新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:マネジメント
検索結果:8003件
| 業務内容:-医療系システム更改プロジェクトにおける単体テスト・結合テストの実施-テスト結果・バグ発生時の報告書作成-テスト設計書・手順書に基づくテスト実行-テスト進捗管理およびリーダー・サブリーダーによるチームマネジメント担当工程:テスト設計、テスト実行、テスト結果報告、テスト進捗管理、チームリーダーシップスキル:必須:-単体テストまたは結合テストの実務経験-テスト結果・バグ報告書の作成経験-自宅にテレワーク環境が整っていること-リーダー候補:5~10名規模のテストチームリーダー経験、PMとの協議・報告経験、メンバーのスキル・進捗管理・リカバリー経験-サブリーダー候補:管理職経験(メンバー指導・進捗管理等)があること尚可:-テスト設計書・手順書の高い理解度-テスト自動化ツールの基本操作経験稼働場所:基本フルリモート(作業用PCは東京拠点で受取)。必要に応じて月1回程度、東京拠点へ出社可。その他:業種:情報・通信・メディア(医療系システム)/開始時期:8月中参画歓迎/日本国籍の方限定/即戦力としてテスト業務に従事できる方を募集。 |
| 業務内容:-現行OTガバナンスの状況整理(ヒアリング・文書調査)-課題抽出および影響評価-改善・整備に向けた方針・アクションプランの策定-経営層やステークホルダーへの説明・合意形成支援担当工程:現状整理、課題抽出、方針立案、アクションプラン策定、ステークホルダー合意形成支援の上流工程全般スキル:必須:・プラントエンジニアリング業界での在籍経験または同業界へのコンサルティング経験・OTガバナンスの策定・整備・強化経験・執行役員クラスとの対話・意思決定支援経験・ドキュメント作成、プレゼンテーション、ファシリテーション等の高いコミュニケーションスキル・抽象的な要件を構造化・具体化し、能動的に推進できる能力尚可:・OT領域のサイバーセキュリティ知識・プロジェクトマネジメント(PMP等)取得者・複数部門横断の調整経験稼働場所:東京都23区内(顧客オフィス)およびリモートのハイブリッド勤務(関東エリア在宅可)その他:業種:製造業系/機械・重工業(プラントエンジニアリング)開始時期:2025年8月開始(中旬開始可)稼働形態:フルタイム、ハイブリッド勤務 |
| 業務内容:-製薬系複数事業のデータオペレーション業務-アンケート作成、データ集計、レポート作成-SQLを用いたデータ抽出-関係者の日程調整等のサポート業務担当工程:-データベース管理(DBA業務)-プロジェクトマネジメント(PM/PMO業務)スキル:必須:PM/PMOとしてのプロジェクト管理経験、SQLによるデータ抽出経験、Excelマクロを用いた自動化経験、5年以上のBIツール(Databricks)を用いたレポート作成経験尚可:医療業界での業務経験、Databricks使用経験稼働場所:フルリモート(東京都在住可)その他:業種:医療・ヘルスケア(製薬系サービス)、開始時期は相談 |
| 業務内容:-セキュリティポリシー・ルールの検討・実装-クラウド(Azure、AWS、GCP)上でのアプリケーション・基盤運用-四半期ごとのセキュリティ監査の実施-顧客向け説明資料作成および説明会への参加-セキュリティチーム定例会議のファシリテーション担当工程:上流工程(要件定義・設計)および運用・保守フェーズスキル:必須:クラウド基盤でのセキュリティポリシー策定経験、Azure・AWS・GCP等のクラウド運用経験(累計2年以上)、基盤運用プロジェクトのマネジメント経験3年以上または運用経験5年以上、高いコミュニケーション能力、Azure環境に関する技術理解尚可:マルチクラウドでの運用経験、セキュリティ監査・コンプライアンス実務経験稼働場所:東京都(リモート勤務を含む週3回程度の出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:7月または8月開始、長期(応相談) |
| 業務内容:-PHJ側のRedshift導入におけるプロジェクトマネジメント-メンバータスク推進、ステークホルダー調整-ファイナンス/数理チーム中心のデータレイク構築推進-他部署との要件整備・パイプライン設計支援担当工程:プロジェクトマネジメント全般、要件定義、ステークホルダー調整、データパイプライン設計支援スキル:必須:保険業界でのプロジェクト参画経験、AWSを用いたプロジェクトマネジメント経験尚可:RedshiftやSnowflake等のクラウドDWH導入経験、複数部署横断のマネジメント経験、基幹系・分析系データパイプライン構築の知見稼働場所:東京都(原則リモート、必要に応じて出社あり)その他:業種:保険業界、開始時期:2025年8月、稼働率:100%(相談可)、勤務時間:9:00~18:00、募集人数:1名 |
