新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:仮想化
検索結果:958件
| 業務内容:NFV向け大規模仮想化基盤の設計構築業務ネットワークプロトコル(TCP/IP、HTTP/HTTPS、DNSなど)の理解認証に関する技術知識(tacacs+、radius)必要スキル:NFV向け大規模仮想化基盤の設計構築経験サーバハードウェアの仮想化技術に関するアーキテクチャ知識(CPUやNICの仮想化支援機能、NUMANODE、CPUピニング、SR-IOV、PCIパススルーなど)KVM、VMwareによる仮想化技術ネットワークプロトコル(TCP/IP、HTTP/HTTPS、DNSなど)の理解認証に関する技術知識(tacacs+、radius)尚可スキル:NFV向け大規模仮想化基盤の運用保守経験NFVプロジェクトの実務経験(計画、実行など)Python、Bashなどのスクリプト言語を用いた自動化スクリプトの作成経験AWS、Azure、GoogleCloudなどのクラウドサービスを利用した経験ネットワーク設計構築経験ネットワークセキュリティに関する深い知識と実務経験(ファイアウォール、VPN、IDS/IPSなど)勤務地:東京都 |
| 業務内容:公共機関向けのインフラ設計構築案件。リプレースに伴う対応。要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テストの一連の工程を実施する。具体的な業務:・要件定義・システム方式設計・システム詳細設計・組合せテスト・システムテスト・環境構築・インフラ構築担当工程:要件定義から構築、テストまでの上流工程必要スキル:・オンプレミス環境におけるVMware仮想化基盤の設計・構築・運用経験(vSphere6.x以降が望ましい)・ESXiホストの構築・設定、クラスタリング(HA、DRS)の設計経験・vCenterServerの管理・運用経験・仮想マシンの作成、リソース管理、ストレージ・ネットワーク設定の理解と実践・WindowsおよびLinuxサーバの設計・構築・運用経験・OracleDatabaseおよびSQLServerの基本的な管理・運用知識・ActiveDirectory環境の設計・運用経験尚可スキル:・VMwareNSXなどの仮想ネットワーク技術経験・PowerCLI等によるVMware環境の自動化スクリプト作成経験・障害対応やパフォーマンスチューニングの経験・顧客折衝や要件調整の実務経験・主体的に業務を推進できるコミュニケーション能力勤務地:神奈川県業種:公共・社会インフラその他条件:・工程により出社率が変動・要件定義工程では基本的に出社・ドキュメント作成では在宅勤務との |
| 業務内容:官庁向けWebシステムの基盤構築(オンプレミス)。中規模の新規Webシステムの基盤構築を担当。サーバはWindows、Linuxの混在。仮想化も想定される。NWや端末などシステムに付随する機器もあり、チームで分担して対応。【今年度】機材選定、要件定義、基本設計【来年度】詳細設計、構築担当工程:機材選定、要件定義、基本設計、詳細設計、構築スキル:必須:・WindowsまたはLinuxServerの設計、構築経験・仮想化(VMware、Hyper-v等)の設計、構築経験・1人称で動ける方歓迎:・機器選定経験・RMFの知識、対応経験・NWの知識その他情報:・稼働場所:東京都(常駐)・面談回数:1回予定 |
| 業務内容:vSphere基盤を利用したクラウドサービスの維持管理業務チームメンバーやお客様と円滑かつ能動的なコミュニケーション担当工程:維持管理、運用スキル:必須:-VMware等の仮想化技術の維持管理運用業務(1年以上)-Linux/Windowsの構築/保守業務(1年以上)-vSphere環境での操作経験-IT分野への興味、関心があり、勉強熱心な方尚可:-Python、Bash等でのスクリプト作成スキル-CCNAレベルの知見勤務地:東京都その他条件:-長期参画可能な方優遇、7月からの参画も可能-勤務時間09:00-17:30、時間外20時間/月程度-休日および夜間帯作業の可能性有(振替休日あり)-在宅勤務の割合現状3割程度業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:地方自治体教育機関におけるネットワークの更改プロジェクトの運用部隊立ち上げ。