新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:マネジメント
検索結果:3092件
データ仮想化基盤Denodo移行/政府金融機関/東京/リモート併用 - 29日前に公開
業務内容:政府金融機関向けのデータ分析、データマネジメントプロジェクト。現行のデータ基盤からDenodo(データ仮想化基盤)への移行を行う。ユーザー部からの意見対処や、Denodo導入後の活用方法を検討する。担当工程:-データ基盤移行-ユーザー要望対応-活用方法検討スキル:必須:-データ仮想化に関する知識(IBMDataVirtualizationやDenodoなど)尚可:-BIツールの活用経験-Denodo活用経験案件情報:-業界:金融・保険業-場所:東京都(リモート併用)-期間:7月~長期見込み(前倒し参画の可能性あり) |
業務内容:オンプレからOCI環境へのシステム移行に伴うネットワーク設計構築、対顧客との折衝、グループ共用社内ネットワークの設計構築、社内OA環境の再構築担当工程:基本設計以降スキル:・WAN系全般(IP-VPN、広域イーサ等)の設計経験・クラウドの知見経験・コミュニケーション力・要件定義経験があれば尚可・管理・マネジメントスキルがあれば尚可必要経験:・Cisco、Juniper、Fortinet等の製品知識と経験就業場所:東京都業種業界:情報・通信・メディアその他条件:・1年以上の長期案件・平均稼働時間160h・休日対応有(平日に振休取得可)・私服可(オフィスカジュアル)・PC貸与あり |
業務内容:事業会社向けアウトソース推進プロジェクト(EMS/クライアント関連)のリード補佐業務。RFPに対するベンダ選定/折衝等、QA対応、導入フェーズ計画立案/推進、現行業務・システム環境の整理、To-Be像の定義、要件定義工程の推進作業が含まれる。担当工程:RFP対応、ベンダ選定/折衝、QA対応、導入計画立案/推進、現行業務・システム整理、To-Be定義、要件定義推進スキル:必須:コンサル/PLの経験、ドキュメンテーション能力、調整/ファシリテーション能力、タスク計画/管理能力、主体的に作業が進められること尚可:プロジェクトリード・マネジメント経験、インフラ(クライアント/認証)の経験・知見案件情報:単価:85万円〜100万円程度地域:東京都面談:1回(オンライン)プロジェクト期間:2026年10月まで継続予定チーム構成:顧客チーム(3名)に参画業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:経理業務の効率化サービス開発に携わるWebエンジニアとしての業務。要件定義・基本設計、UI/UXの設計、詳細設計・実装、DDDを取り入れた設計指針の下でのアプリケーション実装。プロジェクトマネジメント、進捗管理、調整業務。開発生産性の向上、チームメンバーの成長支援。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、プロジェクトマネジメントスキル:・Web開発経験6年以上・Rubyでの開発経験4年以上・Reactでの開発経験・クラウド構築経験・TypeScript・Redux・AWS・DDD(ドメイン駆動設計)・UI/UX設計・プロジェクトマネジメント勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:大手金融機関向けのMicrosoft365DLP導入プロジェクト。SaaSの案件で、端末の大規模更改プロジェクト。OS(RHEL)設計、テスト設計、構築、テストの作業が含まれる。顧客折衝や要員マネジメント、計画系のタスクを担当。担当工程:-顧客折衝-要員マネジメント-計画系のタスクスキル:必須:-顧客折衝経験-クラウド経験-サーバ上流経験尚可:-Linux経験その他情報:-稼働場所:東京都(週2,3リモートワーク可能)-業界:金融・保険業-就業時間:9時~18時 |