| 業務内容:-Webアプリケーション系システムの新規提案に関するプリセールス業務-構成検討、アーキテクチャ設計支援、見積作成、提案資料作成、エンドユーザー向けプレゼンテーション担当工程:上流工程(構成検討・アーキテクチャ設計支援・見積・提案資料作成・プレゼンテーション)スキル:必須:Webアプリの超上流工程経験、AWS/Azure/GCP等クラウドサービスの実務経験、業務系システムに関する知見、提案書作成・プレゼンテーションスキル、高いコミュニケーション力・提案力尚可:プロジェクト管理・チームマネジメント経験稼働場所:フルリモート(立ち上げ時に出社希望あり)その他:業種:情報・通信・メディア/開始時期:即日または相談可/フリーランス可/エンド折衝や提案に強い方歓迎 |
| 業務内容:-大型加盟店向け窓口担当としてサービス運営支援-業務改善・調整業務の実施-アライアンス強化施策の企画・実行-社内各部署との連携・業務調整担当工程:-プロジェクト全体のマネジメント-要件定義・設計・構築・導入・運用支援-提案書・設計書等のドキュメント作成スキル:必須:プロジェクトマネジメントの基礎知識、システム部門への提案・折衝能力、外部顧客との折衝経験、システム導入プロジェクト(提案・設計・構築・導入・運用)経験、設計書・提案書等の作成経験、能動的に業務を遂行できることと高いコミュニケーション能力尚可:決済業界(カード会社・電子マネー発行者・決済処理事業者・決済端末メーカー)での経験、小売業・飲食業のシステム部門経験、情報処理技術者試験合格者、ITILファンデーション保有者稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(決済サービス)参画時期:即日~長期(応相談)募集人数:1名 |
| 業務内容:大手通信会社のマーケティング施策強化を目的に、Salesforceの導入・カスタマイズ・運用改善を実施。要件定義から設計、導入計画、ユーザートレーニング、効果測定・改善提案までを担当します。担当工程:要件定義・詳細化、設計、導入計画策定、システムカスタマイズ、ユーザートレーニング、効果測定、改善提案スキル:必須:B2CまたはSaaS事業におけるマーケティング要件定義・詳細化の実務経験、データ構造・システムアーキテクチャに関する知見・経験、デジタルマーケティング領域の知見、ビジネス英語(読み書き・会話)、ITおよびマーケティングに関する深い理解尚可:プロジェクトマネジメント経験(PMP保有歓迎)、SalesforceMarketingCloudの基本的理解・使用経験(ユーザーレベル可)稼働場所:東京都(原則出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談可能、就業形態:個人事業主可、年齢:40代まで希望 |
| 業務内容:-β版KPI定義・達成(仕訳自動化率・問い合わせ解決時間)-エンタープライズ3社でのPoC成功(6か月以内)-顧客向けリリース完遂と改善サイクル主導-業務自動運転率30%→70%への機能リード(1年以内)-経理業務プロセス可視化、企画書・要件定義書作成-PMM/CS/BPOとの連携・営業支援(資料作成・同席)-AIエージェント評価設計・品質保証-開発チームとの日次コミュニケーション、KPIモニタリングと改善担当工程:-プロダクト戦略策定・ロードマップ管理-KPI設定・モニタリング-要件定義・機能設計-PoC実施・評価-リリース計画・顧客導入支援-チーム横断調整・ステークホルダー合意形成スキル:必須:BtoBSaaS領域でのプロダクトマネージャー経験、経理/財務プロセスまたは法人向けソリューション営業、またはソフトウェアエンジニアリングの実務経験、システム開発・導入における合意形成と数値目標達成経験尚可:LLM/生成AIAPIを用いたPoC・プロトタイピング経験、Webアプリ・業務システムのUI/UX設計経験、要件定義から設計・実装・マネジメントまでの一連経験、経理・会計分野のドメイン知識稼働場所:フルリモート(都内在住者歓迎)その他:業種:情報・通信・メディア(AISaaS)/エンタープライズ向けサービス、開始時期:随時〜長期、地方在住可、年齢上限50歳、外 |
| 業務内容:-教育カリキュラムの企画・資料作成-メンタリング実施-会議参加および進捗状況の把握-育成支援方針の策定担当工程:企画・資料作成・メンタリング・方針策定スキル:必須:コンサルティングファーム出身または同等のプロジェクト経験、ファームレベルの資料作成スキル、ビジネス英語(ヒアリングレベル可)尚可:社員育成経験、マネジメント経験稼働場所:東京都内常駐(週4~5日)その他:-業種:情報・通信・メディア-プロジェクト期間:長期(稼働率80%)-対象:コンサルタント社員のPM人材育成-年齢制限:40代まで |
