新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:プロダクト
検索結果:1782件
業務内容:福祉事業所向けの支援サービスを提供する企業にて、自社サービスの追加開発を担当。3つのプロダクト開発チームのいずれかに所属し、長期的な参画を前提とした業務。グロース型の小規模開発が多く、事業・プロダクトへの理解が求められる。エンジニア、PdM、デザイナーと協力しながら開発を進める。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、リリーススキル:・Webアプリケーション開発経験10年以上・Rubyでの開発経験3年以上・自社サービスでのアジャイル開発経験・コードレビュー経験・技術選定経験稼働場所:フルリモート案件の地域:関東業種業界:サービス業キーワード:福祉事業、支援サービス、Ruby、Webアプリケーション、アジャイル開発、コードレビュー、技術選定、リモート |
業務内容:Azureインフラ設計・構築支援を行う案件。主な作業内容は以下の通り。・オンプレからAzureへの移行支援・小売業向け生成AIを活用したシステム環境構築・コールセンターAI業務支援運用・生成AIプロダクトやSaaS製品のAzure基盤開発担当工程:設計・構築スキル:必須:・AzurePaaSを利用したインフラ経験(AppService、Functions等)・フレキシブルに複数案件へのアサインに対応可能歓迎:・Terrafromでの構築経験・プロジェクトを主導して推進した経験・若手メンバーへの技術指導経験稼働場所:フルリモート地域:東京都 |
業務内容:法務業務を支援するAIプラットフォームのゼロイチ開発を牽引する。製品ビジョン策定・ロードマップ作成、ユーザー課題抽出、仮説検証、仕様策定を行う。開発進行管理、リリース、運用、データ分析まで一貫対応する。関係者を巻き込み大型事業をドライブする。担当工程:製品ビジョン策定、ロードマップ作成、ユーザー課題抽出、仮説検証、仕様策定、開発進行管理、リリース、運用、データ分析スキル:【必須】・自社プロダクトPdMまたは業務システム上流(企画~基本設計)経験・ビジョン・ロードマップ策定とチーム実行の実績・ユーザーインタビュー/定量・定性分析で課題特定が可能・関係者を巻き込み課題解決を推進できるリーダーシップ・高度な日本語ドキュメンテーション能力【尚可】・0→1フェーズPdM、組織立ち上げ経験・SaaS/BtoBプロダクトPdM3年以上・アジャイルでのエンジニア・デザイナー連携経験・SQLなどでのデータ可視化・分析経験・業務知識ドメイン経験、ビジネス英語力勤務地:東京都稼働形態:基本リモート/週1出社業界:情報・通信・メディア |
業務内容:駅前商業エリア共有ポイントアプリの運用・開発プロジェクトにおけるプロダクト改善企画およびプロジェクト管理。データやユーザーの声から現状を分析し、改善案を立案して優先順位をつけ、開発タスクを管理。クライアントと開発チームをつなぐ司令塔としての役割を担う。具体的な業務:-プロジェクト全体の計画立案と進捗管理-事業責任者への定期レポートおよび補佐-課題から改善案策定、プロジェクトメンバーへのディレクション-アジャイル開発チームの改善推進-プロダクト課題からプロダクトバックログ、タスクへのブレイクダウン、計画化-分析データに基づいた改善策立案や優先順位策定-プロダクトバックログ管理担当工程:企画、要件定義、プロジェクト管理スキル:-プロジェクトマネジメント-プロダクトマネジメント-チームコミュニケーション力(エンジニア、デザイナー、データサイエンティストとの連携)-主体性と責任感-プロジェクト進行管理における期限や品質管理能力尚可スキル:-UX改善提案能力-データ分析に基づく本質的な解決策立案能力-スクラムマスター経験就業場所:東京都(原則フルリモート)業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:ベンチャー企業のWEBプロダクト開発や、顧客向け、社内業務向けAPIの開発に従事。主な業務は以下の通り。-FastAPIを用いたRESTAPIの設計、実装、保守-AI/LLM機能の実装及び機能改善-APIのユニットテスト、E2Eテストの設計、実装-型チェック、Lint、静的解析などを通したコード品質向上-リファクタリングや設計の見直しを通して、コード品質や設計の質を高める必要スキル:-WEB開発経験7年以上-Python開発経験5年以上-マイクロサービスアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャ、オニオンアーキテクチャ、DDDのいずれかの経験尚可スキル:-CI/CD構築経験-コード品質向上の経験-mypy、ruff、uv、returnsなどの使用経験-pytestなどのテストコード実装経験-AI/LLM開発経験その他情報:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-PC貸与あり(Windows)-リモートワーク可 |