業務内容:モバイルゲームアプリの背景デザイナーとして以下の業務を担当:-背景イラスト作成-監修-外注管理-クライアント折衝担当工程:デザイン、イラスト制作、監修、マネジメントスキル:-ゲーム開発における背景イラスト制作経験-2D/3Dイラスト制作スキル(2D中心、3D基礎知識あれば可)-リモートワーク経験-主体的な課題発見・解決能力-ユーザー視点でのデザイン思考-チーム開発への適性-迅速な問題発見とエスカレーション対応力-能動的な行動力-高い勤怠管理能力就業場所:大阪府(リモートワーク可)業界:情報・通信・メディア備考:R18関連の案件だが、直接的な関与はなし |
業務内容:決済代行システムの開発支援において、開発チームのスクラムマスターとして以下の業務を担当。・スクラムマスターとしてのファシリテーション業務・開発チームのマネジメント業務担当工程:開発支援全般スキル:【必須】・スクラムマスターの経験・明るいコミュニケーションスキル【尚可】・プロダクトオーナーの経験・開発の経験・アジャイル関連の経験勤務地:東京都(基本リモート、週1日出社想定)業種業界:金融・保険業 |
業務内容:顧客業務部門に対する業務要件の発掘・明確化支援。既存システム活用を踏まえた業務フローのデザイン。開発ベンダのスコープ整理と見積依頼。PJ予算と顧客業務要望を踏まえたスコープコントロール。既存システムの活用方法、運用方法についてのアドバイス。システムユーザーからの問合せ対応。フェーズゲート、セキュリティー監査の資料作成。開発ベンダの成果物レビュー。顧客受入テストの実施。PJ定例会のファシリテート。マネージャー報告会の資料準備および報告。担当工程:要件定義、設計、テストスキル:【必須】・データベース、ネットワークなど基本的なITリテラシ・コミュニケーション能力・Office(特にパワーポイント)のスキル、図のセンス・コンサルティング能力(課題発見能力、提案能力、課題の詳細化能力等)【いづれか必須】・データ分析の業務経験・CustomerDataPlatformに関する知見、または関連パッケージの導入経験・GoogleCloud関連の開発経験・小売業関連の業務経験・ネットワーク関連のスペシャリスト【尚可】・見積りスキル・プロジェクトマネジメントスキル・SQLの基礎知識業界:流通・小売業勤務地:東京都 |
業務内容:事業会社向けアウトソース推進プロジェクト(EMS/クライアント関連)のリード補佐。RFPに対するベンダ選定/折衝等、QA対応、導入フェーズ計画立案/推進。現行業務・システム環境の整理、To-Be像の定義。要件定義工程の推進。担当工程:ベンダ選定、QA対応、導入計画立案、要件定義スキル:・コンサル、PL経験(もしくは同等の経験)・ドキュメンテーション能力・調整/ファシリテーション能力・タスク計画/管理能力・主体的に作業を進められること尚可スキル:・プロジェクトリード、マネジメント経験・インフラ(クライアント端末・端末セキュリティ/認証まわり)の経験・知見勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |
業務内容:建設業界向けの単体会計システム構築案件。システム移行計画、移行設計、移行ツール実装、システム移行やデータ移行が主な作業内容。要件定義から設計フェーズまでを担当。担当工程:要件定義、設計スキル:必須:-Java、Springを使用したスクラッチ開発経験-会計システム開発経験または会計業務知識(日商簿記2級以上)-設計書・テスト項目書のレビュー能力-開発マネジメント経験尚可:-Intra-mart開発や移行の経験期間:2025年7月または8月から長期案件勤務地:東京都業種:建設業 |
調達システム導入・運用リーダー/プロジェクトマネジメント経験必須 - 29日前に公開
業務内容:調達システムの導入から運用を統括する業務。プロジェクトマネジメントを担当。担当工程:調達システムの導入調達システムの運用統括スキル:プロジェクトマネジメントの経験 |
