新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:リモート

検索結果:24323件
業務内容:大手リテール企業向けの基幹システムの開発運用業務。主な業務は以下の通り:・Shellを用いた開発業務・awk・sedを使ったテキストファイル形式のファイルベース開発業務・SCMシステムの開発・運用業務・ビジネスサイドとの折衝業務担当工程:開発、運用スキル:必須:・Shellを用いた経験1年以上・awk・sedを用いた経験・テキストファイル形式で扱った開発経験(ファイルベース開発)尚可:・Bashを用いた開発経験・SCMシステムの開発・運用経験・ビジネスサイドとの折衝経験開発環境:・PHP・Bash・HTML・OS:Linux期間:2025年8月〜2025年10月(延長の可能性あり)勤務形態:リモート勤務可能だが、出社できる方が歓迎面談:2回業種:流通・小売業場所:東京都
業務内容:大手企業の社内スクラッチシステムおよびAccessマクロの運用・保守業務。LAMP・Go言語を使用。担当工程:運用・保守スキル:LAMPGo言語Accessマクロ勤務形態:原則リモート業種業界:情報・通信・メディア
業務内容:大手EMS企業における社内SEの業務。リモート併用での勤務が可能。担当工程:社内SEとしての一般的な業務スキル:社内SEとしての経験やスキル
業務内容:国内の大手地図データと地理空間情報サービス提供企業におけるAndroidエンジニアとしての業務。担当工程:Androidアプリケーション開発スキル:Android開発経験地図データや地理空間情報サービスに関する知識勤務形態:リモートワーク中心(週1回出社)勤務地:都道府県レベルの情報のみ
業務内容:SAPバージョンアップ対応作業担当工程:SAPバージョンアップ評価、ABAP改修、Basis/OS関連のバージョンアップ支援スキル:-SAP標準機能のアプリケーション操作及びバージョンアップ評価-SAPバージョンアップに伴うABAP改修-SAPバージョンアップに伴うBasis/OS関連のバージョンアップ支援勤務地:福岡県業種業界:製造業系その他:オンサイトとリモートワークの組み合わせの可能性あり
金額:840,000円/月
業務内容:通信事業者の情報システム部門において、案件推進を担当。業務部門からの要望を理解し、要件定義等の上流工程、ベンダーとの折衝、案件進捗・課題管理、リリース判定等を実施。ユーザー側のPMOまたは社員代替として、ベンダーコントロール、ユーザー折衝、案件推進などを行う。担当工程:上流工程からリリースまで必要スキル:・リーダーとして上流工程を担った経験・ユーザー側のPMOまたは社員代替経験(ベンダーコントロール、ユーザー折衝、案件推進など)尚可スキル:管理会計の業務知識稼働場所:基本リモート(入場初旬及び必要に応じて出社あり)勤務時間:9:00-18:00開始時期:7月または8月~案件期間:長期業種:情報・通信・メディア
業務内容:日本国内の顧客に対するストレージソリューションおよび製品の日本語二次サポートを担当。SAN/NASストレージシステムの監視および管理を行い、最適なパフォーマンスと可用性を確保。パフォーマンスボトルネック、容量制限、データ破損などのストレージ関連の問題を解決。業務要件および業界のベストプラクティスに基づき、ストレージソリューションを導入。ストレージ設定、手順、およびトラブルシューティング手順を文書化。非勤務時間中のメンテナンス活動(アップグレード、パッチ適用等)をサポートするため、オンコール対応が必要。担当工程:運用・保守スキル:-ITストレージ運用・保守分野で5年以上の経験(SAN/NASストレージに特化)-ストレージ管理ツールの使用経験-RAID、FibreChannel、iSCSI、NFS、CIFSなどのストレージ技術に関する深い知識-データストレージ技術(Block、Fileなど)に対する深い理解-ITインフラストラクチャに関する実務経験と理解-日本語と英語の高いコミュニケーション能力尚可スキル:-ストレージ関連の業界認定資格勤務地:東京都その他条件:-リモート併用(週2~3日出社)-オンコール対応が必要(非勤務時間中のメンテナンス活動をサポート)-稼働率100%-勤務時間:09:00~18:00業界:情報・通信・メディア
業務内容:契約書類の審査プラットフォームやAI契約管理システムの開発、導入を行う会社で、新製品の立ち上げに伴いUI/UXデザイナーとして従事する。具体的な業務内容:-新製品のUI/UXデザイン-ユーザーヒアリングの実施と結果の可視化-UIプロトタイプ作成と仮説検証-製品のUI/UX作成-開発する機能の要件定義必要スキル:-ユーザー課題発掘のためのリサーチ経験-PCブラウザ対応プロダクトのUI設計経験-サービスの継続的な改善に関わった経験-Figma、AdobeXD、Sketchなどのデザインツール利用経験-ポートフォリオの提出尚可スキル:-UXデザインの社内浸透のための施策を行なった経験-業務用ソフトウェアのUI設計経験-デザインシステムの構築・運用経験-デザイン業務効率化、開発フロー改善に主体的に取り組んだ経験勤務地:東京都その他条件:-週4日リモート、週1日出社業種:情報・通信・メディア
金額:560,000円/月
業務内容:医療系システム開発新規開発およびリプレイスを基本設計からテストまで対応サービスインしているシステムに対する新規開発およびリプレイス担当工程:基本設計からテストまでスキル:-Go言語での開発経験合計2年以上-健康診断システムの実務経験-Java/Ruby/PHP/Go言語/Pythonいずれかでの開発経験合計4年以上-基本設計の実務経験合計1年以上その他条件:-基本フルリモート-東京都-初日のみ出社-月1回程度の出社の可能性あり-地方在住者は不可
金額:740,000円/月
業務内容:大学事務の人事パッケージの開発現行作業、体制強化に伴った増員案件担当工程:開発スキル:必須:React、Java、Oracle、JavaScript尚可:Vue.js、Angular.js、TypeScript稼働場所:フルリモート案件の地域:東京都業種:教育機関(大学・学校)その他:WEB面談1回
金額:650,000~740,000円/月
業務内容:Androidを使用した簡易POSアプリの開発における増員枠。詳細設計以降の工程を担当。担当工程:詳細設計以降スキル:-Androidアプリの詳細設計以降の経験-Android開発経験5年程度稼働場所:東京都(週4日リモート)※テスト工程(10月〜2月)は専用端末のため出社必須業界:流通・小売業その他条件:-面談:1回(WEB)-外国籍不可-テレワーク用PC貸与あり
金額:690,000円/月
業務内容:Webアプリケーション開発プロジェクトに参画。Djangoを使用したバックエンド開発とVue.js3(TypeScript)を活用したフロントエンド開発を担当。基本的にリモートワークだが、必要に応じて東京都内での打ち合わせに参加。担当工程:設計、コーディング、テストスキル:必須:-Djangoでの開発経験3年以上-Vue.js3(TypeScript)の開発経験-設計、コーディング、テストを一人で実施可能-積極的なコミュニケーション能力歓迎:-スクラム開発の経験-AWSを使用したシステム開発の経験その他:-稼働場所:基本的にリモートワーク-面談:WEB面談1回
金額:740,000円/月
業務内容:大手商社のシステム基盤改善プロジェクトにおけるPM業務。主な業務は以下の通り:-システム基盤構築案件における要件定義・設計-PMまたはPL、PMO業務担当工程:要件定義、設計、プロジェクト管理スキル:必須スキル:-システム基盤構築案件における要件定義・設計経験-PM経験(PLやPMO経験のみでも上記スキルが十分であれば可)尚可スキル:-クラウド(Azure、AWS、GCP等)の経験・知識-CASB、DLP、特権IDなどのセキュリティ領域の経験・知識-英語スキル勤務形態:ハイブリッド勤務(リモート4日、出社1日/週)フルリモートは不可勤務時間:9:30~17:15(変更の可能性あり)勤務地:東京都業界:流通・小売業→商社・卸売その他条件:-外国籍不可-PC貸与あり
金額:840,000円/月
業務内容:オンプレサーバ構築支援。Linux(RHEL)環境でのサーバー・ネットワーク設計・構築、KVM等の仮想環境構築を行う。手順書や設定一覧等の成果物作成も担当。8月は主に出社、9月以降はリモート併用予定。担当工程:設計、構築、ドキュメント作成スキル:必須:-Linux(RHEL)環境でのサーバー・ネットワーク設計・構築経験-KVM等の仮想環境構築経験-手順書や設定一覧等の成果物作成スキル-自発的に調査・対応できる能力尚可:-クラウド経験その他:-東京都での勤務-一部在宅可能-調査・自己解決能力が求められる
業務内容:首都圏の機関およびその関連事業会社が運用する各種支援/管理/運営等の業務システム群(約50本)に対し、ユーザー側の立場でプロジェクトマネジメントを担当。業務の本質をヒアリング・整理し、開発ベンダーに対して明確な要件として落とし込む。クライアントの課題を読み解き、提案・改善を行うコンサルティング的な視点と行動力が求められる。主な業務:・ユーザー要望のヒアリング・整理・要件定義・ベンダー(複数社)への進捗管理・課題管理・調整・提案型の業務推進(要望の背景理解と代替案提示)・操作マニュアル等のドキュメント作成・新規アプリケーションとの連携に伴う技術的な調整・クライアントの業務課題に対する改善提案担当工程:要件定義、プロジェクトマネジメント、ベンダー管理、ドキュメント作成スキル:必要要件:・顧客折衝・要件定義の経験(特に抽象的な要望の整理)・複数ベンダーとの調整・進捗管理経験・Webシステム開発に関する基礎知識・コンサルティング的な視点で課題を発見・提案・推進できる能力・ドキュメント作成(操作マニュアル、仕様書など)尚可要件:・Ruby,Java(Spring),DUSTなどの開発経験その他情報:・稼働場所:基本リモート、および東京都・期間:8月〜長期予定・勤務時間:9:00〜18:00
業務内容:製造業の基幹システム入替に伴う周辺サブシステムの更改。倉庫のQRコード読み取りアプリの構築と、自動倉庫システムへの連携部分の構築を行う。バッチ処理開発。担当工程:基本設計、詳細設計、構築、単体テストスキル:・バッチ処理(Java、SQLServer)・個人で自走できるレベルのスキルその他:・フルリモート勤務・コミュニケーションはteams主体・勤務時間9:00~17:30(土日休み)
業務内容:外資系生命保険会社向けサーバシステムのAWS移管-サーバ上で稼働しているシステムのAWS移管-大手SIerの担当者の元、作業を行い、アドバイスを求められた際、経験や知見を活かした対応担当工程:AWS移管、アドバイザースキル:-AWSの深い知見(コンサル、アドバイザー経験、またはそれに準じるスキル)-成果物レビュア経験-コミュニケーション能力(能動的に自走できる)-AWS有識者、スペシャリスト業種:金融・保険業勤務地:東京都稼働開始:即日または7月~その他:-リモート中心-一部出社の可能性あり-WEB面談2回
業務内容:SaaSサービスのバックエンド、フロントエンド、インフラの開発・運用業務。複数ポジションあり。1.SaaSのバックエンド開発(Go、マイクロサービスなど)2.SaaSのフロントエンド開発(TypeScript、React.jsなど)3.インフラ設計・運用(Kubernetes、AWS)4.データパイプライン開発、運用改善など必要要件:1.バックエンド(Go、Webフレームワーク3年以上、長期案件2件以上)2.フロントエンド(TypeScript、React.js各3年以上、長期案件2件以上)3.インフラ(Kubernetes運用2年以上、IaC経験、障害対応可能)4.フルスタック(Webアプリ5年以上、TypeScript3年以上、React3年以上)尚可要件:1.バックエンド(Golangマイクロサービス、データパイプラインなど)2.フロントエンド(Next.js、Tailwind、AI-SDKなど)3.インフラ(AWS、データエンジニア経験、監視、CI/CDなど)4.フルスタック(DB/サーバーレス/チューニング経験)スキル:Go、TypeScript、React.js、Kubernetes、AWS、マイクロサービス、データパイプライン、Next.js、Tailwind、AI-SDK、IaC、CI/CD、サーバーレスその他:-稼働場所:フルリモート(初日
業務内容:Microsoft365に関係するプロジェクトの推進を行う。グループウェアをM365に切り替える際の影響や準拠状況を確認し、チームでプロジェクトを進める。また、必要に応じてMicrosoft365の保守運用にも携わる可能性がある。担当工程:-プロジェクト推進-保守運用(可能性あり)スキル:必須:-システムプロジェクトをリーダとして推進した経験-ユーザへの要件説明と資料作成能力-顧客・ベンダーとのコミュニケーション能力-Microsoft365の保守やプロジェクト参画経験-自走して作業が取り組める-新技術に積極的に対応できる-不明点があっても学習する前向きな姿勢-プロ意識とチームで活動できる尚可:-Microsoft365系資格(MS-900、AZ-900、PL-900以上)勤務地:東京都勤務形態:リモートワーク可その他:-勤務時間9:15~17:45(休憩1時間)-リモートワーク用PCは貸与、通信機器・費用は自己負担-打合せはWeb会議-外国籍不可
金額:600,000円/月
業務内容:通信事業者向けエントリシステムのリプレイス開発。エンドユーザ向け回線エントリーシステムの業務フロー見直し、システム刷新、機能再配置を行う。要件定義、設計、製造、試験、リリースの工程を含む。担当工程:要件定義、設計、製造、試験、リリーススキル:必須:-Javaを利用した業務システムの開発経験3年以上-開発リーダーまたはサブリーダー経験-gitを用いた開発経験尚可:-Reactを利用した業務システムの開発経験3年以上-他フロント系フレームワークを利用した開発経験3年以上稼働場所:在宅(基本リモート作業、状況次第で一定期間出社あり)案件の地域:関東業種業界:情報・通信・メディア面談回数:1回予定
業務内容:公共系Webアプリケーション開発プロジェクト。既存のWebアプリケーションから一部機能を切り出し、別ユーザーに提供する。WebSocketを使用した画面へのリアルタイム反映機能、ActiveDirectoryのデータ同期やOIDC連携を使ったユーザー認証機能の作成を含む。担当工程:要件定義、詳細設計、開発、リリーススキル:必須:・Python(Django)での開発経験・要件定義の経験・アジャイル開発の経験尚可:・Reactでの開発経験・OpenIDConnectの経験その他:・勤務地:東京都・稼働開始:8月~・勤務形態:基本リモート
金額:600,000円/月
業務内容:顧客基幹システムの移行プロジェクトにおいて、移行要件を元に移行機能設計、開発、移行実施までを担当。担当工程:移行機能設計、開発、移行実施スキル:必須:-Java開発経験3年以上-Oracle-バッチ系Javaでの開発経験1年以上-設計業務の知識尚可:-SQLチューニング能力-リーダー経験その他条件:-年齢:40代-リモートワーク:半分程度(状況により変動の可能性あり)-外国籍不可勤務地:埼玉県業種:情報・通信・メディア
金額:740,000円/月
業務内容:農業関連の製造業向けスマホアプリ開発。昨年開発したWEBアプリケーションのスマホ版を実装。要件定義、基本設計は上位リーダーが担当済みで、詳細設計以降の業務を担当。担当工程:詳細設計スマホアプリ開発(Flutter)スキル:必須:-Flutter経験-SEとして実務経験尚可:-PHP経験期間:8月~12月末(その後保守あり、継続も検討)9月からでも可来年度4月から追加機能のスケジュールも検討中勤務時間:9:30-18:30稼働場所:大阪府(状況次第でリモート)業種:製造業系
金額:600,000円/月
業務内容:保険のWFシステムの品質改善業務。intra-martの単体テスト以降の工程を担当。開発環境はintra-mart(ローコード開発)。担当工程:単体テスト以降スキル:【必須】・SEとして設計・開発の経験・開発/テストの経験【尚可】・intra-martの経験・Java/JavaScriptの経験勤務地:東京都就業形態:リモート有(週1回程度出社)募集ポジション:リーダー枠、メンバー枠業界:金融・保険業
業務内容:オンプレからクラウドへサーバー更改するにあたり、Excel、Access、VB、VB.netなどで作られているツールの改修や手順書の修正対応。担当工程:ツール改修、ドキュメント修正スキル:必須:・VB.netで3年程度の開発経験・SQLServerの経験尚可:・AWS関連の知識・経験稼働場所:東京都(基本リモート)その他:・期間:7月から12月・外国籍不可