が必要になる場合あり。その他:業種:情報・通信・メディア(SI)/大手SIer |
ネットワーク構築・詳細設計/在宅中心/Cisco・BIG‑IP経験者募集 - 10日前に公開
| 業務内容:-現行ネットワークの設定変更-新規構築の基本設計・詳細設計(物理・論理構成図、パラメータシート、Config作成)-機器構築・試験・手順書作成・現地展開担当工程:-基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用手順書作成、現地導入スキル:必須:Cisco製ルータ・L3/L2スイッチの設計・構築経験(CCNP相当)、ネットワーク詳細設計以降の実務経験(約3年)尚可:BIG‑IPによるロードバランサ設計・構築、セキュリティ製品(FW/IPS/UTM)の設計・構築、トラブルシューティング(ログ・パケット解析、ベンダー対応)稼働場所:在宅勤務中心/顧客先/BCPサイト(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア(携帯ネットワーク)/長期プロジェクト/開始時期は2025年11月から相談可/シフト制で深夜作業が発生する場合あり |
SV・NW構築/学習システム運用設計/学校システム保守 - 10日前に公開
| 業務内容:-NW機器(HP・Aruba・PaloAlto)の構成確認・修正・テスト-仮想基盤上でのサーバ構築(Hyper‑V)および設定・テスト-要件・設計書に基づくシステム構築全般-学校システムの運用設計書作成、要件定義・ベンダ・顧客・エンドユーザ調整-5年保守リーダーとして進捗管理・課題管理・ベンダ調整-データセンターでのログ確認、ADアカウント登録・削除、障害対応-ヘルプデスク二次受付、端末アップデート、マニュアル整備・資材管理担当工程:-設計書作成・レビュー-構築・設定・テスト-運用設計・保守-障害対応・ベンダ調整-プロジェクト管理(進捗・課題)スキル:必須:-英語(読解・記述・会話)でベンダとのやり取りが可能-ネットワーク構築・設定(config作成・修正・通信要件確認)経験-サーバ構築・仮想化(Hyper‑V)経験-設計書作成経験-Windows/Linuxサーバ運用保守、ADアカウント管理経験-プロジェクトリーダー経験、進捗・課題管理経験-学校システムの運用・保守経験尚可:-Azure・SASE・C4th等のクラウド知見-ChromeBook・Windows端末のEntraID管理知見-外国籍歓迎、夜間打ち合わせ対応可稼働場所:東京都在宅中心、関西圏への出張あり(1〜2週間)その他:業種:情報・通信・メディア、教育(学校システム)開始時期: |
AIエンジニア/金融業界DX・AI基盤設計・ハイブリッド勤務 - 10日前に公開
| 業務内容:-定例会やヒアリングでの常駐対応、AI施策・基盤設計支援-非構造データの構造化助言・レビュー-取得情報の整理・方針提案・報告資料作成-AIアーキテクト視点でのソリューション設計・技術方針検討担当工程:-要件定義・設計-データ基盤設計-AI基盤設計-技術評価・提案資料作成スキル:必須:-Python実務経験-PyTorch実務経験-AI開発を伴うPoC経験-AIプロジェクトでのソリューション設計経験-機械学習・データサイエンスの知見-仮説構築・検証のPDCA実践力-非エンジニアや顧客とのコミュニケーション能力尚可:-データエンジニアリングの知見-Azure/AWS/GCPでのデータ基盤設計・構築経験-金融業界等の大規模・高セキュリティ環境でのデータ基盤設計経験-構造・非構造データを扱うAIデータ基盤設計経験-プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都(客先常駐とリモートをハイブリッドで実施)その他:-業種:金融(法人営業DX支援)-期間:12月〜3月末までのフルタイム稼働-稼働率:100%-常駐率約50%、リモート率約50% |
Power Platform/Python活用データ分析開発支援/フルリモート - 10日前に公開
