新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:プロセス
検索結果:3124件
| 業務内容:-TypeScript/React(Next.js等)を用いた金融システムのUI開発-スクラム開発プロセスでの実装・テスト-基本設計・要件定義のサポート担当工程:-基本設計-UI実装(フロントエンド)-単体テスト・結合テストスキル:必須:-TypeScript開発経験3年以上-SPA(React,Next.js等)開発経験6カ月以上-基本設計経験1件以上-金融業界経験5年以上(研修期間除く)尚可:-AWS、Linux環境での開発経験-CI/CD、テスト自動化の知識-Next.jsの実装経験稼働場所:-東京都顧客先拠点(週2日程度リモート勤務可)その他:-業種:金融・保険業(証券・投資系)-開始時期:即日または相談-チーム規模:40名体制-個人事業主可、外国籍不可 |
| 業務内容:-toC向け既存Webサービスのフロントエンド開発リーダーとして、設計・実装・品質管理・チームマネジメントを担当-UI/UXに基づく詳細設計・実装-タスク・進捗管理、メンバー育成-バックエンド・デザイナー・プロダクトオーナーとの連携、API仕様策定-コードレビュー、テスト戦略策定、開発プロセス改善、技術選定担当工程:-要件定義支援、詳細設計、フロントエンド実装、テスト、リリース、運用改善スキル:必須:React、Next.js、TypeScriptでの実務経験5年以上、HTML/CSSの基礎理解、Gitを用いたチーム開発、リーダーまたはPL経験3年以上尚可:TailwindCSS等のモダンスタイリング、Redux/Recoil/Zustand等の状態管理、Next.jsの高度機能(APIRoutes,Middleware)経験、パフォーマンスチューニング・WebVitals対応、AWS/GCP/Azure等クラウド環境での開発・デプロイ、CI/CD、アジャイル開発稼働場所:東京都(リモート併用可、初期は週3出社)その他:業種:情報・通信・メディア(toC向けWebサービス)開始時期は相談可能勤怠が良好な方歓迎初期キャッチアップ期間は月・水・金の週3出社、その後は相談 |
| 業務内容:-Python(Django)を用いたバックエンド設計・開発・保守-React,TypeScriptを用いたフロントエンド開発-要件定義からテストまでの一連の開発プロセス実施-コードレビュー・技術サポート-AWS(ECS,Fargate,RDS,Lambda等)を活用したインフラ運用・改善担当工程:-要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用、保守スキル:必須:Webエンジニアとして5年以上、Python/Djangoでのバックエンド開発3年以上、Reactでのフロントエンド開発経験、AWS(ECS,Fargate,RDS,Lambda等)活用経験、IaC(Terraform,CloudFormation等)経験尚可:Dockerを用いたCI/CDパイプライン構築、0→1のインフラ構築、ドメイン駆動設計(DDD)経験、TypeScriptでの開発、状態管理ライブラリ(Redux,Recoil等)使用経験、プロジェクトマネージャーやチームリーダー経験、生成AI活用経験稼働場所:フルリモートその他:業種:サービス業/不動産・建設、SaaSプロダクト開発、即日開始・長期勤務可 |
| 業務内容:-SaaS(Microsoft 365、Google Workspace、Slack、Notion等)の企画・導入・運用管理-ID・端末管理(Entra ID、Azure AD、Intune、Jamf等)による社内基盤整備-障害監視・ヘルプデスク対応およびエスカレーション-セキュリティ対策(脅威・リスク対応、ポリシー策定)-ネットワーク運用・拠点立ち上げ、M&A時のIT企画・構築支援-業務プロセス整理・改善担当工程:要件定義、設計、導入、運用・保守、ヘルプデスクスキル:必須:Microsoft 365またはGoogle Workspaceの導入・設定・運用経験、情シス/コーポレートエンジニアとしての実務経験(2年以上)尚可:Entra ID・Azure AD等によるID管理、Intune・Jamf等の端末管理、Terraform使用経験、複数拠点にまたがるオフィスインフラ構築経験稼働場所:東京都(リモート週1回程度可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:11月開始、長期プロジェクト、募集人数:1名 |
