新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:メインフレーム
検索結果:593件
| 業務内容:1.基幹業務システム(SAP経理・Explanner)のアプリケーション運用、問合せ対応、監視、改訂作業、運用改善2.PowerPlatfformやSalesforceで構築された既存システムの改修・機能追加開発ユーザからの要望に対してアジャイル方式で対応3.物流系基幹システムのCOBOLからMF-COBOLへのストレートコンバージョン4.システム主管業務支援、運用や品質改善への提案5.地銀共同センターにおける現行システムのサーバ更改(UNIX⇒Linux)アーキテクチャ変更の非互換調査及び適正試験、基本設計~構築・試験場所:東京都(品川区、渋谷区、港区)一部リモート勤務あり必要スキル:・Java,SQL,業務アプリケーション開発・運用・PowerApps、PowerAutomate設計・開発、要件理解、計画立案能力・COBOLの開発経験、MCPメインフレームのオペレーション経験・システム主管業務、販売業務の知識、システム運用改善・提案、クラウドサービスの知見・Linuxサーバ設計・構築、ドキュメント作成面談回数:1-2回 |
| 業務内容:既存システム及びパッケージをオープン系システムへ(メインフレーム→Linux)移植する案件。運用支援機能を担当。担当工程:詳細設計~実装・試験必要スキル:・COBOL経験(Net/COBOL,OPENCOBOL,富士通COBOL/Unix-COBOL)・Linux(シェルスクリプト)・DB・詳細設計~実装・試験の経験(3年以上)・設計書を見て製造に対応できる力・コミュニケーション力勤務地:東京都渋谷区テレワーク併用(週3日程度)単価:スキル見合い(MAX60万円) |
| 業務内容:IBMメインフレーム基盤更改においてDISK設計/VTS設計を担当。現行DS8000から新IBMディスクへの移行にあたり、新ディスクの設計を実施。担当工程:・システム設計・移行設計・構築必須スキル:・IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)の経験・システム移転(物理/論理)またはシステム更改経験・インフラ運用・構築経験歓迎スキル:・IBMシステムに関連する経験(構築/移行/運用保守等)・IBMサーバーのハードウェアや周辺技術に関する知識・ネットワーク知識(FICON/ESCON)・サーバラック/データセンターに関する経験/知識勤務地:東京都単価:80万前後(固定) |
| 業務内容:IBMメインフレームのインフラ構築業務-CPUの設計(Z14からZへの移行)-DISKの設計(DS8000から新IBMディスクへの移行)-VTSの設計(VTSDS8000から新VTSへの移行)-z/OSのバージョンアップ-IMS、DB2などミドルウェアのバージョンアップ-自動化(NetVIEW)場所:東京都江東区、中央区必要スキル:-IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)の技術-以下のいずれかのミドルウェア経験-システム移転(物理/論理)またはシステム更改の経験-インフラスキル(運用/構築)-チーム内外でのコミュニケーション能力歓迎スキル:-IBMシステムに関連する経験(構築/移行/運用保守など)-IBMサーバーのハードウェア、周辺技術の知識-ネットワーク知識(FICON/ESCON)-サーバラック/データセンターに関する経験/知識 |
| 業務内容:金融機関向けIBMメインフレーム環境の構築プロジェクト・磁気ディスク装置(DS8xxx)の設計、構築または運用保守・仮想テープ装置(TS7xxx)の設計、構築または運用保守・z/OSの設計、構築、IBM外製品の移行場所:神奈川県川崎市中原区期間:2025年5月1日~2025年10月31日(継続の可能性あり)サービスイン予定:2027年5月必要スキル:・IBMメインフレーム環境の設計・構築・運用保守経験・マニュアルを調べながら作業が進められること・日本語がビジネスレベル以上(外国籍可)歓迎スキル:・IBM外製品の経験就業条件:・原則オンサイト勤務、週1~2日の在宅勤務可・深夜・休日勤務なし面談:2回 |
| 業務内容:IBMメインフレーム基盤更改においてDISK設計/VTS設計を担当。現行DS8000から新IBMディスクへの移行にあたっての新ディスクの設計を実施。要件定義フェーズから作業開始。勤務地:神奈川県川崎市中原区必要スキル:・IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)の実務経験・システム移転(物理/論理)またはシステム更改の経験・インフラスキル(運用/構築)・チーム内外でのコミュニケーション能力尚可スキル:・IBMシステムに関連する経験・IBMサーバーのハードウェア/周辺技術知識・ネットワーク知識(FICON/ESCON)・サーバラック/データセンター関連経験/知識 |
| 業務内容:機械製造会社向け基幹システムの運用保守。旧基幹システム(メインフレーム)からWEBシステムとクラサバシステムへの移行プロジェクト。WEB系システムの基本設計・開発・テストを担当。運用保守として調査作業などもスポットで発生。担当工程:・基本設計(テーブル定義含む)・開発・テスト・運用保守必須スキル:・HTML/CSS/JavaScriptでのシステム開発経験・SQL・基本設計経験(テーブル定義)歓迎スキル:・ColdFusion・DataSpider・C#・PHPその他:・大阪府東大阪市・基本的に残業は少ない環境・長期案件 |
| 業務内容:メインフレームの共済基幹システムをJavaを用いてオンライン化し再構築する案件・Java開発・バッチ処理がメイン・サーバサイド開発勤務地:東京都新宿区スキル:・Java開発5年程度の経験・SE工程経験者(1年以上)開発環境:Java、DB2、WACs環境:リモート併用可単価:60万円まで面談:1回 |
| 業務内容:IBMメインフレーム基盤更改において3rdベンダーソフト非互換調査を行う2025年5月1日から作業開始予定担当工程:要件定義フェーズから参画必要スキル:・IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)技術・システム移転(物理/論理)またはシステム更改の経験・インフラスキル(運用/構築)・チーム内外でのコミュニケーション能力歓迎スキル:・IBMシステムに関連する経験(構築/移行/運用保守等)・IBMサーバーのハードウェアや周辺技術に関する知識・ネットワーク知識(FICON/ESCON)・サーバラック/データセンターに関する経験/知識単価:75万円程度場所:神奈川県武蔵小杉面談:2回 |
| 業務内容:既存システム及びパッケージをオープン系システムへ移植(メインフレーム→Linux)するプロジェクト担当工程:実装・試験必要スキル:・COBOL経験(Net/COBOL、OPENCOBOL、富士通COBOL)・Linux(シェルスクリプト)・DB・詳細設計~実装・試験の経験(3年以上)・設計書をみて製造の対応ができること・コミュニケーション力開発環境:・言語:COBOL→Net/COBOL、Linux(シェルスクリプト)・DB勤務形態:リモート併用(週2日程度出社)勤務地:東京都渋谷区期間:2024年5月~単価:60万円まで |
| 案件1業務内容:基幹業務システム(SAP経理・Explanner)のアプリケーション運用・運用保障活動・一部保守。問合せ対応、監視、改訂作業、運用改善を実施。スキル:・Java・SQL・業務アプリケーション開発・運用経験場所:神奈川県川崎市(リモート)案件2業務内容:PowerPlatformやSalesforceで構築された既存システムの改修・機能追加開発。アジャイル方式での設計・開発・テストを実施。スキル:・PowerApps、PowerAutomateの設計、開発・要件理解と計画・立案能力場所:東京都港区案件3業務内容:物流系基幹システムにおけるMCPホストCOBOLからMF-COBOLへのストレートコンバージョン対応。スキル:・COBOL開発経験(MF-COBOL経験尚可)・MCPメインフレームのオペレーション経験場所:東京都渋谷区案件4業務内容:システム主管業務支援。クラウドや生成AIを活用したシステムの運用改善、品質向上施策の提案。スキル:・システム主管業務経験・販売業務のフロー、用語の知識・システム運用改善、提案能力・クラウドサービスの知見場所:神奈川県川崎市(基本リモート)案件5業務内容:地銀共同センターのサーバ更改プロジェクト。UNIXからLinuxへのアーキテクチャ変更における非互換調査及び適正試験。基本設計~構築、試験を担当。スキル:・Linux |
| 業務内容:【案件1】損保PL兼SE・基幹システム(メインフレーム)からクラウドのオープン系へ刷新・システムテストの管理・テスト仕様書作成・ベンダー管理・成果物レビュー・要件定義の取りまとめ・社内システム・関係部門との調整・運用設計【案件2】損保PM・フロント機能・ホスト機能(COBOL)の刷新・PJ計画策定と推進・経営向け資料作成・要件定義の取りまとめ・QCDコントロール・ベンダー管理・成果物レビュー・社内システム・関係部門との調整【案件3】WEBシステム保守運用リーダー・WEB申込システムの問合せ調査・障害対応・改修要望の要件調整・外部ベンダーコントロール・テスト計画・受入確認・リリース計画・リリース立会い【案件4】Asteria開発・運用保守・バッチ処理の開発支援・ASTERIAWarpで開発したフローの運用支援【案件5】PowerApps開発・運用保守・PowerAppsによる画面開発支援・開発画面の運用支援【案件6】インフラ更改プロジェクトPM・インフラ更改プロジェクト支援・プロジェクト管理業務・顧客/チームとのコミュニケーション・ベンダーコントロール勤務地:・東京都中央区・東京都杉並区・東京都三鷹市スキル:・プロジェクト管理・要件定義・テスト管理・ベンダーマネジメント・クラウド技術・COBOL・Asteria・PowerApps・インフラ設計 |
