新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:プロセス

検索結果:2307件
業務内容:Webサービスにおける品質保証業務全般開発チームからのテスト依頼対応テスト設計、仕様書レビュー、テスト計画書作成など不具合分析及び再発防止策の自動化テスト自動テストの計画・設計・作成・実行・管理開発プロセス改善や品質向上施策の立案・推進担当工程:テスト設計仕様書レビューテスト計画書作成探索的テスト実施自動テスト(E2Eテスト、SEOSPIDER、AWS各種サービス)開発プロセス改善スキル:Webサービスのテスト経験自動テスト技術(Selenium、CodeceptJS、Playwright、Python)品質保証業務経験テスト設計スキル不具合分析能力開発プロセス改善の知識必要要件:2年以上のWebサービスのQA業務経験週3日以上のオフィス出社が可能安定した稼働が可能な健康状態/勤怠良好アダルトコンテンツに抵抗感やアレルギーがない尚可要件:ソフトウェア開発経験(プログラミング)自動テスト(E2E、ユニットテスト)の設計・実装経験QAチームのリーダー/サブリーダー経験品質戦略の立案・推進経験QA/開発関連資格保有ベトナム語/中国語を活かした業務経験その他:勤務地:東京都面談:1回(Web面談)外国籍:ベトナム人のみ可(日本語ビジネスレベル)
金額:560,000円/月
業務内容:受発注から請求までの企業間取引のプロセス全体を一気通貫に管理する取引情報共有プラットフォームの開発。要求分析、設計、実装、テスト業務を担当。担当工程:要求分析、設計、実装、テスト必要スキル:・Java開発経験(7年以上レベル)・Springboot経験・受発注または入出荷システムの設計・開発経験・RDB(SQL)経験尚可スキル:・SPA開発経験・JavaScript開発経験・React(TypeScript)開発経験・Linux構築経験・PostgreSQL知見・MyBatis知見・AWS知見求める人物像:・設計へのこだわりを持ち、設計議論を楽しめる方・未経験の業務でも積極的にキャッチアップし、取り組める方勤務形態:基本リモート(週1回程度の出社の可能性あり)面談:計2回(WEB実施予定)業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都
業務内容:企業のDFL主計部において、M365を活用した業務改善支援を行い、全体プロセスの最適化を図る。お客様の状況や要望と、実現可能な内容をすり合わせながら提案を実施する。担当工程:業務改善支援、提案スキル:必須:・M365全般に対する知見尚可:・M365の活用・改善支援など、顧客との折衝経験・EntraIDやPowerApps等の周辺知識稼働場所:基本リモートその他:DFLとは、デザイン・フォー・ロジスティクスの略称。企業が製品の設計段階から物流効率を考慮する手法で、調達から販売までのサプライチェーン全体を見据えた最適化を目指す概念。
金額:510,000~560,000円/月
業務内容:-非機能要件/SLOに関するプロダクト開発/運用のチェックプロセスの遂行-品質に関する、開発/運用データに基づく改善プラクティス提案-SLIダッシュボードの一部運用業務と改善担当工程:-プロダクトチームとの非機能要件の選択と合意-非機能要件の実装チェックと改善-CI/CDプロセスの構築と運用-メトリクスに基づくプロダクトのプロセス品質改善支援スキル:[必須]-SREについての経験・知識-非機能要件に対する十分な知識-プロダクトチームへの第三者的な立場での品質改善の経験-CI/CDのプロセス作成から運用までの経験-FourKeysなどのメトリクスについての知識と活用経験-英文の読み書き[尚可]-インフラ設計を通した非機能要求のための設計経験-DevOps型開発の経験-Agile型開発を中心とした開発プロセスに関する理解/支援(ScrumMaster等)-英語をベースとしたコミュニケーション能力勤務地:東京都稼働場所:ほぼリモート勤務その他:-数ヶ月に1回程度、静岡県への出張あり-期間:7月~長期