| 業務内容:PowerPlatformを用いたデータ分析システムの設計・開発、Snowflake環境の構築、Pythonによる分析ロジックの実装、分析支援全般。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、環境構築、運用支援。スキル:必須:PowerPlatform(PowerAutomate、PowerApps、PowerBI)、Python、PowerShell尚可:Snowflakeの環境設定・操作経験、SQL稼働場所:フルリモート(中部地域在住可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または相談に応じて開始期間:長期プロジェクト(詳細は応相談)求める人物像:心身健全で自発的に作業でき、協調性とコミュニケーション力を有する方 |
金融システムAWS移行支援/進捗管理・Java開発/東京都常駐 - 10日前に公開
| 業務内容:-オンプレミスからAWSへのシステム更改に伴う発注側の技術支援-ベンダー提示の見積書・進捗資料(スケジュール、課題、リスク等)の確認-開発成果物のレビューおよびテスト結果(エビデンス)確認-障害発生時の対応(SQL妥当性確認等)-課題・リスク等の検討・対応担当工程:-進捗管理-成果物レビュー-障害対応-課題・リスク対応スキル:必須:-システム更改における環境構築、データ移行、アプリ移行の実務経験-Javaによる開発経験-進捗管理・レビュー経験-プロジェクトマネジメント経験尚可:-AWS(EC2を用いた環境構築・データ・アプリ移行)経験-HiRDBの知識・経験稼働場所:東京都(常駐)その他:-金融・保険業(銀行・信託)におけるシステム更改プロジェクト-開始時期は相談、長期での継続を想定 |
Web契約システム QA支援/テスト観点抽出・設計・実施・改善提案/テレワーク - 10日前に公開
| 業務内容:-テスト観点抽出-テスト設計-テスト実施-プロジェクト改善提案担当工程:テスト工程全般(観点抽出、設計、実施)および改善提案スキル:必須:テスト観点抽出、テスト設計、テスト実施の実務経験、プロジェクト改善提案経験尚可:アジャイル開発プロジェクト経験、テスト自動化への関心・経験稼働場所:テレワーク(自宅勤務)その他:業種:情報・通信・メディア長期参画想定、開始時期は相談可実績のある方優遇 |
インフラ運用保守/Windows・Linux・Oracle・VDI対応/神奈川県 - 10日前に公開
| 業務内容:-WindowsServerの運用・障害対応・スクリプト作成-Linux(UNIX)サーバの運用・障害対応・シェルスクリプト作成-OracleDBの運用・構築・パフォーマンスチューニング-VDI(Citrix、VMHorizon等)環境の運用・障害対応-個別プロジェクトの管理(進捗・課題管理・顧客折衝)担当工程:運用保守、障害対応、スクリプト作成、DB構築・チューニング、VDI運用、プロジェクト管理スキル:必須:WindowsServerの運用・構築経験、LinuxServerの運用・構築経験、OracleDBの運用・構築・パフォーマンスチューニング経験、VDI(Citrix、VMHorizon等)運用経験、プロジェクト管理経験(WBS作成・進捗管理・ベンダー調整等)尚可:VMwarevSphere等Hypervisorの運用経験、AWS・Azure等クラウドサービスやHCIの知識・運用経験、IaC(Ansible、Terraform、Serverspec)やAIエージェント活用経験、Windows10/11の運用知識稼働場所:神奈川県その他:業種:自動車・輸送機器、開始時期:即日または相談、外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)、再委託可 |
Linux環境設計・構築/ミドルウェア導入・シェル開発/埼玉県(金融・保険業) - 10日前に公開
