新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:ミドルウェア

検索結果:3169件
業務内容:カード会社のSRE業務。GoogleCloudを中心としたクラウド環境でのシステム運用。主な業務は以下の通り:-クラウドインフラ環境の変更-IaCによる環境変更監査運用-クラウドサービスの障害対応と分析-クラウドサービスのPoC-自動通知システムの構築-PCIDSS関連支援-インシデント対応-運用ツールの開発担当工程:設計、構築、運用、保守スキル:-パブリッククラウド(特にGoogleCloud)の技術-コンテナ技術-SRE経験-Git-スクラム開発手法業務内容:クレジットカード決済システムのインフラ運用と保守。主な業務は以下の通り:-インフラ維持保守-ミドルウェア、アプリケーションフレームワークの維持保守-運用分析-システム拡張検討-PCIDSS対応内容検討担当工程:運用、保守、分析、設計スキル:-UNIX-Weblogic-Oracle-JP1-Javaアプリケーションフレームワーク-セキュリティ知識-PCIDSS(尚可)-運用監視ミドルウェア(尚可)業務内容:IBMメインフレームシステムの基盤更改プロジェクト。以下の分野でのインフラ設計を担当:-CPU設計-DISK設計-VTS設計-z/OS更改-DB/DC更改-自動化更改-ネットワーク更改担当工程:設計、構築、移行スキル:-IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)の技術-システ
業務内容:生保会社のシステム更改支援業務。ベンダー退去後のホスト更改サポート。システムテスト用環境提供などが主な業務。共通基盤と呼ばれる保守チームでの対応。担当工程:設計、構築、テスト環境提供スキル:・IBMz/OS設計構築経験・ミドルウェア関連の豊富な経験勤務地:東京都(基本フルリモート、稀に出社あり)業種業界:金融・保険業→保険稼働時間:9:00~18:00その他条件:・面談2回予定・外国籍不可
業務内容:金融業界向けのサーバー保守・パッチ適用等の調査/作業案件。RHELやWindowsServer、AWS環境でのサーバー管理が主な業務。Jp1、HULFT、Arcserveなどのミドルウェアの運用も含む。担当工程:サーバーの保守、パッチの適用、調査、作業スキル:-サーバーOS(RHEL、WindowsServer2019)の知識-ミドルウェア(Jp1、HULFT、Arcserve)の知識-AWS環境の利用経験勤務地:東京都その他:単価は月額固定で高稼働時は調整あり。面談1回。
業務内容:仮想環境上あるいはオンプレで構築されたRHELサーバー群が対象で、主にその上で動作するミドルウェアに関係する各種対応を行う。・RHELサーバーで動作する各種ミドルウェアの設計・構築・テスト・保守・シェル解析、作成・資料作成(計画書、手順書など)担当工程:設計、構築、テスト、保守スキル:・RHELサーバーで動作する各種ミドルウェアの設計・構築・テスト・保守経験・シェル解析、作成スキル・コミュニケーション能力・資料作成スキル(計画書、手順書など)勤務地:千葉県業種:金融・保険業その他:・たまに深夜作業・休出作業があります(代休は必ず取得できます)
業務内容:・基盤ミドルウェアのテスト・Systemwa(ジョブ管理)移行に伴う運用テスト作業(単体テストフェーズ)・shellで改修した後、テストメンバーとしてSystemwaを操作してテスト・テスト仕様書の修正担当工程:・テストスキル:・bshでの運用shell開発経験・ジョブ製品(JP1など)の構築経験・Linuxコマンドの使用・bshの読み書き・自主性と積極性案件情報:・案件の地域:東京都・期間:7月~単月更新、最長12月末まで・就業時間:8:50~17:20・時差出勤可、シフト勤務実施、休日出勤対応あり(振替休日を取得)業界:情報・通信・メディア
業務内容:IBMメインフレーム基盤の運用支援業務を担当。定常運用業務(予防保守、システム変更、月次報告、各種会議など)とシステム更改プロジェクトの支援を行う。休日/夜間対応あり(代休取得可能)。担当工程:運用、保守、システム更改スキル:・z/OS、ミドルウェア、ストレージ(DISK、VTS)などの構築・更改の経験・または、z/OS基盤の運用経験・DB2、MQの知識求める人材:3名(z/OS、DB2メイン2名、MQ更改メイン1名)勤務地:東京都その他:・週2日程度リモートワーク可能・60歳以上も応募可能・面談2回を予定(Web、客先)