インフラ大規模案件のDC内サーバ担当。zabbixの設定変更作業、仮想化基盤(VMwarevSphereやHyper-Vなど)の提供、Windowsserver(WSUS)の構築・設定変更を行う。担当工程:運用保守、構築、設定変更スキル:必須:-zabbixの設定変更作業-運用保守経験2年以上-仮想化基盤(VMwarevSphereやHyper-Vなど)-Windowsserver(WSUS)の構築・設定変更尚可:-SKYSEA、Endpoint、LandScape、QND-ActivedirectoryDNS勤務地:東京都その他:リモート併用可能。稀に千葉県内日帰り出張(月1回程度)あり。 |
| 業務内容:官公庁向けのインフラ運用保守要員として、基盤維持保守対応を行う。具体的には、各種QA対応、障害対応、バージョンアップ対応等を担当する。担当工程:運用保守スキル:必須:-コミュニケーション能力-セキュリティソフト(Trellix)、MS関連ソフト(AD,Exchange等)保守対応経験-インフラ運用経験2年以上尚可:-Zabbix(システム監視)、Vmware(仮想化)、OS(Windows,Linux)基礎技術-運用設計経験-ITIL4勤務地:東京都その他:-重大インシデント発生時は土日夜間対応あり |
| 業務内容:4Gまたは5Gコアノード(IPSCP:IPサービス制御装置)の開発及び試験作業を担当。現状は4Gコアノードの保守、追加開発、試験がメインだが、将来的には5Gコアノードの仮想化システムの開発が想定される。担当工程:-Linux-C言語またはLinux-C++言語での開発-4G/5Gコアノード(IPSCP)の開発及び試験作業スキル:必須:-通信業界または通信系アプリの開発/テスト経験-AWS+Docker環境での開発経験または開発環境立ち上げ経験-中~大規模チーム(10~40人)での案件対応経験-Linux上でのC/C++言語開発一人称対応可能(1~2年程度実務経験)-能動的に調査等行える方-関東圏在住尚可:-Kubernetes(K8s)などの汎用仮想基盤での開発経験-AWS上での開発経験-交換・通信制御サーバ開発経験-gdbを使用したデバッグ経験-通信業界での開発経験その他情報:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:神奈川県-稼働形態:ほぼテレワーク(立ち上がり3~5日は出社)-面談回数:1回-20名以上の体制で稼働中-年齢は20~40代が望ましいが59歳まで検討可 |
| 業務内容:防災システム関連のサーバ設計および構築担当工程:設計、構築スキル:必須:-Linuxサーバの構築・運用経験-非機能要件の設計経験歓迎:-仮想化基盤の構築・運用経験-オンプレ環境でのサーバ設計・構築経験-Zabbixによる統合監視運用経験-ネットワーク・データベースの設計・構築経験-MySQL,PostgreSQL,Oracleの基本的な構築・監視-高可用性を意識した設計経験期間:2025年8月~(中長期予定)勤務時間:9:00-17:30予定場所:東京都その他:-面談1~2回予定 |
| 業務内容:プライベートクラウド基盤の更改案件における基盤環境定義書作成、構築、試験業務担当工程:基盤環境定義書作成、構築、試験スキル:・OS:Linux(Redhat)、WindowsServer・ミドルウェア:監視ツール(Zabbix)、DeepSecurity、WAF(Sophos)、PostgreSQL、ActiveDirectory、仮想化(Nutanix)、LifeKeeper、WSUS・基盤構築経験環境:プライベートクラウド場所:東京都募集人数:1名 |
| 業務内容:変額ジョブ管理サーバのOSサポート切れ対応(Windows2016からWindowsServer2022へ)、プラットフォーム変更(オンプレミス仮想化基盤からAWS仮想化基盤へ)、JobCenterMGのバージョンアップ(15.1.1から16.3へ)を行う。これに伴い、変額ジョブ管理サーバで実行されるスクリプト修正、JobCenterSVのバージョンアップ(約50台)も必要となる。担当工程:-AWS設計・利用申請-WindowsOS設計・構築・テスト-ミドルウェア(SAM、NewRelic、ApexOne、Ansible、Rapid7、EDR)の設計・構築・テスト-スクリプト設計・構築・テストスキル:-AWSの設計、構築、テストのスキル-WindowsOSの設計、構築、テスト、移行のスキル-顧客や案件メンバーとのコミュニケーション能力その他:-設計期間中はリモート対応(在宅勤務)がメイン-構築/試験期間中は顧客先での対応-勤務地:東京都 |
| 業務内容:仮想デスクトップ(VDI)サービスを仮想化、クラウドなどで構築/運用するプロジェクト。環境を一部マルチクラウド環境へ移行するプロジェクトも並走しており、各種パブリッククラウドについても対応範囲。担当工程:VDI基盤の維持管理必要スキル:・Windowsサーバの構築案件の経験・Windowsサーバの運用経験尚可スキル:・サーバの設計経験・スクリプト(Powershell)の開発経験勤務地:神奈川県期間:8月~募集人数:1名面談回数:1回 |
| 業務内容:地方自治体教育機関におけるネットワークの更改プロジェクトの運用部隊の立ち上げを行います。主な業務は以下の通りです。-zabbixの設定変更作業対応-仮想化基盤(VMwarevSphereやHyper-V)の提供-Windowsserver(WSUS)の構築、設定変更担当工程:運用保守スキル:必須スキル:-zabbixの設定変更作業が対応可能なこと-運用保守の経験2年以上歓迎スキル:-SKYSEA、もしくは代替製品(Endpoint、LandScape、QNDなど)の経験-ActivedirectoryDNSの経験勤務地:東京都、千葦県稼働形態:週3以上リモート業種:公共・社会インフラプロジェクト期間:2025年8月から長期その他:-出張が月に1回程度あり |
| 業務内容:老朽機更新プロジェクトのPMO業務を担当。主な作業内容は以下の通り:・会議招集・アジェンダ作成・進行・議事録作成・プロジェクトスケジュール・課題・リスク管理・成果物のレビュー、分析、報告(要件定義、基本設計、詳細設計、テスト等)・エンドプロパーのフォロー(資料作成、申請等作業、検証作業補助等)担当工程:プロジェクト全体のマネジメントスキル:必須:・プロジェクトマネージャーなどマネージメント経験・優れたコミュニケーション力と発言力・迅速な対応能力・リーダークラスまたはリーダー候補、PM/PMO経験・コミュニケーションツールの活用能力・気づきやリマインドによるフォロー能力・論理的思考力と対人折衝力・課題の言語化と検討能力・専門性の高い技術領域歓迎:・ウォーターフォール開発におけるPMO経験・Agile開発におけるPOA経験・クラウドの認定資格・組織レベルの運用設計経験・QMS(品質管理)知識・Azure・AWSなどのクラウド移行経験・ネットワークエンジニアリング経験・物理サーバーのハードウェア運用・維持保守経験・仮想化基盤の設計構築運用経験・バックアップやセキュリティ対策の知識勤務地:東京都稼働形態:テレワーク中心 |
| 業務内容:政府金融機関のデータ分析、データマネジメントプロジェクト現行のデータ基盤からDenodo(データ仮想化基盤)への移行ユーザー部からの意見の対処Denodo導入後の活用方法を検討する業務担当工程:データ基盤移行ユーザー対応活用方針検討スキル:必須:データ仮想化の知識(IBMDataVirtualization、Denodoなど)尚可:BIツールの活用経験Denodo活用経験その他情報:都道府県:東京都期間:7月または8月から長期見込み募集人数:1名業種業界:金融・保険業 |
| 業務内容:外資系仮想化ベンダーにて、モバイルデバイス管理機能を持つVMwareWorkspaceONE(WS1)という製品を使うお客様向けのサポート業務を行う。担当工程:サポート業務スキル:必須:-MDM(MobileDeviceManagement)有識者-Nutanix(HCI:HyperConvergedInfrastructure)有識者-VDI(VMwareHorizon、Citrix等)有識者尚可:-WS1(VMwareWorkspaceONE)経験者-MicrosoftIntune経験者-WindowsAD(ActiveDirectory)有識者その他情報:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:リモート-就業時期:7月から長期-募集人数:1名(交代要員) |
| 業務内容:脱Vmwareを計画しておりNutanixでの新仮想基盤の構築(要件定義以降)担当工程:要件定義、設計、構築スキル:-仮想化基盤の要件定義経験-仮想化基盤の設計構築経験-Nutanixの経験(尚可)その他:-東京都-リモート併用(週2日目安)-外国籍可(日本語チェック有り) |
| 案件1:業務内容:-Windowsクライアント移行プロジェクト対応-サービス提供システムの保守維持作業-新規顧客要望に対する提案、設計、構築、更改提案担当工程:上流工程を含む全般スキル:-タスク管理能力-スケジュール管理能力-コミュニケーション能力-OS(Windowsserver)の設計/構築経験-設計書作成能力-ベンダーコントロール経験-vSphere環境の設計/構築/運用経験-ActiveDirectoryの設計/構築経験-ネットワーク機器(FW/LB)の設計/構築経験その他:-稼働場所:東京都(リモート併用)-夜勤・休日出勤の可能性あり案件2:業務内容:プライベートクラウドへのQA等の分析、提案担当工程:分析、提案スキル:-データ分析経験-顧客へのヒアリングから要望提案経験-各種分析ツールの利用経験その他:-稼働場所:東京都(テレワーク可能性あり)-外国籍可能案件3:業務内容:既存社内システムの維持、システム追加開発対応担当工程:設計、開発、保守スキル:-NW機器の設計経験-ストレージ設計経験-Linux系システムの設計経験-仮想化基盤(VMWare)構築経験その他:-稼働場所:東京都(テレワーク可能性あり)-外国籍可能案件4:業務内容:-パブリッククラウドに関する技術検証-コンテナ技術(Docker)の活用-SRE業務-Gitを用いたチーム開発担当工程:開発 |
| 業務内容:データセンターの移転に伴うネットワークやサーバー構築を担当。現状のインフラ基盤を踏襲する形で基盤を再構築予定。担当工程:インフラ設計・構築スキル:必須:-データセンター移転に基づくインフラ設計・構築作業の経験(新規構築も可)-ネットワーク構築またはサーバー(Linux/Windows)設計・構築の経験-仮想化基盤(VMwarevSphereなど)への知見尚可:-インフラ全般への知見-教えられたことを正確に業務遂行できる方-分かりやすく説明できる方-長期就業可能な方その他条件:-勤務地:東京都-面談:1回(WEB)-就業時間:9:00~17:30-募集人数:複数名 |
| 業務内容:仮想基盤サーバ、バックアップサーバ、管理サーバ、ファイルストレージ、バックアップストレージ、LTO装置の導入およびソフトウェア(VMware製品、バックアップソフトウェア等)の構築を行う案件。担当工程:-仮組/仮組テスト-本番構築-単体/結合テスト-脆弱性検査-ユーザ支援スキル:-IA系HW、HCI、仮想化基盤(VMware)の経験-ストレージの設計構築経験-PL/サブPL経験-仮想基盤、アプライアンス、ストレージ周りに精通していること-ベンダーによる導入支援があるため、ベンダー問合せ経験尚可スキル:-VMware、特定ベンダーの製品経験業種業界:製造業系場所:東京都 |
| 業務内容:公共系向けのセキュリティ・認証製品やクラウドサービスの提案業務。製品・クラウドサービス等の提案内容の技術的検討、提案資料の作成を行う。担当工程:プリセールス、技術提案、サイジング、製品選定、提案書作成スキル:必須:-セキュリティ(SASE、SSE、SWG、WAF、CDN、SOC、SIEM、EDR等)またはユーザ認証(IdP、SAML、SSO等)の技術領域における提案、設計・構築経験-プリセールスにおける提案経験-TCP/IP(IPv4)ネットワーク、ファイアウォール、IDS/IPS、ロードバランサ、ルータ・スイッチ、サーバOS(Windows、Linux等)、無害化(CDR等)、端末管理(MDM等)、メールの技術領域における一般知識や提案、設計・構築経験尚可:-MSクラウド各サービス(EntraID、Intune、M365等)の知識-SASE/SSE(PaloAlto、Zscaler、CATO、Cisco、Netscope、Fortinet等)の知識-仮想化基盤(Hyper-V、vSphere、Nutanix等)の知識-VDI(Citrix等)の製品・サービスに関する知識業種:公共・社会インフラ勤務地:東京都期間:2025年7月または8月から長期その他:-リモートワーク可能(5割程度)-年齢制限:60歳まで |
| 業務内容:自治体システムリプレースの支援業務-現行仮想化基盤(VmwarevSphere7.0)のリプレース業務-WindowsServer2019/2022環境担当工程:設計構築スキル:-VMwarevSphere/NSX-Tの設計構築経験-ARCServe(ARCServeUDPは尚可)の設計構築経験勤務地:東京都その他:-一部リモート勤務可能-外国籍不可 |
| 業務内容:公共機関のユーザー側でのインフラ領域の業務支援。主な業務は以下の通り:-ベンダーの見積書内容の確認-ベンダーの進捗資料(スケジュール、課題、リスク等)の確認-ベンダーの開発成果物のレビュー、テスト結果確認-障害発生時の対応内容確認-案件推進時の課題やリスクへの対応検討担当工程:要件定義、設計、構築、テストスキル:必須:-インフラ機器装備の要件定義/見積もり経験(ミドルウェア含む)-インフラ機器の設計・構築経験(ミドルウェア含む)望ましい:-仮想化基盤の構築経験-一定規模(例:サーバー数十台、100人月以上の開発等)でのリーダー経験-マルチベンダーでの開発経験-ユーザー側での業務経験-OracleRAC構築経験-DBMSの設計スキルその他:-公共・社会インフラ業界での経験-東京都での勤務 |
| 業務内容:ネットワーク技術課において、提案・設計・構築・サポート全般を担当。主要取扱製品は、ExtremeNetworks社のスイッチ、無線LAN、FortiGateなど。Cisco、HP、Paloalt、Syslogサーバ、NMS(ThirdEye)、RADIUSアプライアンスなども案件によって扱う。ExtremeNetworks社のネットワーク仮想化対応スイッチのハンズオントレーニングを実施。担当工程:ネットワーク設計・構築図書作成保守業務スキル:ネットワーク技術者としての豊富な経験(10年程度)L2/L3スイッチの設計・設定・関連図書作成・障害切り分けFortiGateなどのファイアウォールの設計・設定・関連図書作成・障害切り分けコミュニケーション能力稼働場所:東京都リモート併用、各案件の客先その他:ExtremeNetworksへのリプレース案件面談回数:2回(1回目Web、2回目対面) |
| 業務内容:通信キャリア向けの通信制御ソフトウェア(APL)の開発。4Gまたは5Gコアノード(IPSCP:IPサービス制御装置)の開発及び試験作業を担当。現状は4Gコアノードの保守、追加開発、試験がメイン。今後は5Gコアノードの仮想化システムの開発を予定。Linux環境上でのC言語/C++言語による開発。担当工程:開発、試験スキル:必須:・通信業界または通信系アプリの開発/テスト経験・AWS+Docker環境での開発経験・中~大規模チーム(10~40人)での案件対応経験・Linux上でのC言語/C++言語開発が一人称で対応可能(1~2年程度の実務経験)・関東圏在住歓迎:・Kubernetes(K8s)などの汎用仮想基盤での開発経験・AWS上での開発経験・交換・通信制御サーバ開発経験・gdbを使用したデバッグ経験・通信業界での開発経験その他:・業種:情報・通信・メディア・勤務地:神奈川県・稼働場所:主にテレワーク・作業期間:7月から中長期・面談:1回(同行面談) |
| 業務内容:企業の情報システム部門でのサーバ構築、運用、ネットワーク(社内LAN程度)の設計/構築/運用、WindowsServer、LinuxServerの構築/運用、PowerShellなどスクリプトの作成、ドキュメント作成。必要要件:・情報システム部門経験者であること・企業の情報システム部門でのインフラ企画、構築、運用経験・短期離職が続いていない方が最優先尚可要件:・ネットワーク(社内LAN程度)の設計/構築/運用経験・Vmwareで仮想環境の管理・WindowsServer、Linuxの設計/構築/運用経験・作業工程表(WBS、作業チェック表)作成能力・セキュリティ製品、ソリューションに関する経験・AWS、GCP、Azureなどクラウドサービスの活用経験・仮想化基盤(VMware等)の構築/運用経験・iSCSIストレージの構築/運用経験(もしくは左記に準ずる経験)その他:・面談回数:1回・稼働場所:東京都(常駐)・勤務時間:10:00~19:30頃・服装・髪形自由 |