新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:基盤構築
検索結果:2246件
業務内容:大手コンビニ向けデータ分析基盤構築プロジェクトで、既存システムとクラウドDWH(Snowflake)間のデータマッピングを実施し、データモデル設計を補助します。要件整理のための関係者ヒアリングを行い、設計意図を資料化して共有する業務も含みます。担当工程:要件整理、データマッピング、データモデル設計補助、ドキュメント作成、ステークホルダー調整スキル:必須:・Snowflakeを用いたDWHまたはBI基盤の構築・運用経験・SQLによるデータ抽出・集計・加工の実務経験・データマッピングの実務経験・関係者とのコミュニケーションおよび調整スキル尚可:・流通・小売業のデータ構造に関する知見・データフロー設計やETL設計の経験稼働場所:東京都/基本リモート(打合せ時のみ出社の可能性あり)その他:業種:流通・小売業(専門店・チェーン店)開始時期:9月予定(8月中旬からの前倒しも相談可)DB設計レベルまでは求められませんが、DWH構造の理解とデータフロー設計経験があると望ましい案件です。 |
業務内容:生成AI活用推進プロジェクトにて、AIモデル評価ツールを実行するガバナンス基盤をAWS上に新規構築します。VPC、ELB、S3、CloudWatch、SecurityHub、GuardDutyなどを利用し、2環境1コンテナ構成の設計・構築・テストを実施。ECSまたはCloudFormationを用いた環境自動化を行い、構築完了後は別システムへの継続作業を予定しています。担当工程:要件確認、詳細設計、構築、単体・結合テスト、リリース準備スキル:必須:・AWSでの詳細設計・構築・テスト経験(1年以上)・ECSまたはCloudFormationを用いた設計・構築経験尚可:・AWSCode系サービスの構築・設定経験・AI関連基盤の構築または開発経験稼働場所:東京都/リモート併用(構築期間中一部出社)その他:業種:保険稼働期間:2025年08月~11月(延長の可能性あり)勤務時間:9:00~18:00募集人数:2名 |
業務内容:Brazeの初期設定、アプリ・LINE・メールを統合したキャンペーンおよびシナリオ設計、セグメント設計、イベントトラッキング設定を行います。さらにCRMやデータ基盤とのAPI連携、BigQuery等の分析基盤との接続支援を担当し、マーケティング基盤構築をリードします。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テストスキル:必須:・Braze導入およびマルチチャネル設定経験・キャンペーン/シナリオ設計経験・API連携を含むデータ接続経験・SQLによる抽出・分析スキル・社内外関係者とのコミュニケーション能力尚可:・Firebase、GoogleAnalytics、BigQuery利用経験・Salesforce、HubSpot、MarketoなどCRM/MAツール経験・プッシュ通知やLINEを用いたマルチチャネル最適化施策経験・A/Bテストおよび運用改善の実績・エンジニアとの折衝を伴う要件定義経験稼働場所:東京都/フルリモート可その他:情報・通信・メディア業界向け、2025年9月開始予定、長期見込み、週3日稼働想定 |
業務内容:・Terraformを用いたAWSリソースの設計・構築およびコードレビュー・AWSECS/EKS環境の設計・運用・ネットワーク、サーバ、データベースを含むインフラ全般の設計・構築・DevOps体制下での自動化と最適化の推進・セキュリティ、性能など非機能要件の検討・対応担当工程:要件整理、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用、コードレビュースキル:必須:・Terraformによるクラウドリソース構築経験・AWSECSまたはEKS(Kubernetes)の実務経験・アーキテクチャ設計およびインフラ(ネットワーク/サーバ/データベース)構築経験・DevOpsの実践経験・ビジネス英語でのコミュニケーション尚可:・AI領域の知見稼働場所:東京都/基本リモート(必要に応じて都内オフィスに出社)その他:・業種:EC・オンライン小売・外国籍不可・中長期での参画を想定 |