業務内容:大規模ECプロダクトを展開する企業にて、ギフト領域に特化したECプロダクトに関する開発支援を行います。主な業務は以下の通りです。・企画/デザインチームとの要件整理および仕様調整・行動ログを活用したレコメンド/検索機能の改善および新規機能開発・ユーザー体験を向上させるための機能追加・イベントやユーザー属性に応じたギフト提案システムの企画、開発支援・大量アクセスに耐えうるシステム設計・パフォーマンス最適化担当工程:要件定義、設計、開発、テストスキル:必須:・WEB開発経験7年以上・テックリードまたは技術選定などの経験・BtoC向け自社サービスの開発経験尚可:・PHPの開発経験・DB10万行以上の大規模アプリケーション開発経験・業務ドメイン領域のモデリングや設計経験・CI改善経験・性能改善経験開発環境:PHP、Go、TypeScript(React)、AWS、GCP、MySQL、Aurora、CircleCI、GitHubActions勤務地:東京都業種:EC・オンライン小売 |
業務内容:自社サービスのバックエンドシステム開発及び関連するアプリケーションの実装。チーム内のコードレビュー。データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。約7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発。プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)。必要スキル:バックエンドエンジニアとしてのWEBサービスの開発経験3年以上(Go経験者は1年以上)。尚可スキル:定期的なリリースを行う体制での開発経験。クエリのチューニング経験、システムのテーブル設計経験。広い影響範囲やデータ量などプロダクト全体を考慮したコードレビュー経験。企画やビジネス側と非機能要件も考慮して仕様を詰めていく経験。Go言語での開発経験。大規模なプロダクトの開発経験。チーム開発でのリーダー経験。開発環境:Go,React,Swift,Kotlin,MySQL,Redshift,AWS,Docker,Github勤務形態:フルリモート可能 |
業務内容:LLMを用いた新規の営業支援プロダクトの設計・開発・運用をフルサイクルで担当。企画、要件定義、開発、リリースなどをリード。LLM機能実装、フロントエンド(TypeScript/React)、バックエンド(TypeScript/Node.js)、AWSでのインフラ設計・構築・運用管理を行う。担当工程:-LLM機能実装(OpenAI、Anthropic等のLLMを組み込む)-フロントエンド開発(TypeScript/React)-バックエンド開発(TypeScript/Node.js、APIサーバ、DBデザイン)-インフラ設計・構築・運用(AWS等)-コードレビュー、CI/CD-技術的意思決定スキル:必須:-新規プロダクト開発経験(要件定義〜リリース)-TypeScript開発経験、またはReact+Node.js開発経験-フルスタック開発経験(UIからAPIまで一気通貫)-クラウド/コンテナの基本知識-アジャイル開発経験(GitHub、CI/CD、スクラム等)-コミュニケーション能力尚可:-AI/機械学習の知見/開発経験-営業/CRM/SFAの理解-BtoBサービスやビジネスアプリの開発経験-ユーザー課題ヒアリング&ソリューション開発経験-データ分析/BI活用経験勤務地:東京都 |
業務内容:再生可能エネルギーマネジメントシステムに関連するIoT領域のプロダクト開発。プロダクトの開発から運用まで一貫して技術面のリードを担当。具体的には以下の業務を行う:-IoTプロダクト開発に関わるテクノロジー調査・分析-IoTデバイス、開発ベンダーの選定-新機能開発、既存機能改善の要件定義と開発管理-プロダクトのデリバリー、運用、品質管理-社内外のステークホルダーとの調整スキル:必須スキル:-組み込み機器開発経験-クラウド(AWS等)活用の実務経験-IoTデバイスを活用したプロダクト・システム開発経験-IoTデバイス(ハードウェア、ネットワーク)の技術的知見歓迎スキル:-エネルギーマネジメントの知見-発電、通信、建設、不動産、製造プロセス等でIoTデバイスを活用したシステム開発経験-Webシステム開発経験案件情報:業界:エネルギー関連場所:東京都 |