案件1:業務内容:BtoCサービスのスマホ向けアプリの新規運用開発においてPM/PLポジションを担当。認知度の高い大規模サービスで、隔月で機能改修や追加でアップデートが行われる。今後3年の計画もある長期前提の案件。担当工程:プロジェクトマネジメント、チームリーダースキル:-1年以上の長期案件参画経験-3年以上の管理業務経験-5名以上のチーム管理経験-エンジニア経験または関連知識-顧客折衝経験稼働場所:東京都業種業界:情報・通信・メディア案件2:業務内容:アニメ・ゲーム関連事業におけるプロモーション業務のデザインサポート。公式サイトやSNS用バナー、各種販促物(ポスター、POP、フライヤー等)の制作。宣伝プロデューサーやチームメンバーとのコミュニケーション、外部パートナーとの連携・調整、素材整理や入稿データの管理。担当工程:デザイン制作、プロモーション支援スキル:-Photoshop/Illustratorを使用したデザイン実務経験(2年以上)-AfterEffects/PremiereProなどを使用した動画編集経験-基本的なPCスキル(Office全般)-アニメ・ゲーム・エンタメ領域への関心と基本的な知識-マーケティングへの興味関心-複数業務の同時遂行能力-コミュニケーション能力-柔軟性とスピード感のある業務遂行能力稼働場所:東京都業種業界:広告・マーケティング |
業務内容:ホテル予約Webサービスの開発プロジェクトにて、PMとして以下の業務を担当:・ビジネスサイドとの要件折衝・要件定義、基本設計などの上流工程対応・ドキュメント作成(要件定義書/基本設計書/DB定義書など)・オフショア開発チーム(ベトナム)への開発指示出し・開発チームの進行管理、品質管理・受け入れテスト、リリース対応、保守・運用フェーズ対応担当工程:要件定義から保守・運用まで全工程スキル:必須:・複数チームにまたがる横断的なプロジェクトの推進経験・多数のステークホルダーと関わりながらのビジネス折衝およびPM経験・ToC向けサービス(ECや予約システム等)の開発推進経験・外部APIとの連携経験(決済、商品検索、予約など)・非機能要件(アクセス負荷対策、メモリ使用最適化、DBチューニング等)を踏まえた運用・改善経験尚可:・オフショア開発のマネジメント経験・旅行や航空業のドメインナレッジ勤務地:東京都業種:サービス業(情報・通信・メディア)その他条件:・勤務時間:10:00~19:00・期間:6月〜・PC貸与:有り(WindowsまたはMac)・服装:自由 |
流通・小売業系銀行/銀行アプリ開発プロジェクトのPM/リモート併用 - 29日前に公開
業務内容:大手流通サービス傘下の銀行における銀行アプリのプロジェクトマネジメント業務全般を担当。担当工程:プロジェクトマネジメントスキル:プロジェクトマネジメント銀行アプリ開発に関する知識勤務形態:リモート勤務とオフィス出社の併用業種業界:金融・保険業→銀行・信託 |
業務内容:レンタルスペース予約サービスを展開する企業でのエンジニアリングマネージャー業務。主な職務は以下の通り:-エンジニアへのメンタリングやコーチング-デベロッパーエクスペリエンス向上のための開発-プロジェクトの推進とマネジメント-エンジニアの評価提言-他部門とのコミュニケーション-エンジニア採用活動、リファラル採用の推進必要スキル:-エンジニアリング組織でのマネジメント経験-PM/PLとしての経験尚可スキル:-テクノロジーマネジメントの経験-スケールする組織におけるピープルマネジメントの経験-マイクロサービス等、組織設計とアーキテクチャ設計双方を意識した組織運営の経験-スクラムマスターとしての経験勤務地:東京都業界:サービス業(情報・通信・メディア)その他条件:-コアタイム(12:00-16:00)中は出社での業務 |
業務内容:パブリックセクター向けマスターデータマネジメント(MDM)/データプラットフォームの要件定義担当業務。MDMとは組織の運営や業務を遂行する際の基本となるマスターデータを一元管理する手法。機構内のデータを収集し、共有できる基盤作り(データプラットフォーム)のための要件定義・調達支援。担当工程:要件定義、調達支援スキル:-マスターデータマネジメント導入の要件定義・調達支援経験-データプラットフォーム構築の要件定義・調達支援経験-IT業界における要件定義~設計~開発経験(累計3年以上)-ビジネス英語対応-IF設計、開発でETLツールを利用した経験-ETLツールでSalesforceと連携した経験-コンサルティングファームプロジェクトにおける稼働実績勤務地:東京都業種:公共・社会インフラその他条件:-基本在宅勤務-年齢40代まで希望-外国籍の場合は日本語ネイティブレベルが必要 |