業務内容:-回線販売管理システムの業務コスト削減を目的に、AWS基盤を中心としたXaaSシステム(Mulesoft・PegaPlatform連携)の構築-AWS基盤の運用保守設計およびPoC実施-特権管理、構成管理、脆弱性管理、コスト管理、インシデント管理の構成検討・概要設計-運用ツール(Hinemos、Pagerduty、ServiceNowなど)の設定・運用-今後のPegaPlatform/Mulesoft領域拡大を見据えた設計・調整担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用設計、PoCスキル:必須:-AWSの基本設計から運用までを一人称で対応した実務経験(3年以上)-特権管理・脆弱性管理の運用設計経験-Datadog、Terraform、Ansibleなどインフラ自動化・監視ツールの利用経験尚可:-IDoperatorの利用経験-PegaPlatformまたはMulesoftの知見稼働場所:東京都(基本リモート、月1回程度出社/構築フェーズは出社増加の可能性あり)その他:-業種:情報・通信・メディア-参画時期:2025年8月1日-募集人数:1名-就業時間:10:00〜18:30 |
業務内容:・Webシステムの開発基盤構築および保守運用・Java、TypeScriptを用いたアプリケーション開発・上位PM・リーダーの指示の下でのチーム開発、長期的な機能追加・改善担当工程:・開発基盤構築・実装・保守運用・機能追加・改善スキル:必須:・Webシステムの開発基盤構築または保守運用経験・Javaでの開発経験・TypeScriptでの開発経験尚可:・React、Angular、Vue.js、Next.jsなどフロントエンドフレームワークの経験稼働場所:・東京都(原則常駐、一部在宅併用)その他:・業種:電機・電子・精密機器・長期参画前提・外国籍不可・49歳までが目安(50歳はスキル次第) |
業務内容:-AWS環境(VPC、TransitGateway、EC2、ECS、RDS、Lambda、WAF、DirectConnectなど)を利用した回線販売管理システムの基盤構築および運用保守設計-特権管理・端末管理・構成管理・脆弱性管理・コスト管理・インシデント管理に関する運用設計と概要設計書の作成-Terraform、AnsibleによるIaC環境整備-Datadog、Mulesoft、PegaPlatformなどSaaS/PaaS活用に関する検討-10月までは特権管理・端末管理領域の設計とPoCを中心に実施担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、環境構築、運用設計、テスト、保守スキル:必須:-AWS基本設計から構築までを一人称で実施した経験(3年以上)-特権管理・脆弱性管理などの運用設計経験-Hinemos、PagerDuty、ServiceNowなど運用保守ツールの利用経験尚可:-IDoperatorに関する知見稼働場所:東京都(リモートワーク併用、月1回程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月予定勤務時間:10:00~18:30 |
業務内容:既存オンプレミスシステムをAWSへ移行するにあたり、サービス調査・選定、移行方式検討、設計書作成、基盤構築、テスト、運用部門への引継ぎまでを担当します。Linuxサーバの基本設定や各種AWSリソースの作成、関係部署との調整も含まれます。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用引継ぎスキル:必須:・EC2、ECS、VPC、サブネット、IAMなどAWS主要サービスの知識・上流工程(要件定義/基本設計)の実務経験・Linuxコマンド操作および設定経験・課題解決に向けた主体的な行動力・円滑なコミュニケーション尚可:・その他AWSサービスの利用経験・Pythonによるスクリプト開発または自動化経験稼働場所:東京都(当初は常駐、習熟後はリモート併用)その他:・開始時期:9月または10月予定・稼働時間目安:9:00〜17:30(実働7.5時間)・募集人数:1名 |