業務内容:福祉系サービス向けプロダクト開発支援業務。開発の全工程(要件定義〜設計〜実装〜テスト)を担当。商品データ検索性向上、レコメンド機能開発。基幹業務システムの生産性向上開発。マーケティング施策のPDCA開発・分析。担当工程:要件定義、設計、実装、テストスキル:必須:・Webアプリ開発経験10年以上・RubyonRails経験3年以上・アジャイル開発経験・要件定義〜テストの一連経験・設計/コードレビュー経験・技術選定・検証経験・4-5人チームリード経験尚可:・React.js/Typescript経験・テスト自動化経験・DevOps経験・要求から設計できる力開発環境:RubyonRails,React.js,Typescript稼働場所:フルリモート(地方可)案件の地域:東京都業種:サービス業 |
業務内容:大手SIerにおけるネットワーク設計構築支援業務。様々な規模のネットワーク案件を一人称で対応。顧客プロパおよび他メンバーのリーディング。エンドユーザーとのコミュニケーションを取りながら案件推進。対象プロダクトは、Cisco、Paloalto、Fortigate、BIG-IP、Arubaなど。担当工程:ネットワーク設計、構築、調整、顧客折衝、PLリーダー業務スキル:必須:-ネットワーク設計構築経験3~5年以上尚可:-CiscoやFortigate、BIG-IPなどのマルチベンダー製品設計構築経験-顧客折衝や要件定義など上流工程の対応スキル-リーダー経験-Firepowerの経験その他:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-将来的にはPM/PLやプリセールスへのキャリアパスも想定-週1日までリモート勤務可-勤務時間9:00~17:30 |
業務内容:福祉系サービス向けプロダクト開発支援の全工程を担当。インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの業務生産性向上の開発など、開発内容は多岐にわたる。フルサイクル型でエンジニアリング関連の全工程を担当。開発の全工程(要件定義、設計、実装、テスト)を担当。開発生産性向上にも取り組む。商品データの検索性向上、レコメンデーション機能の企画開発。基幹業務システムの業務生産性向上のための開発。マーケティング責任者とのCRM施策のPDCAを回す開発及び分析。担当工程:要件定義、設計、実装、テストスキル:-Webアプリケーション開発経験10年以上-RubyonRails経験3年以上-自社サービス企業でのアジャイル開発経験-要件定義~実装・テストの一連工程の担当経験-設計レビュー、コードレビューをレビューアとして実施した経験-技術の選定と検証を実施した経験-4-5人のチームをリードした経験尚可スキル:-React.js/Typescriptによるフロントエンド開発の経験-テスト駆動開発およびテスト自動化の経験-DevOpsの経験-仕様がない状況でも要求を理解し適切なコンポーネント設計ができるその他:-完全フルリモート作業(地方も可能)-主体的・自律的に行動できる方を希望-コミュニケーション能力が求められる |
業務内容:スクラム開発導入支援-パイロットプロジェクト定義:実行可能な小規模プロジェクトの選定、明確なスコープと成功基準の定義を支援-役割トレーニング:プロダクトオーナー、スクラムマスター、開発チームの役割別ワークショップを実施-スクラムイベント導入サポート:スプリントプランニング、デイリースクラム、レビュー、レトロスペクティブのファシリテーションとガイドライン提供-稼動初期のコーチング:スクラムマスター、メンバーへの直接コーチング-ペインポイントの早期対策:問題のモニタリングと適切な対策提案担当工程:スクラム開発の全工程スキル:-アジャイル手法の知見とその導入定着ができる-顧客の業務特性を理解し、アジャイルを定着させるためのトレーニングが実施できる-課題管理、コミュニケーションハブとしてプロジェクトを推進できる稼働期間:2025年7月~9月単価:スキル見合い(~80万円前後)地域:東京都 |
業務内容:クリーニングや買取り等の業者向けの最適集配ルートAI計算プロダクトの機能拡張開発を行う。フルリモートでの勤務が可能。担当工程:機能拡張開発スキル:必須:-React開発経験3年以上-TypeScript開発経験3年以上-Webアプリケーション開発経験5年以上-テックリードまたはリーダー経験歓迎:-バックエンド開発経験2年以上-AWS上での開発経験その他:-PCとネット環境を自身で用意できること業種業界:サービス業 |