| 業務内容:進捗管理、課題・リスク管理、会議調整、資料作成、会議ファシリテーション、議事録作成、テスト企画・テスト設計支援等を実施し、プロジェクト推進を支援します。担当工程:プロジェクトマネジメント全般(PMO業務)を担当します。スキル:必須:PMO経験および総括経験、ウォーターフォール型の大規模プロジェクト開発経験(言語不問)、高いコミュニケーション能力、テスト企画・設計経験、Excel・Word・PowerPointの実務使用経験尚可:元請立場でのエンド顧客対応経験稼働場所:基本リモート勤務。定期的に東京都内(西新宿エリア)へ出社(ビジネスカジュアル)あり。その他:情報・通信・メディア業界の大手カード会社が推進する数十億円規模のシステム開発プロジェクトです。長期案件で、即日または相談にて開始可能です。 |
| 業務内容:-セキュリティポリシーの策定・実装-ネットワーク・システム全体のセキュリティ監査・評価-脆弱性管理と対応策の実施-インシデント対応・調査-IDS/IPS、SIEM等のセキュリティツール導入・運用管理-セキュリティ運用の定着化支援-クラウド(GCP)・ネットワークインフラの運用支援-運用自動化機能の設計・構築・運用担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用・保守、インシデント対応、プロジェクト管理スキル:必須:ネットワーク・サーバ・クラウド(GCP)におけるセキュリティ設計・運用経験3年以上、脆弱性管理・インシデント対応経験、セキュリティポリシー・ガイドライン策定経験、プロジェクトマネジメント経験、IDS/IPS・SIEM等の導入・運用経験、ネットワーク・システム・アプリケーションセキュリティに関する深い知識尚可:GCP実務経験、ペネトレーションテスト経験、セキュリティ関連資格、DevSecOps経験稼働場所:基本リモート(東京都)その他:情報・通信・メディア業界、即日開始可、外国籍不可、チームのセキュリティ成熟度向上を推進 |
| 業務内容:海外拠点とのAPI連携における不具合や仕様ズレの原因調査・是正支援を実施します。担当工程:調査・分析、要件定義、修正提案、テスト支援、リリースサポートスキル:必須:エンジニアとしての開発・テスト経験5年以上、マネジメント経験尚可:APIトラブルシュート経験、Automotive業界知見、英語(読解・会話)スキル、PMO業務経験稼働場所:東京都内(週1回出社を想定、最大週3回まで出社可能)その他:業種:自動車・輸送機器、開始時期は相談可能、リモート作業は出社日を除く範囲で実施可能 |
| 業務内容:AWSへのデータ分析基盤移行作業。具体的にはAWSアカウントの移行、Redshift・DynamoDB等のデータベース環境構築、ECS(Fargate)・S3・SQS等のサービス設定、手順書作成および資材整備を実施。担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、移行作業、ドキュメント作成全般。スキル:必須:AWSマネジメントコンソールおよびAWSCLIの実務経験、Redshift、DynamoDB、ECS(Fargate)の基本操作知識尚可:主体的にプロジェクトを推進できる力、本質的課題を把握し改善提案できる姿勢稼働場所:基本在宅(フルリモート)。作業用PC受渡しのため、1~2回程度の出社あり。勤務地は愛知県。その他:業種:情報・通信・メディア。即日開始可能で、2025年12月までの期間(2025年9月開始も可)。契約形態は準委任。募集人数は1名。 |
| 業務内容:独自パッケージの機能改修、新規要件実装、要件定義から保守までの一連の作業を担当します。また、プロジェクトのマネジメントや技術指導、次期プロダクトの戦略立案・設計・実装・品質保証も実施します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、保守、マネジメント、技術指導スキル:必須:業務ソフトの開発経験2年以上、顧客折衝経験尚可:VB.NET、ASP.NET、C#による開発経験、Oracle使用経験稼働場所:東京都渋谷区小伝馬町駅周辺(常駐)その他:情報・通信・メディア分野のシステム開発案件です。関東地域での常駐勤務となります。 |