金額:1,120,000~1,400,000円/月
業務内容:Salesforce(SalesCloud)と周辺ソリューション(Salesloft、Gainsight、LeanDataなど)の構築・改修を行う。要求要件定義の実施または支援から実施を行う。具体的な業務は以下の通り:-Salesforce(SalesCloud)の改修・構築-Salesloft、Gainsightの改修・構築-Python、C#.netの改修・構築-Salesforceに関するデータ連携の改修・構築担当工程:要求要件定義から実装まで必要スキル:-Salesforce(SalesCloud)の改修・構築経験3年以上(Apexコーディング含む)-SalesloftまたはGainsightの改修・構築経験-PythonまたはC#.netの改修・構築経験1年以上-Salesforceに関するデータ連携の改修・構築経験3年以上尚可スキル:-Salesforceと周辺ソリューション(AdobeMarketo、SanSan、uSonar、MiiTel、DOMO)の構築・改修経験-AWSとPythonの組み合わせでの構築・改修経験(API、ETLツールなど)-一般的な開発プロセスとテストファーストの理解-未経験の技術について前向きに調査が進められる方-タスクのアサインが変わっても柔軟に対応できる方勤務地:東京都勤務形態:基本リモートワーク(業務中はZoom
金額:700,000円/月
業務内容:顧客の業務プロセスを理解し、課題解決に最適なAIエージェントの設計・開発を担当。バックエンドからフロントエンドまでフルスタックに対応。-自律的に遂行するAIエージェントの開発-エージェントの作成に必要となるプログラムの実装-他社サービスとのAPI連携-生成AI/LLMを用いたアプリケーション開発-Pythonを用いたバックエンド開発-基本設計担当工程:設計、開発スキル:必要要件:-生成AI/LLMを用いたアプリケーション開発経験-Pythonを用いたバックエンド開発経験-基本設計の経験尚可要件:-TypeScript,Reactを用いたフロントエンド開発経験-LangChainやLlamaIndex、Difyなどのフレームワークを用いた開発経験-CodingAIを活用した開発経験-GCP/AWSでのクラウドインフラの運用経験-CI/CD、自動テストの導入経験-0→1フェーズのプロダクト開発への参画経験その他:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-リモート勤務:併用(週2回)
金額:700,000円/月
業務内容:電力系システムの保守開発、業務システム内容の引継ぎ、保守一括の顧客窓口対応、プログラム調査、データ補正、修繕関連対応(プログラム修正など)担当工程:基本設計から本番リリースまでスキル:Java、Oracle(SQL、Procedure等)、Shell、Redmine、MS-Project、Excelピボット・関数・マクロ、PMBOK業種業界:公共・社会インフラ、食品・飲料必要要件:・コミュニケーション能力が高く、積極的に顧客とコミュニケーションを取りながら推進できる・上流工程の経験・チーム管理ができる・主体的に進んで作業ができる・PMOサポート意識・提案型・質問型で進められる・現場状況を踏まえて歩み寄り/推進使い分け・自分で情報収集・PMマネジメント各種管理手法の知識・PJ計画やルールを意識・作業プロセス検討できる・チーム意識稼働場所:大阪府(テレワーク併用可能)