業務内容:顧客の自社プロダクト(SaaS)の技術課題を解決するための要件定義、設計、製造、ドキュメント作成など全般を担当する。社内外のエンジニアとチームを組んで業務を進める。担当工程:要件定義、設計、製造、ドキュメント作成、技術課題解決スキル:-WEBシステムの基本設計~製造まで一貫した実務経験-技術的課題を解決した経験-PHP、React、TypeScriptのいずれかの開発経験があれば尚可-PLの経験、リーダーシップがあれば尚可-自発的に課題解決に取り組める方-不動産関連システムの要件定義、設計経験があれば尚可勤務地:東京都その他条件:-週5日出社-WEB面談1回想定-PC貸与あり |
業務内容:研修事業向けに開発されるマルチテナント型LMS(LearningManagementSystem)および付帯Webアプリケーションの新規開発・運用を担当します。GraphQLAPIの設計・実装・運用、管理画面の設計・実装・運用、他エンジニアと協力してプロダクト改善活動を行います。担当工程:・GraphQLAPIの設計、実装、運用・管理画面の設計、実装、運用・他エンジニアとの協力によるプロダクト改善活動スキル:【必須】・RubyonRails実務経験2年以上(基本設計の経験必須)・Webサービスにおけるサーバーサイド開発経験・RDBMSを利用したデータ設計とインデックス設計の知識・テスティングフレームワークを活用したテスト経験【尚可】・マルチテナント型SaaS開発経験・GraphQLまたはRESTfulAPIを用いたSPA開発経験・公開APIの開発・運用経験・GithubFlowでの開発経験・新規サービスの立ち上げ経験・BtoB/BtoCの両方の開発経験勤務地:東京都稼働場所:フルリモート業種:情報・通信・メディア |
業務内容:レンタルスペースサービスのプロダクトマネジャーとして、以下の業務を担当。-課題ヒアリング・要件定義-ソリューション企画・設計-ステークホルダー調整-実装支援・進行管理-データ分析(GA4、BI)-改善企画立案ビジネス・マーケティング・デザイン・開発部門と連携し、課題解決の企画立案、要件定義、進行管理、データ分析による改善提案などを行う。担当工程:-問題定義-ソリューション企画・設計-要件定義(機能・非機能)-ステークホルダーとの折衝・推進-デザイナー・エンジニアの工数管理-グロース関連機能・ツールの活用スキル:必須:-問題定義の実務経験-ソリューション企画・設計の実務経験-要件定義の実務経験(機能・非機能)-ステークホルダーとの折衝・推進経験-デザイナー・エンジニアの工数管理経験-グロースに関する機能・ツールの理解と活用経験(広告、ASO、CRM、SFA、データ分析等)歓迎:-事業戦略の企画立案経験-KGI、KPIの企画立案経験-スクラム開発経験勤務地:東京都その他:-週5出社必須(時間外は必要に応じてリモート可)-貸与PCあり(Mac) |
業務内容:大手HR業界の転職Webサービスにて、UI/UXを中心としたプロダクト改善企画、要件定義、仕様検討、開発ディレクション、結果分析等、Webサービス運営に関わる広範な業務を担当。具体的には以下の業務を行う:-要件定義・仕様検討-画面設計・WF作成-案件推進・ディレクション-テストケース作成・UAT実施-アクセスログ集計・分析担当工程:要件定義、設計、開発管理、テスト、分析スキル:必須:-Webディレクション実務経験4年以上-Web(PC/SP)のUI設計・IA経験(WF作成)-Webサービス開発・改善のディレクション経験尚可:-要件定義や開発経験-アクセス解析・データ分析の基礎知識-仮説立案・論点整理からの提案経験-デザインツールによるIA設計-進行・品質管理の主担当経験-アクセスログを用いた仮説検証・課題発見経験勤務条件:-基本リモート、週1出社-週5勤務必須-貸与PC(Windows)あり |
業務内容:転職・採用支援サービスを手掛ける企業でのプロダクト企画マネージャーの業務。フルリモート勤務が可能。担当工程:プロダクト企画スキル:転職支援サービス、採用支援サービス、プロダクト企画マネージャー |
業務内容:金融系SaaSサービスにおけるプロダクトデザイナーの業務を行います。スキル:プロダクトデザイナーとしての経験 |
業務内容:飲食店向けのSaaSにて、多数の外部サービスとの連携をAPIやスクレイピングを使った既存のSaaSプロダクトのエンハンス開発プロジェクト。SaaSのエンハンス開発業務支援。担当工程:Webアプリケーション開発、フロントエンド開発、リーダー業務スキル:必須:-RailsでのWebアプリケーション開発経験(5年以上)-Reactでのフロントエンド開発経験(半年以上)-Webアプリ開発におけるリーダー経験尚可:-フルスタックな開発スキル-ログから課題発見し課題解決まで実施した経験-デザイナー、PM、PdMとコミュニケーションを取りながら開発した経験勤務地:リモート勤務業界:サービス業(情報・通信・メディア) |
業務内容:システム連携するための定常業務、プロダクトチーム内での関係部署とのスケジュール、リソース調整、および外部ベンダー、事業者とのスケジュール調整等。プロダクト改善系とカスタマーサポート改善系の業務を担当。担当工程:要件検討、マーケティングプランの調整、機能改修要件の検討、効果測定の調整、開発方針の認識合わせ、開発スケジュール調整、開発進捗管理、QA調整、リリース作業の調整スキル:必須:-システムに関係するプロダクト開発プロデュース経験-機能への落とし込み、開発メンバーや関係者との仕様作成能力-開発メンバーのリード経験-打ち合わせのファシリテーション能力-ドキュメンテーションスキル-データ分析スキル(GoogleAnalytics等)-アプリ・WEB開発の基礎知識-外部ステークホルダーとのコミュニケーション、仕様調整能力-日常会話程度の英語スキル尚可:-問題解決思考、論理思考、仮説思考、構造化思考-HTML/CSSの基礎知識-ユーザビリティテスト/ユーザーインタビュー知識-開発経験(Rails等)-アジャイルに対する理解勤務地:東京都稼働形態:リモートベースに週1日は出社業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:GoogleCloudPlatform上のMySQLデータベースをバージョン5.6から8.4へ移行する作業。準備から本番移行まで一貫して担当。主な作業は以下の通り。-CloudFunctions(第1世代)、CloudRunのデプロイ・ログ確認・テスト-Dockerイメージ作成-MySQLアップグレード-Pythonを用いたスクリプト対応担当工程:準備から本番移行まで一貫して担当スキル:必須:-GoogleCloudPlatformの操作経験(CloudFunctions、CloudRun)-Dockerイメージ作成経験-MySQL(5.6→8.4)の知識・対応経験-Pythonプログラミングスキル-夜間作業対応可能尚可:-以下のGCPプロダクト利用経験-CloudScheduler-DatabaseMigrationService(DMS)/移行ジョブ-BigQuery-ArtifactRegistry-サービスアカウント-SecretManager-GoogleCloudSQLその他:-稼働場所:フルリモート-夜間対応が必須-短期だが技術力が要求されるプロジェクト |
業務内容:金融業向けのインフラ支援業務。AWSチームとOS/MWチームに分かれ、それぞれの設計構築や運用業務を行う。担当工程:AWSチーム:AWS設計構築、運用機能グループ/冗長機能グループでのサービス主担当OS/MWチーム:RHEL基本設計、テスト、各種OS/MW設計共通:ドキュメントレビュー、各種ドキュメント作成/修正、関連部門との調整スキル:・AWS実務経験・AWSサービスの担当としての実務経験・サーバー設計経験(主にRHEL)・MW担当の経験・プロダクト担当の実務経験・レビュー経験・折衝経験勤務地:東京都業界:金融・保険業 |
業務内容:AIソリューションの新規開発プロジェクトに携わる。プロダクトの将来を見据えたドメインモデリング、データモデリングを行い、生産性/品質を考慮したアーキテクチャの設計を担当。Webシステムのエンハンスや新規機能開発のための開発計画の策定~運用も行う。スキーマ駆動開発、ライブラリ化、CI/CDなどの生産性向上施策の実施、チームの生産性/品質向上のための自動化やプロセス整備、ドキュメント執筆も担当。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用スキル:必須:-Web開発経験5年以上-Goでの開発経験1年以上-ドメインモデリングの経験-RDBやNoSQLなどのDBに関する実務に基づいた知見尚可:-業務システムにおけるデータモデリングの経験-AIに関するプログラミング・アルゴリズムなどの知見-アーキテクチャ設計や技術選定の経験-リーダーとしてメンバーの技術的指導を行った経験-セキュリティに関する知見-Linux上での開発経験-WebAPIの開発経験-React,Vue.js,Angular等の経験-クラウドインフラの設計構築経験勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア |