新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:プロセス
検索結果:2307件
業務内容:・1チーム4〜10名体制でのソーシャルコマースアプリ向けバックエンド開発・Go/gRPCを用いたAPI設計・実装・GoogleCloud(CloudRun、CloudFirestore、CloudSpanner等)上でのインフラ構築・運用・Terraformによる構成管理、GitHubActions/CloudBuildによるCI/CD整備・CloudMonitoringを用いた監視、BigQuery・Lookerを活用したデータ分析・要件定義からリリースまでをアジャイル手法で実施担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、運用保守、CI/CD構築、インフラ構築スキル:必須:-Goによるバックエンド開発・運用経験2年以上-自律的に開発を推進できるオーナーシップとコミュニケーション能力尚可:-Go+GoogleCloudでのサービス運用経験-テックリードやプロセス改善の経験-アーキテクチャ設計・技術選定経験-フロントエンド/モバイル開発またはPM経験稼働場所:東京都/リモート併用その他:-業種:情報・通信・メディア-開始時期:応相談-募集人数:2名-アジャイル開発体制-日本国籍限定 |
業務内容:・再生可能エネルギーマネジメントシステム向けIoTプロダクトの開発・運用をリード・IoTデバイスおよび開発ベンダーの選定と調整・技術調査、分析、新機能開発および既存機能改善に伴う要件定義・プロダクトのデリバリー、運用、品質管理・社内外ステークホルダーとのコミュニケーションおよび進行管理担当工程:技術調査、ベンダー選定、要件定義、設計、開発管理、品質保証、運用スキル:必須:・組み込み機器開発の実務経験・AWSなどクラウドサービスの実務経験・IoTデバイスを活用したプロダクトまたはシステム開発経験・ハードウェアおよびネットワークを含むIoTデバイスの技術知見尚可:・電力またはエネルギーマネジメント領域の知見・発電、通信、建設、不動産、製造プロセスなどでのIoTシステム開発経験・Webシステム開発経験稼働場所:東京都(オンサイト)その他:業種:公共・社会インフラ/電力・ガス・水道日本国籍限定就業開始時間は相談可能 |
業務内容:省庁向けオンプレミスサーバ群のクラウドリフトに伴い、基盤機能に関する問い合わせ窓口としての一次対応、エスカレーション調整、トラブルシューティングを担当します。併せて、対応プロセスを円滑化するガイドラインや責任分界点を明確化するドキュメントを策定・作成します。システム間疎通や作業日時の調整も行います。担当工程:運用保守/トラブルシューティング/ドキュメント作成・プロセス設計スキル:必須:・インフラ運用経験2年以上(監視専任を除く)・プロセス改善に主体的に取り組めること・設計書やユーザ向け文書などの作成実務経験・高いコミュニケーション能力尚可:・Azureを用いたクラウド基盤の知見・基盤設計・構築経験・クラウドリフト案件の参画経験稼働場所:埼玉県(テレワーク主体・現地対応の可能性あり)その他:官公庁・自治体向け/2025年8月開始予定/中長期想定/2~3名募集 |
業務内容:・現行運用業務の調査と課題把握・グローバルヘルプデスク向けサービスメニューの策定・運用フローおよびプロセスの定義などMicrosoft365運用設計・関係各所へのヒアリングと要件整理担当工程:調査、要件定義、運用設計、ドキュメント作成、レビュースキル:必須:・Microsoft365の知識(MS-900相当)・システム運用設計経験・コミュニケーション能力尚可:・ITILに基づく運用設計または運用実施経験・Microsoft365の運用経験稼働場所:愛知県/フルリモート(PC受取時のみ出社)その他:業種:機械・重工業開始時期:2025年8月〜2026年3月(延長の可能性あり)勤務時間目安:9:00〜18:00(状況により8:40〜17:40の場合あり)年齢上限:58歳外国籍可(英語・中国語・日本語スキルがあれば尚可) |