業務内容:証券会社向けインフラ系PM及びコンサルティング業務。案件化される前の課題やプロジェクト推進の実施にあたり、既存のインフラ系PMと連携しながらPM担当の強化を行う。企画立案/要件定義からリリースまでの一連、ベンダーコントロールを担当する。担当工程:企画立案、要件定義、リリースまでの一連のプロセススキル:・インフラ領域(ネットワーク、サーバー、ストレージ、セキュリティ、ミドルウェアなど)における企画立案含めたPM経験・上流工程~下流工程までの一連の経験・様々な関係者との円滑なコミュニケーション能力・長期プロジェクト参画経験尚可スキル:・チケット管理でのプロジェクト推進経験業種業界:金融・保険業勤務地:東京都
業務内容:証券会社向けプロジェクト開発支援。Kintoneを中心にノーコード、ローコードツール、RPAツールを活用したシステムの企画・提案、開発、運用・保守。社内の各部署の業務フロー標準化の推進。業務改革の推進や企画。要件定義から運用/保守、ドキュメント作成等。Kintoneでのモック作成や小規模ツールの開発。担当工程:要件定義から運用/保守までスキル:必須:-自発的なコミュニケーション能力と各関係者との連携力-業務要件定義経験(ビジネスプロセス/業務範囲定義)-システム要件定義経験(システムの機能/性能定義)-ドキュメント作成能力(PPT、エクセル等)-何かしらの開発経験尚可:-金融・保険業での業務経験-JavaScript/CSSによるプログラム作成経験-システムの詳細設計およびコーディング経験-Kintoneを利用したシステム開発経験-PowerAutomateを利用したRPAの開発経験勤務地:東京都その他:服装指定=スーツ
業務内容:販売、物流系(オフィス家具・文房具・事務用品など)の基幹システムにおいてオンプレからAWSへ再構築を実施する案件。現在80人体制で開発中。アジャイル開発、モブプログラミング(3人1組)での開発。テックリードとしてアーキテクティングの意思決定や開発プロセスの整備、コード品質の維持。チームのタスク遂行の牽引。ステークホルダーを巻き込みビジネス課題の解決や自社プロダクトのローンチをリード。必要スキル:-Java、Python、TypeScript/Reactのうち2つの言語で5年以上の実装経験(JavaがPlus)-テックリードとしてのアーキテクティング、開発プロセス整備、コード品質維持の経験-開発リーダー5年以上の経験(5人以上のチーム)-Git、CI/CDパイプライン利用、DevOpsの深い知識-AWS(Lambda、Terraform等)での開発経験-IaC、サーバーレス技術、コンテナ技術の深い知識と3年以上の経験-体系的なアーキテクティング能力、テスト手法の理解、DDD知見と現場経験-課題定義と解決策の提示、チームの牽引が可能-ビジネス課題解決や自社プロダクトローンチのリード経験尚可スキル:-CTO経験またはEngineeringManager経験-コーチングスキルまたは相当のライセンス-ScrumMasterの経験または相当する認定-販売・
金額:1,120,000円/月
業務内容:オーディオ機器開発プロジェクトにおけるPMO業務-不具合分析(混入工程、根本原因の特定)-テストマップの作成-組み込み開発、テストにおける管理-PM、PMO、コンサルティング業務-様々な数値の統計や分析、可視化-プロジェクトのプロセスや課題/リスクの理解と対応提案-分かりやすいドキュメント作成-開発側との業務調整-チームのパフォーマンス向上のためのコーチング-チーム間の統率、折衝-テストの立ち上げ~完了に至るまでの業務-課題改善活動の継続必要要件:-組み込み開発、テストにおける管理経験(1年以上)-PM、PMO、コンサルティング等の経験(1年以上)-数値の統計分析、可視化の経験-プロジェクト理解と課題対応提案能力-ドキュメント作成能力-コミュニケーション能力-コーチング能力-チーム統率、折衝能力-テスト業務の幅広い経験尚可要件:-S/W品質関連規格の知識-オーディオ機器製品の知識期間:2025/6/1~2025/9/30時間:8:30~17:15地域:東京都業種業界:電機・電子・精密機器