業務内容:銀行の債券管理システム基盤更改プロジェクト。AIX(メイン)をVer.7.2へ、Windows(サブ3、4台)をVer.2022へアップグレード。現行踏襲方針で詳細設計から製造まで対応。HULFTのジョブ更改、災対環境の運用設計変更。ミドルウェア、ソフトウェア以上の層を担当。リリース頻度は2週間に1回。一部、現行システムの保守運用も担当。担当工程:詳細設計、製造スキル:-AIXまたはWindowsServerの詳細設計-WindowsServerの場合、ADの設計と構築-HULFT-銀行系業務経験(尚可)その他条件:-稼働時間:8:40-17:10-テレワーク週2回程度可能-2027年7月リリース予定、その後の保守も想定-リリース時に休日・夜間勤務あり(持ち回り対応)作業環境:AIX、Windows、HULFT、Teamsプロジェクト期間:2025年5月~2027年7月以降勤務地:東京都業界:金融・保険業→銀行・信託
業務内容:ECサイトやQRコード決済など、キャッシュレス決済に関するシステム開発・運用支援。アプリケーション基盤を利用した設計・開発・テストが主な担当。バージョンアップ対応、障害調査・復旧、サポート対応など幅広い業務を担当。具体的な業務:-Javaを中心としたWebアプリケーションの設計/開発/試験-Javaやミドルウェアのバージョンアップ対応-障害発生時の調査(ログ解析・DB記録確認)と復旧(SQL作成含む)-問い合わせ対応(仕様説明・ログ調査等)-共通基盤・関連ツールの改修・開発必要スキル:-JavaでのWebアプリケーション開発経験-APIの設計/実装経験-UML(クラス図・シーケンス図等)の理解と設計経験-JUnitによるユニットテスト経験尚可スキル:-Java関連フレームワーク(DI/Logging/ORM)使用経験-設計~運用保守まで一貫した経験-Unix系環境でのCLI操作経験案件情報:-期間:2025年7月~長期予定-就業時間:9:30~18:30(想定)-募集人数:計3名-外国籍:不可場所:東京都業界:金融・保険業
業務内容:公共系システム更改に伴うサーバ更改(OS及びミドルウェアのバージョンアップ対応)。プライベートクラウド上でのインフラ構築に係る設計・構築・テストが主なタスク。RHELでのサーバ設計(基本設計)/構築、bashなどのスクリプト開発。担当工程:設計・構築・テストスキル:必須:-RHELでのサーバ設計(基本設計)/構築経験-bashなどのスクリプト開発経験尚可:-Web系ミドルウェア(Apache、Tomcat等)、クラスタ管理系ミドルウェアの操作経験-Interstage(富士通製品)の経験勤務地:東京都稼働形態:立ち上がり期間の2週間程度は出社、立ち上がり後は基本テレワーク。10月以降は週3出社。その他条件:-商流の浅い方を優先-年齢は40代までを優先
業務内容:金融系システムの更改プロジェクトにおいて、方式設計から構築までを一貫して支援。オンプレ環境で稼働中の中継システムの更改に伴う作業を担当。Linux(RHEL)、WindowsServer、NonStopの複数環境が混在する環境での作業。顧客とのコミュニケーションや課題整理も含む。担当工程:-方式設計の執筆-Linux、WindowsServer、NonStopの構築-顧客対応(レビュー参加、問い合わせ対応など)スキル:<リーダー>-方式設計の執筆経験-Linux、WindowsServer、NonStopいずれかの構築経験-リーダー経験<メンバー>-Linux、WindowsServer、NonStopいずれかの構築経験-構築関連での顧客対応経験尚可スキル:-独自ミドルウェアの構築経験-新しい技術や製品への柔軟なキャッチアップ力その他条件:-基本リモート(一部出社あり)-テレワーク開始前は約2週間出社必須-進行フェーズによりDC対応や夜間/休日出勤の可能性あり-Web面談1回業種:金融・保険業勤務地:神奈川県
業務内容:Linux系の技術問合せ支援業務。グループ会社向けの技術問い合わせサービスにおいて、問合せ対応(問題の再現、検証、チーム内レビュー、回答作成)を行う。回答はドキュメントで行い、3日以内に回答する必要がある。具体的には以下の業務を担当:-グループ内プロジェクトからの技術問合せへの調査・回答-技術問合せ回答文書の作成-技術問合せに付随する検証作業-ベンダ対応・調整-ナレッジ蓄積のための文書整備作業-各種ドキュメント作成・更新-オフィス内サーバのメンテナンス-チーム内の課題整理と対応担当工程:技術支援、問合せ対応、ドキュメント作成、サーバメンテナンススキル:-コミュニケーション力-論理的・正確な文章力-LinuxServerを利用する基盤環境の構築や運用経験-複数案件を同時に扱える調整力-ミドルウェアの知識その他情報:-業務地域:大阪府-期間:7月から長期-人数:1名-面談回数:1回-初期は大阪府での勤務だが、PC準備次第でテレワークに移行予定-勤務時間は10:00-18:30(昼休憩1時間)が定時
業務内容:電力会社向け配電総合システムの開発。将来の系統の通電計画や、電力設備の新設・撤去などの工事計画を立てるシステムの開発。架空設計設備管理機能で、地図ミドルウェアの製作から結合試験を担当。担当工程:地図ミドルウェアの製作結合試験スキル:必須:-JavaScript開発経験-Java開発経験-製造、試験の経験尚可:-React開発経験その他情報:-案件の地域:神奈川県-業種:公共・社会インフラ(電力・ガス・水道)-即日開始で長期案件-Web面談1回-土日祝休み-リモート不可
業務内容:水道標準プラットフォームのOS・ミドルウェアのバージョンアップ更改案件。CI/CDの改修、非互換対応、一部アプリケーション機能追加とインフラ構成変更(冗長化)を実施予定。Python・Shellで構成された現行環境あり。担当工程:-Linux設計・構築-新OSへの移行-CI/CDスキル:必須:-Linux設計・構築経験-新OSへの移行経験-CI/CD経験その他:-Python,Shell-MongoDB,PostgreSQL,nginx,uWSGI,Keycloak,EMQX,Zabbix稼働場所:東京都(テレワーク中心)業種業界:公共・社会インフラ
業務内容:法人向けリーガルテックサービスにおいて、SREエンジニアとして以下の業務を担当:-AWS/GCP/Azureの設計・構築~運用-パフォーマンスの改善-トラブルシューティング-モニタリング・アラートシステムの構築・運用担当工程:設計、構築、運用スキル:必須:-インフラエンジニアとしてWebサービスの経験5年以上-AWS/GCP/Azureいずれかの設計・構築~運用の経験5年以上歓迎:-Kubernetes実務経験-EKSの構築~運用経験-SaaS経験開発環境:言語:Python,JavaScript,TypeScriptフレームワーク:Django,Vue.js,Reactインフラ:AWS,Azure,GCPミドルウェア:AmazonEKS,Aurorapostgresql,Redisソースコード管理:GitHubプロビジョニング:AWSCloudFormation,TerraformCI/CD:ArgoCD監視・モニタリング:CloudWath,DataDogコミュニケーション:Slack,Zoomプロジェクト管理:notion勤務形態:フルリモート
業務内容:銀行の次期システム更改支援案件。OS・PPの保守終了に伴うミドルウェアのバージョンアップと、それに対応した改修・仕様変更を行う。要件定義に向けた対応方針の検討、報告書作成、要件定義を実施する。下流工程に進むにつれて体制拡大の可能性あり。担当工程:要件定義スキル:必須:-システム開発またはインフラ構築・運用の要件定義経験-他チームとの調整能力-能動的に作業できること尚可:-VB.NET、C#、ASP.NET-RDS-インフラ災対設計の経験勤務地:東京都その他:参画当初より2週間程度は常駐を想定。その後テレワーク可能。
業務内容:Nutanix基盤上のLinuxベースIaaSサービスに関わるサーバ構築・運用保守・障害対応。顧客要件に応じたLinuxサーバの運用保守および構築。障害対応業務(テンプレートに基づく業務が大半だが、状況に応じた判断や対応も伴う)。現状の業務を実務者にヒアリングし、業務を理解して仕様書や各種ドキュメントに整理・記述。トランジション計画の立案および運用体制の整備。担当工程:要件定義、設計、構築、運用保守スキル:必須:-Linuxの基本コマンドが理解できる(要件に応じてコマンド選定・作成できるレベル)-サーバ構築経験3年以上-ミドルウェア(ApacheやMySQL)の調査・設定できるスキル尚可:-周辺ネットワークの理解業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都