| 業務内容:-LinuxOS環境の設計・設定(RHEL/OracleLinux7‑9)-Sophos、IBMWorkloadScheduler、HULFT、LifeKeeper、Zabbixagent等ミドルウェアの設計・導入-シェルスクリプトの設計・実装-設計書・手順書・議事録等のドキュメント作成-試験項目の作成・実施・結果取りまとめ-本番リリースまでの環境維持・定例会議対応担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用保守スキル:必須:RHEL/OracleLinux7‑9の実務経験、各種設計書・手順書作成経験、コミュニケーション能力、自己主導でタスク実行できること、LPIC・LinuC等の資格尚可:Linux全般の構築経験、シェルプログラミング経験、Sophos、IBMWorkloadScheduler、HULFT、LifeKeeper、Zabbixagentのいずれかの設計・構築経験稼働場所:埼玉県内オフィス(リモート勤務は不可)その他:業種:金融・保険業(リース・クレジット)/プロジェクト期間:2025年12月開始、2026年3月終了予定/プライベートクラウドサーバ構築プロジェクト/経験豊富なエンジニアを対象 |
官公庁向けServiceNow設計・構築/運用要件定義から本稼働支援 - 10日前に公開
| 業務内容:-運用要件定義-現行システムの分析(設計・機能)-詳細設計、方式設計、パラメータ設計、移行設計、テスト設計-構築・移行・操作・テスト手順書の作成-運用フローおよび帳票の作成-ServiceNowシステムの構築-各種テストの実施-引継ぎ作業-本稼働支援担当工程:要件定義、詳細設計、手順書作成、テスト実施、導入・本稼働支援スキル:必須:ServiceNowの設計・構築経験、運用設計経験、能動的に行動できる向上心、顧客調整経験および課題解決能力尚可:他システムの基盤設計・構築経験、Zabbix(システム監視)やVmware(仮想化)の利用経験、ITIL資格取得者稼働場所:東京都(現場作業)その他:業種:官公庁・自治体プロジェクト概要:業務システムをServiceNowへ移行する設計・構築プロジェクト。要件定義から本稼働支援までを一貫して実施。 |
PTSシステム刷新/基本設計・開発/Java・React(TypeScript) - 10日前に公開
| 業務内容:-債券取引・トレーディング向けPTSシステムの基本設計-Javaによるバックエンド開発-TypeScript/Reactを用いたフロントエンド(SPA)開発-高信頼性・高可用性を前提とした業務システム構築担当工程:基本設計、バックエンド実装、フロントエンド実装、テスト支援スキル:必須:-基本設計の実務経験5年以上-大規模または複雑プロジェクトでの基本設計経験-Javaでのバックエンド開発経験またはReact/TypeScriptでのフロントエンド開発経験尚可:-先物取引・先物オプションに関する業務経験(取引所関連プロジェクト経験)稼働場所:東京都(リモート併用可、立ち上がり期間は出社が必要)その他:業種:証券・投資開始時期:2025年12月〜(前倒し相談可)期間:長期(約2年のリリース目標)募集人数:1名外国籍応募可(ネイティブレベル) |
Rubyプロジェクトリーダー/フルリモート可・東京都 - 10日前に公開
| 業務内容:顧客折衝、要件定義、設計、製造(実装)、テスト、進捗管理、品質管理、チームリーダーとして開発メンバーを統括し、品質・スケジュールを意識した推進を行います。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリースまでの全工程の管理・推進スキル:必須:Rubyでの開発経験3年以上、顧客折衝経験1年以上、プロジェクトリーダー経験1年以上、リモート環境での円滑なコミュニケーション経験、Macでの開発経験尚可:特になし稼働場所:東京都(フルリモート可)その他:情報・通信・メディア業界のシステム開発案件、2025年12月開始予定、30歳までの方対象、地方在住でも可、貸与Macあり |
PowerApps/Fabricエンジニア募集/東京都オンサイト/短期案件 - 10日前に公開