業務内容:プロジェクト管理支援(進捗・課題・リスク管理)-プロジェクトの進捗状況を定期的に把握し、レポートを作成-課題やリスクの洗い出しと対応策の整理-ステークホルダーとの報連相の促進、会議体の運営ドキュメント整備・品質管理-要件定義書、設計書、議事録などの成果物レビュー-品質基準に基づいたチェックリスト作成・実施-開発工程ごとの成果物の整合性チェックスケジュール・コスト管理-マスタースケジュールの作成および更新-予算と実績の差異分析およびレポート-見積・発注・契約関連業務の支援ユーザー・関係部署との調整-業務部門との要件調整、課題ヒアリング-開発チームとユーザー部門間の橋渡し-リリース・テストに関する社内外調整各種会議体の運営-定例会、進捗会議、レビュー会議の設定・議事録作成-業務プロセスの理解に基づく開発・テスト支援稼働場所:最初1ヶ月ぐらい元請け社内、慣れてから基本在宅(週1回出勤)必要要件:-PMO経験-プロジェクト推進、管理業務尚可要件:金融・保険業の知識備考:-外国籍:ビジネス日本語レベルがあれば検討可-随時募集
金額:760,000円/月
業務内容:大手IT企業の生成AI活用推進プロジェクトにおいて、生成AIを活用した業務プロセス自動化・効率化システムの開発を行う。主な業務は以下の通り:-生成AIを活用した業務プロセス自動化・効率化システムのビジネスロジック設計・実装-バックオフィス業務や売上・発注・請求処理等に対応するAIエージェントの機能開発-データベース設計・最適化および各種API連携の構築・運用-仕様変更や追加要件発生時の影響範囲調査、既存機能の改修・最適化-コードレビュー・品質担保・ドキュメント整備必要スキル:-Webアプリケーションの設計・実装経験3年以上(フロントエンド/バックエンド両方)-データベース設計・最適化、API連携の構築・運用経験-チームでの開発経験・コミュニケーション力-Git等のバージョン管理ツール利用経験尚可スキル:-生成AI/LLMやチャットボット等のAIエージェント開発経験-バックオフィス業務や売上・発注・請求処理等の業務システム開発経験-仕様変更時の影響調査・既存機能の改修経験-業務フロー設計やBPRの知見-大規模システムのアーキテクチャ設計・運用経験-クラウドDWHやAI基盤の構築・運用経験勤務地:リモートワーク稼働期間:2025年7月~9月の3か月を最初のフェーズとし、長期継続の可能性ありその他:-PMおよびアーキテクトとの連携が必要-変化の多い環
金額:740,000円/月
業務内容:グローバル小売企業のSAPグローバルテンプレート導入プロジェクトにおいて、生産計画プロセスを主導する。主な業務は以下の通り:-グローバルテンプレートのロールインにおける生産計画プロセスの主導-ビジネスユーザーとオフショアリソースとの主な窓口として対応-生産計画に関するビジネス要件の収集・分析、明確な仕様への落とし込み-SAPPPモジュールの設定・カスタマイズによる業務要件対応-テスト計画の作成および実行によるPP機能の正確性検証-ビジネスユーザーへの新しいPPプロセスと機能のトレーニング・サポート提供-導入フェーズおよび稼働後のPP関連トラブルシューティングと解決-PPモジュールと他モジュールとのシームレスな統合確保-PP領域におけるタスクや成果物の納期・予算遵守-設定、カスタマイズ、テストに関する全記録のドキュメント作成担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、導入、保守運用スキル:-離散製造業におけるSAPPP(生産計画)モジュールの設定および導入経験-需要管理、能力計画、MRP(資材所要量計画)、現場管理等の生産計画プロセスに精通-ユーザー要件の収集・分析、および機能仕様への落とし込み経験-オフショアチームとの協業経験-高いコミュニケーション力と対人スキル-自律的にもチームでも業務を遂行できる能力-日本語・英語と
金額:1,490,000円/月
