新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:ベンダーコントロール

検索結果:2247件
業務内容:基盤・方式チームのリーダーとしてオンプレ環境の基盤更改を推進。進捗・タスク管理、ドキュメント作成、ベンダーコントロールを実施し、将来的なクラウド移行も検討担当工程:要件定義、方式設計、プロジェクト計画、進捗管理、タスク管理、ベンダー調整、ドキュメント作成、基盤更改実装、クラウド移行検討スキル:必須:インフラ基盤案件のPM/PL経験(8名以上チーム)、インフラ方式設計5年以上、コミュニケーション力、ベンダーコントロール経験、PJ推進経験、自己駆動姿勢、ドキュメント作成能力、タスク管理能力尚可:NTTD案件経験、クラウド移行経験、主要クラウドサービスに関する豊富な知識稼働場所:東京都(リモート併用、週2程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談
業務内容:・クラウドセキュリティCSPM製品のベンダー選定およびPoC実施・工場拠点へのランサムウェア対策バックアップシステム導入・EDR製品のPoC評価・導入・展開支援・CASB・XDRのPoC実施および導入検討・要件定義、ベンダーコントロール、タスク整理担当工程:要件定義、ベンダー選定、PoC実施、導入支援、運用設計スキル:必須:要件定義経験(ベンダーコントロール含む)、セキュリティプロジェクト経験、タスク整理能力尚可:インシデント管理経験、ネットワーク設計・構築経験(セキュリティ関連)稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談可能PC貸与あり
業務内容:-ベンダーコントロール-ユーザーからの要件整理-打ち合わせ調整・ファシリテート-各開発工程の成果物レビュー・管理、資料作成-総合/受入れ試験-リリース対応(日程調整・判定会議実施)-タスク管理、課題管理等担当工程:要件定義からリリースまでの全工程に対するPMO支援全般スキル:必須:開発経験またはPMO経験、設計書・ドキュメントのレビュー経験、積極的にコミュニケーションをとれる方尚可:PL・PM・PMO・社員代替経験、銀行・金融系案件経験、Salesforce・AWS・JP1・DBAのいずれかの経験、リーダー経験、元開発系SE稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:金融・信託(銀行)開始時期:即日または相談勤務時間は標準的な勤務時間帯で、深夜・早朝作業や休日出勤が数回程度発生する可能性あり服装はビジネスカジュアル可、対象年齢は30代~40代、外国籍は不可
業務内容:インフラ基盤更改プロジェクトにおいて、基盤・方式チームのリーダー(PL)として、進捗管理・タスク管理、各種ドキュメント作成、ベンダーコントロールを実施し、オンプレミス環境の運用維持と将来的なクラウド移行を視野に入れたプロジェクト推進を担当します。担当工程:プロジェクトマネジメント全般(進捗・タスク管理、ベンダー調整、ドキュメント作成等)スキル:必須:インフラ基盤案件のPMまたはPL経験(8名以上規模が望ましい)、インフラ方式設計経験5年以上、高いコミュニケーション能力、プロジェクト推進・進捗・タスク管理能力、各種ドキュメント作成能力尚可:クラウド移行プロジェクト経験、AWS等クラウドに関する豊富な知見、大手通信系案件経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2回程度出社想定)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談
業務内容:SOC一次対応、サーバ障害・ネットワーク障害の一次切り分け・ベンダーエスカレーション、脆弱性対応、WindowsServerへのパッチ適用、LinuxサーバのOSバージョンアップ、ベンダーコントロール担当工程:障害対応、パッチ適用、OSアップグレード、ベンダー調整、監視・報告スキル:必須:WindowsServer構築経験(AD、ADFS、ファイルサーバ等)、LinuxサーバのOSバージョンアップ経験(vi、yum/dnf、leapp)、ネットワーク障害切り分け・ベンダーエスカレーションスキル、正確な報告ができるコミュニケーション能力尚可:ネットワーク構築経験、VMware等仮想基盤知識、Zabbix等監視ツール操作経験稼働場所:大阪府内の拠点にフル常駐(リモートワークなし)。夜間対応が発生する場合あり。その他:業種:情報・通信・メディア系サービス業、開始時期:12月から長期、募集人数:2名、土日祝休み、期間前倒し不可