| 業務内容:-MicrosoftPowerAppsとFabricを用いた法人営業向けインプット効率化支援システムの設計・構築-取引先情報をPowerAppsから入力し、AIが外部データ(RSS、Speeda、TDnet、企業リリース、SFDC等)を自動取得・構造化-構造化データをMicrosoftTeams上で1to1配信し、MicrosoftCopilotを活用した自動化フローを実装担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、導入・運用スキル:必須:MicrosoftPowerApps、MicrosoftFabricの構築・運用経験、M365(Teams、Copilot等)連携経験、外部データソース/API連携・データ構造化の知見尚可:AI(Copilot等)を活用した業務支援シナリオ設計経験稼働場所:東京都(オンサイト)その他:業種:情報・通信・メディア、プロジェクト期間:2025年12月開始、2026年2月終了予定(延長の可能性あり)、短期案件 |
| 業務内容:-事業計画資料の作成(PowerPoint)-業務分析・推進案の検討-プロジェクト計画資料の作成-必要に応じた経営層向け資料の作成担当工程:資料作成全般、業務分析・推進案策定、プロジェクト計画策定、レビュースキル:必須:ITインフラ(特にクラウド)に関する知見、事業分析(SWOT等)経験、PowerPointの高度な活用スキル、自発的に動ける姿勢尚可:経営層向け資料作成経験(図表・イラストを活用した分かりやすい資料)稼働場所:東京都(出社)+リモート(木曜必須、月曜または火曜出社2日)その他:業種:情報・通信・メディア(SIerインフラ部門)開始時期:2025年11月または12月開始、最短11月末入場予定勤務時間:8:40〜17:20年齢制限:50代まで国籍:日本国内在住者限定求める人物像:自発的に動き、クラウドインフラの知見と事業分析経験を有する方 |
エネルギー基幹システム再構築PJ PMO支援/大阪府(リモート中心) - 10日前に公開
| 業務内容:PMOとしてプロジェクト管理支援(進捗管理、会議運営、品質管理、課題管理)を実施し、要件定義からシステムテストまでを支援します。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト全工程に対する管理支援を担当します。スキル:必須:PMO経験、リーダー経験、プロジェクトマネジメント・ファシリテーション・プレゼンテーションスキル、エンジニアリング全般の知識、品質分析経験尚可:ExcelVBA、ホスト系言語(例:COBOL)開発経験、大規模プロジェクト(数十億規模)経験稼働場所:大阪府(リモート中心、必要に応じて拠点での作業あり)その他:業種はエネルギー業界の基幹システム再構築プロジェクトです。開始時期は即日または相談可能で、今後増員の見込みがあります。 |
PM/PMO企画支援/発電所向けシステム化プロジェクト(リモート/兵庫) - 10日前に公開
| 業務内容:Excelで手作業している業務をシステム化するプロジェクトにおけるPM/PMO業務を担当。企画・構想フェーズの支援、プロジェクト計画策定、進捗管理、顧客折衝等を実施。担当工程:企画・構想フェーズ、計画策定、実行支援、進捗管理、品質管理、リスク管理、顧客折衝スキル:必須:企画・構想フェーズ経験、プロジェクトマネジメント経験、顧客折衝経験尚可:発電所業務経験稼働場所:基本リモート、必要に応じて兵庫県岩屋へ月数回出社その他:業種:公共・社会インフラ/電力開始時期:相談応募条件:個人事業主不可、外国籍不可 |
不動産管理SaaS導入支援/プロジェクトマネージャー常駐 - 10日前に公開
| 業務内容:-顧客向けSaaSシステムの導入説明(PowerPoint・Excel使用)-開発要件の抽出・整理-開発ベンダーとの見積・仕様調整担当工程:-プロジェクトマネジメント全般(要件定義、ベンダー折衝、進捗管理)スキル:必須:PM経験5年程度、ソフトウェアまたは業務システム提案経験、エンドユーザー・ベンダー折衝経験、Excel/Word/PowerPointの基本操作尚可:フロントとしてのプロジェクト参画経験、システム構想・要件定義経験、不動産業界案件経験、日商簿記資格保有者稼働場所:東京都(フル常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、不動産管理向けSaaS導入支援、即日開始可能 |