業務内容:SNSとECの機能を統合したソーシャルコマースアプリのバックエンド開発業務。要件定義からリリースまでを一貫して担当。品質を重視しながら迅速な開発を行う。Goの言語とGoogleCloudのサービスを使用して開発、保守、運用を行う。担当工程:要件定義、設計、開発、保守、運用スキル:必須:-Goでのバックエンド開発・運用経験2年以上(PoC、社内向けは除く)-オーナーシップを持ってソフトウェア開発を進められる力尚可:-Go、GoogleCloudでの開発・運用経験-テックリード、チームビルド、プロセス改善の経験-アーキテクチャ設計や技術選定の経験-フロントエンド、モバイルアプリ開発経験、PM経験開発環境:言語:Goクラウド:GoogleCloud(CloudRun,CloudFirestore,CloudSpannerなど)チーム構成:4~10名のメンバー(PM、デザイナー、エンジニア、QA)バックエンドエンジニアは2-3名勤務地:東京都(リモート併用)募集人数:2名面談回数:1-2回その他:-日本国籍に限る
金額:880,000~980,000円/月
業務内容:Webサービス・アプリの品質向上のためのテスト設計・実施を担当する案件です。以下の業務を行います。・テスト計画作成、テスト項目書作成・レビュー、テスト実施、工数管理・テスト自動化ツールの検証・実施・要件、仕様、技術設計書などのレビュー・品質検証及びリスク管理・リリース後の品質管理・運用チームとの連携担当工程:テスト計画・設計、実施、運用開発環境:言語:Ruby、JavaScript、TypeScriptフレームワーク:RubyonRails、Vue.jsDB:MySQL、PostgreSQL、Redis自動テストツール:Playwrightその他ツール:GoogleWorkspace、Slack、Backlog、esa、Notion必要スキル:・試験設計(観点・項目作成)、運用およびテストの実務経験(5年程度)・Webアプリケーションのテスト経験・AndroidまたはiOSアプリのテスト経験・大規模プロジェクトにおける、総合テスト・受入テストを含む一連のテスト工程に携わった経験尚可スキル:・品質に関するマインドセットの普及・テスト設計技法のコーチ・開発プロセスや成果物へのフィードバック・Webアプリケーションの脆弱性検証・テスト、検証チームのリーダー経験・ディレクター経験or開発経験勤務地:東京都その他条件:・稼働条件は週5(週4日相談可能)・期間は2023
金額:370,000~470,000円/月
業務内容:デザインチームにて、自社プロダクトに関するデザイン業務全般を担当。新規プロダクトのUX/UIデザインや、既存プロダクトの改善に取り組む。プランナーやエンジニアと連携し、ユーザー体験の向上を目指したデザインを進める。サービス全体のブランド認知を高めるため、ランディングページ(LP)や各種クリエイティブの制作にも携わる。大規模サービスでの業務経験が可能。具体的な業務:-新規プロダクトのUX/UIデザイン-既存プロダクトの改善-ランディングページ(LP)や各種クリエイティブの制作-プランナー、エンジニアと連携したユーザー体験向上必要スキル:-3年以上のWebサイト、Webサービス、アプリケーションなどのデザイン業務経験-デザインの意図を言語化し、伝えるスキル-Figma、AdobeCCを使ったUI制作経験-プランナー、エンジニアを巻き込みUI/UX視点での課題解決や改善施策の経験-ワイヤーフレーム、プロトタイプによる情報設計・機能提案-ポートフォリオに過去のデザイン製作物やプロセスが掲載されていること尚可スキル:-新規ウェブサービス・アプリの立ち上げ、大規模リニューアルの経験-UXリサーチ、ユーザーテストの経験稼働場所:フルリモート業界:情報・通信・メディア地域:東京都
金額:620,000円/月