| 業務内容:・基幹サーバー統合と会計系サブシステム導入、I/F開発・海外送金データ標準化、リース会計基準等の法改正対応・問い合わせ対応、ユーザー・マスタ情報の保守・メンテナンス・障害調査・対応、レスポンス改善、システム(OS・ミドルウェア・DB・アプリ)バージョンアップ担当工程:導入、インタフェース開発、保守運用、障害対応、バージョンアップスキル:必須:会計業務の基礎知識(仕訳・決算・帳簿管理等)、SQLおよびバッチ処理の実務経験、C・Java等のプログラミング知識、主体的に業務に取り組む姿勢尚可:JD Edwards EnterpriseOneの実務経験、システム運用・保守経験、財務業務プロセス全体の理解、ERP導入・運用における業務改善経験、セキュリティ管理(アクセス権限・データ保護)の基本理解稼働場所:リモートワーク(初期段階で一部出社)/東京都その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、開始時期:2025年9月1日(継続見込み)、募集人数:1名、外国籍可、再委託可 |
| 業務内容:-AWS上でのクラウドインフラ・アプリケーションアーキテクチャの設計・構築・運用-TypeScript、Python、Goを用いたリアルタイム処理APIとバックエンド開発-SfM処理やデータ解析パイプラインの設計-予約・スケジューリング・シェアリング機能の実装-RDS、DynamoDB等を利用したDBスキーマ設計・チューニング-開発チームとの仕様連携、技術選定、コードレビュー、開発プロセス改善担当工程:-アーキテクチャ設計-インフラ構築(AWS)-バックエンド実装-データパイプライン構築-DB設計・チューニング-技術リード・チームコーディネーションスキル:必須:-AWS上でのプロダクションレベルの設計・構築経験-ECS/EKS/Fargate、Lambda/APIGatewayの実務経験-TypeScript、Python、Goのいずれかでのサーバーサイド開発(3年以上)-RDS、DynamoDBなどを含む高度なDB設計・チューニング経験-GitHubを用いたCI/CDパイプラインでのチーム開発経験-開発チームと仕様チームの橋渡し経験、アジャイル開発リード経験尚可:-ドローン・IoT・リアルタイム映像・位置情報処理の知識・実装経験-予約・決済を含むシェアリングサービス開発経験-SfMや3Dマッピング処理の理解-MQTT、WebRTC等低遅延通信技術の実装経験 |
| 業務内容:子供や地域社会向け課題解決を目指すSaaSプロダクトの開発・運用、チームマネジメント、アジャイル開発の推進を担当します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用、チームマネジメント、アジャイルプロセスの改善スキル:必須:Webまたはモバイルアプリケーションの開発・運用経験、開発メンバーの育成・マネジメント経験、アジャイル開発経験尚可:エンジニアリングチームリーダー経験、部署横断的問題解決経験、SaaSでのプロダクトマネジメント経験、エンジニア採用業務経験稼働場所:東京都(フルリモート)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日、勤務形態:フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:00)、募集人数:1名 |
| 業務内容:-AWS・EKS・Terraform等を活用したクラウド共通基盤の構築・運用-Instana、GitHub、Helm、ArgoCD等のツール管理-SRE業務および運用プロセス改善-新規アプリケーション向けAWSリソースの設計・構築支援担当工程:要件定義、設計、構築、運用・保守、改善スキル:必須:クラウド(AWS)運用経験、学習意欲の高い姿勢尚可:Instana運用経験、Terraformの運用・構築経験、クラウド運用設計構築試験経験、SREの知見稼働場所:基本リモート(東京都内での出社が必要な場合あり)その他:業種:情報・通信・メディア対象年齢:30代まで服装:オフィスカジュアル |
| 業務内容:AS400(IBMi)・RPGに関する要件定義、開発、保守全般業務プロセスの引き継ぎ・ドキュメント化担当工程:要件定義・設計・開発・テスト・保守スキル:必須:AS400(IBMi)・RPGの実務経験(要件定義~保守まで)高いコミュニケーション力尚可:長期にわたって継続対応できる方稼働場所:東京都品川(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:調整中(2025年10月頃想定)長期案件対象年齢は50代半ばまで |
| 業務内容:・プライバシーテックSaaS「STRIGHT」の導入・運用支援全般・顧客企業への要件整理・運用設計・技術的問い合わせへのテクニカルサポート・GoogleTagManager等を用いたWeb実装支援・導入マニュアル・FAQ等のナレッジ整備・改善・導入プロセスの継続的最適化と社内フィードバック・営業・開発・運用チームと連携した顧客価値向上施策の推進担当工程:要件定義、設計、実装、運用、テクニカルサポート、プロジェクトマネジメントスキル:必須:JavaScript・HTML・CSSを使用したフロントエンド開発・運用(3年以上)、CMSを用いたWeb/スマートフォンサイト構築・運用経験、ITサービス運営・テクニカルサポート・導入支援経験(約3年)、要件定義・設計・実装・運用の一連の経験、プロジェクトマネージャーまたはリーダー経験尚可:高いコミュニケーション力・リーダーシップ、GoogleTagManager・AdobeLaunch等タグマネジメントツール実装経験、グローバル環境での業務経験(英語読解可、翻訳ツール使用可)稼働場所:東京都(リモート週2回程度)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可、長期案件、リモート併用勤務 |
