新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:マネジメント
検索結果:8006件
| 業務内容:-インフラ部門ベンダーに対し計画書のレビューとプロジェクトマネジメントを実施-サーバー構築やコールセンタ運営に関わる業務の管理・推進-複数インフラ案件を横断的に統括担当工程:-計画書レビュー-プロジェクトマネジメント全般-サーバー構築支援、コールセンタ運営管理スキル:必須:中規模以上のインフラ関連プロジェクト推進経験、マネジメント経験、AWSに関する知見(設計・運用)尚可:金融業務に関する知見稼働場所:東京都(日本橋)リモート勤務半々その他:業種:情報・通信・メディア(インフラ系)/金融業務知見歓迎開始時期:2025年9月開始(長期) |
| 業務内容:-システム構成・アーキテクチャの検討-技術調査・他社事例調査-クライアント社員との壁打ちミーティング支援-業務変革に関する知見提供(尚可)担当工程:システム基盤設計、技術調査、クライアント支援全般スキル:必須:中規模以上のシステム開発経験(アプリ・インフラ問わず)、クライアントとの対話が可能なIT知見とコミュニケーションスキル、マネジメント・ディレクションスキル、生命保険(団体保険)業務参画経験2年以上尚可:業務変革に関する経験・知見稼働場所:東京(中心)を拠点に、大阪、宮城への出張あり。リモート作業はプロジェクト要件に応じて調整可能。その他:業種:保険業(生命保険・団体保険)/開始時期:即日開始可能/長期参画を想定/外国籍不可 |
| 業務内容:-要件定義、基本設計、詳細設計、実装、マネジメント-AWS上でのプロダクションアーキテクチャ設計・構築(コンテナ/ECS/EKS/Fargate、Lambda/APIGateway)-DB設計・チューニング(RDS、DynamoDB、TimeSeries等)-CI/CDパイプライン運用、IaC(Terraform/CDK)によるリソース構築-技術通訳・橋渡し、プロダクトチーム(CPO等)との連携-プレイングマネジメント、チームリーダーとしての開発推進担当工程:-要件定義からリリースまでの全工程-アーキテクチャ設計、インフラ構築、バックエンド実装-CI/CDパイプライン設定、デプロイ自動化-チームマネジメント・技術指導スキル:必須:-AWS上での本番レベルのアーキテクチャ設計・構築経験-コンテナ(ECS/EKS/Fargate)+Lambda/APIGatewayを用いたサーバーレス構成の実務経験-TypeScript、Python、Goのいずれかでのサーバーサイド開発(3年以上)-RDS、DynamoDB、TimeSeries等を含む複雑なDB設計・チューニング経験-GitHubを用いたチーム開発とCI/CDパイプライン運用経験-開発チームとプロダクトオーナー間の技術通訳・橋渡し経験-アジャイル開発やプロダクトマネジメント< |
| 業務内容:-大規模インフラ構築プロジェクトのプロジェクトマネージャー業務-AzureEntraIDとオンプレミスADのハイブリッド構築、またはM365グループウェア構築の指導-10名以上のチームのマネジメントおよび若手技術者の育成-クライアント・エンドユーザー訪問、必要に応じた休日出勤担当工程:プロジェクト計画策定、要件定義、設計指導、実装管理、テスト統括、リリース支援、運用引継ぎまでの全工程スキル:必須:インフラエンジニアとしての実務経験、プロジェクトマネジメント経験(規模1億円以上・メンバー10名以上)、AzureEntraIDとオンプレADハイブリッド構築またはM365グループウェア構築の実績、技術育成・人材教育の経験、50代前半までの年齢制限(外国籍不可)尚可:特になし稼働場所:東京都内を中心としたリモート併用勤務。必要に応じて虎ノ門・初台への出張ありその他:業種:情報・通信・メディア(大手通信事業者)開始時期:即日着手可能勤務時間:標準的な勤務時間帯(例:午前9時〜午後6時)休日出勤の際は代休制度あり交通費支給(実費) |