業務内容:共済事業者・保険会社向けの新規システム基盤開発案件(インフラ)において、構築以降のフェーズを担当。RedHatEnterpriseLinuxを使用したシステムの構築・運用保守。JBossEAP、WebLogic、Apache、OracleDatabaseなどのミドルウェアの構築。担当工程:構築、運用保守スキル:必須:-Linux環境システムの運用保守経験(2-3年以上)-Webサーバ・アプリケーションサーバなどの構築経験(2-3年以上)尚可:-システム基本設計・詳細設計の経験-シェルスクリプトの作成経験歓迎:-Ansibleの使用経験-Serverspec(Ruby)の使用経験-システム要件定義の経験案件情報:単価:50万円~65万円都道府県:東京都稼働場所:リモート併用面談回数:2回備考:参画当初は2週間ほど現場出社が必要。その後はリモート勤務が可能。業界:金融・保険業→保険
業務内容:公共系システムの更改に伴うサーバ更改(OS及びミドルウェアのバージョンアップ対応)を行います。プライベートクラウド上でのインフラ構築に係る設計・構築・テストがメインタスクとなります。具体的な作業:-RHELでのサーバ設計(詳細設計)/構築-bashなどのスクリプト開発必要スキル:-RHELでのサーバ設計/構築経験-bashなどのスクリプト開発経験尚可スキル:-Web系ミドルウェア(Apache、Tomcat等)、クラスタ管理系ミドルウェアの操作経験-Interstage(富士通製品)の経験勤務地:東京都稼働時期:7月開始予定勤務形態:初期2週間は出社、その後基本テレワーク、10月以降は週3出社
業務内容:クラウド環境で構築された環境をオンプレミス環境に更改する。要件定義から移行まで担当し、運用スクリプトの作成も行う。主な環境はWindowsServer2022を使用し、GLOVIAやSymfowareServer(Postgres)、IIS、WindowsServerFailoverClustering、ARCserve、SystemwalkerOperationManager、SystemwalkerLiveHelp、HULFTなどのミドルウェアを扱う。担当工程:要件定義、設計、構築、移行スキル:必須:・オンプレミス環境での設計・構築経験・WindowsServer設計・構築経験・能動的に行動できること尚可:・L2スイッチの設計・構築経験・上記ミドルウェアの設計・構築経験その他情報:・期間:2025年7月1日~2026年1月31日(延長の可能性あり)・人数:1~2名・勤務形態:基本テレワーク、週1日程度のオンサイト対応・勤務地:東京都
業務内容:通信事業者向け商談システムの開発。顧客情報の責任区分整理のため、代理店業務の一部をシステムで巻き取る。現在は保守開発(機能拡張)、既存業務巻き取り開発が主。設計/製造/リリース工程を担当。担当工程:設計、製造、リリーススキル:必須:-業務システム開発経験-Java(SpringBoot)開発経験-Vue.js/Nuxt.js等の開発経験-Linux系の知識、操作コマンドでの作業経験歓迎:-要件定義の経験-Git管理経験-nodeを利用した開発経験-Jestなどのテストツール使用経験-HTML5/CSS開発経験-SPA開発経験-E2E自動化ツール開発経験-デザイン知識、カンプ/ワイヤーフレーム作成経験開発環境:-フロントエンド:Vue.js/Nuxt.js-バックエンド:Java(11.0.2,17.0.8)、SpringBoot3.1.2-データベース:PostgreSQL、SQLServer-バッチ処理:SpringBatch-ビルドツール:Gradle8.2-パッケージ管理:Yarn1.22.19-ミドルウェア:Nginx、Apache、Tomcat-開発環境:WindowsDaaS環境(node.js有り)-自動化ツール:Docker、Jenkins勤務地:東京都(基本リモート)