業務内容:大手食品系企業の人事系システムの開発。情報システム全体の巻き取りを行う案件で、今後拡大見込みが高い。以下のいずれかを担当:・バッチ領域における基本設計・バッチ領域における先行開発(POC)・画面(IntraMart(ローコードツール))領域の基本設計・画面領域の先行開発(POC)基本設計以降は詳細設計、製造、テスト、リリースと進む。担当工程:基本設計、先行開発(POC)スキル:必須:・基本設計経験・大手企業向け基幹システムなど規模のあるシステム開発実績・以下いずれか-バッチ開発実績-IntraMartを用いた画面アプリケーション開発実績-Java(基本設計~)-SQL-Linux環境でのコマンド操作・開発・テストを自力で行えるSEクラス・1人称で設計・開発が進められる・新しいことを覚えて動ける・コミュニケーション能力尚可:・LDAPManagerの経験・プロジェクトリーダーなど複数名のマネジメント経験案件情報:・業界:食品・飲料・地域:東京都・募集人数:バッチ/IntraMartそれぞれ2名程度、計4名・面談:対面/オンラインどちらでも可能その他:・管理職クラスが立上げ期に参画・取引先との実績が長く信頼関係あり |
業務内容:大手健康食品会社のECサイトプロジェクトにおいて、DX組織の一員としてシステム開発・運用のディレクション業務を行う。主な業務は以下の通り:-システム開発・運用のディレクション-事業部門との要件・スケジュール調整-開発チームとの仕様・スケジュール調整-案件の進行マネジメント(課題抽出/対策推進/情報共有など)スキル:必須:-要件定義~受入試験までの経験-システム開発の知見-30点版資料を用いた課題解決・案件検討のスピード感-チームでの作業が得意-コミュニケーション力・調整力・推進力-主体性-ステークホルダーとの信頼関係構築を重視-論理的な課題整理力尚可:-以下いずれかで3年以上の経験-開発会社/ITコンサルファームでの要件調整~開発マネジメント経験-事業会社でのサービス/業務企画~システム企画の推進経験勤務地:東京都業界:食品・飲料その他:-リモート勤務可能だが、出社できる方が優先される-勤務時間9:00~18:00 |
業務内容:暗号資産交換業者にて、新規通貨上場に伴うプロジェクトマネジメントを担当。主な業務は以下の通り:・通貨上場に関するプロジェクト計画の策定、進行管理・ステークホルダー(社内・社外)との調整業務・タスク進捗管理、課題管理(WBS、Backlog等を用いた管理)・技術部門・法務部門との連携、要件整理・会議体の運営、議事録作成、報告資料作成関係各所との調整やスケジュール管理、タスク進行など、上場に向けた全体推進業務が主な役割。技術部門・法務・コンプライアンスなど複数部署との連携が発生するため、円滑なコミュニケーション力が求められる。勤務地:東京都週3日出社必須(ハイブリッド勤務)必要スキル:・5名以上のIT系プロジェクトマネジメント経験尚可スキル:・暗号資産やブロックチェーンに関する基礎知識・コンサルティングファーム出身者(IT系ファームなど)業界:金融・保険業→フィンテック |
業務内容:toC向けECサービスのバックエンド開発業務。Goを使用したバックエンド開発、要件定義から保守運用までの全工程に携わる。基本的にはフルリモートで月1回の出社。業務内容詳細:-toC向けECサービスのバックエンド開発(Go言語)-要件定義、設計、実装、レビュー、テスト、保守運用-モニタリング、アラート対応、パフォーマンスチューニングなど必要スキル:-Goを用いた開発・運用経験2年以上-AWSまたはGCP環境での開発経験-要件定義から保守運用まで一貫して携われる方尚可スキル:-技術選定の経験-テックリードの経験-アーキテクチャ設計の経験-フロントエンド・モバイルアプリ開発経験-プロジェクトマネジメント経験開発環境:-GCP環境-GitHub、Slack、Notionなどを使用-アジャイル(スクラム)開発手法勤務形態:-フルリモート(月1回の出社のみ)-フレックスタイム制(コアタイム11時-15時)案件の地域:東京都 |
ゲームプランナー/レベルデザイン・プランニング業務/東京:フルリモート可 - 29日前に公開