| 業務内容:-業務プロセスの可視化と企画書・要件定義書の作成-PM、CS、BPO部門との協議、営業資料作成支援、営業同席-AIエージェントの評価設計・品質保証-開発チームとの日次コミュニケーション、設計・意思決定(小規模実装含む)-KPIモニタリングとフィードバックによる継続的改善-顧客向けリリースおよびリリース後の改善サイクルの主導担当工程:-要件定義・企画-設計・評価設計-開発支援・日次調整-リリース管理・改善サイクル-KPI設定・モニタリングスキル:必須:Webサービスのプロジェクトマネジメント経験(2年以上)、ソフトウェアエンジニアとしての0→1開発経験尚可:LLM・生成AIAPIを活用したPoC経験、法人営業経験稼働場所:フルリモート(関東在住者優先)その他:業種:情報・通信・メディア(SaaSプロダクト)開始時期:即日着手可能 |
| 業務内容:POSITIVEの保守・開発支援、チームリーダー業務担当工程:保守対応、開発支援、チームマネジメントスキル:必須:保守リーダー経験(マネジメント経験)尚可:POSITIVEの実務経験稼働場所:東京都(常駐)テレワーク可その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談 |
| 業務内容:-金融系システム開発におけるM365導入支援-プロジェクト管理全般(スケジュール管理、進捗報告、課題管理)担当工程:プロジェクト管理(PMO業務含む)スキル:必須:M365に関する実務経験、またはPMO経験、もしくは基盤構築案件のプロジェクトマネジメント経験尚可:特になし稼働場所:東京都その他:業種:金融・保険業(金融システム)外国籍不可 |
| 業務内容:-PMO業務全般(進捗管理、課題管理、リスク管理)-テスト計画策定・実行支援-ドキュメント作成(仕様書、報告書等)担当工程:要件定義・設計、テスト工程、移行計画策定スキル:必須:銀行勘定系システムの導入・運用経験、PMO業務経験、地方常駐が可能な方尚可:金融系プロジェクトマネジメント経験、ITIL等のプロセス知識稼働場所:滋賀県(常駐)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)/開始時期:2025年10月以降/長期プロジェクト |
| 業務内容:官公庁向けシステム更改に伴うネットワークの運用設計・管理担当工程:ネットワーク運用設計、構築、監視設定、運用管理スキル:必須:-NW環境の運用設計経験-PMレベルのマネジメント力尚可:-Extreme機器の取り扱い経験-SD‑WAN構築・運用経験-Zabbixによる監視設定経験-Intune、EntraIDの運用経験稼働場所:東京都(完全常駐)その他:官公庁向けシステム更改に伴う長期案件。2026年2月・2027年3月までの運用開始を予定。厳格なコンプライアンスが求められる。 |
| 業務内容:金融系システムのアカウントマネージャー(PM)として、顧客対応、プロジェクト推進、開発・運用保守のマネジメント、障害対応、進捗・課題管理を実施。夜間・休日対応が必須。担当工程:プロジェクトマネジメント全般、開発・運用保守のマネジメント、顧客折衝、障害対応、進捗・課題管理スキル:必須:PM経験(開発経験不問)、進捗・課題管理および障害対応経験、金融系プロジェクト経験、夜間・休日対応可尚可:FX業務経験稼働場所:東京都(週3日出社+リモート)その他:業種:金融・保険業(フィンテック)/開始時期:相談/年齢制限:50代未満/日本語ネイティブ必須/服装:オフィスカジュアル |
| 業務内容:-要件定義、基本設計・詳細設計、移行計画の実務-HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド実装-簡易サーバーサイド(フォームメール)実装-Apache/Nginx設定、SSL/TLS証明書導入、ドメイン設計担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリースまでの全工程スキル:必須:SIerでのプロジェクトマネジメント経験3年以上、顧客折衝能力、HTML/CSS/JavaScript等のフロントエンド技術理解、サーバー設定(Apache/Nginx)やSSL/TLSに関する知識尚可:特になし稼働場所:東京都(リモート併用、週3日出社)その他:業種:保険業界(法人向け福利厚生サービスWebサイト改善)開始時期:即日開始可能、長期参画想定年齢制限:50歳未満(30代・40代歓迎)国籍:日本国内在住者のみ |
