新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:リスク

検索結果:775件
業務内容:プロジェクト管理支援(進捗・課題・リスク管理)-プロジェクトの進捗状況を定期的に把握し、レポートを作成-課題やリスクの洗い出しと対応策の整理-ステークホルダーとの報連相の促進、会議体の運営ドキュメント整備・品質管理-要件定義書、設計書、議事録などの成果物レビュー-品質基準に基づいたチェックリスト作成・実施-開発工程ごとの成果物の整合性チェックスケジュール・コスト管理-マスタースケジュールの作成および更新-予算と実績の差異分析およびレポート-見積・発注・契約関連業務の支援ユーザー・関係部署との調整-業務部門との要件調整、課題ヒアリング-開発チームとユーザー部門間の橋渡し-リリース・テストに関する社内外調整各種会議体の運営-定例会、進捗会議、レビュー会議の設定・議事録作成-業務プロセスの理解に基づく開発・テスト支援稼働場所:最初1ヶ月ぐらい元請け社内、慣れてから基本在宅(週1回出勤)必要要件:-PMO経験-プロジェクト推進、管理業務尚可要件:金融・保険業の知識備考:-外国籍:ビジネス日本語レベルがあれば検討可-随時募集
金額:760,000円/月
業務内容:製造小売業における海外店舗展開プロジェクトを対象としたPMO支援。業務とITを横断したプロジェクト推進のPMOポジション。進捗/課題/リスク/品質管理、会議体運営、経営層向け報告資料作成など、主体的に自走しながら各チーム・各リーダーをリードする。PMO支援全般(進捗管理/課題管理/リスク管理/会議運営/資料作成/上位報告/タスク漏れ抽出/遅延フォロー等)を担当。担当工程:プロジェクト全般のマネジメント支援スキル:必須:・プロジェクトマネジメント経験(進捗管理、課題管理、リスク管理、会議体運営、資料作成など)・ユーザー部門およびベンダーとのコミュニケーション・調整力・自走力(能動的に行動できること)尚可:・経営層向けの報告資料作成経験・製造小売業のプロジェクト参画経験・海外店舗展開に関連するプロジェクト経験その他:・都道府県:東京都・稼働場所:週3日程度出社、その他はリモート・ベンチャーライクなスピード感や柔軟性に適応できる方が望ましい
金額:840,000円/月
業務内容:Webサービス・アプリの品質向上のためのテスト設計・実施を担当する案件です。以下の業務を行います。・テスト計画作成、テスト項目書作成・レビュー、テスト実施、工数管理・テスト自動化ツールの検証・実施・要件、仕様、技術設計書などのレビュー・品質検証及びリスク管理・リリース後の品質管理・運用チームとの連携担当工程:テスト計画・設計、実施、運用開発環境:言語:Ruby、JavaScript、TypeScriptフレームワーク:RubyonRails、Vue.jsDB:MySQL、PostgreSQL、Redis自動テストツール:Playwrightその他ツール:GoogleWorkspace、Slack、Backlog、esa、Notion必要スキル:・試験設計(観点・項目作成)、運用およびテストの実務経験(5年程度)・Webアプリケーションのテスト経験・AndroidまたはiOSアプリのテスト経験・大規模プロジェクトにおける、総合テスト・受入テストを含む一連のテスト工程に携わった経験尚可スキル:・品質に関するマインドセットの普及・テスト設計技法のコーチ・開発プロセスや成果物へのフィードバック・Webアプリケーションの脆弱性検証・テスト、検証チームのリーダー経験・ディレクター経験or開発経験勤務地:東京都その他条件:・稼働条件は週5(週4日相談可能)・期間は2023
金額:370,000~470,000円/月
業務内容:リリース済みのスマートフォン向け医療系アプリの機能アップデート、改修対応の開発ディレクションを担当。要件定義、仕様策定、開発進行ディレクション(クライアント折衝含む)。担当工程:-要件定義-仕様策定-開発進行ディレクション-クライアント折衝必要スキル:-アプリ開発における要件定義〜リリースまでの進行管理経験-開発スケジュールの作成(マイルストーン設計)-各フェーズの進捗状況の確認と調整-チームメンバーへのタスク割り振り・優先順位の調整-各チーム間の調整-要件変更や仕様追加の調整と影響確認-不明点・ボトルネックの吸収とエスカレーション-定例ミーティングのファシリテート-議事録や進捗レポートの作成・共有-関係者への報告・相談・連絡の一元化-リリースに関わる各チームの作業進行管理尚可スキル:-運用までを含めた一連の開発業務経験-スケジュール遅延・技術的課題・人的リソース不足などのリスク把握、対応策の検討経験-医療系、介護系アプリの開発経験その他条件:-業界:医療・ヘルスケア-場所:東京都-リモート勤務:要相談(基本は出社)
業務内容:基幹システム構築プロジェクトにおいて、ユーザー側のPM補佐として以下の業務を行う。1.プロジェクト推進-海外出店プロジェクト:全体PMO(IT領域に限らず全般)-HR領域システムリプレースプロジェクト:全体PMO(SaaS導入、業務ヒアリング&最適化、ベンダーと事業部の調整役)2.業務部門とのコミュニケーション-課題管理、ステークホルダーコミュニケーション並びに定例会運営、資料作成など具体的な業務:-タスク作成、業務フローなど各フェーズで必要なドキュメントの作成-PMの指示に従い、ステークホルダーコミュニケーションなどの報告資料の作成・更新-システム設計書、テスト仕様書、テストエビデンスなど、各フェーズにおける成果物のレビュー-Backlog上の課題の起票、管理、差配-導入ベンダーと業務部門との要件すり合わせや課題解決担当工程:PMO、PM補佐、プロジェクト推進、ステークホルダーコミュニケーション、課題管理、リスク管理、成果物レビュースキル:-基幹系プロジェクトにおけるPMの経験(タスク作成、進捗管理、課題管理、リスク管理、ステークホルダーコミュニケーションおよび定例会等の会議運営、資料作成など)-ユーザー部門、ベンダーと円滑にコミュニケーションが取れること-バックオフィス領域(特にHR領域)のシステム開発プロジェクトリードまたは運用保守経験が
業務内容:クラウド移行プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント、クラウド移行実行管理。テクニカルプロジェクトマネージャーとして、移行および統合の推進管理を行う。タスク・スケジュール管理、進捗・課題・リスク対応、オフショアチームとの調整、週次レビューや報告資料の作成、スケジュール・コスト管理を担当。必要スキル:・日本語/英語バイリンガル・クラウド移行プロジェクトにおけるコンサルティングPM経験・Azureクラウド、パブリッククラウド、仮想化に関する知識尚可スキル:・オフショアチームのマネジメント経験・PMP資格取得者その他:・フルリモート可能(稀に出社あり)・外国籍可(N1レベルの日本語力が必要)業界:情報・通信・メディア場所:東京都
業務内容:自社サービス再構築におけるプロジェクトマネジメント業務。PMとして、社内調整、ベンダー管理、内製化支援などを行う。担当工程:-社内調整(関連部署ステークホルダーの要求事項収集および整理、報告書類の作成、リリースまでのスケジュール調整など)-ベンダー管理(進捗・課題・リスク管理、PJパフォーマンス情報の管理、成果物および納品物の受け入れ検証支援など)-内製化支援(管理ルール見直し、平準化など)-バックエンド側のPMスキル:-プロジェクトマネジメント経験-開発経験-インフラ系知識-PMO経験(尚可)勤務地:東京都稼働開始時期:7月~面談回数:2回
業務内容:福祉事業プロダクト/システムの品質管理QAエンジニア担当工程:・ユーザーストーリーの分析・リスク分析・資料作成・実装仕様の策定・Figmaに描かれたプロトタイプの分析・実装仕様の策定・開発プロセスでの仕様レビュー及び仕様改善・テスト設計(テスト観点、テストケース作成)・シナリオテスト、リグレッションテストの設計、実施、保守・テストデータ作成、テスト実施、不具合の報告、リリース確認・テスト自動化、テストケースやテスト結果の管理環境整備・QAチームや開発とのミーティングや業務知識習得のための勉強会へ参加必要スキル:・Webシステム又は業務系システムのテスト設計実施の経験2年以上・テスト計画作成の経験・アジャイル開発でのテスト設計、実施の経験・医療/福祉など近接業界での業務経験、ドメイン知識・上流工程での要件定義やアウトプットの経験歓迎スキル:・エンジニア、UXデザイナーなど他職種の開発メンバーとも柔軟にコミュニケーションできる方・チームリードあるいはサブリードの経験・ユーザーストーリーを使った開発・テストの経験・要件定義、仕様書の検討や作成の経験・mabl、PlaywrightなどのE2E自動化テスト実装の経験・JMeter、k6などの負荷テスト経験勤務地:東京都勤務形態:基本リモート、場合によっては出社あり※初日PC貸与日は出社※自宅・または自宅に準ずる場所(
業務内容:PowerCenterのEOSに伴い、CDI-PC(Informatica社)へのクラウド移行をクライアント側管理者として推進。周辺システムの影響調査、ベンダマネジメント、各種成果物レビュー、移行計画の立案補助を行う。プロジェクト管理(進捗管理、課題/リスク管理、TODO管理、進捗報告書作成・報告)、資料作成(協議用資料、報告用資料作成)、ディスカッション(クライアント・ベンダとの協議)、レビュー(ベンダ成果物レビュー)、要件整理(周辺システムへの影響確認)を担当。担当工程:プロジェクト管理、要件整理、ベンダマネジメントスキル:-プロジェクトマネジメント経験-複数ベンダとの調整・推進経験-マイグレーション(クラウド化)プロジェクト経験-アプリ/インフラ両方の理解-資料作成スキル(PowerPoint,Excel)-クライアント向け資料作成と口頭説明経験尚可スキル:-サーバ構築や要件定義など上流工程経験-Informatica製品の知見勤務地:東京都(週2出社、その他リモート)業種:情報・通信・メディアその他:-年末に2日間のリリース作業を予定
業務内容:ヘルスケアソリューションを展開する企業のWEBサービスやアプリについて、品質を向上させるためのテストの設計やテスト業務を行います。具体的な業務内容:-テスト計画作成、項目書作成・レビュー、テスト実施、工数管理-テスト自動化ツールの検証・実施-要件、仕様、技術設計書などのレビュー-品質検証及びリスク管理-リリース後の品質管理・運用チームとの連携担当工程:テスト計画、テスト設計、テスト実施、品質検証、リスク管理スキル:必要要件:-Webアプリケーションのテスト経験-Android、またはiOSアプリのテスト経験-大規模プロジェクトにおける、総合テスト・受入テストを含む一連のテスト工程に携わった経験尚可要件:-品質に関するマインドセットの普及-テスト設計技法のコーチ-開発プロセスや成果物へのフィードバック-Webアプリケーションの脆弱性検証-テスト、検証チームのリーダー経験-ディレクター経験or開発経験その他:-新たなサービスの開発において、開発エンジニアやビジネスサイドと密にコミュニケーションを取りながら建設的に業務に取り組める方-事業やサービスに対する当事者意識の高い方-プロジェクトの成功のために、自分の役割範囲を限定せず新しいことにも挑戦できる方-成功事例や失敗事例含めて、その原因を追究することが好きな方業種:情報・通信・メディア勤務地:東京都
業務内容:カメラで撮影した画像を閲覧/編集するアプリケーション向けのライブラリの開発。画像現像部、画像処理部の設計および実装がメイン。開発環境はVisualStudio、開発言語はVC++。担当工程:設計、実装スキル:-C++での開発経験-画像処理系の開発経験(SIMD、GPUを意識した開発経験があると望ましい)-大学レベルの数学の知識及び数学関数を用いた開発経験-能動的に行動できる方(リスクの提示、業務改善、各種提案など)勤務地:東京都その他:-リモートワーク中心-面談1回
業務内容:官公庁向けプロジェクトにて、オンプレ環境にセルフホステッドの形でServecenowの以下製品を導入します。・ITServiceManagement・ITOperationsManagement・ITAssetManagement・SBOM・その他関連オプション実現する機能:・統合ダッシュボード(オブザーバビリティ)・構成管理(CMDB/CI)・SBOMリスク可視化・ITIL4ベースのITサービスマネジメント(運用プロセス管理)・ナレッジ管理・チャットボットFAQ担当工程:要件定義~構築・試験フェーズスキル:必須:・Servecenow設計・構築の経験・設計ドキュメント作成が1人称でできること尚可:・リーダ経験、プロジェクトマネジメント経験・セルフホステッド経験・要件定義経験案件情報:・業界:公共・社会インフラ・勤務地:東京都・期間:中期
業務内容:カメラで撮影した画像を閲覧/編集するアプリケーション向けのライブラリの開発。画像現像部、画像処理部の設計および実装がメイン。アルゴリズムは顧客提供。開発環境はVisualStudio、開発言語はVC++。担当工程:設計、実装スキル:必須:-C++での開発経験(3年以上)-能動的に行動できる方(リスクの提示、業務改善、各種提案など)-チームの一員としてアイデアや問題を共有できること尚可:-画像処理系の開発経験(SIMD、GPUを意識した開発経験があると尚良し)-大学レベルの数学の知識及び数学関数を用いた開発経験勤務地:東京都その他:-テレワーク可能-服装:ビジニスカジュアル
業務内容:インフラGW/NWの多拠点展開業務プロジェクトにおける設計チームリーダーとしての参画。主な業務は以下の通り:-既存NW構成図を基にNW構成パターンの判定-NW機器へのログインによる拠点利用既存IPセグメントの特定-VLAN管理表を用いた利用IPセグメントの移行可否判断-移行セグメント上のIPアドレスおよびMACアドレス一覧作成-拠点L2SWログインによる端末接続ポートの特定-既存と移行後のNW構成図作成-現調時懸念事項及び確認事項作成-展開チームへの調査結果共有と現調依頼-機器ベンダ作成設計内容のチェック-移行当日PINGリスト作成-作業全体タイムチャートのチェック-機器ベンダ作業手順書のチェック-事前事後PING疎通確認-作業状況共有担当工程:設計、計画、ベンダー管理、品質管理スキル:-NW機器(Router/SW/FWなど)のコンフィグ理解(CCNA/CCNP相当)-無線機器の使用経験-NW物理構成・論理構成の設計能力-ベンダーコントロール経験-障害事象、イレギュラー事象発生時の調整経験-リスク管理経験-ステークホルダーに応じたドキュメント作成能力-NW系インフラエンジニアとして10年以上の経験-長期案件(1年以上)の経験が3つ以上尚可スキル:-PM経験-フロアの無線設計経験-Cisco/Juniper機器の使用経験勤務地:東京都業種:情報・通信・メディ
業務内容:クライアント企業のWebシステム開発プロジェクトにおいて、PMとしてプロジェクト全体を推進する。企画から要件定義、テスト、リリースまでを一貫して支援。主な業務は以下の通り。・各種資料の作成・複数プロジェクトの進捗管理、リスクの特定と指摘・開発PMのサポート役として、開発・保守チームとの技術的な仕様調整・利用者部門からの質疑応答対応、折衝、社内向け説明会の実施担当工程:企画、要求整理、要件定義、システムテスト、リリーススキル:必須:・プロジェクト企画、要望整理、予算化、Fit&Gap、RFP作成等のプロジェクト立ち上げ経験・課題管理、品質管理(評価)経験・エンジニアとしての開発を含む一連工程経験・Webシステムの開発経験・コードレビュー経験・ビジネスサイドとのやり取り、要望吸い上げ、設計への落とし込み経験・能動的なコミュニケーション能力・QAや追加提案能力勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:社内基幹システムの現行仕様調査・分析仕様書が存在しないシステムからの仕様起こしPMの技術的判断のサポートおよび代行リスク管理、ロールバック対応計画の策定ドキュメント整備(業務フロー、技術調査資料等)必要要件:レガシーシステムの保守/移行経験.NETFramework(古いバージョン)の保守運用経験PM補佐としての実行力C#またはオブジェクト指向言語での実装経験(5年以上)「壊さず改修」「触らず移行」のバランス感覚元エンジニアとしてコードリーディング/問題解決ができる方尚可要件:製造業系の基幹システム保守/刷新経験ドキュメント作成/業務フロー整備経験ソースコードからの仕様書作成経験リスク管理/ロールバック設計の経験スキル:レガシーシステムPM補佐基幹システム保守移行.NETFrameworkコードリーディング自走力仕様書作成リスク管理ドキュメント整備
業務内容:セキュリティアセスメント推進、CSIRTの立ち上げ支援、機器の脆弱性管理、ドキュメント作成、セキュリティインシデント対応、プロジェクト支援、セキュリティインフラ運用業務支援。大手企業のグループ会社を対象に、ネットワーク構成や環境、セキュリティ対策状況を評価し、リスクポイントを是正する施策を提案。複数名のチームで対応。国内外の複数プロジェクトを並行して対応。担当工程:セキュリティアセスメント、CSIRTの立ち上げ、脆弱性管理、ドキュメント作成、インシデント対応、プロジェクト支援、インフラ運用スキル:必須:ドキュメント作成、顧客折衝経験、セキュリティプロジェクトでの業務経験、ネットワーク構成図の理解と作成、PaloAltoまたはFortiGateの経験歓迎:EDRの経験、DNS・Web通信関連の理解、メール関連の理解、WindowsOSの理解、インフラ運用推進の経験勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:カメラで撮影した画像を閲覧/編集するアプリケーション向けのライブラリの開発。画像現像部、画像処理部の設計および実装(アルゴリズムは顧客提供)。担当工程:設計、実装スキル:必須:-C++での開発経験(3年以上)-能動的に行動できる方(リスクの提示、業務改善、各種提案など)-チームの一員としてアイデアや問題を共有できる尚可:-画像処理系の開発経験(SIMD、GPUを意識した開発経験)-大学レベルの数学の知識及び数学関数を用いた開発経験開発環境:VC++、VisualStudio勤務地:東京都基本リモート勤務勤務時間:9時~17時30分その他:日本語ビジネスレベル必須
業務内容:証券会社におけるインフラ基盤更改案件のプロジェクトマネジメント業務。複数の並行プロジェクトの管理が含まれます。コスト管理以外の全ての側面を担当します。担当工程:プロジェクト全体の管理、進捗管理、リスク管理、ステークホルダーマネジメント、資料作成スキル:・インフラ案件のプロジェクトマネジメント経験(5年以上)・クラウドインフラエンジニアとしての経験・優れたコミュニケーション能力・高度な情報処理能力・資料作成スキル求める経験:・複数プロジェクトの同時管理経験・大規模プロジェクト(50人月以上)でのPM経験・証券業務の知識業種業界:金融・保険業→証券・投資勤務地:東京都
業務内容:金融企業向けのリスク管理パッケージの開発業務。パッケージに付随するシステムの改修がメインで、一部新規開発の可能性あり。プロジェクト全体で約40名、5人前後のチーム構成。担当工程:開発スキル:必須:・Java開発経験(3年以上)・SpringBootを使用した開発経験(2年)・WEB系業務システムの開発経験尚可:・金融系の業務経験その他情報:・案件場所:東京都・面談:WEB面談1回
業務内容:メガバンク市場系(金利・為替・ALM)システムの対応。クオンツとの調整を行いSE的な立場で設計構築対応。クオンツや金融工学の知識を活用し、数量的アプローチによって市場を分析し、取引やリスク管理を最適化する。Python設計構築経験を活かした大規模プロジェクト開発。担当工程:設計、構築スキル:・クオンツや金融工学の知識・Python設計構築経験(大規模プロジェクト開発経験5年以上)・市場系業務知見期間:7月~長期場所:東京都業界:金融・保険業→銀行・信託
業務内容:証券システムのインフラ系案件のプロジェクト管理および推進。システム更改、オンプレミスからAWSへのクラウド移行、DBマイグレーション、キャパシティ増強、新規ソリューション導入、ネットワーク対応、サーバ対応などを含む。各専門チームへのヒアリング、調査/対応依頼、プロジェクト計画立案。進捗管理、課題管理、リスク管理、タスク管理。社内向け必要ドキュメント一式の作成、説明。担当工程:プロジェクトマネジメント全般(計画立案、進捗管理、課題管理、リスク管理、タスク管理)要件定義、設計、テスト、リリーススキル:・ロジカルシンキング・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力・AWSに関する深い知見・既存ドキュメントからインフラ全体設計、設計思想の理解・インフラ構築推進の順序理解と効率的な推進能力・ビジネス側要望、セキュリティ要件のヒアリングとインフラ構成作成能力・エンジニアと対等に会話できる技術知識尚可スキル:・プロジェクトマネジメント経験・人材マネージメント経験・インフラ(ネットワーク/サーバ/DB等)設計/構築経験・ドキュメント作成スキル(プロジェクト計画書、要件定義書、設計書等)・協力会社や関係者との調整経験業種業界:金融・保険業勤務地:東京都
業務内容:証券会社のデータセンターをOCI環境に移行するに伴い、各拠点のWANを一新する業務。現行環境と要件の精査、設計から作業までの実施、進捗/課題/リスク管理、各種ドキュメント作成を担当。全5拠点が対象。担当工程:要件精査、設計、作業実施、進捗管理、ドキュメント作成スキル:・ネットワーク基本設計経験(製品不問)・BGP/OSPF知識・JuniperまたはFortigateの知見があれば尚可・CCNP資格保持者歓迎
業務内容:セキュリティインシデント対応、基幹システムや情報系システムへのセキュリティ機能の実装必要要件:-運用業務の経験2年以上-セキュリティ技術に関する基礎知識-自身の業務や役割を理解し主体的に動ける-周りと積極的にコミュニケーションを取り、業務に必要な知識等を自主的に吸収できる尚可要件:-インシデント対応、セキュリティ監視、ログ分析などセキュリティ運用の経験-情報セキュリティリスク分析の経験-システム開発の経験勤務地:東京都稼働場所:リモート併用可/週2日程度を想定業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:セキュリティ分野で企業の情報を守る業務を行います。主な業務は以下の通りです。-セキュリティポリシーの実施-セキュリティインシデント対応と改善活動-インシデント発生後の原因分析や再発防止策の立案-セキュリティ体制の継続的改善の支援スキル:必須スキル:-NWの設計構築運用経験5年以上-セキュリティポリシーの策定経験-セキュリティに関する障害対応(改善、分析)の経験歓迎スキル:-セキュリティインシデント対応チーム(CSIRT)の運営経験-セキュリティ脅威の監視やリスク評価に関する実務経験-セキュリティ関連の外部資格(CSIRT、CISM、情報処理安全確保支援など)案件情報:-業界:情報・通信・メディア-単価:85万円(スキル次第で上振れ検討可)-期間:7月~長期-勤務時間:平日9:00-18:00(基本的に土日祝が休日)-稼働場所:東京都-面談:2回(WEB)1回目上位同席