業務内容:オンプレミスで稼働する複数システムをAzureへリフトするプロジェクトにおいて、共通基盤機能に関する問い合わせ窓口を担当する。エスカレーション対応、システム間疎通や作業日程の調整を行いながら、効率的な対応フロー確立のための運用ガイドラインを策定し、プロセス改善提案を実施する。担当工程:運用設計、運用、調整・管理、ドキュメント作成、改善提案スキル:必須:・インフラ運用経験2年以上(監視専任を除く)・不明点を積極的に確認するコミュニケーション力・プロセス改善への主体的な取り組み姿勢・基本設計書/詳細設計書などのドキュメント作成経験尚可:・基盤設計・構築の経験・Azure環境での業務経験稼働場所:埼玉県(テレワーク主体、必要に応じて出社)その他:業種:官公庁・自治体期間:2025年8月〜2026年3月(予定)要員数:2名程度今年度4システム、次年度5システムを順次クラウドへ移行予定 |
業務内容:PLMパッケージ導入プロジェクトにおけるプロジェクト管理支援を担当します。具体的にはQCD管理サポート、議事録作成、進捗・課題管理を行い、クライアント担当者および海外メンバーと英語でコミュニケーションを取ります。加えて、製造業プロセスに関するコンサルティングを実施します。担当工程:プロジェクト計画策定/進捗管理/課題・品質管理/コンサルティングスキル:必須:・高度なコミュニケーション能力・PMO経験(QCD管理、議事録作成など)・コンサルタント経験・ビジネスレベルの英語力尚可:・製造業のPLM導入経験稼働場所:東京都/リモート併用(頻度応相談)※月1回程度、静岡県への出張ありその他:業種:機械・重工業開始時期:8月予定期間:中長期英語会議への参加あり |
業務内容:-基盤機能利用に関する問い合わせ対応やエスカレーション-利用手順・責任分界点などを整理した運用ガイドライン策定-作業日程調整や疎通確認などの関係システムとの調整担当工程:運用/保守、ドキュメント作成、調整業務スキル:必須:-インフラ運用経験2年以上(監視専任のみを除く)-不明点を主体的にヒアリングできるコミュニケーション力-プロセス改善への積極的な取り組み姿勢-基本設計書・詳細設計書などの文書作成経験尚可:-インフラ基盤設計・構築経験-Azure環境でのシステム移行・運用経験稼働場所:埼玉県/リモートワーク中心その他:-業種:情報・通信・メディア-期間:2025年8月〜2026年3月(延長の可能性あり)-募集人数:2〜3名-外国籍不可 |
業務内容:大手銀行向けデータ通信システムのマイグレーションに伴い、TERASOLUNABatchJava、SQL、shellを用いたバッチ開発の詳細設計、製造、テストを担当します。GitとCI/CD環境でのソース管理、JUnitによる単体テスト、自動化された品質管理、SystemWalkerなどを用いたジョブ管理とバッチ運用も含まれます。担当工程:詳細設計、製造、単体テスト、結合テストスキル:必須:・TERASOLUNABatchJavaでのバッチ開発経験・SQL、shellスクリプトを用いたバッチ処理経験・Git、CI/CD、JUnitを利用した開発プロセス経験・金融系システムでのバッチ開発経験尚可:・SystemWalkerなどジョブ管理ツールの運用経験・大規模マイグレーションプロジェクトのリーダー経験稼働場所:東京都(参画初期はオンサイト、その後はテレワーク主体/必要に応じ出社)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)期間:2025年8月〜12月予定募集人数:1名勤務時間:9:30〜18:30 |
業務内容:-AWS移行プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計・技術選定・開発プロセス整備-コード品質維持とCI/CD・DevOps推進-5名以上のチームマネジメントおよびリード-AWS(Lambda、Terraformなど)を活用した開発支援担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/実装/コードレビュー/リリース管理/チーム管理スキル:必須:-Java・Python・TypeScript(React)のうち2言語で5年以上の開発経験-テックリード経験-5名以上の開発チームでのリーダー経験5年以上-Git・CI/CD・DevOpsに関する深い知識-AWS環境での豊富な開発実績-IaC・サーバーレス・コンテナ全般の知見-課題定義・ステークホルダー調整・チーム牽引力尚可:-CTOまたはEngineeringManager経験-コーチングやScrumMaster認定-販売・調達・物流領域の業務知識稼働場所:東京都/フルリモート可(原則出社なし)その他:流通・小売業開始時期:即日〜相談可PC持参必須外国籍不可年齢上限45歳 |