| 業務内容:-予算管理、リソース管理-PMOメンバー間のアサイン調整、トラブルシューティング-顧客役員層への提案・折衝・エスカレーション対応-ステアリングコミッティ対応担当工程:-プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)全般-進捗・課題管理、予算・リソース統括-ステアリングコミッティ資料作成・報告スキル:必須:豊富なPMO経験、大規模プロジェクト経験、自走可能なプロジェクト立ち上げ知識、部課長クラスとの折衝能力尚可:数十億〜数百億円規模のプロジェクト経験稼働場所:東京常駐その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年8月または9月開始、最長2027年1月までチーム規模:2〜3名年齢上限:50歳まで、外国籍不可 |
| 業務内容:要件定義、スケジュール管理、社内外折衝、プロジェクト全体の進行管理、ステークホルダー調整、業務改善等を担当します。担当工程:プロジェクトマネジメント全般(企画〜リリースまで)を実施します。スキル:必須:外部ベンダーを活用したシステム/Webアプリ開発プロジェクトのPM実務経験(3年以上)、プロジェクト管理ツールの運用経験尚可:iOS/Androidアプリ開発リーダー経験、BtoB/BtoC領域でのシステム/Webアプリ開発PJにおけるPMO経験、事業サイドのステークホルダーマネジメント経験、開発フロー・プロセスの業務改善経験、仮想通貨を使用したサービスのプロジェクトや運用経験稼働場所:在宅(フルリモート)/必要に応じて東京都内オフィス出社可その他:業種:情報・通信・メディア(仮想通貨サービス)開始時期:即日着手可能対象年齢:49歳以下服装:カジュアル可 |
| 業務内容:システムのテスト全般を担当します。テスト設計書(主に画面周り)の作成、エンド独自のテスト自動化ソリューションを用いたテスト実施、テスト結果の検証、課題発生時の関係者とのコミュニケーションを行います。担当工程:テスト計画・設計、テスト実行、結果検証、課題管理スキル:必須:テスターとしての実務経験2年以上(システムテスト含む)、テスト関連ドキュメント作成経験、勤怠管理が良好でコミュニケーション能力があること、能動的かつやる気がある方、テスターとして継続的に経験を積む意欲尚可:業務システムの設計・開発経験、テスト自動化経験、JavaScriptの読解・記述、VBAマクロの読解・記述、チームマネジメントまたは若手指導経験稼働場所:東京都常駐(リモート勤務は不可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年9月開始(長期)勤務時間:9:00~18:00または10:00~19:00(チームにより変動)募集人数:3〜5名年齢制限:40代前半まで貸与端末あり |
| 業務内容:・EUCツールの設計・製造(ExcelVBA開発)・テスト・保守担当工程:設計・製造・テスト・保守全工程スキル:必須:・ExcelVBAでの豊富な開発経験・SQLの経験・知見・ウォーターフォール型開発経験・基本設計以降の一連の経験・現場ルールの順守尚可:・アセットマネジメントまたは証券業務(株・債券・ファンド)に関する知識稼働場所:東京都(リモート勤務、2週間に1回出社)その他:業種:金融・保険業/銀行・信託開始時期:即日開始勤務形態:長期勤務、リモート併用年齢上限:55歳まで募集人数:1名外国籍:不可 |
| 業務内容:・VC++を用いたFA系Windowsアプリの機能改修、詳細設計、組み合わせデバッグ・調達系基幹システムの改善企画、プロジェクト管理、開発全般・FWバージョンアップに伴う需給システムのアプリ移行、環境構築、テスト・OutSystemsを活用した棚卸デジタル化のアジャイル開発およびマネジメント支援・Java/TypeScriptによる車両仕様管理システムの詳細設計、実装、テスト(アジャイル)・ネットワーク設計・ファイアウォール設計のレビュー、若手エンジニアへの指導・Biz∫/intra‑martを用いた既存販売管理システムの設計・開発・検証・AWSインフラ構築、Linuxシェルジョブ作成によるintra‑mart環境の物理分離・データ移行担当工程:要件定義、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、デバッグ、プロジェクト管理、運用支援、設計レビュー、リスク・課題管理スキル:必須:VC++実務経験、詳細設計経験、調達系基幹システム改善経験、FWバージョンアップ・アプリ移行経験、OutSystemsアジャイル開発経験、Java/TypeScript実務経験、ネットワーク設計レビュー経験、ファイアウォール設計レビュー経験、AWSインフラ構築経験、Linux(シェル)ジョブ作成経験、Biz∫またはintra‑mart開発経験、SQL開発経験尚可:プロジェクトリーダー経験 |