| 業務内容:・Windows7Access2002システムのWindows11への移行・メインフレームシステムの運用保守支援(設計からテストまで対応)・3つのシステム(事業所税システム、見積按分システム、路線価評価システム)の移行作業場所:東京都期間:2025年4月~1年間必要スキル:・Access2002の知見(テスト計画作成、検証)・Excelの知見・メインフレーム経験(PL/I自動生成、COBOLは設計書作成、受入テスト経験)・ロジカルシンキング、ドキュメンテーションスキル・英語(ライティング、リーディング)尚可スキル:・メインフレームの知見・ホストマイグレーション案件経験その他条件:・週2~3出社、残りリモート(調整可)・人数:1名 |
| 業務内容:-IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)によるインフラ設計-現行DS8000から新IBMディスクへの移行に伴う新ディスク設計-要件定義フェーズから対応必要スキル:-IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)技術者-システム移転(物理/論理)またはシステム更改の経験-インフラ構築・運用スキル-チームコミュニケーション能力尚可スキル:-IBMシステム関連の経験(構築/移行/運用保守等)-IBMサーバーのハードウェア・周辺技術知識-ネットワーク知識(FICON/ESCON)-サーバラック/データセンター経験・知識期間:2025年5月1日開始、終了時期未定場所:神奈川県川崎市単価:72万円 |
| 業務内容:メインフレーム(z/OS)のインフラ基盤の維持管理OSのバージョンアップシステム管理・保守作業場所:東京都新宿区担当工程:インフラ基盤の維持管理システム保守・運用必要スキル:・z/OSの基盤維持管理の経験3年以上・z/OSシステムのバージョンアップ経験・主体的な案件推進能力開発環境:z/OS、CICS、DB2、IMS(InformationManagementSystem)単価:67万円(スキル見合い) |
| 業務内容:・IBMメインフレーム(z/OS環境)を用いたストレージ環境の設計/構築・顧客ストレージPowerMaxとの接続およびコピー機能連携の設計・構築・複数顧客との調整、設計/構築業務場所:東京都千代田区スキル要件:【必須】・IBMメインフレーム(z/OS環境)を用いたストレージ環境の設計/構築経験5年以上・コミュニケーション力【歓迎】・FICON・PAV・FlashCopy・PPRC・z/OSremotemirrorその他:・設計工程時は週1出社、構築工程時は出社メイン・長期案件(2~3年以上) |
| 業務内容:IBMメインフレームのアプリケーション資材に関するリリース作業・バージョン管理作業各開発・テスト工程への資材リリース実施サービスイン前のテスト・イベント、移行イベントへの参加協力半期ベースでリリース対応があり、一部夜間シフトでの対応あり場所:東京都必要スキル:・IBMメインフレームCOBOLアプリケーション関連スキル・IBMEnterpriseCOBOL・z/OSJCLスキル(ベーシックな部分)・IBM構成管理ツール関連スキル・RTC・構成管理経験・各開発チームとのリリース・スケジュール等の調整能力・コミュニケーション能力案件概要:金融系システムのIBMメインフレームアプリケーションの構成管理・リリース業務 |
| 業務内容:保険業界のIT部門におけるプロジェクト管理業務・管理型/指揮型PMO業務が主・場合によりPM/PL業務を代行・中小規模案件は複数掛け持ちあり・ITプロジェクト管理標準に従い、プロジェクト管理、資料作成、報告等を実施必要スキル:・上流から下流まで一気通貫の業務システム開発経験・プロジェクト管理経験・日本語でのビジネスコミュニケーション能力歓迎スキル:・保険業務知識・メインフレームからオープン系へのマイグレーション経験勤務地:東京都品川区期間:2023年4月または5月から長期予定就業時間:9:00~18:00※週2日程度の在宅勤務可 |
| 1件目:業務内容:・ポータルサイトのwebマーケティング業務(メルマガ制作・GoogleAnalytics分析・パラメーター発行)・記事のワードプレス入稿作業・業務のリーダーの下で作業を実施必要スキル:・WEBサイトの開発又は運用経験・メルマガ制作業務・GoogleAnalyticsの分析業務・webマーケティング全般の知見・ワードプレス入稿業務勤務地:東京都港区2件目:業務内容:・PowerPlatform(PowerAppsキャンバス、PowerAutomate、Dataverse、PowerPages)を用いた大規模業務アプリの技術支援・要件確認や外部設計レビューの実施必要スキル:・PowerAppsキャンバス、PowerAutomate、Dataverseの設計、開発経験・要件確認や、外部設計レビュー上流工程のスキル・金融業経験あれば尚可勤務地:東京都江東区3件目:業務内容:・IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)の基盤更改支援・CPU設計、DISK設計、VTS設計、z/OS更改、DB/DC更改、自動化(NetVIEW)のいずれかを担当必要スキル:・IBMメインフレーム(System-Z、z/OS)の経験・システム移転(物理/論理)またはシステム更改の経験・IBMシステムに関連する経験・IBMサーバーのハードウェアや周辺技術知識・ネッ |
| 業務内容:メインフレームからオープン化に伴う移行作業。システムマイグレーション案件。-変換後プログラムの現新比較テスト-障害時のPL/Iコード調査およびJavaコード改修場所:東京都渋谷区基本テレワーク必要スキル:-PL/I開発経験-システム開発経験10年以上(自走できるSE)歓迎スキル:-Java開発経験(経験年数が長ければ尚可)面談:1回上位、面談後に1回顔合わせの可能性あり備考:参画決定から入場まで10営業日程必要 |
| 業務内容:大規模システムの仮想基盤更改に伴うログ管理の詳細設計、インストール手順、使用要領の作成業務作業環境:-9名チームでの作業-全体プロジェクト規模300名-既存環境:メインフレーム(GS)、サーバ(Linux/Solaris/Windows)、各種ミドルウェアスケジュール:-2025年3月~詳細設計-2025年6月~構築-2028年9月リリース予定-期間:即日~2028年頃まで場所:東京都中央区必要スキル:-ログ管理(監視、構築テスト)の経験-詳細設計経験尚可スキル:-JP1/IM、JP1/AJS3の設計経験 |
| 業務内容:損保業界の基幹システムをメインフレームからクラウドのオープン系へ刷新するプロジェクト。・システムテストの管理(テスト仕様書作成含む)・ベンダー管理および成果物レビュー・要件定義の取りまとめ・社内システムや関係部門との調整・運用設計場所:東京都新宿区担当工程:要件定義、開発管理、システムテスト必要スキル:・WEBアプリ開発の上流およびテスト工程の経験(規模30人月以上)・サブリーダー以上の経験(3年以上)・進捗・品質管理経験・能動的・自発的な行動力・コミュニケーションスキル歓迎スキル:・金融業界の知見・ベンダーコントロール経験・運用保守経験(3年以上)・メインフレーム系およびAS400の知見就業形態:週2日程度出社、それ以外はリモート(頻度は調整可能)単価:MAX80万前後開始時期:2025年4月から長期 |
| 業務内容:メインフレームからLinuxへのシステム移植作業YPSCOBOLからNet/COBOL、Linux(シェルスクリプト)、DBへの移植作業担当工程:詳細設計、実装、試験必要スキル:・COBOL経験(Net/COBOL、OPENCOBOL、富士通COBOLいずれか)・詳細設計から実装・試験の経験(3年以上)・設計書読解力・Linux、シェルスクリプト・DB知識・コミュニケーション能力場所:東京都リモート併用(週2日程度出社)期間:2025年4月~備考:上位社員のティーチング体制あり |
| 業務内容:・基幹システム(メインフレーム)からクラウドのオープン系への刷新プロジェクト・システムテストの管理(テスト仕様書作成含む)・ベンダー管理および成果物レビュー・要件定義の取りまとめ・社内システムや関係部門との調整・運用設計場所:東京都中央区(週2回出社、他リモート)必要スキル:・WEBアプリ開発の上流およびテスト工程の経験(規模30人月以上)・サブリーダー以上の経験(3年以上)・進捗・品質管理経験・能動的・自発的に行動できること・コミュニケーションスキル歓迎スキル:・金融業界の知見・ベンダーコントロール経験・運用保守経験(3年以上)・メインフレーム系およびAS400の知見単価:75~80万円程度 |
| 業務内容:生保系IT部門のPMOとして、プロジェクト管理業務を行う。ITプロジェクト管理標準に従い、プロジェクト管理、資料作成、報告等の業務を実施。勤務地:東京都品川区必要スキル:・PMO経験3年以上・上流から下流までの業務システム開発経験・M/FからOpenへのマイグレーション経験(M/F=メインフレーム開発経験)歓迎スキル:・生保系案件の経験就業時間:9:00-17:45その他:・4月から長期案件・リモート週2日併用・Web面談2回・日本人同等のコミュニケーション力が必要 |