| 業務内容:-AI活用戦略設計:ビジネスゴールとAI技術のマッピング、価値検証ロードマップ作成-Scrum×AIによるプロジェクト推進・マネジメント:要件定義からリスク・QCDS管理-スコープ最適化・ROIレビュー-PoC→MVP→本番運用までの長期アカウント運営と追加提案-海外オフショア拠点とのグローバル連携担当工程:要件定義、PoC実施、MVP開発、本番運用、プロジェクト全体の進行管理スキル:必須:-Web/業務系開発でのPM・PLまたは要件定義経験-スケジュール・リソース・タスク・リスク管理の実務経験-生成AI・クラウド(AWS・GCP・Azure)・API連携の基礎理解(非エンジニア可)-要件ヒアリング、提案書作成・見積査定、ステークホルダー折衝経験-企画書・要件定義書・スケジュール表等の作成・レビュー経験-Cursor、Claude、ChatGPT、Gemini、GitHubCopilot、PowerBIEdgeCopilot等いずれかの生成系AIツール活用経験尚可:-スクラムマスター資格、PMP、PMBOKの知見-Python・TypeScript等でのプロトタイピング経験-UX/UI設計・デザイン実務経験稼働場所:東京都内(基本フルリモート)その他:業種:情報・通信・メディア募集人数:1名対象:東京在住者、フルリモート勤務可 |
| 業務内容:-AIエージェントの設計・実装(LangChain・LangGraph・AutoGen・CrewAI等)-RAGとナレッジ統合(Weaviate、Pinecone等のベクターデータベース活用)-MLOps/DevOps基盤構築(Docker、Kubernetes、GitHubActions等)-グローバルスクラムでの開発連携(日本側TechLeadと海外エンジニアのハイブリッドチーム)担当工程:企画、要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用までの全工程スキル:必須:-PythonまたはTypeScriptによるWeb/APIサービス開発(3年以上)-OpenAI、AnthropicClaude、GoogleGeminiなどLLMAPIの実装経験-LangChain、LangGraph、AutoGen、CrewAIのいずれかの実務知見-AWS、GCP、Azureのいずれかでのクラウド環境構築・運用経験(Docker基礎含む)-GitワークフローとCI/CD(GitHubActions、GitLabCI等)実務経験-日本語での技術ドキュメント作成・ディスカッション能力尚可:-英語での技術ドキュメント作成・ディスカッション能力-RAGパイプライン設計・運用経験(ベクターデータベース、Embedding再ランク等)-LangSmith、PromptFlow、Guardrail |
| 業務内容:-大手企業向けSaaSのカスタマイズ開発を統括し、顧客折衝、進捗管理、プロジェクト収支管理を実施-社内外エンジニアチームのマネジメント-必要に応じてクライアント先への訪問担当工程:プロジェクト全体のマネジメント(要件調整、開発進行管理、品質管理、収支報告)スキル:必須:システム開発のプロジェクトマネジメント経験、ウェブアプリケーション開発の実務経験または知見、顧客折衝経験、プロジェクト収支管理能力尚可:AWS上での環境構築・運用経験または知見、賃貸・売買等不動産系システムの要件定義・設計経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア案件形態:長期(開始時期は相談)募集人数:1名年齢上限:40代まで外国籍:不可 |
| 業務内容:-顧客折衝、要件定義、テスト計画の策定-SE業務とマネジメント業務を約半々で実施-プロパーPMと連携し、プロジェクト全体を推進担当工程:上流工程全般(顧客折衝、要件定義、テスト計画策定)およびプロジェクトマネジメントスキル:必須:WEB系プログラミング経験、金融・証券系システム開発経験、上流工程資料(要件定義書・テスト計画書等)作成能力、能動的なコミュニケーション力尚可:上流からリリースまでの一貫参画経験、アジャイル開発経験、顧客折衝や仕様調整の自走力稼働場所:東京都(慣れるまで週2〜3回出社、以降は出社頻度調整可能/リモート勤務可)その他:業種:金融・証券系システム開発、開始時期:即日開始可能、就業時間:9:00〜18:00または10:00〜19:00(裁量労働制) |
| 業務内容:信託銀行向け資産運用系EUCツールの設計、製造、テスト、保守を担当します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装(ExcelVBA・SQL)、単体テスト、結合テスト、運用保守。スキル:必須:ExcelVBAでの開発経験、SQLの実務経験、ウォーターフォール型開発経験、基本設計以降の一連の開発経験、自律的に業務を推進できること、円滑なコミュニケーション能力、積極的な作業姿勢。尚可:アセットマネジメントや証券(株・債券・ファンド)業務に関する知識。稼働場所:東京都(二週間に一回出社)。その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)。即日開始可能で、長期参画を想定。開始時期は8月以降(7月中の参画も可)。年齢上限55歳、外国籍不可、健康状態良好な方が対象。 |