業務内容:-ベンダーコントロール-ユーザー要件の整理-会議の調整・ファシリテーション-各開発工程の成果物レビュー・管理、資料作成-総合テスト・受入テスト-リリース対応(日程調整・判定会議実施)-タスク・課題管理担当工程:要件定義、設計、テスト、リリース、プロジェクト全体の推進スキル:必須:開発経験、設計書・ドキュメントのレビュー経験、積極的にコミュニケーションを取れること、勤怠が良好であること尚可:PL・PM・PMO・社員代替経験、銀行・金融系案件経験、Salesforce・AWS・JP1・DBAのいずれかの経験、リーダー経験、元開発系SE稼働場所:東京都・勝どき駅常駐その他:業種:金融業(銀行システム)開始時期:11月から勤務時間は標準的な業務時間帯夜間・早朝・休日出勤が数回程度発生する可能性あり服装はビジネスカジュアル(私服可)
業務内容:基盤更改における設計・推進、ベンダーコントロール、ドキュメント作成、タスク管理担当工程:設計、プロジェクト推進、ベンダー管理スキル:必須:PM経験、基盤・方式設計経験、ベンダーコントロール経験、PJ推進経験、コミュニケーション力、ドキュメント作成能力、タスク管理能力、自走できる姿勢尚可:特になし稼働場所:東京都(リモート併用)その他:なし
金額:840,000円/月
業務内容:・ベンダーコントロール・成果物レビュー・技術助言・メインフレームからオープン系へのマイグレーション支援担当工程:ベンダー管理・成果物レビュー・技術助言・マイグレーション支援全般スキル:必須:IBMメインフレーム(z/OS、CICS、IMS-DB)に関する知識、COBOL・Assembler等レガシー言語の理解、プロジェクト推進力とコミュニケーション能力尚可:メインフレームからオープン系へのマイグレーション経験(計画・実行)、ベンダーコントロール及び成果物妥当性チェックの実務経験稼働場所:東京都内(リモート併用)週1回出社、週4日リモートその他:業種:損害保険(保険業)/長期プロジェクト/年齢上限55歳までの方優遇
業務内容:-NWインフラの企画・設計・構築支援-方針策定、作業計画、タイムチャート等のドキュメント作成-データセンタ、WAN、クラウド(Azure/AWS)を含む設計-社内外調整・ベンダーコントロール-課題・スケジュール管理、チーム進行サポート-PM/PMO支援担当工程:上流工程全般(企画・要件定義・設計)および構築支援、PM/PMO業務スキル:必須:NW設計・構築・運用経験(5年以上)、ベンダーコントロール経験、PM/PL/PMO経験(課題・スケジュール管理)、CCNP相当の知識(BGP/OSPF等)、Azure/AWSのNWインフラ知識、課題整理力・コミュニケーション能力尚可:上流工程を主体的に推進した経験、大規模NWインフラの中長期計画策定・推進経験稼働場所:東京都(基本リモート、週1程度出社可能)その他:業種:情報・通信・メディア(NWインフラ領域)開始時期:即日開始可能、期間は中長期を想定年齢制限:40歳代まで
業務内容:-設計レビュー-試験仕様書レビュー-移行計画検討-ベンダー調整・コントロール担当工程:設計レビュー、テスト仕様書レビュー、移行計画策定、ベンダー調整・コントロールスキル:必須:認証基盤に関する深い知見、ADサーバ更改での設計書・試験仕様書レビュー、移行計画検討、ベンダーコントロール経験尚可:ITインフラ(ネットワーク/サーバ)更改案件で約5名規模のベンダーコントロール経験(3年程度)、課題解決を主体的に推進できる能力稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談可能参画期間:長期(R7年度末まで)を想定
業務内容:-L2/L3ネットワーク設計の見直し・改善-STPを活用した冗長構成の再設計-Cisco/Alaxala機器および工場内ネットワークの設定変更-チームメンバーの進捗管理・指導-テスト工程のスコープ策定、WBS作成、レビュー実施-ベンダーコントロール、検査立会、顧客説明-設計書・テスト仕様書・マニュアル等の作成・修正-統括PMおよび各担当者との連携担当工程:要件定義、設計、設定変更、テスト計画・実行、運用支援スキル:必須:L2/L3ネットワーク設計経験、STP冗長構成設計経験、Cisco/Alaxala機器設定経験、設計資料作成経験、複数案件での要件定義〜設定変更までの実務経験尚可:なし稼働場所:東京都(顧客オフィス常駐)その他:業種:公共・社会インフラ(エネルギー・ガス)/プラント制御システム刷新プロジェクト、開始時期:2025年10月または11月予定、募集人数:1名、勤務時間:9:00〜18:00