業務内容:ゲーム開発・運営プロジェクトにおけるレベルデザイン業務やプランニング業務。具体的には、レベルデザイン、クエスト設計・設定、キャラ設計・設定、スキル仕様書作成、ゲーム内イベント企画などを担当。担当工程:企画、設計スキル:必須:-運営中のプロジェクトにおけるレベルデザイン実務経験-データ入力、データ設計能力-企画書/仕様書作成経験-円滑なコミュニケーション能力-基本的なPCスキル(エクセル・スプレッドシートなど)歓迎:-KPI分析経験-スケジュール調整能力-人的マネジメント(リード業務)経験-ユニットやクエストの訴求をゼロから考案できる能力-IAA(広告収益)の取り扱い経験求める人物像:-ユーザー思考でものづくりができる-ゲームづくりに対して情熱がある-客観的な目線を持ち論理的思考力がある-自発的に考えて行動ができる-責任感を持って業務に取り組める勤務地:東京都稼働形態:オンサイトまたはフルリモート単価:スキル見合いその他:-面談回数:1回-服装:私服-貸与PC:MacBookPro(自己所有PCの使用も可能) |
ネットワーク環境移行プロジェクトPMO/計画策定・進捗管理:東京/リモート併用 - 29日前に公開
業務内容:ネットワーク環境移行プロジェクトにおけるPMO業務。計画フェーズからの参画。計画策定、進捗/課題/リスク管理、資料作成、会議調整、ファシリテーション、議事録作成。担当工程:計画フェーズからスキル:・プロジェクトマネジメントスキル(進捗/課題/リスク管理、ファシリテーション、議事録作成など)・ネットワーク、サーバーなどのインフラ知見・各種計画表作成・JIRA・プロアクティブに働ける姿勢稼働場所:東京都(リモート併用)期間:2025年7月1日~稼働率:100% |
業務内容:AI受託開発のプロジェクトで以下の業務を担当:・顧客要望へのITソリューション提案・IT領域のプロジェクトマネジメント・チームマネジメント案件・プロジェクト事例:・建設業界向け見積もり自動作成AIの開発・建設業界向け設備DB自動構築AIの開発担当工程:プロジェクトマネジメント全般スキル:【必須】・0→1のプロジェクト立ち上げ経験・顧客折衝の経験・プロジェクトマネジメントの経験3年以上(受託/自社サービス問わず)・システム開発経験【歓迎】・アーキテクトの経験・アジャイル開発経験・不動産、建築に関する業務知識勤務地:東京都(基本リモート)業界:建設業 |
業務内容:自社プロダクト開発における既存コードの調査・分析および改善作業。調査分析が7割、コーディング3割の割合。状況に応じて新規サービスの開発も可能性あり。担当工程:・既存コードの調査・分析・改善作業・新規サービス開発(可能性あり)スキル:必須:・フロントエンド及びバックエンド両方の開発経験・Goでの開発経験1年以上・システム開発経験5年以上・スクラムでのチーム開発の経験・静的型付け言語での開発経験・SOLID原則を意識して開発できること・自社サービス企業での開発経験尚可:・TypeScript(React.js)でのフロントエンド開発経験・0→1でのサービス開発やグロースの経験・プロジェクトマネジメント/プロダクトマネジメントの経験・スクラムマスターの経験・他部署との折衝や開発上流工程の経験・エンジニア教育に興味勤務地:東京都(リモートワーク)その他条件:・フルリモート・週5・長期案件・コアタイムなしのフルフレックス・Docker環境を使用するため、高スペックPCが必要(貸与なし) |
業務内容:クッキー同意管理ツールの初期導入支援、管理コンソールを使用した各種設定。WebサイトへのJavaScript書き込み、タグマネジメントツールを使ったクッキーバナーの実装支援、改修。CSSを使ったデザインカスタマイズ。ツール初期導入から運用までのテクニカルサポート(内容確認、調査のうえメール、電話、Web会議等で回答)。ツールベンダーへの技術的な問い合わせ対応。サポートチケットの管理や顧客データの整理等の庶務作業。担当工程:初期導入、設定、実装支援、改修、運用サポートスキル:必須:-JavaScript,HTML,CSSを使用したWebアプリケーションのフロントエンドの開発・運用経験(3年以上)-バックエンドの開発経験・知見(多少でも可)歓迎:-GoogleTagManagerの実装経験-UI/UXのデザイン・開発もしくはデザインやUIへの興味・関心-CMSを使用したWebサイトやスマホサイトのフロントエンド開発・運用経験勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |