新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:ホスト

検索結果:1044件
業務内容:保険変更に伴う数理・保全領域システムの設計・開発・テスト・保守を担当します。ホストCOBOLを用いた改修および新規機能開発、業務担当者への技術支援を行います。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体・結合テスト、保守スキル:必須:・ホストCOBOLによる開発経験・生命保険業務の知識尚可:・Javaでの開発経験稼働場所:埼玉県(週2日在宅併用のハイブリッド勤務)その他:業種:保険開始時期:8月予定年齢目安:20代後半〜50代
金額:470,000円/月
業務内容:-物流会社向け請求関連システムをホスト環境からWeb環境へ移行するプロジェクトに参画-ベンダーが作成した基本設計書の受領・内容レビュー・フィードバック-社内ユーザー向けドキュメント(運用手順書、仕様書など)の作成・更新-SQLを用いたデータ抽出およびテストデータ作成-ベンダーおよび社内関係者とのコミュニケーション・調整-リリースまでのスケジュール管理と進行状況の可視化、保守観点での対応担当工程:要件確認・基本設計レビュー/資料作成/テストデータ作成/進行管理/リリース支援/保守スキル:必須:-Web系システムの上流設計経験-Webアプリケーションの開発・テスト・保守経験-SQLによるデータ操作経験-ベンダーおよび社内との調整・コミュニケーション能力-スケジュールコントロール力-主体的に行動しプロジェクト推進ができること尚可:-AWS環境での開発・運用経験-物流・請求業務に関する知識稼働場所:東京都/フルテレワーク(プロジェクト状況により残業の可能性あり、地方在住者も可)その他:-業種:物流・運輸-年齢目安:40代まで-プロジェクト期間:長期想定(リリースまで継続予定)
業務内容:-ホスト資産(ALPS、EXPERT、TOPS)および関連データの現行調査-COBOL資産の棚卸しと課題整理-オープン系へのリホスト方針策定に向けた運用設計、JP1設定の確認-調査結果ドキュメントの作成と関係者との打合せ担当工程:現行調査、運用設計、ドキュメンテーション、打合せスキル:必須:-COBOLでの開発経験-ホストOS/ミドルウェア(ALPS、EXPERT、TOPS)の知識-JP1など運用管理ツールの経験-ホストとオープン系双方の運用設計経験-長期参画可能なコミュニケーション力尚可:-積極的にコミュニケーションを図れる方-50歳代前半まで稼働場所:東京都(当初常駐、その後テレワーク併用)その他:-業種:保険(金融・保険業)-開始時期:8月予定-期間:長期-募集人数:1名
業務内容:自動車保険代理店システムの外部設計フェーズに参画し、要件定義資料の作成とベンダーへの要件提示、成果物レビューを実施する。あわせてホスト系オンラインシステムのCOBOLによる詳細設計、開発、単体・結合テストを担当する。担当工程:外部設計、詳細設計、開発、単体テスト、結合テスト、成果物レビュースキル:必須:・ホスト系オンラインシステム開発経験・外部設計および結合テスト工程でのレビュー経験・COBOLでの詳細設計〜開発経験・損害保険業務知識(生損保の社員代替経験可)尚可:・損害保険代理店または社員支援業務経験・自動車保険に関する知識稼働場所:東京都(週2日程度出社、リモートワーク併用)その他:業種:保険開始時期:2025年7月以降想定年齢上限:50代前半まで外国籍:不可
業務内容:生保共同システムの保全領域において、開発案件主管としてユーザー調整、ベンダーコントロール、各種問い合わせ対応を実施します。実装作業は行わず、必要に応じてSQLによる本番調査やソースレビューを行います。担当工程:ユーザー調整、ベンダーコントロール、問い合わせ対応、SQL調査、ソース確認スキル:必須:・生保システム(保全業務)の開発経験・ユーザーとの仕様調整経験・リーダー経験またはベンダーコントロール経験・Unix/Linux/Windowsなどサーバ系システム経験、またはホスト系システム経験尚可:特になし稼働場所:東京都(在宅勤務併用)その他:業種:金融・保険業(保険)開始時期:2025年8月~長期募集人数:サーバ系1名、ホスト系1名想定年齢:50代前半まで外国籍不可
業務内容:メインフレーム(Unisys→IBM)マイグレーションプロジェクトにおける英語PMO業務。プロジェクト計画・進捗管理、英語での資料作成・報告、ドキュメント整備、課題・リスク管理、関係者調整を担当します。担当工程:PMO(計画策定、進捗・課題・リスク管理、ドキュメント整備、ステークホルダー調整)スキル:必須:英語ライティング/リーディング、Unisys・IBMメインフレーム知識、ホストマイグレーション経験、論理的思考力、ドキュメンテーションスキル尚可:英語スピーキング、経営層とのコミュニケーション経験、生命保険業界の知見稼働場所:東京都/一部リモート可その他:業種:金融・保険業開始時期:2025年07月01日予定稼働日数:週5日外国籍不可
金額:1,120,000~1,400,000円/月
業務内容:・DB登録情報メンテナンス(SQL)とネットワーク増設/廃止時の正常性確認、IPリスト作成・トラフィック調査・不動産向け賃貸物件管理システムの運用保守、RPA×VBAデータ加工、問い合わせ対応、保守開発・OutSystemsで構築されたWebアプリの保守・追加開発(要件確認〜実装)・生命保険契約保全領域での案件立上げ、進捗/課題管理、ベンダー調整・変額保険ホスト系システムの外部設計〜本番リリース、COBOL・DB改修、障害解析・証券システムの外部設計、オフショア成果物査収、障害対応、切替作業・AWSGlue・StepFunctions等を用いたETL処理開発・データレイク保守・物流企業ユーザ代替として課題管理・折衝・倉庫テスト支援担当工程:要件ヒアリング、外部/詳細設計、実装、テスト、運用保守、進捗・課題管理、障害対応、ドキュメント作成スキル:必須:・SQL基礎、Linux操作・Java(PlayFramework)ソース読解・Webアプリ開発およびデータモデル設計・調整/進行管理経験と高いコミュニケーション力・ホスト系COBOL開発、OracleまたはDB2利用経験・証券または金融系業務知識、外部設計経験・ETL開発(AWSGlue等)・SQLServer環境経験尚可:・ER図作成・VBA、RPA(PowerAutomate)、Python・
業務内容:自動車保険システム統合プロジェクトにおけるホスト環境開発を担当します。サブリーダーは外部設計から総合試験、リリースまでの成果物レビューとメンバー1名の進捗・品質管理を実施。メンバーは設計書レビュー、総合試験支援、リリース準備、各種ドキュメント作成を行います。担当工程:外部設計、総合試験、納品物チェック、テスト実施、進捗管理、品質管理、リリース対応スキル:必須:・COBOLによるホスト開発経験・自動車保険システム開発経験・リーダーまたはサブリーダー経験(サブリーダー参画時)尚可:・社員支援経験・直近での自動車保険システム開発経験稼働場所:東京都(週1~2日在宅勤務併用)その他:業種:金融・保険業(保険)開始時期:8月想定参画期間:中長期年齢目安:60代まで
金額:500,000~620,000円/月
業務内容:生保共済向けホストアプリケーションの基本設計、製造、テスト、本番移行および本番臨時処理を担当します。現行システムの調査も含み、顧客折衝を行いながら改修・追加開発を推進します。担当工程:基本設計、詳細設計、製造、単体・結合テスト、本番移行、運用サポートスキル:必須:・アプリケーション開発経験5年以上・COBOLおよびJCLによる開発経験3年以上・顧客とのコミュニケーションスキル尚可:・ホスト系システムの知識・Webオンラインアプリケーションの知識・共済保険または企業年金に関する業務知識稼働場所:大阪府/週2日在宅テレワーク併用(着任後2週間程度は出社)その他:業種:保険開始時期:2025年7月予定服装:カジュアル可
業務内容:既存ホスト基幹システムのJava再構築プロジェクトにおいて、共通化設計を中心に下記を担当します。・店舗集信データ取込バッチ処理の設計/実装・売上・請求データ生成および取引先配信処理の設計・関連SQL開発担当工程:基本設計、共通化設計、詳細設計、実装、単体・結合テストスキル:必須:・Javaによる基本設計経験・共通処理設計経験・バッチ処理開発経験・SQL開発経験尚可:・Cobolの知識・JP1運用経験・HULFTによるデータ連携経験・AWS環境での開発経験稼働場所:東京都(テレワーク併用)その他:業種:流通・小売業開始時期:2025年8月予定募集人数:2名外国籍不可、50代まで
金額:650,000円/月
業務内容:-損害保険会社向け社員支援システムにおける外部設計書の作成-ベンダー成果物(設計書・テスト仕様書など)のレビュー-結合テスト工程におけるレビュー支援担当工程:外部設計、結合テスト、品質レビュースキル:必須:-IBMホストまたはサーバー系オンライン開発の実務経験-外部設計フェーズおよび結合テストフェーズでのレビュー経験尚可:-損害保険業務(自動車保険)の知識-社員支援システムでの業務経験稼働場所:東京都(常駐とテレワークの併用、週2日程度リモート可)その他:-業界:保険-開始時期:2025年8月予定-勤務時間:9:00〜17:30(休憩12:00〜13:00)-想定稼働期間:長期
業務内容:・ホストで稼働する既存システムをCOBOLからJavaへ移行・自動変換ツールで生成されたJavaコードの未変換部分を基本設計・詳細設計・開発・JavaおよびShellによるバッチ処理の実装、FiBridgeによる帳票対応、DB2連携・要件定義から結合テストまでをチームで推進担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/開発/テストスキル:必須:・Java開発経験5年以上・詳細設計以降を一人称で対応可能尚可:・JP1の利用経験稼働場所:東京都(週に数日の在宅勤務相談可)その他:・業種:製造業系・開始時期:2025年8月〜2026年3月予定・体制:最大10名規模を想定・安定した勤怠を重視
金額:600,000円/月
業務内容:・公的年金保険システムのリホストに伴うCOBOLプログラムのマイグレーション・法改正対応を含む機能追加・改修・概要設計、詳細設計、開発、テスト、システムリリースまで一貫して担当担当工程:概要設計/詳細設計/製造(開発)/単体・結合テスト/リリース対応スキル:必須:・COBOLを用いた開発経験(汎用機またはオープン系)尚可:・公的年金領域での開発経験または業務知識稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:官公庁・自治体開始時期:2024年10月予定(9月参画も検討可)募集人数:3〜4名想定長期プロジェクト
業務内容:国民年金保険リホスト対応(COBOLメインフレーム→オープン環境)と法改正に伴う追加開発を担当し、概要設計からシステムリリースまで一貫して携わります。担当工程:概要設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、リリーススキル:必須:COBOLでの開発経験(汎用機またはオープン系)。若手の場合は何らかの開発経験とCOBOL経験者とのペア参画が可能であれば可。尚可:年金関連業務知識稼働場所:東京都(リモート併用)その他:官公庁・自治体向けシステム/10月開始予定(9月開始相談可)/長期参画/複数名募集
業務内容:ホストオープン化支援現行ホストをオープン系に変更する案件アセンブラの必要/不要判断作業担当工程:システム分析スキル:必須:-IBM環境-アセンブラ-COBOL尚可:-PL/1その他:-即日〜長期稼働(8月開始可)-神奈川県-製造業系
金額:470,000~540,000円/月
業務内容:大手損保会社向けの社員支援業務。IBMホスト中心(JCL、バッチ、TSO)環境での作業が主となる。担当工程:社員代替・社員支援業務必要スキル:-IBMホスト環境での経験(JCL/バッチ/TSO)-ビジネスサイド(業務部門)との調整経験-保険システムの統合対応経験尚可スキル:-金融・保険業での業務経験求める人物像:-円滑なコミュニケーション能力を持つ方-自律的に動ける方-チームワーク・協調性がある方-能動的に課題解決に取り組める方-顧客目線で柔軟な対応ができる方勤務地:東京都就業開始:2025年8月~契約期間:長期想定備考:-複数名募集-ポジションにより業務内容は異なる-人柄・柔軟性・責任感を重視
業務内容:大手損保会社向けの社員支援業務。共通エントリー、自動車エントリー、自動車更改の3つのグループに分かれている。担当工程:共通エントリーグループ:規定チェックやビジネス側との調整自動車エントリーグループ:自動車保険における契約管理業務自動車更改グループ:満期対応・更改処理スキル:・社員代替・社員支援ポジションでの実務経験・IBMホスト環境での経験(JCL/バッチ/TSO)・ビジネスサイド(業務部門)との調整経験・保険システムの統合対応経験・人柄、柔軟性、責任感その他:・IBMホスト中心(JCL、バッチ、TSO)環境・複数名募集:全体で9~10名想定・長期案件が見込まれる・面談回数:2回業種:金融・保険業場所:東京都
業務内容:大手損保会社向けの社員支援業務。以下の3つのグループに分かれて募集。①共通エントリーグループ:規定チェックやビジネス側との調整②自動車エントリーグループ:自動車保険における契約管理業務③自動車更改グループ:満期対応・更改処理担当工程:・規定チェック・ビジネス側との調整・自動車保険契約管理・満期対応・更改処理・社員支援業務スキル:必須:・社員代替・社員支援ポジションでの実務経験・IBMホスト環境での経験(JCL/バッチ/TSO)・ビジネスサイド(業務部門)との調整経験・保険システムの統合対応経験(他社でも可)尚可:・保険業界での業務経験その他:・IBMホスト中心(JCL、バッチ、TSO)環境・複数名募集:全体で9~10名想定・所属元開示が必要・面談回数:2回・商流制限:なし・若手層は特に歓迎・各部門と円滑に連携できる対人力重視・幅広い業務に柔軟に対応できる方・チームと協調しながら主体的に動ける方業種:金融・保険業→保険勤務地:東京都
業務内容:石油会社向けWebシステムのAzure移行案件。稼働中のWebシステムをAzure環境に移行する。機能変更はなく、Azure上のサーバにアプリ、バッチ資産を移行し、現行と同様の動作をテストし、リリースを行う。サーバIPやホスト名が変更になるため、プログラム修正が発生する見込み。担当工程:基本設計以降スキル:-Java3~5年以上の経験-WebLogic、Oracle環境下での開発経験-システム移行やシステムリプレイス経験-基本設計以降一人称で対応可能-移行に伴う勘所を持っている方が望ましい開発環境:RHEL8.10、Java8、WebLogic12、Oracle19c期間:2025年8月から勤務地:千葉県テレワークメイン業種:エネルギー
金額:650,000円/月
業務内容:鉄鋼メーカー向け一般管理系システムのモダナイゼーション。ホストで稼働している既存システムをCOBOLからJavaへ移行する。ツールでCOBOL→Java変換後、自動変換できなかったものは個別に設計・開発を行う。要件定義から実施。担当工程:詳細設計以降の対応スキル:・Java開発経験・詳細設計以降が一人称で対応可能なスキル・JP1経験者歓迎その他条件:・勤務地:東京都・稼働日数:月20日以上
金額:560,000円/月
業務内容:現行ホストからのモダナイゼーション方式設計、アーキテクチャの見直し移行計画作成(RPG、JAVA、AWS環境等)現状分析〜要件定義担当工程:方式設計アーキテクチャ見直し移行計画作成現状分析要件定義スキル:必須:モダナイゼーション経験AS400の知見RPGの経験尚可:IMSの知見DB2の知見Java構築の経験z/OS、COBOL、PL/Iの知見AWSクラウドの設計/構築の経験稼働場所:神奈川県(状況をみてリモート併用の可能性あり)
金額:840,000円/月
業務内容:SOC基盤における次期サービス基盤の設計構築移行、ホスト設計開発Firewall設計・構築、運用業務、問い合わせ・障害対応、ユーザーとの要件ヒアリング、提案、報告ECサイト構築の要件定義工程担当工程:要件定義、設計、構築、移行、運用スキル:-Linux環境における要求事項に基づいた要件定義対応-関連部署と要件をすり合わせながら業務遂行-Linuxにて要件整理から試験手順書作成までの経験-Ansibleの導入運用経験-PaloAlto社製のNGFWでの設計・構築経験、Firewallでの知見を活かした障害対応経験-セキュリティプロファイル設定セキュリティポリシー設定経験-GlobalProtect、SSL復号の実装経験-PrismaAccessの設計構築-Firewallの設計置換経験(PaloAlto)-CortexXDRの知見-SalesforceCRM経験-リーダー経験-MuleSoftのAPI連携経験-Node.Js&React経験その他条件:-都道府県:東京都-業界:情報・通信・メディア-一部リモート勤務あり-日本語でのコミュニケーション能力必須-稀に休日および夜間帯作業の可能性あり
金額:600,000~790,000円/月
業務内容:生命保険メインフレームのオープン化プロジェクトにおけるPMO業務。プロジェクト管理の支援として、進捗/課題管理、報告資料作成、テスト計画、テスト完了報告書(品質管理含む)の作成を行う。また、課題対応の支援として、現行ソースの調査・分析、対応方針案の検討を行う。担当工程:プロジェクト管理支援、課題対応支援スキル:-PMOの経験、または、PL,SLなどで管理経験-コミュニケーションスキル-主体性をもって行動ができる-柔軟に対応ができる-ホスト機、COBOLでのソース調査経験があれば尚可-生命保険の業務知見があれば尚可システム環境:現行:メインフレーム環境(COBOL/ホスト機)次期:オープン環境(COBOL2002/Linux・Windows)勤務地:東京都テレワーク:ハイブリッド作業期間:長期(2025年8月1日開始)業種:金融・保険業
業務内容:ホストオープン化支援において、アセンブラが必要か不要かを判断する作業がメイン。製造作業はなし。オープン化する中でアセンブラにおいてこれは必要、または不要と判断する作業。担当工程:要件定義・設計スキル:・IBM環境での作業経験・アセンブラの経験その他:・複数名募集・即日から参画可能な方・年齢制限あり勤務地:東京都
金額:510,000円/月
業務内容:損保会社の自動車保険代理店システムに関する外部設計、ベンダーへの要件出し、成果物のチェックを行う業務です。秋ごろに数十名程度の増員を見込んでおり、長期的な案件です。担当工程:外部設計、ベンダーへの要件定義、成果物レビュースキル:必須:-ホスト(IBM)またはサーバ領域のオンライン系の開発経験-外部設計・結合テスト工程でのレビュー経験尚可:-損保向け社員支援業務経験-自動車保険の知識その他情報:-勤務地:東京都-稼働形態:週2程度リモート可能-面談:2回(1回目上位担当者、2回目上位役員との対面)-業界:金融・保険業