| 業務内容:-顧客業務プロセスの分析-営業支援・カスタマーサポート・データ分析向けAIエージェントの設計・開発担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、デプロイ、運用・保守スキル:必須:Pythonによるバックエンド開発(2年以上)、生成AI/LLMを活用したアプリケーション開発経験尚可:TypeScript・Next.jsによるフロントエンド開発(3年以上)、GCPまたはAWSでのクラウドインフラ構築、CI/CD・自動テスト導入経験、アジャイル開発経験稼働場所:東京都(西新宿)※オンボーディング期間は週4回出社、以降は最低週1回出社その他:業種:情報・通信・メディア日本語N1レベル必須、外国籍可年齢は40代前半まで(50代は応相談)勤務時間:10:00~19:00開始時期:即日または相談可能 |
| 業務内容:-ポイント付与プロセスをExcelからGUI操作可能なプラットフォームへ移行するプロジェクトに参画-Pythonを用いたバッチ開発・テスト、設計、リリース準備-必要に応じてReact製フロントエンドの改修-マーケティング自動化ツール(MA)との統合-プラットフォーム全体の品質向上・拡張担当工程:-基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース準備スキル:必須:Pythonによるバッチ開発経験、設計~リリースまでの開発経験、開発実務5年以上尚可:React(JavaScript)でのフロントエンド開発経験、マーケティング支援系システム経験、ポイント管理・インセンティブ設計経験、GUI開発・プロトタイピング経験、現行システム調査経験、プロジェクトリーダー経験稼働場所:基本リモート(在宅勤務)その他:業種:金融・保険業(フィンテック)/開始時期:10月予定/募集人数:1名 |
| 業務内容:-顧客対応・品質保証(QA)-進捗・不具合・課題の報告・管理-業務プロセス調査によるシステム関連業務の把握-ベトナムオフショア先との開発調整担当工程:顧客対応、品質保証、進捗管理、課題管理、業務プロセス調査、オフショア開発調整スキル:必須:-NW・DB等のシステム移行経験-運用設計経験-PMまたはPL経験(リード経験があれば可)尚可:-オンラインベッティング・競馬業界の経験-大規模システム移行のリード経験稼働場所:千葉県(出社)/リモート可その他:-業種:情報・通信・メディア-即日開始、長期前提-年齢不問(50代後半は要検討)-日本国内在住者のみ |
| 業務内容:-団体保険システム更改に向けた全体構想策定-システム構成・アーキテクチャの検討・設計支援-現行ホストからJava/Web+AWSへの移行計画策定-ETL/BIツール活用によるデータ活用支援-業務プロセス変革(BPR)に関するコンサルティング-クライアントとの打ち合わせ・ステークホルダー調整担当工程:要件定義・アーキテクチャ設計・移行計画策定・PM/PMOスキル:必須:-大手保険会社参画経験(1年以上)-システム開発経験(アプリ・インフラ不問)-PM・PMOとしてのマネジメント経験(3年以上)尚可:-システム構成・アーキテクチャ検討経験-業務変革・BPR実務経験-複数拠点にまたがるステークホルダー調整経験-AWS等クラウド環境での開発経験-ETL/BIツール活用経験-既存ホスト環境からの移行経験稼働場所:東京都(出社メイン、リモート併用可)その他:業種:保険・金融プロジェクト期間:10月〜長期募集人数:1名 |
| 業務内容:-オンプレミス環境からAWSへの基幹システム再構築-バックエンド(Java)開発(約80%)-フロントエンド(React)開発(約20%)-CI/CDパイプライン、IaC、サーバーレス、コンテナ技術の活用-DDD、テスト設計、アーキテクチャ設計担当工程:-アーキテクチャ設計-実装(Java/React)-テスト設計・実装-デプロイ・運用設計スキル:必須:-Java実務経験(5年以上)-React実務経験(2年以上)-Git・CI/CD・DevOps実務経験-AWS(SolutionsArchitect–Associate相当)知識-IaC、サーバーレス、コンテナ技術の実務経験-DDDやテスト手法の理解、アーキテクチャ設計力-ビジネス課題解決・プロダクトローンチ経験-チームでの意思決定に積極的に参画できる姿勢尚可:-会計業務(請求・回収・仕訳)に関する知見-開発プロセス整備・コード品質維持の経験-メンバーへのレクチャーや指導経験稼働場所:フルリモートその他:業種:流通・小売業(物流・運輸)開始時期:随時開始可能期間:長期案件 |