業務内容:電子契約SaaSの技術戦略を策定・統括し、開発・運用プロセスを推進する。非IT部門と連携しながら要求整理・優先順位付けを行い、開発チームのマネジメントを担う。担当工程:企画、要件定義、基本設計、詳細設計、実装レビュー、運用設計、リリース管理、チームマネジメントスキル:必須:CTOとしての実務経験/0→1フェーズのプロダクト開発経験/非IT部門との折衝経験尚可:クラウドネイティブ環境の構築経験稼働場所:東京都(フルリモート可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年8月予定期間:長期継続見込みキーワード:CTO、技術戦略、プロダクトマネジメント、電子契約、SaaS、0→1開発 |
業務内容:美容医療領域のCtoCマッチングサービス(ポータルサイト)におけるUI設計とグラフィック制作を担当。ユーザーインサイトを踏まえたデザイン改善を行い、プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながら意思決定を推進。AIツールを活用したデザインプロセスの検討・運用も担う。担当工程:要件ヒアリング、情報設計、UIデザイン、プロトタイピング、ビジュアル制作、デザインガイドライン整備、デザイン改善提案スキル:必須:・デザイン実務経験2年以上・Figmaを用いたUI設計経験・toCプロダクトのデザイン経験・CtoCサービスまたはtoCアプリのデザイン経験・自走してプレイングできること・美容医療分野への抵抗がないこと尚可:・美容医療領域の業務経験または高い関心・スタートアップでのデザイナー経験・Illustrator等によるグラフィック制作経験・35歳以下稼働場所:東京都(基本出社、週1日リモート相談可、フレックスコアタイムなし/毎日13:30に朝礼参加)その他:業種:医療・ヘルスケアAIツール活用環境:あり稼働目安:月約100時間(調整可)稼働時間:11:00~22:00のフレックス契約期間:長期(1年以上)開発体制:少人数スタートアップコミュニケーションツール:Slack |
業務内容:・仮想通貨プラットフォームの地域通貨アプリにおける新規機能/新サービス開発プロジェクトのマネジメント・年間/四半期の開発工数見積もりと実行計画の策定および妥当性判断・外部ベンダーや開発パートナーの工数・難易度評価とリソース調整・WBS作成、タスク割り振り、進捗および予実管理・課題発生時のエスカレーションとリカバリープラン策定・開発プロセス改善のPDCA推進・Slack、Zoom、Backlog、GoogleWorkspace、Notion、Figmaを用いたコミュニケーションとドキュメンテーション担当工程:要件定義、計画立案、進行管理、品質管理、リスク管理、プロセス改善スキル:必須:・Webアプリケーションまたはシステム開発におけるPM経験3年以上・Backlogなどのプロジェクト管理ツール運用経験・外部ベンダーを活用した開発プロジェクト管理経験尚可:・iOS/Androidアプリ開発のリーダー経験・BtoBまたはBtoC領域でのPMO経験・事業側ステークホルダーマネジメント経験・開発フローや業務プロセス改善経験・仮想通貨サービスの開発・運用経験稼働場所:東京都/基本フルリモート(在宅)※初日や必要に応じて都内オフィスへ出社可能な方歓迎その他:業種:フィンテック開発手法:ウォーターフォール開始時期:応相談 |
業務内容:・TypeScript/Next.jsを用いた動画配信サービス向けフロントエンド機能の設計・実装・テスト・2週間スプリントのアジャイル開発プロセスへの参加・コードレビュー、パフォーマンス改善、品質向上施策の実施担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、コードレビュースキル:必須:Webシステム開発経験3年以上/TypeScript開発経験1年以上/Next.js開発経験/日本語での円滑なコミュニケーション力尚可:アジャイル開発の実務経験または強い興味/動画配信サービス関連の知識・経験稼働場所:神奈川県(リモート併用・週2〜3日出社相談可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月開始予定年齢上限:55歳外国籍可(日本語ネイティブレベル必須)リモート接続可能なPCを各自準備 |
業務内容:銀行・信託系顧客の業務プロセスを対象としたRPA自動化プロジェクトにおいて、UiPathを用いた要件確認、設計、開発、テスト、リリース、運用サポートを担当します。担当工程:要件確認/基本設計/詳細設計/開発/単体・結合テスト/リリース/運用支援スキル:必須:・UiPathを用いたRPA開発を一人称で遂行できること・設計からリリースまでの一連の工程経験尚可:・基本設計を単独で実施した経験稼働場所:東京都(フル常駐)その他:業種:銀行・信託開始時期:2025年8月1日予定期間:2025年9月30日まで(延長の可能性あり) |
業務内容:保険業界向けWebアプリケーション基盤をAWS上で標準化し、調査分析から設計、テスト、運用までを担当します。CI/CDパイプラインの構築やDockerコンテナ環境の維持管理を行い、Java系ミドルウェア(Apache、Tomcatなど)の設定およびリリースプロセスの自動化を推進します。担当工程:調査・分析、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:・AWS環境での設計・構築経験・Apache/TomcatなどJava系ミドルウェアの構築経験または知見・Docker環境の知見・Git(CodeCommit)やMavenCentralの利用経験尚可:・SpringBootを用いたアプリ基盤の開発・運用経験・Nginx、SAML、Payara(GlassFish)などのミドルウェア構築経験稼働場所:東京都(常駐と週2~3日のリモート併用)その他:業種:保険開始時期:参画手続き完了後、約2週間で開始予定勤務時間:9:00~18:00服装:ビジネスカジュアル長期案件でPLによるフォロー体制あり |
業務内容:人事向けSaaSプロダクトを開発するアジャイルチームにおいて、スクラムマスターとして以下を担当します。・スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブのファシリテーション・開発チームおよびプロダクトオーナーへのコーチングと支援・チームが直面する障害や課題の特定と解決の推進・ベロシティなどの指標を用いたプロセス可視化と継続的改善のリード担当工程:アジャイル運営・チームビルディング/課題管理/プロセス改善/コーチングスキル:必須:・Webアプリケーション開発を伴うスクラムチームでの実務経験3年以上・CSM、CSP-SMなどアジャイル関連資格・建設的なファシリテーションを通じた対立の解消実績・パフォーマンス指標を用いた改善リード経験・スクラム未経験チームへのコーチまたは支援経験尚可:・GitやCI/CD環境を用いたチーム開発経験・SaaSプロダクト開発経験・SAFe、LeSSなど大規模アジャイルフレームワークの導入・運用経験・組織レベルでのアジャイル変革支援経験稼働場所:東京都(オフィスとリモートの併用可)その他:業種:情報・通信・メディア期間:2025年8月開始予定募集人数:1名重視する人物像:サーバントマインドを持ち、プロアクティブにコミュニケーションできる方 |
業務内容:販売・物流系基幹システムをオンプレミスからAWS環境へリプレイスするプロジェクトにテックリードとして参画。アーキテクチャ設計・技術選定、モブプログラミング主体のアジャイル開発推進、CI/CDパイプライン整備とDevOps体制構築、コードレビューと品質基準策定、課題定義と解決策提示、チーム牽引を担当する。担当工程:要件定義/アーキテクチャ設計/方式設計/実装/テスト/デプロイ/運用改善スキル:必須:・Java、Python、TypeScript/Reactいずれか2言語以上で5年超の実装経験・テックリードとして意思決定、プロセス整備、品質管理を行った実務経験・5人以上チームの開発リーダー経験・Git運用、CI/CDパイプライン利用、DevOpsの深い知識・AWS(Lambda、Terraform等)での開発経験・IaC、サーバーレス、コンテナ技術に関する3年以上の実務経験・DDD、各種テスト手法、体系的アーキテクチャ設計の知見・ビジネス課題を定義しステークホルダーを巻き込んで解決へ導いた経験尚可:・CTOまたはEngineeringManager経験・コーチングスキルまたは同等ライセンス・ScrumMaster経験または認定・販売・調達・物流領域の業務知識稼働場所:東京都/フルリモート可その他:業種:流通・小売業(商社・卸売)開始時期:2025年8月または9月 |
業務内容:・Salesforce(SalesCloud)の新規構築および改修・Salesloft/GainsightなどSales.Techツールの導入・改修・関連システムとのデータ連携設計・実装・要求要件定義からテストまで一貫した開発プロセス推進担当工程:要求要件定義、基本設計、詳細設計、実装(Apex)、テスト、リリーススキル:必須:・Salesforce(SalesCloud)改修・構築経験3年以上・Apexを用いた開発経験・Salesforce関連のデータ連携開発経験・SalesloftまたはGainsightの利用または構築経験・上流工程の経験・テストファーストの開発プロセス理解尚可:・PythonまたはC#.NETを用いた開発経験・AWS+Pythonでのシステム構築・API開発経験稼働場所:東京都/フルリモート中心(通信制限のない環境必須)状況により都内オフィスへ出社の可能性ありその他:・PC貸与(Windows)・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00)・服装自由・Zoomを常時接続したコミュニケーション体制 |
業務内容:スポーツ団体管理システムのモダナイズプロジェクトにおいてPMOとして、各種ドキュメントの執筆・更新およびライブラリ管理、会議運営・課題管理、進捗や品質データのExcelマクロによる集計と管理ツール連携、品質管理要領の再策定と関連資料修正を担当します。プロジェクトの完了予定は2028年初頭です。担当工程:企画・要件整理、プロジェクト管理支援、ドキュメント作成・レビュー、進捗管理、品質管理プロセス設計スキル:必須:・実施要領などのドキュメント執筆および運用経験・ステークホルダーと調整しながら業務を推進できるコミュニケーション力・ドキュメントライブラリの管理運用経験・Excelマクロを用いたデータ集計・分析スキル・アプリケーション品質に関する基礎知識尚可:・品質管理者または品質責任者としての実務経験稼働場所:東京都(原則出社、リモート不可)その他:業種:公共・社会インフラ開始時期:2025年8月より順次参画(リーダークラス2名、メンバー3名を想定)勤務時間:9:00〜17:45(定時)プロジェクト完了予定:2028年初頭 |
業務内容:大手通信キャリア向けに従業員1,000名超企業へMicrosoft365とAzureを導入するプロジェクトで、PMもしくはPLとして要件定義から運用までの全工程をリードします。テナント設計、EntraIDを用いたID/アクセス管理、Intuneによる端末管理、ゼロトラストセキュリティ実装、PowerShellスクリプトによる構成管理・自動化、ベンダー調整や進捗・課題・品質管理を担当します。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/構築/テスト/リリース/運用保守/プロジェクト管理スキル:必須:・Microsoft365またはAzureの導入経験(1,000名規模以上)・PMまたはPLとしてのプロジェクト管理経験・PMBOKまたはIPA標準プロセスに基づくマネジメントスキル・以下いずれかの技術知識-Microsoft365サービス(ExchangeOnline、SharePointOnline、Teams、Defender、EntraID等)-Azureインフラ設計・構築(VM、VNet、EntraConnect、ApplicationGateway、Blob/FilesStorage等)-ActiveDirectory構築・運用-PowerShellによる構成管理・自動化尚可:・ゼロトラストセキュリティ設計・実装・GPOによる端末管理・Microsoft365 |
業務内容:OracleCloudERP(SCM/製造領域)の導入プロジェクトに参画し、ビジネスプロセス分析・ギャップ分析、業務要件定義、ソリューション設計、既存ワークフローとの統合支援、データ整合性・セキュリティ確保、ユーザーレビューおよびドキュメント作成を担当します。エンドユーザーやIT部門と調整し、要件の優先度付けやレビュー会議の進行も実施します。担当工程:構想策定、要件定義、基本設計、ソリューションアーキテクチャ設計、ユーザレビュー支援スキル:必須:・ビジネスレベルの日本語力・ERP導入プロジェクトにおける課題解決・分析経験・製造プロセス領域で5年以上のビジネスコンサルティング経験・製造業向けERPアプリケーション(製造モジュール)に関する知識・高い口頭/書面コミュニケーション能力尚可:・ビジネスレベルの英語力・自動車・ハイテク製造業でのERP導入またはコンサルティング経験・SAP、OracleEBS、BaaN、Infor、JDEなど他ERPの経験または資格・APICSCPIM/CSCPなどサプライチェーン関連資格稼働場所:東京都または広島県(プロジェクト状況により出張・宿泊あり)その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:8月または9月開始予定契約期間:おおむね1年間 |
業務内容:共済会社向け自動車保険システムの保守開発プロジェクトに参画し、以下を担当します。・JavaWebアプリケーションの基本設計、詳細設計、開発、単体・結合テスト・成果物レビューやテスト計画・管理を含む品質管理の推進・品質計画立案やレビュー体制の構築、改善提案・チームメンバーへのタスク割り振り、進捗管理、技術的フォロー・関連ドキュメント作成およびステークホルダーとの調整担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、レビュー、品質計画、テスト管理、チームマネジメントスキル:必須:・JavaWebアプリケーション設計/開発経験5年以上・品質管理およびレビュー経験・リーダーまたはチームマネジメント経験・ウォーターフォール開発経験・円滑なコミュニケーションスキル尚可:・保険業界システムの開発経験・ドキュメント作成やプロセス改善の経験稼働場所:東京都週2日リモート可(出社と在宅のハイブリッド)その他:・業種:金融・保険業/保険・参画時期:随時(長期参画を想定)・外国籍不可・勤怠良好で主体的にコミュニケーションを取れる方を歓迎 |
業務内容:SAPMM領域の導入・カスタマイズを中心に、新工場立ち上げプロジェクトを推進します。現地の部門担当者と連携しながら、要件整理、設定、テスト、稼働準備をリードし、立ち上げ後の安定稼働までフォローします。担当工程:要件定義、FIT&GAP分析、設計、カスタマイズ、テスト計画・実施、移行、導入、リード、進捗管理スキル:必須:・SAPMMの導入・カスタマイズ経験・プロジェクトリーダーまたはチームリード経験・新規工場立ち上げプロジェクトの推進経験・IT全般の知識・現地での調整・コミュニケーションが可能な方尚可:・SAPPP、SDなど他モジュールの知見・製造業の業務プロセス理解・英語によるドキュメント読解稼働場所:福岡県内工場(原則オンサイト、短期出張の可能性あり)その他:開始時期:2025年7月1日終了予定:2025年8月29日(延長の可能性あり)業種:製造業系募集人数:1名 |
業務内容:SalesforceSalesCloudとSalesloft・Gainsight・LeanDataなど周辺ソリューションの構築・改修、データ連携の設計・開発、要求要件定義支援を担当します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、リリース、保守スキル:必須:・SalesforceSalesCloudの構築・改修経験(Apexコーディング含む)3年以上・Salesforceデータ連携の設計・開発経験3年以上・PythonまたはC#.NETによる開発経験1年以上・SalesloftまたはGainsightの構築・改修経験・テストファーストを意識した開発プロセスの理解尚可:・AWSとPythonを組み合わせたAPI開発またはシステム構築経験稼働場所:東京都/フルリモート可その他:情報・通信・メディア業界開始時期:即日外国籍可(日本語N1保持者に限る) |
業務内容:金融業務を対象に、WinActorとVBScriptを用いた業務効率化ツールの新規開発および既存ツール改修を行います。ウォーターフォール型プロセスに沿い、設計書作成、レビュー、テスト実施、結果分析、改修までを担当し、関係部門との報告・連絡・相談を行います。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、リリース支援スキル:必須:・WinActorでの開発経験・VBScriptでの開発経験・設計~テストまで一連の工程経験・ウォーターフォール開発フローの理解・報連相を含む円滑なコミュニケーション尚可:・Pythonによる開発経験(WinActor7.5.0利用経験)稼働場所:リモートワーク中心(必要時に東京都へ出社)その他:業種:金融・保険業開始時期:8月開始予定募集人数:最大5名勤務時間目安:09:00~17:30作業期間:長期予定国籍要件:日本国籍 |