新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:モニタリング
検索結果:475件
バックエンド技術者/認証基盤・共通ロガー開発/青山(リモート併用) - 昨日12:52公開
業務内容:-アプリケーションバックエンド開発-外部システム連携-横断的モジュールの共通化-マイクロサービスの設計・実装-設計書作成およびコーディング担当工程:設計、実装、テスト、運用保守スキル:必須:・Goによるバックエンド開発経験(1年以上)・バックエンド開発全般の実務経験(5年以上)・RDB(例:PostgreSQL)利用経験・サービス運用経験(障害対応・モニタリング等、3年以上)・GoogleCloudまたはAWSの利用経験尚可:・GCP/GKEの利用経験・Reactの利用経験稼働場所:東京都青山(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア領域のシステム開発開始時期:即日または相談に応じて決定 |
新規BtoB SaaSプロダクトPdM支援/フルリモート/関東圏優先 - 昨日12:52公開
業務内容:-業務プロセスの可視化および企画書・要件定義書の作成-プロダクトマネージャー、カスタマーサクセス、BPO部門との調整・討議、営業資料作成支援、営業同席-AIエージェントの評価設計と品質保証-開発チームとの日次コミュニケーション、設計・意思決定支援、実装サポート-KPIのモニタリングとフィードバックによる継続的改善-顧客向けリリースおよびリリース後の改善サイクルの主導担当工程:要件定義・設計・開発支援・テスト・リリース・改善スキル:必須:BtoBSaaS領域でのプロダクトマネジメント経験、要件定義からテストまでの一連の経験、マネジメント経験尚可:LLMや生成AIAPIを活用したPoC経験、法人営業経験稼働場所:フルリモート(関東圏優先)フレックス勤務(コアタイム9:00〜15:00)その他:業種:情報・通信・メディア募集人数:1名勤務開始時期:相談 |
基盤リプレイス/AWS・コンテナインフラ設計構築運用/東京常駐 - 2日前に公開
業務内容:アーキテクチャ設計・構築、データ移行設計、運用設計、性能試験、基本・詳細設計、DB設計、ドキュメント作成、MTG等担当工程:基本設計、詳細設計、構築、運用、テスト、データ移行設計スキル:必須:AWSを用いたインフラ設計・構築・運用経験、コンテナを用いたインフラ構築経験、Linuxサーバの基礎運用スキル尚可:IaC(Terraform/CloudFormation等)経験、CI/CDパイプライン設計・実装経験、モニタリング・アラート設計経験、オンプレからパブリッククラウドへの移行経験、性能試験経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:開始月から継続可能チーム規模:1〜2名 |
業務内容:-Terraformを用いたIaC設計・運用-GCP上でのクラウドインフラ構築・最適化-Kubernetes等コンテナ基盤の設計・運用-開発チームと連携した信頼性向上施策の推進-障害対応・モニタリング環境の整備担当工程:インフラ設計、構築、運用、監視、障害対応スキル:必須:Terraform実務経験、GCPでのインフラ設計・運用経験、Kubernetes等コンテナ基盤の設計・運用経験、SRE/インフラ関連業務経験(3年以上)尚可:Node.js/TypeScriptの知見、モニタリングツールの導入・運用経験、ナレッジ共有や改善活動への積極的な姿勢稼働場所:東京都(リモート可)その他:業種:情報・通信・メディア(大規模サービス)、開始時期:即日〜相談可、募集人数:1名、外国籍不可 |
BEV向けADAS ECU開発支援/PMO業務・リソース監視・調整 - 3日前に公開
業務内容:次世代ADAS向けプラットフォーム開発のPMO業務を担当し、アプリケーションのスケジューリング情報、CPU・KDMIPS・通信量を監視し、SoCのキャパシティに収まるようリソース調整を支援します。担当工程:PMO/プロジェクト管理、リソースモニタリング・調整スキル:必須:組み込みソフトウェアの基礎知識(タスクスケジュール、割り込み、SoC構成)、報告・連絡・相談が適切にできること、顧客に対し可否を明確に伝えるコミュニケーション能力、能動的にリスク提示・業務改善提案ができる姿勢尚可:なし稼働場所:東京都(顧客先出社は週2日、残りはテレワーク可)その他:業種:自動車・輸送機器、開始時期:10月からの長期案件、チーム構成:リーダー1名、メンバー6名 |