| 業務内容:-QA戦略の策定と実装、QAポリシー・手順の確立・維持-品質KPIの定義・監視、定期的な評価実施-手動テスト・自動テストの監督、開発チームと連携した品質問題の特定・解決-QAプロセスの分析と改善提案(国内・グローバル市場)-業界トレンドの把握とQAプラクティスへの組込-規制基準遵守の確保、QAドキュメントの徹底管理-サポートチームの管理、SLA実装・監視、重大エスカレーション対応、根本原因分析-ステークホルダーとの連携による顧客フィードバックの製品改善への反映-QA・サポートスタッフの技術・サービススキル向上のためのトレーニング・指導担当工程:-QA戦略策定-テストプロセス監督-サポート体制運営-品質指標管理-ドキュメント管理-ステークホルダー調整スキル:必須:QAマネジメント経験、システム導入経験、ビジネス英語(実務レベル)尚可:なし稼働場所:東京都(東京駅周辺常駐)その他:-フルタイム-勤務開始時期:相談可能 |
| 業務内容:-C#(Windowsアプリ)およびWPF(XAML)での設計・実装-詳細設計書、テスト・試験手順書等のドキュメント作成-既存C++/SQLServerアプリの調査・改造-テレワーク環境での開発業務担当工程:詳細設計、実装、テストスキル:必須:C#(Windowsアプリ)/WPF(XAML)での設計・プログラミング経験、設計書・試験手順書等の作成能力、一人で作業可能、規定プロセスに則った開発経験、既存アプリの調査・改造経験尚可:リーダーまたはサブリーダー経験、テレワーク経験、SQLServer使用経験、WPFのCanvasを用いた図形描画経験、C++設計・プログラミング経験稼働場所:テレワーク併用、慣れ期間は2週〜1ヶ月程度出社、その後は週1〜2日出社その他:業種:情報・通信・メディア(ソフトウェア開発)、開始時期:10月開始分(リーダー経験者優遇)、11月以降は一人で作業可能な方可、外国籍不可 |
| 業務内容:-新機能や追加サービスのテスト設計・実行・レビュー-仕様レビューおよび探索的テストの実施-Autify等のノーコードツールを用いたE2Eテスト自動化-開発/QAプロセス全体の改善施策の企画・実行-品質指標の策定・測定・不具合分析・改善施策の実施-ナレッジ整備やオンボーディング支援担当工程:テスト計画策定、テスト設計・実装、テスト実行、結果レビュー、品質指標管理、プロセス改善スキル:必須:WebアプリケーションのQA実務経験(4年以上)、テスト計画・設計・実施経験、アジャイル/スクラム開発でのQA経験、ロジック系テストケース作成経験、テストデータ作成・投入経験尚可:Autify等ノーコード自動テストツール利用経験、テストリード・マネジメント経験、非機能テスト・UI/UX・ユーザビリティに関する知見、開発プロセス改善・品質分析からの改善提案経験、JSTQB・JCSQE・IVEC等資格保有者稼働場所:東京都(基本リモート、初期数日出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア/サービス業、開始時期:2025年9月以降(相談可能) |
| 業務内容:-SaaSプロダクトの新規事業・機能開発および既存機能の技術課題解決-エンジニアリングチームのマネジメント・育成-アジャイル/XP手法を活用した開発プロセスの推進担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用、チームマネジメントスキル:必須:Webまたはモバイルアプリケーションの開発・運用経験、開発メンバーの育成・マネジメント経験、アジャイル開発手法の実践経験尚可:エンジニアリングチームのリーダー経験、部署横断的な課題解決経験、SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験、エンジニア採用業務の経験稼働場所:東京都/フルリモートその他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能 |
| 業務内容:省エネ機器販売・コンサルティング事業者の営業・顧客管理プロセスの設計、構築、定着支援を実施。具体的には現行業務フローの分析、要件定義、CRM等ツール導入支援、業務マニュアル作成、ユーザー教育、定着率向上施策の提案・実行。担当工程:要件定義、業務設計、システム選定・導入支援、テスト支援、ユーザートレーニング、定着支援、プロジェクトマネジメントスキル:必須:ITコンサルティング経験、営業プロセス改善実績、顧客管理システム(CRM)に関する知識、プロジェクトマネジメントスキル、対人コミュニケーション能力尚可:省エネ分野の知見、IPO経験、クラウドプラットフォーム(AWS/Azure)利用経験、データ分析スキル稼働場所:東京都または静岡県(拠点所在地)。週1回の出社からフルリモートまで選択可能その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア(省エネコンサルティング)開始時期:2025年10月15日期間:2025年10月15日〜2025年11月30日 |
| 業務内容:-業務プロセスの可視化および企画書・要件定義書の作成-プロダクトマネージャー、カスタマーサクセス、BPO部門との調整・討議、営業資料作成支援、営業同席-AIエージェントの評価設計と品質保証-開発チームとの日次コミュニケーション、設計・意思決定支援、実装サポート-KPIのモニタリングとフィードバックによる継続的改善-顧客向けリリースおよびリリース後の改善サイクルの主導担当工程:要件定義・設計・開発支援・テスト・リリース・改善スキル:必須:BtoBSaaS領域でのプロダクトマネジメント経験、要件定義からテストまでの一連の経験、マネジメント経験尚可:LLMや生成AIAPIを活用したPoC経験、法人営業経験稼働場所:フルリモート(関東圏優先)フレックス勤務(コアタイム9:00〜15:00)その他:業種:情報・通信・メディア募集人数:1名勤務開始時期:相談 |
| 業務内容:-利用ユーザからの問い合わせ対応-Zabbixによるアラート検知からのインシデント対応(調査・分析・対処・改善)-サーバメンテナンス(DBデータエクスポート、バックアップリストア、OS/サービス/プロセス再起動)-二次SEチームへのエスカレーション-Red Hat・AWS等のサポート窓口への問い合わせ担当工程:一次対応のインシデント処理、サーバ保守・メンテナンス、エスカレーション管理スキル:必須:AWSの操作・設定変更経験(GUI/CLI)、AWSCCAまたはSAA相当資格、Red Hat系Linuxの保守知識、LPICレベル1相当、ITILFoundationV3相当尚可:インフラ構成やAWSサービス全般の把握(可用性・性能・拡張性・運用・セキュリティ)、LinuxOS・ミドルウェア全般の知識、自動車向けソフトウェア配信プラットフォームの運用経験稼働場所:愛知県(リモート可)その他:業種:自動車・輸送機器向けサービスプラットフォーム開始時期:2025年10月から長期募集24時間365日体制のシフト勤務(実働11時間+休憩) |
| 業務内容:-Dynamics365で構築された営業支援システムの保守移管-リリースプロセスの見直し・優先順位付け-インフラ対応・他チームとの横断的保守運用-システム課題の調査・分析・提案-ドキュメント作成(機能一覧、CRUD図、運用手順書等)-保守運用フェーズでの障害対応、問合せ対応、データメンテナンス、軽微改修担当工程:-保守移管フェーズ(2025年10月から12月まで)-保守運用フェーズ(2026年1月から9月まで)スキル:必須:Dynamics365の開発・保守経験、PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate)の開発・保守経験尚可:Azure関連技術(EntraID、AzureFunctions、LogicApps等)、C#開発経験、SQL・データベース操作経験、データ連携設計・開発経験、保守運用経験、ドキュメント作成能力(カスタマイズ機能一覧、CRUD図、運用手順書、保守計画書)稼働場所:基本リモート(初日出社)/東京都オフィスその他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月勤務形態:リモート中心、必要に応じてオフィス出社契約形態:単月契約で開始、増員・長期化の可能性あり |
| 業務内容:インフラ運用におけるPMO業務として、運用プロセスの推進支援・進捗管理・関係者調整を実施します。担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)業務全般(計画策定、進捗管理、課題解決、報告書作成等)スキル:必須:PMO業務経験、ネットワークに関する基本的知識(技術説明ができるレベル)尚可:ITインフラ全般の知識、ITサービスマネジメント(ITIL)経験稼働場所:東京都品川(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月1日案件形態:長期歓迎年齢層:20代〜40代 |
| 業務内容:生成AI技術(RAG・LLM)を活用し、顧客業務の効率化・自動化を実現するAIエージェントの設計・開発を担当します。業務プロセスの分析から課題抽出、ソリューション提案、実装、テスト、デプロイまでを一貫して行います。担当工程:要件定義、業務プロセス分析、システム設計、バックエンド実装、フロントエンド実装、テスト、CI/CD構築、デプロイスキル:必須:RAG開発経験、Pythonによるバックエンド開発経験(2年以上)、生成AI/LLMを用いたアプリケーション開発経験尚可:TypeScript/Next.jsによるフロントエンド開発経験(3年以上)、GCPまたはAWSでのクラウドインフラ構築経験、CI/CD・自動テスト導入経験、アジャイル開発経験稼働場所:東京都(リモート併用)※基本週3出社、初期は週4出社、その後最低週1出社その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期は随時、作業期間は随時~、年齢は40代前半まで(上限は相談可)、日本語N1以上で議論可能な方 |