業務内容:AWSクラウド環境におけるサーバー設計・構築業務。主な作業内容は以下の通り:-VPC、IAM、マルチリージョン/AZの設計・構築を含む、可用性・セキュリティを考慮したAWS環境の設計・構築-EC2インスタンスを中心としたLinux/WindowsサーバーのOS構築、設定変更、パッチ適用、運用設計-ECS/Fargateなどを利用したコンテナ環境の設計・構築-本番環境のマルチリージョン/AZ冗長化対応-非機能要件(性能、可用性、セキュリティ、運用性)への対応-AWSセキュリティサービス(SecurityHub、GuardDutyなど)の導入、OSセキュリティ設定、ログ監視など-OS/ミドルウェアのEOL対応-運用移管やドキュメント作成、引き継ぎ支援担当工程:設計、構築、運用設計、ドキュメント作成スキル:-AWS環境での大規模システム設計・構築経験5年以上-Linux/Windowsサーバー設計・構築知識-ネットワーク基礎知識-障害調査、ベンダー対応経験勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディアその他条件:-10:00-19:00(リリース時は夜勤対応あり)-休日は水曜、日曜
業務内容:大手メディア事業会社の婚活サービス開発におけるSRE業務。複数システムのインフラ構成管理、CI/CDツール管理、自動化、システムパフォーマンスの監視・改善を担当。2週間スプリントのスクラム開発にメンバーとして参画。具体的なタスク:-ミドルウェアのバージョンアップ対応-アプリチームからの依頼対応-AWSサービス(S3,Lambda,Cloudfront等)の作成・修正-バックアップの取得-リソーススペック変更-アラートの作成・見直し、定期確認-SLAやコストの月次確認-他チームからの問い合わせ対応-リリース作業担当工程:インフラ側:-AWS(ECR/ECS/EC2、RDS(MariaDB)、S3、Lambda、CloudFront/Route53)の利用-ネットワークの基礎知識開発側:-Python、Shellでの開発-Gitを使用した複数名での同時並行開発-Terraformを使用したインフラ構成管理-基礎的なLinuxコマンド操作スキル:-AWSサービスの実務経験-Python、Shellのプログラミング能力-Gitを使用したチーム開発経験-Terraformによるインフラ構成管理経験-Linuxコマンドの操作スキル-ネットワークの基礎知識その他:-稼働場所:東京都(基本リモート、週1回出社)-面談:Web面談1回
業務内容:ミドルウェア開発、コンフィグ設定およびアプリケーション開発担当工程:基本設計からテストまで期間:5月から長期場所:愛知県必要スキル:組込み制御システムの開発経験Linux,C,C#,Java/JavaScript,React,SQL,AWS業種:自動車・輸送機器
業務内容:販売管理システムの保守運用業務。ミドルウェアのバージョンアップと環境整備が主な作業。担当工程:システム保守運用スキル:必須:・システム保守運用経験・以下の組み合わせのいずれかの経験:-openldap、SymantecSiteMinder-HULFT、AnyTran-Nexus、gitlab-ACE、MQ-HULFT、HULFT-HUB-WAS尚可:・バッチやスクリプト作成経験・サーバ構築または再構築経験(Windows、Linux)その他:・積極的・主体的に活動できる方・マニュアルを見て調査できる方稼働場所:テレワーク可
業務内容:損害保険会社向けのインフラ(AIX、Linuxサーバー群とミドルウェア)の保守開発業務。主な業務は以下の通り:-サーバー上の各種ミドルウェアの開発・保守・運用(上流から下流まで全フェーズ)-データセンターへの作業指示-障害対応-ハードウェア定期点検(年1回)-災害対策訓練(年1回)-定期的なキャパシティ(サーバー使用率)調査担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、運用保守スキル:必須:-各種サーバーOSとミドルウェアの要件定義、基本設計、詳細設計、構築作業経験-IBM製品を使った基盤システムの保守経験(一部経験でも可)-OS:AIX(UNIX)-スケジューラ:IWS(TWS、JP1)-監視ツール:ITM/Netcool-ストレージ:V7000(他ストレージ機器)-アプリ基盤:WAS-DB:Db2(Oracle)-仮想化:VMware/vSphere-バックアップ:TSM-Shellスクリプトの解析スキル-資料作成スキル勤務地:東京都(リモート併用、週1〜2回出勤)期間:2023年7月から長期その他:-募集人数:1名(交代要員)-外国籍:不可-年齢:50代まで業種業界:金融・保険業