業務内容:-認証基盤(OpenAM、OpenLDAP)およびID管理(LDAPManager)の設計・構築-システム間アカウント連携(ASTERIA)実装-ベンダーコントロールおよびベンダー範囲外作業の調整-手順書・設計書・説明資料等のドキュメント作成・修正担当工程:要件定義、基本設計・詳細設計、構築、単体・結合テスト、運用手順作成・切替スキル:必須:サーバ・インフラの設計・構築経験5年以上、ベンダーコントロール経験、課題解決力と高いコミュニケーションスキル、ドキュメント作成能力(手順書・設計書・説明資料等)尚可:OpenAM、OpenLDAP、LDAPManager、ASTERIAの実務経験稼働場所:東京都(基本出社、リモート可)その他:業種:教育機関、開始時期:2025年11月以降、期間:2025年11月〜2026年9月、人数:1名
業務内容:-要件整理・調査分析とクライアント折衝-物流業界向け生産計画・WMSに関するITシステム(SaaS)開発支援-工数・工程管理、マスタースケジュール作成、進捗・課題管理、ステークホルダー調整・ベンダーコントロール担当工程:-要件定義・要件整理-プロジェクト計画策定・スケジュール管理-進捗管理・課題解決-ベンダー・ステークホルダー調整-WMS・SaaS開発のPM/PMO支援スキル:必須:要件整理・調査分析の経験、ステークホルダー調整・ベンダーコントロール経験、物流業界の生産計画・WMSに関する知見、ITシステム(SaaS)開発経験、システム開発PM/PMO経験、マスタースケジュール作成・推進経験尚可:SCM知見、物流業界全般の知見稼働場所:フルリモート(状況により都内出社可能)その他:業種は情報・通信・メディア領域の物流DXソリューション提供企業、開始時期は相談可能、稼働率は60%以上(副業兼業可)
業務内容:-ネットワーク環境の設計、構築、運用・保守-ベンダー・顧客との調整・コントロール-設計・構築資料(PowerPoint、Excel等)の作成担当工程:要件確認→設計→構築→運用・保守、ベンダー調整スキル:必須:ネットワーク運用・構築経験3〜5年、L3ダイナミックルーティング理解、Cisco、PaloAlto、Fortinet、Zscaler等製品知識、構築・運用資料作成経験、ベンダーコントロール経験、PaloAltoSASE(PrismaAccess)またはZscalerCloudProxy等の実務経験尚可:英語でのメールコミュニケーション、OSPF、BGP、SD‑WAN、IPSec、ACL、VPN、SD‑Access、1X、Radius、VoIP、MPLS、VxLAN‑EVPN、FW/IPSecVPN、LB、iRules、DHCP、DNS、SNMP、Flow等の知識・経験稼働場所:東京都(東中野または六本木)※半年間は出社、その後リモート併用。年明けに南青山へ移転予定。その他:業種:情報・通信・メディア(ネットワークインフラ)開始時期:10月から長期予定対象者:日本国内在住の方プロジェクト期間:長期
業務内容:-保険商品の仕組み(新契約・保全・解約等)を踏まえたシステムレビュー-業務効率化提案およびリスク評価-社員支援の立場での改善提案・レビュー実施担当工程:-業務分析・要件定義-改善提案作成・リスク評価-レビュー実施・ベンダー調整スキル:必須:生保領域のシステム経験、保険商品のフロー(新契約・保全・解約等)の理解、業務改善提案・レビュー実施能力尚可:社員支援/代替支援経験、ベンダーコントロール経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2回程度出社)その他:業種:保険(金融・保険業)開始時期:相談に応じて決定年齢上限:50歳まで
業務内容:-要件定義-基本設計(ネットワーク論理図・物理図作成)-詳細設計-パラメータシート作成-ネットワーク機器構築-単体・結合試験仕様書作成・実施-運用引継ぎ資料作成担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用引継ぎスキル:必須:CCNA/CCNP相当レベルのネットワーク機器設定、Meraki・Mist等無線LAN設計・構築、Cisco/Fortigate/F5等機器操作、SASEソリューション(NetSkope・PrismaAccess・Zscaler)経験、ベンダーコントロール・リスク管理・ドキュメント作成能力、コミュニケーション能力尚可:-稼働場所:東京オフィス(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア、プロジェクトリーダー募集、即日着手可能、長期案件、外出あり(東京近郊)、出張あり
業務内容:-プロジェクトの進捗・課題管理-会議調整・ファシリテーション-議事録作成-クライアント向け進捗資料作成-テスト計画策定・推進担当工程:-要件定義からリリースまでの大規模システム開発プロジェクト全体スキル:必須:大規模システム開発プロジェクト経験(10年以上)・PLまたはPMO実務経験・スケジュール・WBS作成スキル・課題・リスク管理実務経験・ステークホルダーマネジメント(ベンダーコントロール含む)・テスト計画・推進経験尚可:なし稼働場所:基本リモート、必要に応じて東京都内出社その他:業種:リース・クレジット・対象年齢上限50歳・外国籍不可
業務内容:-プロジェクト計画の策定(スケジュール、WBS、マイルストーン定義)-進捗・課題・リスクの管理および報告資料の作成・更新-ステークホルダー調整(ベンダー、ユーザー部門、社内関係者間)-週次・月次会議(進捗会議、課題レビュー等)のファシリテーション-各ベンダーからの進捗報告取りまとめ、課題是正指示担当工程:PM/PMO支援全般(計画策定、進捗管理、リスク管理、ステークホルダー調整、会議ファシリテーション)スキル:必須:大規模インフラ関連プロジェクト経験、ユーザー側立場でのベンダーコントロール経験尚可:企画~運用・保守までの一貫工程経験、インフラ構築/更改プロジェクト経験稼働場所:大阪府(基本常駐)※スキルマッチにより地方在住者は出張+リモート併用も相談可能その他:業種:情報・通信・メディア(インフラ構築・運用)対象年齢:50代半ばまで国籍:日本国籍のみ開始時期:即日相談可
業務内容:Salesforceの要件定義、開発・導入支援、ベンダーコントロール、ステークホルダー調整、Tableau連携設定を実施。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、導入支援、ベンダー管理、ステークホルダー調整、Tableau接続設定スキル:必須:Salesforce構築経験尚可:Tableau連携経験、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:フルリモート(全国)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談可能
業務内容:GoogleWorkspaceからOffice365へのデータ・設定移行、Azure上での環境構築支援、ベンダーコントロール、クライアント側の社員代替を実施担当工程:移行計画策定、環境構築、データ・設定移行作業、ベンダー調整、運用引継ぎ、クライアント側業務代替スキル:必須:GoogleWorkspace→Office365移行経験、社員代替経験、ベンダーコントロール経験尚可:Azure環境構築経験、PowerShell等スクリプト活用経験、クラウドサービス全般の知識稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:業種は情報・通信・メディア領域、長期参画が可能、外国籍不可、開始時期は相談
業務内容:-要件定義-顧客への説明・折衝-進捗管理・タスク管理-キャリア調整・ベンダーコントロール-顧客窓口対応-WBS作成・工数見積-PrismaAccess、Zscaler、CATOCloud等新サービス導入支援担当工程:要件定義、設計・調整、導入支援、プロジェクト全般の管理スキル:必須:ネットワーク案件のプロジェクトマネジメント経験、要件定義経験、顧客折衝経験、進捗管理・ベンダーコントロール経験尚可:PrismaAccess、Zscaler、CATOCloud等の知識・実務経験、新サービス導入への積極的姿勢稼働場所:東京都(リモート週2回)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:11月以降(相談)、長期参画想定、募集人数:2名
金額:740,000円/月
業務内容:-ベンダーコントロール-ユーザー要件整理-打ち合わせ調整・ファシリテート-各開発工程の成果物レビュー・管理・資料作成-総合/受入れ試験-リリース対応(日程調整・判定会議実施)-タスク管理・課題管理担当工程:要件整理、設計レビュー、テスト実施、リリース対応、課題・タスク管理スキル:必須:開発経験、設計書・ドキュメントのレビュー経験尚可:PL・PM・PMO経験、銀行・金融案件経験、Salesforce・AWS・JP1・DBAのいずれかの経験、リーダー経験、元開発系SE稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:銀行・信託(金融・保険業)開始時期:2025年11月開始予定勤務時間:9:00~18:00、夜間・早朝作業や休日出勤が発生する可能性あり服装:ビジネスカジュアル可
業務内容:・ヘルプデスク業務全般の対応・PC・iPhone等のIT機器のライフサイクル管理、PowerAutomate・SharePoint設定・Office365に関する問い合わせ対応・ActiveDirectory、Microsoft365、VPN(FortiClient)等のインフラ運用管理・障害対応、原因究明、対策実施・セキュリティ脆弱性検査対応・ベンダーコントロールおよびドキュメント整備担当工程:・インシデント対応・障害切り分け・インフラ運用・保守・資産管理・業務改善提案・ソリューション導入支援スキル:必須:情シス対応経験4年以上、PCハードウェア設定・WindowsOS・Wi‑Fi/LAN設定、スマートフォン設定、ベンダーコントロール経験、IT改善活動・ソリューション導入・提案説明会実施経験、インシデント対応経験、PowerAutomate・SharePoint設定作業、各種資料作成スキル、基本的なサーバ・ネットワーク障害切り分け・脆弱性対応尚可:LANSCOPE、JP1等統合管理ソリューションの活用経験稼働場所:東京都(常駐)※2027年に神奈川県へオフィス移転予定その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)/長期(即日開始可能)/ビジネスカジュアル可
業務内容:-コーポレートサイト、サービスサイト、ランディングページ等の新規構築ディレクション-クライアントとの要件定義・折衝・進行管理-ワイヤーフレーム、仕様書等のドキュメント作成-デザイナー、フロントエンドエンジニア、CMSエンジニアとの調整・タスク管理-品質管理(テスト計画、公開前チェックリスト運用)-スケジュール(WBS)作成担当工程:要件定義、設計、実装調整、テスト管理、公開までのプロジェクトマネジメント全般スキル:必須:Webディレクター経験3年以上(受託案件)、CMS構築経験、要件定義~公開までのプロジェクト管理経験、デザイン・フロント・バックエンド工程の基本理解、Backlog等タスク管理ツール使用経験、クライアント折衝・議事録作成スキル、HTML/CSS/JavaScriptの基礎知識、円滑なコミュニケーションと課題解決提案力、スケジュール・品質意識と主体的推進力、柔軟な対応力と責任感尚可:中〜大規模サイト(100ページ以上)ディレクション経験、UI/UX・SEO・アクセシビリティの基本知識、外部ベンダーコントロール経験稼働場所:東京都(基本出社、週1回程度リモート応相談)その他:業種:情報・通信・メディア、2025年10月または11月開始、勤務時間9:00~18:00、外国籍不可、年齢40代まで
業務内容:-エンドユーザー側の受入テスト(UAT)支援-システム部門とベンダーの窓口対応-進捗報告・課題管理-業務要件に基づくテストリード担当工程:UAT全般(テスト計画策定、実施指導、結果評価)およびプロジェクトマネジメントスキル:必須:・銀行系プロジェクトの知見・経験(顧客との業務要件ヒアリングが可能)・勘定系システム(預金・為替・業務共通等)の実務経験・PM経験(プロジェクト推進、ベンダーコントロール)・PJ計画から実施までの一連の経験・顧客への進捗報告・課題管理経験尚可:・銀行システム部門、システム子会社、大手SIerでの実務経験稼働場所:東京都(リモートワーク併用、週1回程度出社)その他:業種:金融・銀行・信託系プロジェクト対象:外国籍不可、年齢30代前半~50代前半開始時期:相談に応じて調整可能