新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:リスク
検索結果:2204件
| 業務内容:ベンダー提示見積書・進捗資料の確認、開発成果物レビュー・テスト結果確認、障害時対応、課題・リスク対応検討担当工程:ベンダーコントロール、成果物レビュー、障害対応、リスク管理スキル:必須:インフラPMOまたはベンダーコントロール経験、Linuxサーバの設計・構築経験尚可:Linux要件定義、仮想化基盤構築、一定規模プロジェクトのリーダー経験、マルチベンダ開発経験、ユーザー側業務経験、OracleRAC構築、DBMS設計経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:官公庁・自治体(公共・社会インフラ)開始時期:即日開始可能、または9月以降勤務形態:シフト勤務相談可服装:スーツ(クールビズあり)年齢上限:50代まで |
| 業務内容:-AIプロダクト開発におけるプロジェクトマネジメント全般-開発案件の進捗・リスク管理、ステークホルダー調整-要件定義、仕様策定、テスト計画の策定担当工程:プロジェクト全体の計画策定、進行管理、品質管理、ステークホルダー折衝スキル:必須:PM経験3年以上、PL・SE・PGとしての開発経験2年以上(言語不問)、生成AI(LLM等)の実務経験尚可:コンサルティング経験、ビジネス部門との要件定義経験、SaaSシステム開発のプリセールス経験、Python・JavaScriptでの開発経験、GenerativeAI・Transformerに関する知見、PMPまたはIPAプロジェクトマネージャー資格稼働場所:東京都内常駐(週1回程度リモート可)その他:業種:情報・通信・メディア(AIプロダクト開発)/長期参画前提/服装自由/PC貸与あり/開始時期は相談 |
| 業務内容:-設備管理業務系システムのプロジェクトマネジメントおよびPMO業務-改善提案の立案、提案資料作成、顧客説明-ステークホルダー調整・関係構築-複数システムの課題把握と改善検討担当工程:-プロジェクト計画策定・進捗管理・リスク管理-成果物レビュー・提案資料作成・顧客説明-ステークホルダー調整・関係構築スキル:必須:業務系システムのPM経験、業務系システムの改善提案経験、提案資料作成・顧客説明スキル、課題把握・改善検討の自走力、ヒューマンコミュニケーション能力、ステークホルダーとの関係構築力、ストレス耐性尚可:英語(ビジネスレベル)稼働場所:東京都内(リモート併用可、必要に応じて出張あり)その他:長期案件の可能性があり、一定期間継続して従事できる方歓迎。業界特有の用語や作法は入社後に習得可能。 |
| 業務内容:-設計書・結合テスト結果の検証-システムテスト(設計~実施)-保守運用作業(マスタ修正、データパッチ等)-ユーザ照会対応・影響調査・ヒアリング-障害対応-基本設計担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守運用スキル:必須:AWS使用経験、ウォータフォールモデルでの開発経験、業務でのSQL操作経験尚可:AWSでのサーバ構築経験、金融機関向けシステム経験、基本設計書・詳細設計書作成経験稼働場所:東京都(リモートなし)その他:業種:金融・保険業経験年数:5年以上(うち同一案件2年以上)年齢層:30代~40代前半コミュニケーションを積極的に取り、自律的に作業できる方を歓迎 |
| 業務内容:SIEM製品の保守窓口対応およびQA対応をリモートで実施します。担当工程:保守窓口対応、QA対応スキル:必須:IT業界で3年以上の実務経験(コールセンター業務除外)、保守対応やキッティング作業等のサポート業務経験尚可:SIEM製品の開発・導入経験、WindowsServer/Linuxの利用経験、クエリを用いたDB検索等の開発経験、セキュリティリスク・対策に関する知識稼働場所:リモート作業(出張なし)その他:情報・通信・メディア業界、福岡県在住者歓迎、リモート勤務 |