GA4 ディレクション/Webディレクター/リモート勤務(東京) - 4日前に公開
業務内容:Webディレクション全般、GA4を活用した数値分析・広告効果モニタリング、サイト改善施策の企画・実行担当工程:要件定義から改善提案までのディレクション工程全般スキル:必須:Webディレクター経験、GA4を用いた数値分析・広告効果モニタリング経験、サイト改善経験尚可:Web広告運用経験、オウンドメディア配信経験稼働場所:東京(基本リモート)その他:情報・通信・メディア業界、10月開始の長期プロジェクト、リモート勤務可 |
ECシステムデータ分析/GA4活用/リモート中心 - 4日前に公開
業務内容:-GAアクセスログ(主にGA4)を用いたデータ集計・分析-分析結果に基づくプロダクト機能の提案・設計-データモニタリング環境の整備・継続的なグロース改善-データ分析基盤の整備・高度分析機能の立案・提供担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用・保守スキル:必須:GoogleAnalytics(特にGA4)でのWebアクセス分析経験、改善提案・レポート作成経験、Excel/Googleスプレッドシートでのデータ集計・可視化経験、Webマーケティングの基礎知識尚可:GoogleTagManagerの設定・運用経験、SQLによるデータ抽出・分析経験、Tableau・Looker等BIツールでのダッシュボード構築経験、ABテスト・CRO企画・設計・運用経験、MA/CRMツールの理解・データ連携設計経験、Python/R等を用いた高度データ分析・加工スキル稼働場所:東京都・千葉県、在宅(原則リモート、初期は週1〜2回出社)その他:業種:流通・小売(EC)開始時期:2025年9月15日以降勤務時間:9:00〜18:00人数:2名年齢上限45歳外国籍不可リモート中心、初期出社必要 |
業務内容:-TerraformによるIaC設計・運用-GCP上でのクラウドインフラ構築・最適化-Kubernetes等のコンテナ基盤設計・運用-開発チームと連携した信頼性向上施策の推進-障害対応およびモニタリング環境の整備担当工程:設計、構築、運用、障害対応、モニタリング整備スキル:必須:SRE/インフラ関連業務経験3年以上、Terraform実務経験、GCPでのインフラ設計・運用経験、Kubernetes等コンテナ基盤の設計・運用経験尚可:Node.js/TypeScriptの知見、モニタリングツール導入・運用経験、チームでのナレッジ共有・改善活動への積極性稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または10月から、案件期間:長期、リモート比率:併用可 |
PMO補佐支援/東京(在宅不可)/2名募集 - 5日前に公開
業務内容:東京拠点において、プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)業務の補佐を行います。プロジェクトの進捗管理や資料作成、関係者調整等を支援し、プロジェクト全体の円滑な推進をサポートします。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗モニタリング、リスク管理、ステータス報告書作成、会議運営支援など、PMOに関わる全般的な工程を担当します。スキル:必須:なし尚可:なし稼働場所:東京都(在宅不可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月01日 |
業務内容:-インフラ保守・障害対応-サービス信頼性向上施策の検討・実行-DB保守・運用・障害対応担当工程:インフラ保守・運用、障害対応、信頼性向上施策の企画・実装スキル:必須:RedHatLinux、Apache、Nginx、Tomcat、OracleRAC19c、Bash、Ansible、Jenkins、JP1、Fluentd、Git、BigQuery、DataDog、AWSまたはGCP利用経験、大規模トラフィックサイト構築・運用経験、監視・モニタリング基盤設計・構築・運用経験、Bashによるシェルスクリプト開発(1年以上)、Ansible・Terraform・Serverspecによるサーバ自動構築・テスト経験、Docker、Kubernetes利用経験尚可:稼働場所:リモート(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア、夜勤あり(3~4か月に1回程度)、土日対応あり(年1~2回) |
ITディレクター/BIツール(DOMO)活用/リモート可 - 5日前に公開
業務内容:-データ基盤からのデータ抽出・提供を推進-事業側へのレポーティング・KPIモニタリング支援-BIツール(DOMO)の活用・改善提案-プロジェクト全体の推進および関係者調整担当工程:-要件定義・上流工程-設計・実装支援-テスト・検証支援-運用・改善提案スキル:必須:事業理解力、BIツール(DOMO)に関する知見、BI構築に関する要件定義等上流工程の経験、プロジェクト推進力、高いコミュニケーション能力尚可:人材派遣業に関する知識稼働場所:テレワーク可、必要に応じて顧客先(東京都)での不定期対応ありその他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談 |
業務内容:-日次モニタリングおよび仕訳エラーツール対応-随時マスタメンテナンス依頼の受領・グローバル依頼・本番反映-システムアップグレード時の影響確認テスト-ヘルプデスク経由の問い合わせ対応(英語でのチケット起票含む)-タスク管理・優先順位付け(週3回チーム内進捗確認)担当工程:システム運用保守、ユーザサポート、改善対応スキル:必須:システム運用保守経験、ユーザ対応経験、会計知識(簿記3級程度・勘定科目理解)、タスク管理能力、3年以上の長期勤務意欲尚可:SAP利用経験(開発経験不要)、英語読解・記述レベル、SQLによるデータ調査スキル稼働場所:リモートメイン、月1〜2回出社(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア(監査法人の基幹システム)開始時期:10月開始2名セットでの提案が必須、長期(3年以上)参画を想定 |
大手素材メーカー/DMARC設定強化プロジェクト/ハイブリット勤務 - 5日前に公開
業務内容:DMARC設定をNoneからQuarantine・Rejectへ移行するため、ツールのアウトプット分析・分類、送信元特定、各事業部・グループ会社への連絡・調整、設定値追加の交渉・調整、DNS等への設定反映とサポート、動作確認およびメール送信成功率のモニタリングを実施。担当工程:要件定義、設定実装、テスト・検証、運用支援、モニタリングスキル:必須:メールサーバー・DNSサーバーの設定・運用経験、高いコミュニケーションスキル(根回し・報連相)、自走できる実務遂行力、ユーザーへの技術的アドバイス能力、大手企業でのプロジェクト経験尚可:なし稼働場所:東京都(立ち上げ時は出社、以降はリモート中心)その他:業種:化学・素材、開始時期:2025年11月中旬、稼働率:100% |
金融機関向けサーバセキュリティ導入/AWS EC2拡張・ネットワーク設計 - 5日前に公開
業務内容:-TrendVisionOneEndpointSecurityの導入支援-AWSEC2(AutoScaling、Ubuntu、Linux)スペック拡張-VPC・ルーティング設定によるアウトバウンド接続環境構築-CloudWatchを用いたモニタリング・アラート設定-CloudWatchLogsによるログ管理・分析-セキュリティグループ等を用いたネットワークセキュリティ設計-インフラ要件定義からシステムテストまでの実施担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用準備スキル:必須:AWS(EC2、AutoScaling、VPC等)の実務経験、ルーティング設定経験、CloudWatchを用いた監視・アラート設定経験、ログ管理・分析経験、ネットワークセキュリティ設計経験尚可:Ubuntu/Linux環境での作業経験、セキュリティ製品(例:TrendVisionOne)導入経験稼働場所:東京都(在宅勤務あり)その他:業種:金融・保険業(金融機関向けシステム)/開始時期:2025年10月14日〜2026年1月/長期継続可能/リモート比率:週3〜4日 |
検索基盤エンジニア/渋谷出社・リモート - 5日前に公開
業務内容:-検索基盤の要件定義、設計、開発、リリース、保守・運用-ApacheSolrの構築・運用・パフォーマンスチューニング-インデキシング機構の実装と全文検索エンジンへのI/F開発・運用-CI/CD・モニタリング等の運用基盤構築-Elasticsearch・Vespaなど他検索エンジンの検証・導入担当工程:要件定義、設計、開発、リリース、保守・運用スキル:必須:-ApacheSolrまたはElasticsearch等の全文検索エンジンを用いた設計・開発・構築・運用経験-インデックス設計の実務経験尚可:-Webアプリケーションの開発・運用経験-分散処理・冗長化・監視・セキュリティの基礎知識-大規模・高可用性システムのインフラ設計・構築・運用経験稼働場所:東京都(初日出社、以降リモート勤務)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談 |
業務内容:-Go言語でのバックエンド設計・開発・保守-GoogleCloud(CloudRun、Firestore、Spanner等)を用いたインフラ設計・構築-ProtocolBuffers/gRPCによるAPI開発-Terraformによる構成管理、GitHubActions/CloudBuildによるCI/CD-CloudMonitoring、Logging、Traceを活用したモニタリング・障害対応-要件定義からリリースまでの全工程への参画担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース、保守スキル:必須:Goでのバックエンド開発実務経験(2年以上)、オーナーシップを持って開発を推進できること尚可:GoogleCloudでの開発・運用経験、テックリード・チームビルド実績、アーキテクチャ設計・技術選定経験、フロントエンド・モバイルアプリ開発またはプロダクトマネジメント経験稼働場所:東京都(リモート併用可、必要に応じてオフィス出社)その他:業種:情報・通信・メディア(ソーシャルコマース)アジャイル開発体制で5〜10名規模の横断チームがプロジェクトを推進開始時期は相談可能 |
業務内容:-生成AIを活用したスクール系プロダクトの要件定義-既存LMSの仕様調査・ドキュメント化・再設計-スクラッチ開発とHubSpot等SaaS連携のIF設計-サブスク/都度課金の決済機能要件定義-個人・法人顧客管理(アカウント・権限設計)要件定義-API・バッチ・ワークフロー等インターフェース定義-AWS利用に関する要件定義-テスト観点(UATシナリオ)策定担当工程:要件定義・IF設計・開発管理・テスト計画策定スキル:必須:-RDBを用いた業務システムの要件定義経験(3年以上)-既存プロダクトの仕様調査・ドキュメント化・再設計経験-スクラッチ開発とSaaS(例:HubSpot)連携の要件定義・IF設計経験-サブスク/都度課金決済機能の要件定義経験-個人・法人顧客管理要件定義経験-多関係者調整・合意形成力-要件定義書・ユースケース・業務フロー等の作成スキル-API・バッチ・ワークフロー等のインターフェース定義経験-セキュリティ・コンプライアンス観点での配慮経験-AWS業務利用経験尚可:-生成AI関連サービスの企画・要件定義(プロンプト設計・モデル選定)経験-HubSpot等CRM/MAツールの設計・運用経験-Stripe・PayPal・Pay.jp等決済サービス要件定義経験-B2B向け契約・請求業務設計経験-Figma・FigJam・XD等での画面遷移図・プロトタイピング経験- |
大手EC小売企業データ分析/機能提案・モニタリング環境構築 - 6日前に公開
業務内容:-GA(特にGA4)やAdobeAnalytics等のアクセスログを中心にデータ集計・分析-分析結果に基づく自社ECシステムの機能提案(設計)-データモニタリング環境の整備・継続的改善-データ分析基盤の構築・高度化担当工程:-要件定義、データ抽出・加工、分析・レポート作成、機能設計、モニタリング環境構築、運用支援スキル:必須:GoogleAnalytics(GA4)またはAdobeAnalyticsでのWebアクセス解析経験、改善提案・レポート作成経験、Excel/Googleスプレッドシートでの集計・可視化、Webマーケティング基礎知識(SEO・広告・CV最適化等)尚可:GoogleTagManager設定・運用、SQLによるデータ抽出・分析、Tableau・Looker等BIツールでのダッシュボード構築、ABテスト・CRO企画・運用、MA/CRM連携設計、アプリ・オフライン連携等のデジタル施策分析、Python・R等による高度分析スキル稼働場所:東京都・千葉県(原則リモート、プロジェクト開始初期は週1〜2回出社)その他:業種:EC・オンライン小売、開始時期:即日/相談可能、PC支給(Windows)あり、リモート勤務がメイン |
業務内容:-toC向けECサービスのバックエンド開発(言語:Go、gRPC)-要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト、保守・運用全工程担当工程:-要件定義、設計、実装、テスト、コードレビュー、保守・運用-インフラ構築(GCP、Terraform)-モニタリング・アラート対応、パフォーマンスチューニングスキル:必須:Goでの開発・運用経験(2年以上)、AWSまたはGCP環境での開発経験、事業会社の自社サービス開発経験、要件定義から保守・運用まで主体的に遂行できること、長期参画可能尚可:技術選定経験、テックリード経験、アーキテクチャ設計経験、フロントエンド・モバイルアプリ開発経験、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都(基本フルリモート、月1回出社)その他:業種:情報・通信・メディア(ECサービス)開始時期:即日または相談可能勤務形態:フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:00)PC貸与(Mac)、服装自由 |
バックエンド技術者/青山リモート併用・認証基盤・マイクロサービス開発 - 6日前に公開
業務内容:-アプリケーションバックエンド開発-外部システム連携-横断的モジュールの共通化-マイクロサービスの設計・実装-設計図作成とコーディング担当工程:開発全般(設計、実装、テスト、運用)スキル:必須:Goによるバックエンド開発経験(1年以上)、バックエンド開発5年以上、RDB利用経験、サービス運用経験(障害対応・モニタリング等)3年以上、GoogleCloudまたはAWSの利用経験尚可:GCP/GKEの利用経験、Reactの利用経験稼働場所:東京都青山(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日就業可、PC貸与 |
クラウドエンジニア/AWS・GCP・IaC/在宅+渋谷・五反田出社可 - 6日前に公開
業務内容:-AWS移行プロジェクトに伴う基盤設計・構築・運用-InfrastructureasCode(CloudFormation、Terraform、CDK、Ansible等)実装-監視・ダッシュボード整備、Blue/Greenデプロイ導入-CI/CDパイプライン改善-マルチアカウント環境のセキュリティ・ガバナンス強化-GCPを用いたデータ分析基盤の設計・構築・運用-ログ・モニタリング基盤(EFK/ELK)整備担当工程:設計、構築、運用、監視、CI/CDパイプライン整備、セキュリティガバナンススキル:必須:Linux基礎知識・利用経験(5年以上)、AWS業務利用経験(3年以上)、IaC実装経験(2年以上)、クラウドインフラ構築の主担当経験(2年以上)、Gitを用いたチーム開発経験尚可:GCPのインフラ運用・設計経験、マルチアカウント構成の構築・運用経験、CI/CD・ログ基盤(EFK/ELK)やセキュリティ基盤(ガードレール、SIEM)構築経験、Docker/ECS/EKS/GKE等のコンテナ活用経験、サーバレス(AWSLambda等)開発経験、Webアプリケーション開発経験稼働場所:東京都内(在宅または渋谷・五反田周辺オフィス)※出社頻度は相談可その他:業種:サービス業/不動産・建設開始時期:相談勤務形態:フレックス制(コアタイム11:00‑17:00) |
新規BtoB SaaS PdM支援/フルリモート/関東圏優先 - 6日前に公開
業務内容:-業務プロセスの可視化および企画書・要件定義書の作成-PM、CS、BPO部門との協議、営業資料作成支援・営業同席-AIエージェントの評価設計と品質保証-開発チームとの日次コミュニケーション、設計・実装支援-KPIモニタリングと継続的改善活動の実施-顧客向けリリースおよびリリース後の改善サイクルの推進担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリース、改善スキル:必須:BtoBSaaS領域でのプロダクトマネジメント経験、マネジメント経験、要件定義からテストまでの一連の実務経験尚可:LLM・生成AIAPIを活用したPoC経験、法人営業経験稼働場所:フルリモート(関東圏優先)その他:業種:情報・通信・メディア、SaaSプロダクト募集枠:1名勤務形態:フレックス(コアタイム9:00~15:00) |
業務内容:-デザイナー提供のデザインを基にフロントエンド機能実装-UI/UX設計(デザイナー・エンジニアと協働)-GraphQLサーバーの設計・実装・性能評価-GraphQLクライアント開発-SaaS提供APIの調査・検証-テスト・CI/CD環境構築・整備-インフラ環境構築・運用(CloudRun、Vercel、Terraform等)-ログ収集とモニタリング設定(Datadog、Sentry.io等)-システム保守・運用担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用保守、インフラ構築スキル:必須:スクラム開発経験、リードエンジニアとしての技術選定経験、ユニットテスト実施経験、アーキテクチャ/デザインパターン利用経験、バックエンド開発経験(Go・Java・Kotlin・Scala・C#・TypeScript・Rustのいずれか)2年以上、TypeScriptを使用したフロントエンド開発経験2年以上尚可:CloudRun、Vercel、Terraform等のインフラ構築経験、Datadog・Sentry等のモニタリング設定経験、CI/CDツール経験稼働場所:フルリモート(業務上必要に応じて年数回の出社や出張あり)その他:業種:情報・通信・メディア、サービス業開始時期:即日勤務形態:フレックス |
業務内容:インフラ保守・障害対応、サービスの信頼性向上施策の検討・実行、OracleRAC19cを含むデータベースの保守・運用・障害対応担当工程:保守・運用・監視・自動化・インシデント対応スキル:必須:RedHatLinux、Apache、Nginx、Tomcatのサーバ構築・運用(1年以上)、OracleRAC19cの運用、Bash、Ansible、Jenkins、JP1、Fluentdの実務経験、Gitによるバージョン管理、AWSまたはGCPを利用したサービス構築・運用、大規模トラフィックサイトの構築・運用、監視・モニタリング基盤の設計・構築・運用、Docker、Kubernetesを用いたコンテナ環境の設計・構築・運用、コミュニケーション能力(自発的な報告・連絡・相談)尚可:Terraform、Serverspecを活用したサーバ自動構築・テスト、BigQuery、DataDog等のデータ分析基盤利用経験稼働場所:東京都(リモート勤務中心)その他:情報・通信・メディア業界、10月開始の長期参画、関東エリア限定、夜勤あり、土日対応あり、地方在住者不可 |
ITディレクター/BIツール(DOMO)活用/テレワーク中心 - 9日前に公開
業務内容:-データ基盤からのデータ抽出-事業部門へのデータ提供-BIツール(DOMO)を用いた要件定義・構築-プロジェクト推進-関係者とのコミュニケーション担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用支援スキル:必須:事業理解力、BIツール(DOMO)に関する知見、BIツール構築の要件定義経験、プロジェクト推進力、コミュニケーション能力尚可:人材派遣業に関する知識稼働場所:テレワーク中心、必要に応じて顧客事務所での不定期対応(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア、ビッグデータ基盤を活用した事業KPIモニタリング組織、開始時期:相談 |