| 業務内容:-クライアント折衝-課題定義・解決-現状調査・内部分析・改善施策検討・立案・実行-業務要件・システム要件定義-会議管理・進行-テスト工程計画・実施担当工程:上流工程全般(顧客折衝、要件定義、テスト計画等)からリリースまでのマネジメントスキル:必須:-オープン系開発経験3年以上(言語不問)-要件定義書・総合テスト計画書・運用実施計画書等の作成経験-上流からリリースまで一貫参画したプロジェクト経験-開発ベンダー側での業務経験-アジャイル開発経験-株式・先物・為替・暗号資産・銀行等金融系システムのプロジェクト経験尚可:-金融商品の取引経験-顧客折衝や仕様調整を自走できる能力稼働場所:東京都(週2日リモート可)その他:業種:証券・金融系システム開発開始時期:要相談 |
| 業務内容:-顧客対応、要件定義、テスト計画等の上流工程全般-エンドユーザーPMと開発チームの調整・マネジメント担当工程:上流工程(顧客対応、要件定義、テスト計画)スキル:必須:金融取引系案件での実務経験、アジャイル開発経験尚可:顧客折衝・仕様調整の自走経験稼働場所:東京都(慣れるまでは常駐、以後週2~3回出社)※リモート併用可その他:業種:証券・投資開始時期:即日または相談勤務時間:9:00〜18:00または10:00〜19:00(裁量労働制)年齢上限:55歳まで募集人数:1名 |
| 業務内容:-韓国向けAI・クラウドソリューション提供企業における案件進行管理・推進支援-プロジェクトの計画策定、進捗管理、課題解決、ステークホルダー調整担当工程:-プロジェクトマネジメント全般(計画、実行、監視、コントロール)スキル:必須:-開発またはインフラ領域でのPMOまたはPM経験-韓国語(ビジネスレベル)-日本語(ビジネスレベル)※外国籍の場合必須-勤怠・健康管理・コミュニケーションが良好な方尚可:-AI・クラウド関連知識・経験稼働場所:-東京都(リモート併用:週2~3日)その他:-業種:情報・通信・メディア-年齢制限:45歳まで-外国籍可、個人事業主可-契約形態や金額情報は非公開 |
| 業務内容:-資材受入および品質チェック-結合試験の準備・実施-システムテストの準備・実施-ユーザ側の内製開発支援-ユーザ教育支援担当工程:結合試験、システムテスト、ユーザ支援全般(開発支援・教育)スキル:必須:-販売管理システム(販売/購買・在庫管理)の開発・導入経験-結合試験計画およびテストシナリオ作成経験-システムテスト計画およびテストシナリオ作成経験-周囲と円滑にコミュニケーションできる能力尚可:-Biz∫販売(BES)またはBiz∫販売(SMS)の設計・開発・導入経験-データ移行後の検証・動作確認経験-結合試験~システムテスト工程のプロジェクトマネジメント経験-小売系に近い業種・業態での実務経験稼働場所:東京都(リモート併用、出社は週3日程度)その他:業種:情報・通信・メディア(販売管理システム導入支援)開始時期:2025年8月開始予定、期間は約2か月国籍:日本国内在住者限定 |
| 業務内容:-CTO・VPoEと連携し開発組織・プロダクトの課題解決-事業計画フェーズから全社横断プロジェクトや新規事業立ち上げを支援-アーキテクチャレビュー、技術課題解決、インフラ・アプリケーションのモダン化推進-エンジニア育成・採用支援担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、実装・コードレビュー、CI/CD構築、品質管理、組織マネジメントスキル:必須:大規模システムでの技術選定・意思決定経験、インフラからフロントエンドまでの実装経験、コンテナ・CI/CD・マイクロサービス等のモダン技術経験、RDB性能を意識した実装、サーバーサイドのTDD実践、Go等型付言語での実務経験尚可:大規模サービス開発・レガシーリプレイス経験、品質・セキュリティ知識、コスト・性能・品質改善経験、テックリード/CTOとして組織リード経験、Next.js・Go・GithubActions・CircleCI・IaC(aws-cdk・pulumi・terraform)実務経験、MySQL(Spanner含む)・Redis・GCP・AWS実務経験、フロントエンドテスト実装経験稼働場所:東京都六本木(基本リモート)その他:業種:情報・通信・メディア領域の新規事業・全社横断プロジェクト、開始時期は相談、アダルトコンテンツに関わる可能性あり |
| 業務内容:-AIプロダクト開発プロジェクトのマネジメント-開発スケジュール策定・進捗管理-ビジネス部門との要件定義・折衝-チームリーダー(PL・SE)としての技術支援担当工程:プロジェクトマネジメント全般、要件定義、スケジュール策定、進捗管理、技術支援スキル:必須:PM経験3年以上、PL・SE・PGとしての開発経験2年以上(言語不問)、生成AIに関する業務経験尚可:コンサルティング経験、ビジネス部門との折衝・要件定義経験、SaaSシステム開発のプリセールス経験、PythonまたはJavaScriptでの開発経験、GenerativeAI・Transformerに関する知見、PMP/IPAプロジェクトマネージャー資格保有稼働場所:東京都西新宿駅周辺(原則出社、週1日程度のリモート可)その他:長期参画前提、PC貸与、服装自由 |
| 業務内容:-TableauのデータをSnowflakeへ移行-Power BIにおけるダッシュボードの再構築・再設定-データ閲覧権限の設計・設定-必要に応じた技術支援・運用サポート担当工程:-要件定義/設計/開発/テスト/導入支援スキル:必須:-TableauとPower BIの両方でのダッシュボード開発経験-Power BIにおけるデータ可視化のためのデータ設計理解-Snowflakeとの接続・データ取得知識-データ閲覧権限設計・実装経験尚可:-AzureまたはAWS環境での運用経験-CI/CDツール活用経験-プロジェクトマネジメントやチームリーディング経験稼働場所:フルリモート(初回はPC受取のため訪問あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年9月以降(前倒し開始可)期間:2025年9月開始、2026年3月までの予定募集人数:1〜2名 |
| 業務内容:-次世代システムの開発・改修-区分10統合検索プロジェクトのプロジェクトマネジメント-定例会の進行(顧客・社内)-各種報告資料の作成-進捗・課題管理および開発作業の推進-年2回の納品作業担当工程:プロジェクトマネジメント全般(計画・進捗管理・課題管理・納品)スキル:必須:PMとして10名以上のチームを複数年にわたり管理した経験、チームワーク・コミュニケーション能力、上記業務遂行能力尚可:AWSまたはOracleCloud上での開発経験、StrutsからSpringへの移行経験稼働場所:東京都(オンサイト)その他:公共・社会インフラ(官公庁向けシステム開発)、即日開始可能、外国籍不可 |
| 業務内容:ユーザ側情シスリーダーと協働し、システム開発プロジェクトのPMO業務全般を担当します。具体的には進捗管理、課題管理、計画書(プロジェクト計画書・進捗レポート等)の作成、定例会議やステアリングコミッティ等の会議体運営を行います。担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)における計画策定、進捗・課題のモニタリング、会議運営全般。スキル:必須:PMO業務経験、進捗管理・課題管理の実務経験、計画書作成スキル、会議運営経験、Excel・PowerPoint等のビジネスツール利用経験尚可:ITシステム開発に関する知識、リーダーシップ、コミュニケーション能力、Jira・Confluence等のプロジェクト管理ツール経験稼働場所:東京都内(出社が必要)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年9月契約期間:2025年9月1日〜2026年3月31日(継続の可能性あり) |