| 業務内容:急成長中のコマースプラットフォーム企業におけるECシステムのリプレイスおよびDX推進プロジェクトを統括し、ステークホルダー折衝やSaaS導入支援を実施。担当工程:プロジェクト全体の計画策定、要件定義、進捗管理、リスク対応、ベンダー折衝、導入支援、成果物レビュー。スキル:必須:システム開発・導入におけるPM・PL・プリセールス経験、大手企業相手の折衝経験、事業会社でのSaaS導入・移行支援経験、EC領域でのMA/CRM、BI、CDP、デジタルマーケティング等の実務経験尚可:Webアプリケーション開発経験、基幹システムの開発・移行経験稼働場所:東京都(週1‑2回出社)※リモート併用可その他:業種は情報・通信・メディアに分類、開始時期は相談、プロジェクト期間は案件に応じて設定 |
| 業務内容:-名古屋プロジェクトのWebサービス運用引継ぎを目的としたWebアプリケーション開発のテックリード業務-アーキテクチャ設計・実装方針策定-要件定義からリリースまでの工程管理(WBS作成・進捗・リスク管理)-若手・中堅エンジニアへの設計・コードレビュー-パフォーマンスチューニング・セキュリティ対策(OWASPTop 10)-Git/SVNを用いたバージョン管理担当工程:-要件定義-設計(アーキテクチャ・実装方針)-実装指導・コードレビュー-テスト計画・リリース管理-パフォーマンス・セキュリティ改善スキル:必須:-Webアプリ開発経験10年以上-JavaScript開発経験5年以上-テックリード経験(アーキテクチャ設計・実装方針策定)-要件定義~リリースまでの工程管理経験-設計・コードレビュー経験-Linux基本操作、Apache/nginx設定・運用、PHP‑FPM設定・チューニング-リバースプロキシ、ロードバランシング、SSL/TLS設定経験-パフォーマンスチューニング、ログ分析、XSS・CSRF・SQLインジェクション等のセキュリティ知識-Git/SVN操作(コンフリクト対応含む)尚可:-ColdFusion実装経験-Zend、Phalcon、Smarty等フレームワーク経験-PHP+CI/CD経験-HTML/JS/CSSコーディング経験(jQuery優遇 |
| 業務内容:-クライアントおよびプロダクトオーナーとの折衝-開発ベンダーおよび社内メンバーの進行管理-チームビルディング、課題・リスク管理-予算管理、障害対応-スマホアプリ開発の上流から下流までの進捗管理と品質担保担当工程:企画・要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用保守の全工程のマネジメントスキル:必須:スマートフォンアプリ開発経験、クライアント向けプロジェクトのPM経験(3年以上)、上流~下流までの開発工程に関する知見尚可:中規模以上(20人月規模以上)のPM経験、IT提案・受注活動経験稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:業種:金融系・大規模会員系プラットフォーム、開始時期:即日開始可 |
| 業務内容:-ネットワークの詳細設計、構築、テストのプロジェクトマネジメント-2〜3か月規模の小規模案件を複数横断的に管理-ステークホルダーとの調整・コミュニケーション担当工程:-基本設計以降の詳細設計-ネットワーク構築-テスト計画・実施-プロジェクト進捗管理・リスクマネジメントスキル:必須:PM経験5年以上、ネットワーク設計・構築経験5年以上、L2/L3・ルーター知識、ファイアウォール(PaloAlto、CISCO)に関する知識、高いコミュニケーション能力尚可:通信キャリア向けのPM/PL経験、夜間・休日作業への対応可能性稼働場所:東京都内オフィス(週2出社、残りリモート)その他:業種:情報・通信・メディア、ハイブリッド勤務形態 |
| 業務内容:-既存チケット販売システムから新プラットフォームへの移行-要件定義、基本設計、移行計画策定、UAT・本番リリースまでの全フェーズ管理-Web・モバイル対応、クレジットカード・PayPay等マルチ決済(3‑DSecure)実装-物販(グッズ)注文・配送機能の物流API連携-KPI設計・数値モニタリング、ダッシュボード構築担当工程:要件定義・基本設計・移行計画策定・UAT・本番リリーススキル:必須:-B2CチケットまたはECサイトのPdM/PM経験2年以上-要件定義・基本設計のリード経験-決済領域知識(クレカフロー・3‑DSecure・返金)-KPI設計・ダッシュボード構築・GA4・BigQuery活用経験-マルチステークホルダー調整実務経験-仕様書作成(要件定義書・API/I/F仕様・座席モデル定義)経験-WBS作成・リスク管理・進捗報告経験-GitHub・Jira・Confluence等を用いたチケット・ドキュメント管理経験尚可:-GMO決済導入経験-物流API連携または物販EC運用知見-イベント興行ドメイン知識(座席種別・先行販売・リセール等)-高トラフィックサイトのキャパシティプランニング経験-サーバーレス/マイクロサービス移行経験-3rd‑partyID連携(SNSログイン)・SSO設計経験稼働場所:在宅(リモート)/東京都(PJ状況に応じて出社)その |
