新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:メインフレーム
検索結果:583件
金融機関メインフレーム基盤更改/z/OSバージョンアップ/東京都 - 27日前に公開
| 業務内容:-z/OSドライバーシステムの初期構築(smARTからのパッケージ導入)-ServerPac対象外ソフトウェアのターゲットライブラリ、SMP/E、ベンダーSW移行-移行作業手順書作成、JCL作成、作業実施-テスト仕様書作成、テスト実施-非互換調査担当工程:設計、構築、移行、テスト、検証スキル:必須:z/OSのバージョンアップ経験(設計~テストまでの一連作業)、積極的なコミュニケーション力尚可:なし稼働場所:東京都(リモート不可)その他:業種:銀行・信託、開始時期:2025年10月開始、期間:2025年10月~2026年9月(以降継続見込み)、作業時間帯:9時から18時 |
金融機関向けz/OS基盤更改/フル常駐/設計〜テスト担当 - 27日前に公開
| 業務内容:・z/OSドライバーシステムの初期構築(smARTからのパッケージ導入)・ServerPac対象外ソフトウェアのターゲットライブラリ、SMP/E、ベンダーSW移行・移行作業手順書・JCL作成・作業実施・テスト仕様書作成・テスト実施・非互換調査担当工程:設計、構築、移行、テスト、検証スキル:必須:z/OSバージョンアップ経験(設計〜テストまで)、非互換調査経験、JCL作成経験、コミュニケーション力尚可:smART、ServerPac、SMP/Eの知識、メインフレーム運用経験稼働場所:東京都(フル常駐)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:即日または相談外国籍不可年齢不問 |
| 業務内容:-基本設計・詳細設計-開発支援(COBOL・ASM)-テスト支援-メインフレームからオープン系への移行作業-現行ASMプログラムのC言語等による新規開発担当工程:基本設計、詳細設計、開発、テスト支援スキル:必須:メインフレーム開発経験(COBOL、ASM等)、設計~テストまでの一連業務経験、常駐勤務可能尚可:オープン系開発経験、マイグレーション案件経験、C言語経験稼働場所:常駐勤務(神奈川県)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月、期間:2025年11月~2026年8月、勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)、人数:SE1名、外国籍不可、年齢上限:40代まで |
ホスト基盤保守/メインフレームミドルウェア無影響確認SE募集 - 28日前に公開
| 業務内容:ホスト基盤の保守作業全般。メインフレームミドルウェア(CICS、Db2、MQ、z/OS)のバージョンアップ時に無影響確認を実施。担当工程:保守運用、バージョンアップ作業、影響範囲テスト。スキル:必須:メインフレームのアセンブラ知識、CICS・Db2・MQ・z/OSの知識、AMSで使用するホストS/Wの理解、50代前半までの年齢要件尚可:SWIFT関連スキル、自発的にコミュニケーションを取り手を動かせる姿勢稼働場所:リモート参画可。本番作業は東京都内で実施。その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、勤務地:東京都、開始時期:相談 |
クレジットカードシステム保守/メインフレーム/大阪常駐 - 29日前に公開
| 業務内容:-性能情報の取得・集計-データベース容量の監視・拡張対応-月次報告資料の作成-夜間メンテナンス作業(平日中心、月1回程度、障害時は休日夜間)-24時間365日のトラブル対応担当工程:保守・運用全般スキル:必須:汎用機の運用保守経験尚可:JCL作成経験、メインフレーム系OSコマンドの基本知識、システムメンテナンス業務経験稼働場所:大阪(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(クレジットカードシステム関連)開始時期:即日または相談可能 |
データ連携システム運用保守技術者募集/長期/リモート可 - 29日前に公開
| 業務内容:エンドユーザーからの各種設定申請受付、問い合わせ対応を実施。対外・対内接続サービスやFAXサービス等の導入調整、運用サポート、障害対応を行い、システムの安定稼働を支援します。担当工程:運用保守全般(設定受付、障害対応、運用サポート、導入調整)スキル:必須:コミュニケーション能力、主体的に動けること、運用ルール・作業手順の遵守、簡単なSQLの作成・実行、HULFT・MQ・FTPの基礎知識尚可:HULFT・MQ・FTP・ACMS等ミドルウェア設定経験、Linux・Windowsの知識、メインフレーム・オフコンの知識稼働場所:リモートまたは拠点勤務(詳細は応相談)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年12月1日から長期、募集人数:2名、対象年齢:40代まで |
メインフレームからオープン系への移行プロジェクト/高井戸 - 29日前に公開
| 業務内容:メインフレーム(COBOL)からオープン系へのシステム移行に関する第三者評価・成果物レビュー、最適な移行方式の策定を実施担当工程:要件定義、移行方式検討、成果物レビュースキル:必須:メインフレームからオープン系へのシステム移行経験(コンサルタントまたは上級SEレベル)、日立COBOLの開発経験、日立メインフレーム使用経験尚可:なし稼働場所:東京都高井戸(週3日常駐)その他:業種:情報・通信・メディア勤務時間:9:30~18:30対象年齢:50代まで外国籍不可 |
| 業務内容:-メインフレームからLinuxへのシステム移植-Net/COBOL(またはOpenCOBOL・富士通COBOL/Unix-COBOL)を使用した詳細設計、実装、試験-運用支援機能の開発担当工程:実装および試験フェーズ(詳細設計・コーディング・単体テスト・結合テスト)スキル:必須:年金業務の実務経験、Net/COBOL(または同等)での実務経験、COBOLによる詳細設計から実装・試験までの経験(5年以上)、コミュニケーション能力、60歳までの方尚可:Linuxシェルスクリプトやデータベースに関する知識稼働場所:東京都(週3日程度テレワーク併用)その他:業種:官公庁・自治体、年金基盤システムのオープン系移行プロジェクト、年齢条件あり(60歳まで)、外国籍不可、真面目に自走できる方を歓迎 |
| 業務内容:ホスト基盤の保守、ミドルウェア(CICS、DB2、MQ、z/OS)のバージョンアップ、無影響確認作業を実施します。担当工程:保守作業全般、バージョンアップ対応、影響確認業務を担当します。スキル:必須:メインフレームアセンブラの知識、CICS・DB2・MQ・z/OS(AMS使用)に関する知識、高いコミュニケーション能力尚可:SWIFT関連スキル稼働場所:リモート/東京(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア分野の基盤保守開始時期:相談に応じて決定 |
受発注・物流系システム上流工程/要件定義経験者募集/リモート併用+全国出張 - 29日前に公開
| 業務内容:-既存システムの機能把握と利用状況整理(利用者ヒアリング)-機能廃止の検討-関連ドキュメントの整備-受発注・物流系システムの問い合わせ対応-機能回収(設計・開発)および運用サポート担当工程:要求定義・要件定義を中心とした上流工程スキル:必須:要求定義・要件定義の上流工程経験、システム開発経験(言語不問)、高いコミュニケーション能力尚可:メインフレーム保守経験、PL/1(JCL)開発経験稼働場所:リモート併用、必要時は全国への日帰り出張(東京都内リモート中心)その他:業種:情報・通信・メディア(受発注・物流系システム開発)開始時期:即日または相談年齢制限:50歳未満(50代は相談可)、外国籍不可 |
| 業務内容:ホスト基盤の保守業務。メインフレームミドルウェアのバージョンアップ時に無影響確認を中心に実施し、CICS、Db2、MQ、z/OS(LE)等の運用支援を行います。担当工程:保守・運用支援、バージョンアップ時のテスト・確認作業スキル:必須:メインフレームのアセンブラ知識、CICS、Db2、MQ、z/OS(LE)に関する知識尚可:SWIFT関連スキル、自律的に作業できること、コミュニケーション力稼働場所:基本はリモート勤務です。参画当初は東京都内(大崎または五反田)でオンサイト中心となります。その他:業種:金融・保険業(金融機関向け)開始時期:即日または相談勤務時間:9:00‑18:00年齢制限:50代前半まで外国籍不可・個人事業主不可の条件があります。 |
メインフレーム基盤更改/大阪府難波/z/OS・DB2バージョンアップ - 30日前に公開
| 業務内容:-メインフレーム基盤(IBMZシリーズ)の全面更改-z/OSおよびDB2のバージョンアップ-CPU筐体・ディスク統合および環境移行-移行後の運用支援とベンダーコントロール担当工程:-更改計画立案-実機検証・影響分析-パラメータチューニング-移行作業および運用引継ぎスキル:必須:IBMZシリーズ(z/OS、DB2)に関する知見、システム運用・移行計画経験尚可:ベンダーコントロール経験、パフォーマンス管理、Cisco等ネットワーク知見、IBMストレージ等ストレージ知見稼働場所:大阪府(オンサイト、リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月、長期アサイン可、年齢不問 |
IBMメインフレーム基盤更改/z/OS設計・マイグレーション/神奈川県基本出社 - 30日前に公開
| 業務内容:-IBMメインフレーム基盤更改におけるz/OS設計・マイグレーション-サードウェア製品の非互換対応-設計フェーズ(1人月)担当工程:設計フェーズ(詳細設計・マイグレーション設計)スキル:必須:IBMメインフレーム(System‑Z、z/OS)実務経験、システム移転または更改経験、インフラ構築・運用スキル、円滑なコミュニケーション能力尚可:IBMシステム全般の構築・移行・保守経験、IBMサーバーのハードウェア・周辺技術知識、FICON/ESCON等ネットワーク知識、サーバラック・データセンターに関する経験稼働場所:神奈川県(基本出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月から、期間:設計フェーズ1人月、チーム内外での協働が求められる |
年金システムLinux移植/COBOL実装・試験/60歳までOK - 30日前に公開
| 業務内容:-既存メインフレームの年金基盤システムをLinuxベースのオープン系システムへ移植-移植後の運用支援機能の実装およびテストを実施担当工程:-詳細設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:年金業務の実務経験、5年以上のCOBOL実務経験(Net/COBOL、OpenCOBOL、富士通COBOL/Unix-COBOL等)、シェルスクリプト等を用いたLinux環境での開発経験、コミュニケーション能力、通勤1時間以内での勤務が可能(60歳まで)尚可:テレワーク環境での作業が可能な環境、オープン系システム開発経験稼働場所:客先事業所(東京都)とテレワーク(週3日程度)を併用その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体、対象年齢:60歳まで、外国籍不可、開始時期:相談可能 |
MFホストスリム化/Azure移行支援/要件定義・環境整理 - 30日前に公開
| 業務内容:-ホスト基盤の要件定義書作成-ヒアリング・情報整理・文書化-As‑IS環境の棚卸・整理-To‑Be環境要件の整理-非互換部分の整理・対応策検討-移行イメージの策定担当工程:要件定義、設計、資料作成、課題管理スキル:必須:PowerPointによる資料作成・画面構成デザイン、ステークホルダー・顧客・ベンダーとの業務調整経験、曖昧な要件整理能力、長期プロジェクトのWBS作成、課題管理票の整備、WindowsServer・LinuxServer・Azure基盤のミドルウェア管理経験尚可:メインフレーム業務経験、Majalisフレームワーク(JAVA、COBOL)に関する知見、A‑AUTO・JP1の知見稼働場所:東京都その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月、期間:2025年10月〜2030年3月、少人数体制での高速推進と多様な関係者との密なコミュニケーションが求められます |
| 業務内容:インフラ領域の要件整理、議事運営、課題・リスクの可視化・エスカレーションを実施し、各システム担当者への展開・調整を行う。構成図・台帳の整備、リモート接続・監視調査、現地調査の段取り支援を実施。新旧比較テスト、結合・シナリオ・並行稼働テストのインフラ観点での準備調整を担当。定例会議のアジェンダ設計、議事録作成、宿題管理、合意事項の記録・展開を行う。担当工程:要件整理・要件定義、設計(インフラ設計・運用設計)、テスト支援(インフラ観点の準備調整)、プロジェクト運営(議事運営・リスク管理・ベンダー調整)。スキル:必須:AWS(VPC、IAM、ネットワーク、監視、セキュリティ基盤)を中心としたクラウドインフラ設計・運用の知識、大規模システムでのベンダーコントロール・課題・リスク管理・スケジュール調整経験、要件を言語化できるコミュニケーション力、ネットワーク運用ドキュメント整備経験または同等の改善推進力、主体的に論点を整理し推進できる姿勢尚可:周辺システム連携の接続方式・設定変更経験、監視設計・リモートアクセス運用・現地調査経験、メインフレーム周辺やレガシー更改プロジェクト経験、インフラ領域のPM/PMO経験稼働場所:リモート中心(全国)。必要に応じて出社あり。その他:業種:情報・通信・メディア(クラウドインフラ)/プロジェクト期間は2028年末リリースを目標とした長 |
| 業務内容:-LPAR構成下での単体OSバージョンアップ(z/OSV2.3→V2.5)-対象システムの影響調査・分析-テスト計画の策定と実施-バージョンアップに伴う設定変更および稼働確認担当工程:OSバージョンアップ作業全般、影響調査、テスト計画・実行、設定変更、稼働確認スキル:必須:IBMホスト(z/OS)でのシステム構築または運用経験、z/OSのOSバージョンアップ実務経験、LPAR環境での作業経験、バージョンアップに伴う影響調査・テスト計画の実務経験、運用設計・移行対応経験尚可:大規模メインフレーム環境でのプロジェクト経験、CI/CDツールの利用経験、英語資料の読解力稼働場所:東京都内フル常駐その他:業種:情報・通信・メディア業界開始時期:10月開始(即日開始可)募集人数:2名対象はLPAR構成の本番2区画 |
| 業務内容:IBMメインフレーム上でCOBOLを用いたオンライン画面およびバッチ基幹システムの設計・開発・テスト担当工程:内部設計、製造(プログラミング)、単体テスト、結合テストスキル:必須:COBOL開発経験、IBMZ/OSメインフレーム開発経験、詳細設計から結合テストまでの一連工程経験尚可:損害保険業務知識稼働場所:千葉県(在宅勤務不可、週1日程度調整可)その他:業種:保険業(損害保険)開始時期:即日参画可能 |
| 業務内容:レガシーシステムのメインフレームからオープン系への移行に伴い、COBOLプログラムの詳細設計、作成・改修、単体テスト(試験項目抽出・実施・デバッグ)を実施します。担当工程:設計、製造、単体テストスキル:必須:COBOL(富士通/日立)開発経験、コミュニケーション能力尚可:.NET‑COBOL、Java稼働場所:東京都吉祥寺(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:-スポーツ団体インターネット投票システムの再構築・移行-金融・保険系システムのAWS・Windows基盤設計・構築・運用改善-メインフレーム(IBMZ/OS)保守・運用-Splunkアプリ開発・保守、EUCツール再構築、営業同行技術支援-データ・システム移行、EOL対応、ミドルウェア移行-ネットワーク・サーバ構築、SASE導入支援、SAP運用支援、EDI再構築、スマホアプリサーバ保守、スポーツレッスンシステム導入担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造、構築、テスト、運用保守、PMO・進捗管理、ベンダー調整スキル:必須:Java(Spring Boot)、React、TypeScript、AWS(VPC・EC2・RDS・S3・Lambda・Step Functions・Glue等)、WindowsServer、Linux、ActiveDirectory、IBM Z/OS、Splunk、PowerShell、Python、Django、SQL、ネットワーク機器(Cisco/NEC/Alaxala)、SASE(Prisma Access)尚可:Terraform/CloudFormation、CI/CD(CodePipeline等)、CCNA、ネットワーク資格、EUCツール(VBA)経験稼働場所:東京都、神奈川県、福岡県、愛知県※テレワーク可/不可の案件あり |
| 業務内容:基盤変更要件の取り纏め(開発チーム・Kyndrylとの調整)/障害対応に伴う原因調査・復旧作業指示/ホスト基盤主体の基盤変更作業のマネジメント・設計担当工程:要件定義・調整/設計/運用・保守/障害対応スキル:必須:IBMZ/OS環境での基盤運用・保守経験(アプリ開発のホスト経験は除く)/尚可:IMS/SAIL/MQ等の経験/その他IBM製品やサードベンダー製品の知見稼働場所:東京都(リモートワーク併用可)その他:業種:保険/開始時期:10月/期間:長期/残業あり/在宅勤務相談可 |
| 業務内容:メインフレームホスト基盤の全面的な更改作業。zOS・DB2等のバージョンアップ、CPU筐体・DISKの統合、環境移行を実施し、将来的にベンダーコントロールも担当。担当工程:更改計画立案、実機検証、影響分析、パラメータチューニング、バージョンアップ作業、ハードウェア統合、環境移行、ベンダーコントロールスキル:必須:IBMZシリーズ(zOS、DB2)に関する知見、システム運用・移行計画の実務経験(更改計画立案、実機検証、影響分析、パラメータチューニング)尚可:ベンダーコントロール経験、パフォーマンス管理経験、Cisco等ネットワーク知見、IBMストレージ等ストレージ知見稼働場所:大阪府(オンサイト)その他:業種:情報・通信・メディア(メインフレーム基盤運用)開始時期:即日または相談長期アサイン可、年齢不問 |
| 業務内容:-ベンダー提示の見積書内容確認-ベンダー提示の進捗資料(スケジュール、課題、リスク等)確認-ベンダー納品の開発成果物レビュー・テスト結果(エビデンス)確認-障害時対応(ベンダー提示内容の確認等)-課題・リスク等の対応検討-要件定義、設計、構築担当工程:要件定義、設計、構築、テスト結果確認、障害対応、ベンダー管理スキル:必須:インフラPMOまたはベンダーコントロールの実務経験、Linuxサーバの設計・構築経験尚可:Linux要件定義経験、仮想化基盤構築経験、サーバ数十台規模のリーダー経験、マルチベンダ開発経験、ユーザー側業務経験、OracleRAC構築経験、DBMS設計経験(テーブル・スキーマ設計除く)稼働場所:東京都内常駐オフィスその他:官公庁・自治体向けシステムのオープン化プロジェクト(メインフレームからLinuxへ移行)。複数ベンダーが参画し、サーバ数十台、100人月以上の規模で実施。開始時期は相談に応じます。 |
| 業務内容:富士通メインフレーム上でのCOBOL開発・マイグレーション、2028年5月サービス開始に向けた全銀対応実装。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース作業全般。スキル:必須:COBOLSE、YPS‑COBOL、日本語COBOL85尚可:金融為替業務知識(Swift等)稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務:リモート+オンサイト)その他:業種:金融(銀行・信託)/開始時期:2026年1月開始/長期プロジェクト/オンサイト勤務あり/厚木データセンター出張あり/年齢制限あり |
| 業務内容:-ホスト基盤の保守作業全般-メインフレームミドルウェア(CICS、Db2、MQ、z/OS(LE))のバージョンアップ時の無影響確認担当工程:-保守・運用-バージョンアップ時の影響確認テストスキル:必須:-メインフレームのアセンブラに関する知識-AMSで使用するホストS/W(CICS、Db2、MQ、z/OS(LE))の知識尚可:-SWIFT関連スキル-自律的に業務を遂行できること-コミュニケーション力稼働場所:東京都(基本リモート、参画当初はオンサイト中心)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談可能 |