業務内容:大手SIにおけるSAPモジュール(FI、CO、PO、AA、SD、MM、BW、BOFC等)の導入支援。上流フェーズの作業が特に求められている。担当工程:要件定義、ギャップ分析、導入支援スキル:【シニアレベル】・複数のSAP導入プロジェクト経験・SAP導入プロセスの理解・クロスモジュールの製品・業務知識【ミドルレベル】・特定モジュールの製品知識・実装技術・ギャップ対応検討・要件定義能力【ジュニアレベル】・特定モジュール一部の製品知識・基本的な実装技術・上位者の指導のもとでのギャップ対応検討・要件定義能力その他:・複数案件あり・複数名募集・英語スキル不要・ハイブリッド勤務を想定
業務内容:既存のECサイトのマイクロサービス化に関する設計からリリースまでを担当する。基本的にリモートワークだが、参画時に1週間程度の出社がある。担当工程:設計、実装、リリーススキル:【Python枠】-Python(FastAPI)によるAPI設計・実装経験-gRPCやRESTAPIを用いた高速通信やマイクロサービス設計の経験-KafkaやRabbitMQなどメッセージブローカーを使った非同期処理の理解と実装経験【React枠】-React、TypeScriptの開発経験-GraphQLスキーマ設計および実装経験【インフラ枠】-Kubernetes/Istioなどサービスメッシュによるマイクロサービス運用・デプロイ・監視の経験-インフラ自動化、IaC(Helm/Kustomize/Terraform/ArgoCD等)によるクラウドネイティブ環境の構築・運用経験-コンテナ/Kubernetes環境におけるCI/CDパイプライン構築、監視・可観測性(Prometheus/Grafana等)の設計・運用経験-マイクロサービス間通信のセキュリティ・レジリエンス設計・最適化経験【共通】-1人称で仕様理解、開発等が進められる-チーム内メンバとのコミュニケーション能力-幅広い開発知識/経験-新しいことへ前向きに取り組む姿勢【リーダー枠】-要件/仕様調整経験-開発プロジェクトの進捗管理・品質管理
業務内容:AWS上で稼働するWebシステムの運用監視作業。監視ツールを用いてアラート/異常を検出し、1次対応やエスカレーションを実施。障害・アラート・インシデントの記録および報告、死活監視等。担当工程:運用監視必要スキル:-AWSに関する基本的な知識・運用経験-システム運用・監視業務の実務経験(1年以上目安)-24時間シフト勤務(夜勤、土日祝含む)が可能であること(9月~11月の3ヵ月限定)-エスカレーションや状況連携が可能なコミュニケーションスキル尚可スキル:-AWS認定資格(CloudPractitioner、SAA等)保有-インフラ運用・監視(ネットワーク、サーバー、ミドルウェア等)の知識-ITIL等、運用プロセスの基礎知識・資格募集人数:複数名(新しく監視チームを立ち上げる)勤務地:東京都期間:2023年8月~12月末(12月延長メンバーは継続の可能性大)面談:1回その他:-12月時点である程度の体制縮小となる可能性が高い
業務内容:販売、物流系の基幹システムにおいてオンプレ→AWSへ再構築を実施する案件。アジャイル開発およびモブプログラミング(3人1組)にて開発を行う。主な業務は以下の通り:・アーキテクチャの設計・開発プロセスの整備・コード品質の維持・課題定義と解決策のチームへの提示・チームの牽引・ビジネス課題の解決やプロダクトのリリード必要スキル:・Java、Python、TypeScript/Reactいずれかの2つの言語での5年以上の実装経験・テックリードとしてのアーキテクティング、開発プロセス整備、コード品質維持の経験・開発リーダー5年以上の経験(5人以上のチーム)・Git、CI/CD、DevOpsに関する知識と経験・AWS環境(Lambda、Terraform等)での開発経験・IaC、サーバーレス、コンテナ技術の知識と3年以上の経験・アーキテクチャ設計、テスト手法、DDDの知見と現場経験・課題定義と解決策提示、チームをリードする能力・ビジネス課題解決やプロダクトリリードの経験尚可スキル:・CTOまたはEngineeringManager経験・コーチングスキルまたは同等のライセンス・ScrumMasterの経験または認定・販売・調達・物流の業務知見その他情報:・稼働場所:フルリモート・都道府県:東京都・面談回数:2回(WEB面談)
業務内容:飲食店向けPOSレジシステムのiOSアプリ開発・保守を担当。既存サービスの追加開発・カスタマイズがメイン。一部ウォーターフォール工程あり。設計、開発、テスト、保守(要件定義経験あれば尚可)を行う。担当工程:設計、開発、テスト、保守スキル:必須:・Swiftでのアプリ設計・開発・テスト経験・Objective-Cソースの読解能力・Gitを用いたチーム開発経験・主体的な情報キャッチアップとコミュニケーション能力歓迎:・Objective-C実装経験・ウォーターフォール開発プロセス経験・Backlog/Redmineなどでのチケット管理経験その他情報:・業界:流通・小売業・勤務地:東京都・勤務形態:リモートメイン(参画初期1~2週+テスト時など必要時のみ出社)・面談:Web面談1回・チーム構成:20〜40代メンバー中心・求める人物像:勤怠・コミュニケーション良好な方歓迎
業務内容:福祉事業プロダクト/システムの品質管理QAエンジニア担当工程:・ユーザーストーリーの分析・リスク分析・資料作成・実装仕様の策定・Figmaに描かれたプロトタイプの分析・実装仕様の策定・開発プロセスでの仕様レビュー及び仕様改善・テスト設計(テスト観点、テストケース作成)・シナリオテスト、リグレッションテストの設計、実施、保守・テストデータ作成、テスト実施、不具合の報告、リリース確認・テスト自動化、テストケースやテスト結果の管理環境整備・QAチームや開発とのミーティングや業務知識習得のための勉強会へ参加必要スキル:・Webシステム又は業務系システムのテスト設計実施の経験2年以上・テスト計画作成の経験・アジャイル開発でのテスト設計、実施の経験・医療/福祉など近接業界での業務経験、ドメイン知識・上流工程での要件定義やアウトプットの経験歓迎スキル:・エンジニア、UXデザイナーなど他職種の開発メンバーとも柔軟にコミュニケーションできる方・チームリードあるいはサブリードの経験・ユーザーストーリーを使った開発・テストの経験・要件定義、仕様書の検討や作成の経験・mabl、PlaywrightなどのE2E自動化テスト実装の経験・JMeter、k6などの負荷テスト経験勤務地:東京都勤務形態:基本リモート、場合によっては出社あり※初日PC貸与日は出社※自宅・または自宅に準ずる場所(
業務内容:大規模言語モデル(LLM)やSaaSサービスなどの外部ツールと連携し、一連の業務プロセスを自動化するアプリの開発。新規プロダクト開発チームにおいて、フロントエンド、バックエンド、インフラを含む開発業務を担当。担当工程:フロントエンド、バックエンド、インフラを含む開発業務スキル:・フロントエンド開発スキル(Typescript)・バックエンド開発スキル(Typescript)・インフラスキル稼働場所:リモートと出社の併用開始時期:7月~長期募集人数:2名面談回数:2回備考:・PC貸与有り
業務内容:再生可能エネルギーマネジメントシステムに関連するIoT領域のプロダクト開発に従事。プロダクトの開発から運用までの技術面をリードする役割。主な業務は以下の通り。-IoTプロダクト開発に関わるテクノロジー調査・分析-IoTデバイス、及び開発ベンダーの選定-新機能開発、既存機能改善の要件定義と開発管理-プロダクトのデリバリー、運用、及び品質管理-社内外のステークホルダーとの各種調整担当工程:プロダクトの開発から運用まで、一貫して技術面のリードを担当。必要スキル:-組み込み機器開発の経験-AWSなどのクラウド活用の実務経験-IoTデバイスを活用したプロダクト・システム開発の経験-IoTデバイス(ハードウェア、ネットワーク)に関する技術的知見尚可スキル:-電力またはエネルギーマネジメントの知見-発電、通信、建設、不動産、製造プロセス等に関するIoTデバイスを活用したシステム開発プロジェクトの経験-Webシステム開発の経験勤務地:東京都業種:製造業系(電機・電子・精密機器)、公共・社会インフラ(電力・ガス・水道)