新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:リスク
検索結果:2194件
内部統制・情報セキュリティ監査支援/東京都/リモート+週2‑3回出社 - 30日前に公開
| 業務内容:初期期間で実施した内部統制・情報セキュリティ監査支援に加え、継続期間中の改善活動、評価結果の定期的な報告、監査体制の長期運用支援を行います。改善提案の策定・実行フォローアップや、関係部門との調整を通じたリスク低減を目的とした業務です。担当工程:監査実施支援、改善提案作成、定期報告書作成、監査体制の運用支援、関係者との調整・コミュニケーションスキル:必須:ITサポート・DX業務支援経験、円滑なコミュニケーション能力、PowerPoint・Excel等のドキュメンテーションスキル尚可:情報セキュリティ基礎知識、ITカスタマーサポート・サクセス経験、全社IT統制・内部統制経験、ビジネスレベルの英語(メール対応)稼働場所:東京都自宅ベース/リモート(週2‑3回出社)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア開始時期:7月開始、継続期間は9月末までを予定 |
ITガバナンス支援/外資系製薬メーカー向け/リモート+出社 - 30日前に公開
| 業務内容:システム評価、ITリスクアセスメント、サプライヤーアセスメント等の文書作成、グローバル担当者への報告、ユーザーヒアリングを実施。担当工程:ITガバナンス全般の評価・分析、リスク・サプライヤー評価文書作成、報告書作成。スキル:必須:英語での業務遂行力、グローバルコミュニケーションスキル、システム解析能力、ITセキュリティ・リスク管理知識、システム評価・文書作成経験、品質管理知識尚可:製薬業界知識、GxP関連知識、ISMSに関する知見稼働場所:基本はリモート勤務、必要に応じて東京都内の拠点へ出社。その他:業種:医薬品(外資系製薬メーカー)開始時期:2025年11月~ |
ISMS運用支援/情報セキュリティルール策定・PDCA推進/東京都飯田橋フル常駐 - 30日前に公開
| 業務内容:-ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の運用支援全般-新規ルール・仕組みの策定-部門間調整およびPDCAサイクルの推進-リスクアセスメントの実施-情報資産管理体制の整備・推進-セキュリティ教育の企画・実施担当工程:上流工程中心(要件定義、設計、運用支援)スキル:必須:-ISMS運用支援経験(ルール策定・部門調整を含む)-経営層・社内部門へのPDCA推進経験-リスクアセスメント実施経験-情報セキュリティ・個人情報保護規定の整備経験-情報資産管理体制の構築・運用経験-セキュリティ教育の企画・実施経験尚可:-ISMS取得・更新の実務経験-Liferay等のプラットフォーム導入経験-高いコミュニケーション能力-メンバー育成経験稼働場所:東京都飯田橋(フル常駐)その他:業種:不動産(サービス業)開始時期:10月開始予定 |
基幹システム刷新PMO/進捗・リスク管理/AWS経験歓迎 - 30日前に公開
| 業務内容:基幹システム刷新プロジェクトにおけるPMO業務全般。進捗、課題、リスク、変更要求の標準化運営、会議体の設計・運営、各チームの成果物管理、プロパー社員への間接育成を担当。担当工程:PMO統括、進捗管理、課題・リスク管理、変更要求管理、会議体設計・運営、成果物管理、間接育成スキル:必須:PM/PMOの実務経験、大規模クラウド移行経験尚可:AWSガバナンス設計・運用経験、AWS利用ガイドライン改訂の実務経験稼働場所:大阪府(常駐)、テレワーク不可その他:業種:製造業、基幹システム刷新プロジェクト、開始時期:相談 |
AIプロダクト開発PM/東京都/生成AI経験必須 - 30日前に公開
| 業務内容:-AIプロダクト開発プロジェクトのマネジメント全般-開発案件の進捗管理、課題解決、ステークホルダー調整-出社勤務とリモート作業の調整担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、リスク・課題対応、ステークホルダー折衝スキル:必須:PM経験3年以上、PL・SE・PGとしての開発経験2年以上(言語不問)、生成AIに関する業務経験尚可:コンサルティング経験、ビジネス部門との要件定義経験、SaaSシステム開発のプリセールス経験、PythonまたはJavaScriptでの開発経験、GenerativeAI/Transformerに関する知見、PMPまたはIPAプロジェクトマネージャー資格稼働場所:東京都内(出社中心、週1回程度リモート可)その他:長期案件、年齢条件40代まで、外国籍不可、個人事業主可 |
保険業界向けPMO支援/戦略案件・中期経営計画対応 - 30日前に公開
| 業務内容:PMO支援(複数プロジェクト対応)として、クライアントの戦略案件や次期中期経営計画に向けたプロジェクト運営をサポートし、進捗・課題管理、業務可視化、資料作成等を実施担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、リスク・課題管理、成果物作成、ステークホルダー折衝スキル:必須:PMBOKベースのシステム開発プロジェクト経験(3年以上)・チームリーダー経験(3年以上)・クライアント折衝経験・高いコミュニケーション力とチーム牽引力尚可:要件定義の主担当経験・テストリード経験(UAT含む)・経営企画・事業企画・中期経営計画等の企画業務経験稼働場所:東京都(原則フル出社)その他:業種:保険業界(保険)・開始時期:即日または相談可能・求める人物像:プロジェクト全体を俯瞰し、チームをリードできる方 |
介護施設基幹システム刷新/ユーザー側PMO支援・リモート併用可 - 30日前に公開
| 業務内容:ユーザー側PMO支援としてベンダー連携、スケジュール・進捗・課題・リスク管理、会議ファシリテーション、役員報告資料作成、各種ドキュメント作成を実施担当工程:プロジェクトマネジメント全般(計画策定、進捗管理、課題解決、リスク対応)スキル:必須:・業務基幹システム開発または導入プロジェクトでのPM/PMO経験・スケジュール・進捗・課題・リスク管理の実務経験・課題解決・推進の実務経験・会議ファシリテーションおよび報告資料作成経験・高いコミュニケーション能力・顧客向け説明資料等のドキュメント作成経験尚可:・介護業務または会計業務に関する知識・会計システムの構築・運用経験稼働場所:東京都(リモート併用可、週3回程度出社)その他:業種:医療・ヘルスケアプロジェクト:基幹システム刷新 |
自動車メーカー/PC導入・運用プロジェクト管理支援/リモート併用可 - 30日前に公開
| 業務内容:-イメージPC・共有PC・CADPC・タブレットPCの導入支援-ソフトウェアパッケージ化支援-Windowsバージョンアップ作業支援-PC廃棄・クロスチャージ作業支援-ベンダー・他部署との調整・管理担当工程:プロジェクト管理全般(計画策定、ベンダーコントロール、進捗管理、品質管理、リスク管理等)スキル:必須:-ITプロジェクト管理支援の実務経験(1年以上)/ベンダーコントロール-WindowsOSの運用・管理経験(1年以上)/BIOS等-ハードウェア(OA機器)マネジメント経験(1年以上)-ファームウェアアップデート・ログイン認証の実務経験-MSOffice(Excel)使用経験-資産管理(PC機器)業務経験(1年以上)-日本語ネイティブレベル-英語中級以上(メール読解・会議発言)尚可:-VBAマクロ作成スキル-PowerQuery-PowerApps-初級レベルのデータベース知識稼働場所:神奈川県(リモート併用可)その他:-業種:自動車・輸送機器(自動車メーカーのシステム部門)-開始時期:即日開始可能-契約期間:2026年9月30日まで(継続の可能性あり)-勤務時間:9:00〜18:00 |
インフラプロジェクトマネジメント/保険領域・テレワーク中心 - 30日前に公開
| 業務内容:-保険系顧客向けシステムの導入・移行フェーズの推進(進捗・課題・リスク管理、会議体運営)-既存システムの運用保守・改善-顧客の経営・IT戦略に沿った企画から実装支援担当工程:-プロジェクト計画策定・進捗管理・リスク・課題管理-導入・移行フェーズの実行管理-運用保守・改善活動の統括-企画・実装支援の推進スキル:必須:-システム開発プロジェクトマネジメントまたはリーダー経験(10名以上、半年以上)-顧客・ベンダー・メンバーとの円滑なコミュニケーション能力-課題を主体的に把握し能動的に行動できる姿勢-ドキュメント作成・報告・プレゼンテーション能力-基本的なITインフラ知識尚可:-AWS/Azureなどクラウドサービスの知見-ITインフラの維持・保守経験-ネットワーク構築・アーキテクチャ設計経験-情報セキュリティ領域でのネットワーク設計・構築経験稼働場所:東京都(基本テレワーク)。障害対応時は東京近郊で出社が必要となる場合あり。その他:業種:保険(金融・保険業)プロジェクト規模:月2人月程度のリソースで実施 |
RMF対応文書作成・地上局換装インフラ構築/セキュリティ設計経験必須 - 30日前に公開
| 業務内容:・RMF(リスク管理フレームワーク)対応の文書作成(実施計画書、将来対応計画書等)・地上局換装に伴うインフラ構築・設定・障害発生時の一次対応担当工程:要件定義、上流設計、文書作成、インフラ構築、障害対応スキル:必須:セキュリティ設計に関する知見、上流設計経験尚可:英文読解・英会話スキル(海外メーカーとの技術的やり取りが必要)稼働場所:神奈川県内の現場(オンサイト勤務、出張あり)その他:業種:情報・通信・メディア(ネットワークエンジニアリング)開始時期:相談の上決定対象外:外国籍の方は不可 |
介護施設業務システム刷新/PMO支援/ベンダー調整・テスト管理 - 30日前に公開
| 業務内容:-ベンダー連携・調整-テスト工程管理(UAT以降)-課題・リスク管理-役員報告資料作成-業務部門(2社+管理部門)との調整担当工程:PMO支援全般(ベンダー調整、テスト管理、課題・リスク管理、報告資料作成、業務部門調整)スキル:必須:業務基幹システムの開発または導入プロジェクトでのPM/PMO経験、スケジュール・進捗・課題・リスク管理経験、課題解決・推進経験、会議ファシリテーション・報告経験、高いコミュニケーション能力、顧客向けドキュメント作成経験尚可:介護業務または会計業務の知識、会計システムの構築・運用経験稼働場所:東京都(リモート併用可:週3回程度)その他:業種:医療・ヘルスケア、介護施設向け業務システム刷新プロジェクト、開始時期:2025年11月以降、長期(延長可能)案件 |
| 業務内容:-ベンダー連携・調整-テスト工程管理(UAT以降)-課題・リスク管理-役員報告資料作成-業務部門(2社+管理部門)との調整担当工程:PMO支援全般(スケジュール・進捗管理、課題・リスク管理、報告資料作成、ベンダー調整)スキル:必須:業務基幹システムの開発または導入プロジェクトでのPM/PMO経験、スケジュール・進捗・課題・リスク管理経験、課題解決・推進経験、会議ファシリテーション・報告経験、高いコミュニケーション能力、ドキュメント作成経験尚可:介護業務または会計業務の知識、会計システムの構築・運用経験稼働場所:東京都(リモート併用可:週3回ほど)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア(介護関連システム)就業時間:9:00~18:00、土日祝日休み開始時期:2025年11月頃 |
| 業務内容:・SAP S/4HANACloudPublicEditionの導入計画策定・プロジェクト全体の進捗・リスク管理・クライアントおよび社内ステークホルダー調整担当工程:プロジェクトマネジメント(計画策定、進捗管理、リスク管理、ステークホルダー調整)スキル:必須:SAPS/4HANACloudPublicEditionの実務経験尚可:なし稼働場所:リモート中心、必要に応じて客先またはオフィス出社その他:業種:情報・通信・メディア勤務地エリア:関東 |
| 業務内容:-ISMS運用支援全般(既存ルールの維持・新規策定)-部門間調整およびPDCAサイクルの推進-リスクアセスメントの実施-社内相談対応・認証更新業務-情報資産管理体制の整備・推進-情報セキュリティ教育の企画・実施担当工程:要件定義、設計、運用支援、改善提案スキル:必須:ISMSの運用支援経験、ルール策定経験、部門調整・PDCA推進実績、リスクアセスメント実務経験、情報資産管理体制構築経験、情報セキュリティ・個人情報保護規程の策定経験、教育企画・実施経験尚可:ISMS新規取得・更新経験、豊富なISMS知見、高いコミュニケーション能力、ISMSメンバー育成経験、Liferayに関する知見稼働場所:東京都飯田橋エリア(フル常駐)その他:業種:不動産・建設(情報セキュリティ領域)/プロジェクト期間は調整可能/就業時間は9:00‑18:00を想定 |
| 業務内容:海外で導入済みのシステムを日本の証券会社コンプライアンス部門へ導入するプロジェクトのマネジメント、ステークホルダー調整、進捗管理、品質保証等を担当します。担当工程:プロジェクト全体の計画策定、実行、進捗管理、リスク・品質管理スキル:必須:-英語を使用したプロジェクトマネジメント経験-PM経験5年以上-日本語ネイティブ尚可:-オフショア・海外開発リソース活用経験-証券会社でのビジネス経験-金融企業でのビジネス経験稼働場所:東京都(フル常駐、リモート併用不可)その他:業種:金融・保険業/証券・投資開始時期:10月頃開始、トライアル期間2〜3か月後に1年継続見込み年齢はスキルが合致すれば幅広く可 |
| 業務内容:・サービス使用状況の定量化とフォーキャスト・サービスモニタリングとオブザーバビリティの確保・AWSリソースのキャパシティプランニング・効率性とパフォーマンスを考慮した開発促進・CI/CD環境の構築と改善・リスクアセスメント(開発・本番環境)担当工程:・インフラ設計・構築・SRE業務・CI/CD環境構築・改善スキル:必須:AWSでの設計・構築経験5年以上、EC2のリプレイス経験、SREまたは類似業務経験、CI/CD構築経験尚可:高トラフィック・高可用性サービスの開発・運用経験稼働場所:東京都品川(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月(長期予定) |
| 業務内容:-スケジュール、品質、コスト、リスク、課題の管理-ベンダーコントロール-顧客側社長への定期報告を含む各種会議体への出席・ファシリテーション-要件定義書・設計書・テスト仕様書のレビュー-PowerPoint・Excel等を用いたプレゼン資料作成-部門・会社横断的な調整・折衝担当工程:プロジェクトマネジメント全般、ベンダーコントロール、要件定義・設計書・テスト仕様書レビュー、資料作成、部門横断調整スキル:必須:要件定義書作成経験、ベンダーコントロール経験、スケジュール・品質・コスト・リスク・課題管理、会議ファシリテーション、PowerPoint・Excelでのプレゼン資料作成、設計書・テスト仕様書レビュー、部門横断調整能力尚可:稼働場所:東京都(リモート勤務可、週3日程度)その他:情報・通信・メディア業界向けのオンライン型電子マネーシステム開発プロジェクト、2025年11月開始、終了時期未定、外国籍不可 |
| 業務内容:-サービス使用状況の定量化とフォーキャスト-サービスモニタリングとオブザーバビリティの確保-AWSリソースのキャパシティプランニング-効率性とパフォーマンスを考慮した開発促進-CI/CD環境の構築と改善-開発・本番環境のリスクアセスメント担当工程:設計・構築、SRE業務、CI/CD環境の構築・改善、リスク評価および運用支援スキル:必須:AWSの設計・構築経験(5年以上)、EC2のリプレイス経験(5年以上)、SREまたは類似業務経験(5年以上)、CI/CD構築経験(5年以上)尚可:高トラフィック・高可用性サービスの開発・運用経験稼働場所:常駐(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月1日稼働日数:週5日チーム規模:6〜10名常駐勤務 |
| 業務内容:大手金融機関のオンプレミス仮想環境からAWSへシステム移行するプロジェクト全体のPMO業務を担当し、スケジュール管理、リスク管理、ステークホルダー調整等を実施。担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)全般(計画策定、進捗管理、課題・リスク管理、関係者調整)スキル:必須:PMO経験2年以上、情報システム/社内SE(インフラ)経験3年以上尚可:銀行系でのPMO経験、AWS環境構築経験稼働場所:東京都(リモート併用可、初期は常駐を想定し、1ヶ月程度のリモート環境構築後にリモート勤務へ移行)その他:業種:銀行・信託業界、プロジェクト期間は相談に応じて設定、リモート/常駐ハイブリッド勤務可 |
| 業務内容:AWS環境におけるセキュリティ設計・構築・運用を担当し、SecurityHub等を活用したリスク検出・ガードレール策定、金融リファレンスアーキテクチャに沿ったシステムチェックを実施します。担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、リリース、運用スキル:必須:-セキュリティ業務経験3年以上(開発・インフラ・ペネトレーションテスト等)-AWSのセキュリティ関連サービスに関する深い知見-AWSまたはパブリッククラウドでの構築経験-CloudFormationの利用経験-CDKの利用経験尚可:-CDK(Python)でのIaC構築-CI/CD(CodeCommit、CodePipeline、CodeBuild)-Docker(ECS)-SecurityHub、Inspector、GuardDuty、NWFW、AWSWAF等のセキュリティ対策-Git、CodeCommit、GitLab-AmazonRDS、DynamoDB、Elasticache-AWSCloudWatch、Datadogによる監視・ログ管理稼働場所:東京都(週5日出社)その他:金融・証券業界向けプロジェクト、即日開始可能 |
| 業務内容:グループ横断の戦略的ITプロジェクト(グループウェア刷新、ネットワーク基盤更改、POS/統合マスター再構築等)を経営層直下で推進し、優先順位付け・リスク管理・品質保証・セキュリティ戦略の策定・実行を担当。マネジメントレビュー、意思決定支援、会議ファシリテーション、資料作成等も実施。担当工程:要件定義、全体設計、推進・マネジメント、リスク・品質・セキュリティ管理、意思決定支援、ファシリテーション、成果物作成スキル:必須:経営層と現場を巻き込んだITプロジェクト推進経験、IT投資の優先順位付け・意思決定提案経験、複数プロジェクト横断での全体最適化推進経験、アプリ・インフラ・セキュリティに関する幅広い知見、PL/PM/PMO等の開発現場理解、フルコミットでの参画可能性尚可:億単位規模の大規模ITプロジェクトマネジメント経験、流通・外食業界でのIT刷新経験、データセンター移行・クラウド移行・ネットワーク再設計等のインフラ刷新経験、ベンダーマネジメント経験稼働場所:東京(23区内)でのオンサイト勤務その他:業種:流通・小売業(IT刷新プロジェクト)開始時期:2024年12月1日予定稼働形態:フルタイム(週5日/週4日相談可)稼働比率:100% |
| 業務内容:レンタルスペースサービスの開発プロジェクトにおいて、エンド側PMやエンジニアと連携し、進捗・品質・スケジュール・リスクの管理、仕様整理、社内外ステークホルダーとのコミュニケーション・報告・調整を実施担当工程:プロジェクト全体の進行管理、品質管理、スケジュール調整、リスク管理、要件定義・仕様整理、関係者調整スキル:必須:エンジニアとしての開発実務経験3年以上、開発プロジェクトマネジメント(品質・進行管理)実務経験3年以上、複数プロジェクトの同時管理経験、技術者・非技術者双方とのコミュニケーション経験尚可:React.jsでの開発経験、RubyonRailsでの開発経験稼働場所:東京都内で週5常駐、コアタイム11時~16時は出社、その他時間はリモート可その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または相談、勤務時間:定時10:00~19:00、外国籍可(日本語堪能)、個人事業主可、年齢上限45歳、PC貸与(Mac)あり |
| 業務内容:-お客様システムの運用支援全般-社員向けIT教育の実施-POSシステムの開発-モバイルオーダー機能の実装-予約システムの構築-GoogleWorkspace(GWS)活用支援担当工程:-プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理、ファシリテーション)-要件定義・設計支援-開発支援(POS・モバイルオーダー・予約システム)-テスト・導入支援-ユーザートレーニング・IT教育スキル:必須:プロジェクトマネジメント知識(PMBOK等)、SQL実務経験、進捗・課題・リスク管理能力、ドキュメント作成能力、高いコミュニケーション能力、ファシリテーションスキル、長期対応可能尚可:特になし稼働場所:東京都(常駐)※土日祝は交代で出勤(月1〜2回程度)、シフト調整により代休取得可その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)/システム支援、開始時期:即日または相談、長期参画想定 |
| 業務内容:-建設業向けキャリアアップシステムの再構築(Java、Vue.js、SpringBoot使用)-システム全体の進捗・品質・課題・リスク管理(PMO業務)-大規模システムの移行計画立案・実行、データ移行・システム切替・業務移行担当工程:-要件定義・設計支援-開発プロセスの統括・管理-移行計画の策定・実行-テスト・リリース支援スキル:必須:大規模業務アプリ開発でのPMO経験(進捗・品質・課題・リスク管理)、大規模システムの移行計画立案・実行経験、Java、Vue.js、SpringBootの実務経験、AmazonAuroraPostgreSQL使用経験、RedHatEnterpriseLinuxの運用経験尚可:建設業向けシステム開発経験、クラウド環境での構築経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:建設業(不動産・建設)、開始時期:即日または相談、就業形態:常駐勤務 |
| 業務内容:-テスト・移行領域の現状把握とクライアント・PgMO向けレポーティング-課題・リスクの管理およびエスカレーション対応-メンバーの稼働管理-契約事務手続きの実務担当工程:プロジェクトマネジメント全般(PM/PMO業務)スキル:必須:大規模プロジェクトのPM/PMO経験、コンサルティングファームでの実務経験尚可:テスト/移行フェーズの推進経験、契約関連業務の実務経験稼働場所:東京(リモート勤務と出社を半々)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または11月から稼働率:100%、年齢上限:40代まで、募集人数:1名、契約期間は3か月更新を想定 |