| 業務内容:-CTOやVPoEと連携した開発組織・複数プロダクトの課題解決-新規事業の立ち上げ支援(事業計画フェーズから参画)-事業部への技術支援(アーキテクチャレビュー、技術的課題解決)-インフラ・アプリケーションのモダン化推進(生産性向上・リスク軽減)-開発組織の課題解決、エンジニア育成、採用支援-アダルトコンテンツを含むサービス開発への抵抗がないこと担当工程:設計、開発、テスト、インフラ構築、運用、アーキテクチャレビュー、チームリーディングスキル:必須:Go、Next.jsによるWebアプリケーションの設計・開発経験、RDB設計・TDD等を用いたテスト実装経験、GCPまたはAWS上でのIaC(Terraform等)によるインフラ構築・運用経験、5名以上の開発チームでテックリードとして技術選定・アーキテクチャ設計をリードした実績、課題を自ら発見し関係者を巻き込み解決を推進できる能力、大規模Webサービスのレガシーリプレイス・モダン化経験、CTOやVPoEクラスと連携し開発組織全体の課題解決(コスト管理・生産性向上等)に貢献した経験尚可:大規模Webサービス(EC・デジタルコンテンツ領域)での経験稼働場所:東京都(リモート中心、プロジェクトにより月数回〜週1回程度の出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア(大手IT企業)開始時期:随時就業期間:中長期想定就業時間: |
| 業務内容:-OracleBilling(ERP/BRM)およびAMS(RevenueManagement)システムの導入全体をリード-プロジェクトスコープ、スケジュール、成果物の定義・管理-予算策定・リソース配分、オフショアチームとの連携-変更・移行活動の管理、リスク特定・軽減-ステークホルダー・上級管理職への報告・エスカレーション-サービス品質・顧客満足度の維持、運用開始後の課題解決担当工程:計画策定、要件定義、設計、構築、テスト、導入、運用開始までの全工程スキル:必須:-日本語ネイティブレベル、英語ビジネスレベル-IT分野で15年以上の実務経験-通信分野におけるプロジェクトマネジメント経験8年以上-優れたステークホルダーマネジメント・コミュニケーションスキル尚可:-OracleBilling/BRM、または類似の課金システム実務経験-PMPなどのプロジェクトマネジメント資格-大規模システム統合・デジタルトランスフォーメーション経験-グローバルデリバリーモデル・海外チーム連携の知識-高い分析力・問題解決能力稼働場所:東京都(オンサイト)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年9月1日予定、期間は6か月(延長あり)プロジェクトは大手通信会社向けのシステム導入で、バイリンガル対応が必須です。 |
| 業務内容:-PMとエンジニア間の橋渡し(仕様整理・伝達、開発進捗管理・調整、コミュニケーション円滑化)-開発管理(プロジェクト進捗把握・管理、品質管理・スケジュール調整、リスク管理・課題解決)-社内連携強化(エンジニア情報共有、プロジェクト状況定期報告、技術的判断の社内調整)担当工程:要件定義・仕様整理・開発進捗管理・品質・スケジュール・リスク管理スキル:必須:エンジニア実務経験3年以上、開発プロジェクトマネジメント実務経験3年以上、複数プロジェクト管理経験、技術者・非技術者双方とのコミュニケーション経験、日本語堪能、45歳まで尚可:React.jsまたはRubyonRailsでの開発実務経験稼働場所:東京都内の客先出社(週5日)/コアタイム11‑16時はオフィス勤務、それ以外はリモート可その他:業種:情報・通信・メディア/サービス業開始時期:7月または8月開始可能勤務時間:10:00‑19:00国籍:日本語堪能で国内実績があれば可 |
| 業務内容:Coupaシステムの導入支援を中心に、プロジェクト全体の計画策定、進捗管理、課題解決、ステークホルダー調整等を実施します。担当工程:PMO/PM業務全般(プロジェクトマネジメント、スケジュール管理、リスク管理、コミュニケーション推進)スキル:必須:PMOまたはPMとしての実務経験尚可:Coupa導入経験、ERP・クラウド基盤の導入経験稼働場所:大阪府(リモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月1日開始予定募集人数:1名 |
| 業務内容:サイバーリスク評価チームのPMO業務全般担当工程:プロジェクトマネジメント支援、進捗管理、リスク評価・報告書作成等スキル:必須:IT業界での実務経験(ITパスポート相当の知識)、英文ドキュメント作成能力、優れたコミュニケーションスキル、品質志向と向上心尚可:IT・セキュリティ関連資格(例:CISSP、情報処理安全確保支援士等)稼働場所:東京都(初期はフル出社、以降はリモート勤務可/週3回程度出社)その他:業種:金融業界(銀行・信託等)/開始時期:即日~(詳細相談)/対象:30代までの女性(20代可)/日本語と英語の両方がネイティブレベル |
| 業務内容:-仮想マシン/ストレージの新規構築および維持保守-手順書に基づく定型作業、顧客要件に合わせた手順検証・障害調査-千手を用いた監視設計・監視担当工程:設計、構築、運用保守、監視設計、障害対応スキル:必須:VMware等の仮想化基盤の構築または運用経験、リーダー(またはサブリーダー)としてメンバー管理経験、作業リスクの検討・自己管理能力、ベンダーとのコミュニケーション経験尚可:千手やJP1でのシステム運用監視経験、VMwareの設計・構築または運用経験、NetAppの設計・構築または運用経験稼働場所:東京都(テレワーク併用約50%、参画直後は常駐可能性あり)その他:情報・通信・メディア業界、開始時期は即日または相談、外国籍不可、募集人数は1名 |
| 業務内容:サイバーリスク評価チームのPMO業務全般担当工程:PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務全般スキル:必須:IT業界での実務経験(研修のみ不可)、英文ドキュメント作成能力、高いコミュニケーション能力、PMO経験、週3回出社可能尚可:IT・セキュリティ関連資格(ITパスポート、情報処理安全確保支援士等)稼働場所:東京都(リモート可、業務習得後は週3回出社を想定)その他:金融業界のサイバーリスク評価プロジェクト、30代までの女性が歓迎 |
| 業務内容:-ベンダから提供される設計書~結合テスト結果の検証-小規模システムテストの設計・実施(ST含む)-保守運用作業(マスタ修正、データパッチ等)-ユーザ照会対応、影響調査、ヒアリング-障害対応担当工程:-要件定義・基本設計・詳細設計支援-結合テスト・システムテスト実施-保守運用(マスタ管理、データパッチ適用)-ユーザ対応・障害対応スキル:必須:AWSを用いた開発・運用経験、ウォーターフォールモデルでの開発経験、業務でのSQL操作経験尚可:AWS上でのサーバ構築経験、金融系システム開発経験、基本設計書・詳細設計書作成経験稼働場所:東京都(常駐)その他:金融・保険業(信用リスク管理システム)向け案件、IT業界で5年以上の実務経験、同一案件に2年以上従事した実績、年齢30〜45歳までの方歓迎 |
| 業務内容:・銀行向け信用リスク・流動性リスク管理システムの保守・改修・基本設計からシステムテストまでを含む一貫開発業務担当工程:基本設計、詳細設計、実装、結合テスト、システムテスト、保守運用スキル:必須:Java開発経験(基本設計~システムテストまで対応可能)銀行での開発経験(銀行業務知識が必須)尚可:信用リスク管理、流動性リスク管理に関する知識・経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:9月から外国籍不可 |
| 業務内容:サイバーセキュリティ・システムリスク管理業務の支援。FISC等ガイドラインや社内規程に基づく照会・リスク評価の妥当性確認、評価項目の高度化、システム監査・IT統制に伴う証跡収集や回答作成を実施。担当工程:リスク評価、評価項目高度化、証跡収集、回答作成、システム監査対応スキル:必須:円滑なコミュニケーション能力、Microsoft365系ソフト(Office・関数等)の実務使用経験、ITパスポートレベルのセキュリティ・システム用語理解、VBAマクロ等の実装・改修経験尚可:なし稼働場所:東京都泉岳寺(週1〜2回リモート勤務)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託等)開始時期:即日または相談 |
| 業務内容:-運用体制と具体的手順の整理-開発プロセスの可視化-案件管理からリリースまでのリスク管理策定-各種情報のドキュメンテーション及び報告資料作成担当工程:-プロジェクト全体のマネジメント-要件ヒアリングと情報収集-運用手順・体制の設計・整理-開発プロセスの可視化と改善提案-リスク管理計画の策定と進捗管理-ドキュメント作成とステークホルダーへの報告スキル:必須:プロジェクトマネジメント経験(2年以上、複数案件)、システム運用に関する知識、ドキュメンテーションスキル、高いコミュニケーション力尚可:なし稼働場所:基本リモート勤務、緊急時は東京都内での出社対応可その他:業種:フィンテック(暗号資産関連)、開始時期:即日開始可能、体制:1名での業務遂行、対象年齢:40代前半まで、日本国内在住者限定 |
| 業務内容:ECサイト改修に伴う受入テストの計画策定、テスト仕様書作成、テスト実施、結果報告、リリースフォローを支援します。担当工程:テスト計画の立案、テストケース作成、システムテスト実行、テスト結果の分析・報告、リリース後のフォローアップ。スキル:必須:・PM:WBS作成、進捗・課題・リスク管理、ステークホルダー調整、システムテスト設計・実施経験・リーダー:顧客折衝、テスト計画書・仕様書作成経験・テスター:システムテスト実施経験尚可:(なし)稼働場所:リモート併用(在宅+上位会社オフィス)※千葉県/東京都その他:業種:EC・オンライン小売(情報・通信・メディア領域)勤務時間:平日9:00‑18:00、緊急時は土日・夜間・早朝の対応ありプロジェクト期間は数か月を想定、開始時期は相談に応じます。PM・リーダー・テスターをそれぞれ募集。 |
| 業務内容:-必要なドキュメントの洗い出し-打ち合わせの設定-システムの選定・導入・運用支援(リスク回避・セキュリティ対策含む)-現場ルールや文化の理解と主体的な行動担当工程:上流工程全般(要件定義、調達企画、システム選定、導入支援、運用支援)スキル:必須:インフラに関する知見、上流工程の経験、高いコミュニケーションスキル、自走できる主体性、30代~50代前半尚可:データセンター利用経験、設計・構築や調達の上流経験稼働場所:東京都高井戸(フル常駐)その他:業種:公共・社会インフラ(データセンター)開始時期は相談 |
| 業務内容:-セキュリティリスクの定量的評価-最低限の遵守基準策定-基準に基づく評価実施-改善対応の主導および実施支援-システム更改提案担当工程:リスク評価・基準策定・評価実施・提案スキル:必須:金融業界でのセキュリティリスク定量評価経験、リスク評価結果を基にした改善対応の主導経験、システムに関する基本的知見、現場に伴走できる姿勢尚可:特に情報セキュリティ関連資格(例:CISSP、ISO27001)取得者稼働場所:基本リモート、必要に応じて都内訪問ありその他:業種:銀行・信託、稼働率は調整可能、期間は相談に応じて決定 |
| 業務内容:医療系顧客向けの大規模ネットワーク更改プロジェクトにおいて、全体計画の立案、RFP(提案依頼書)作成、ベンダ選定、及びプロジェクトマネージャーの補佐業務を実施します。医療現場の特性を考慮したネットワーク設計・構築支援が主な業務です。担当工程:-プロジェクト計画策定-要件定義・RFP作成-ベンダ選定・契約交渉支援-進捗管理、課題・リスク管理-ネットワーク更改実装フェーズのサポートスキル:必須:ネットワーク基礎知識(L2/L3、セグメンテーション等)、複数拠点にわたるネットワーク更改経験、RFP作成・ベンダ選定経験、プロジェクト管理経験(計画・進捗・課題・リスク管理)尚可:医療機関や大学等のネットワーク構築・運用経験、要件整理フェーズからの設計参画経験稼働場所:東京都内常駐オフィスその他:業種:医療・ヘルスケア(情報・通信領域)開始時期:相談に応じて決定 |