| 業務内容:-クライアント/プロダクトオーナーとの折衝-開発ベンダー・社内メンバーの進行管理-チームビルディング、課題・リスク管理-予算管理、障害対応-スマホアプリ開発の上流から下流までの進捗管理と品質担保担当工程:企画・要件定義、設計、開発、テスト、運用保守全工程のマネジメントスキル:必須:スマートフォンアプリ開発経験、クライアント向け開発プロジェクトのPM経験3年以上、上流~下流工程に関する知見尚可:中規模以上(20人月・3,000万円規模)でのPM経験、IT提案・受注活動経験稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:業種:金融・会員系プラットフォーム、開始時期:即日開始可、稼働形態:週5日、土日祝休み |
| 業務内容:-韓国のAIソリューション提供企業におけるクラウド・AIソリューションの提案・導入プロジェクトの進捗管理および推進支援担当工程:-プロジェクトマネジメント全般(進捗管理、課題解決、ステークホルダー調整)スキル:必須:PMまたはPMO経験、韓国語ビジネスレベル、外国籍の場合は日本語ビジネスレベル尚可:営業・コンサルティング経験、韓国籍かつ日本語ビジネスレベル、韓国語・日本語両方ビジネスレベル稼働場所:-東京都(虎ノ門オフィス)徒歩5分、週2〜3回出社、残りはリモート勤務その他:-業種:情報・通信・メディア(AIソリューション)、開始時期:即日または相談可能、稼働量:1人月、年齢上限なし、外国籍可 |
| 業務内容:-要件定義・要求整理-基本設計から開発のハンドリング-開発言語/アーキテクチャの選定-設計/実装レビュー-検証チームとの連携-リリース対応担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリースまでの全工程を担当スキル:必須:SwiftまたはKotlinでの実務経験(3年以上)、AWS等クラウド環境での開発経験、設計書作成・ソースコードレビュー経験尚可:PHP、Java、TypeScript、React、Node.js等のWebシステム開発経験、Flutter等クロスプラットフォームでのアプリ開発経験、要件定義やアーキテクチャ設計経験、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都(フルリモート相談可)その他:業種は情報・通信・メディア。開始時期は相談に応じて。 |
| 業務内容:-プロダクト(アプリ)のプロジェクトマネジメント全般-スクラム開発のファシリテーション(スクラムイベントの運営)-UI検討(ワイヤーフレームレベル)-顧客要望を基にした要件定義-リリーススケジュール管理担当工程:-プロジェクト計画策定-要件定義・仕様策定-スクラムイベント運営-進捗管理・リリース管理-UI/UXレビュースキル:必須:SaaS・Webサービスのプロジェクトマネジメント経験(3年以上)、顧客折衝経験、エンジニアリングに関する知識尚可:スクラム開発の知見(認定スクラムマスター等)、英語でのテキストコミュニケーション、事業会社でのPM/PdM経験稼働場所:基本フルリモート(東京都在住者)。2週に1回、スクラムイベント時に東京都内へ出社。その他:業種:EV充電インフラサービス(サービス業)/開始時期:即日/稼働:0.5人月から/フレックスタイム制(コアタイム10:00‑15:00)/募集人数:1名 |
| 業務内容:大手卸売業の社内OA環境における認証・セキュリティの改善を推進するプロジェクトです。Okta、Crowdstrike、デバイスLCMの導入・運用支援や、改善提案、全体の進捗管理・課題整理を実施します。担当工程:要件定義・設計、導入支援、運用サポート、プロジェクト進行管理スキル:必須:認証系・セキュリティプロジェクトの実務経験(運用含む)、Oktaの実務知見、Crowdstrike(エンドポイントセキュリティ)の知見、デバイスLCM(PC)に関する経験、課題解決に主体的に取り組める姿勢尚可:プロジェクトマネジメント経験(進捗管理・課題整理等)、高いコミュニケーションスキル・論理的思考力稼働場所:基本的にリモート勤務、週1回オフィス出社(神奈川県)その他:業種:大手卸売業(情報・通信・メディア領域に近い業務)開始時期:2025年9月開始予定(ASAP)勤務時間:8:45~17:30募集人数:1名年齢制限なし |