業務内容:AIを活用した新規データ収集基盤の検証・構築、および既存データ収集ワークフローへの組み込み開発を担当します。要件定義から設計、製造、テストまでを一貫して実施し、PythonとAWSサーバーレスサービス(StepFunctions/Lambda/DynamoDBなど)を用いた実装を行います。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体・結合テストスキル:必須:Pythonによる開発経験/AWSサーバーレスアーキテクチャ(StepFunctions、Lambda、DynamoDBなど)での開発経験尚可:記載なし稼働場所:東京都(週3日在宅勤務可)その他:業種:フィンテック開始時期:2025年9月予定開発環境:Linux、Python、AWS |
業務内容:・経理入力や勤怠管理の業務効率化を目的とした新規勤怠管理システムを開発・AWS環境でのWebシステム基盤構築・PHP/Laravelを用いた設計、製造、テスト・MySQLを使用したデータベース設計・実装・シンプルなUIを備えたフロントエンド開発・顧客との直接コミュニケーション担当工程:要件確認、基盤設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、環境構築、リリーススキル:必須:・PHP開発経験4年以上・Laravelでの開発経験・Webフロントエンド開発経験(簡易UI作成レベル)・MySQL利用経験・顧客と直接コミュニケーションが取れること・自発的に行動できること尚可:・小規模なAWS基盤構築経験・出退勤管理システム開発経験・給与管理システム開発経験・LAMP環境構築経験・テスト設計書作成経験稼働場所:東京都/リモート併用(週1~2日出社、初日はPC受領のため出社必須)その他:・開始予定:8月・業種:情報・通信・メディア・勤務時間目安:9:00~18:00・PC貸与あり・服装:私服可 |
業務内容:生命保険会社の社内ネットワーク整備およびインフラ基盤構築プロジェクトに参画し、5名規模チームのマネジメント、タスク管理、顧客・ベンダー折衝、要件調整を実施する。リーダーは進捗管理やベンダーコントロールを主導し、メンバーはリーダー指示のもとで設計・構築作業を担当する。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、導入スキル:必須:・5名程度のチームマネジメント経験(リーダー)・上流工程(要件定義/基本設計)経験(メンバー)尚可:・社内ネットワーク構築経験・プロキシサーバの知識・SSO認証の知識・ウォーターフォール開発経験・HULFTまたはJP1利用経験稼働場所:千葉県(週1日リモート/週4日オンサイト)その他:業種:金融・保険業(保険)開始時期:9月予定勤務時間:9:00〜17:30募集人数:2名(リーダー1名・メンバー1名)長期参画想定 |
業務内容:AWS上のテスト環境を構築し、Oracleから移行予定のデータソースを用いたPowerBI導入準備、レスポンスおよび機能評価、ユーザー向け教育資料作成・研修実施、移行手順策定と実行支援を行います。担当工程:要件定義、環境構築、ツール評価、教育計画策定・実施、移行計画策定・実施、運用引継ぎスキル:必須:・PowerBI導入経験・Oracleデータベースの基礎知識・AWS上でのデータ基盤構築経験・BusinessObjectsもしくは類似BIツールの利用経験・ユーザー教育およびデータ移行支援の実務経験尚可:・大規模データ分析基盤のパフォーマンスチューニング経験・BIツール評価レポートの作成経験稼働場所:愛知県(オンサイト中心)その他:開始予定:2025年10月地域:中部データ分析・BI導入支援プロジェクト |
業務内容:・国内基幹システムのSPA開発基盤を改善・保守・要件定義から基本設計、製造、保守まで実施・Angular/React/Vue(TypeScript)を用いたフロントエンド開発基盤構築・JavaおよびSQLを用いたバックエンド開発とDBチューニング担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守スキル:必須:・SPAアーキテクチャ開発経験2年以上・Angular、React、VueいずれかによるTypeScript基盤構築経験・JavaとSQLを用いた開発経験1年以上尚可:・WebアプリSE経験5年以上かつ直近3年以内のフロントエンド経験1年以上・Java開発経験1年以上かつフロントエンド基本設計経験3年以上・フロントエンド基本設計経験5年以上およびDBパフォーマンスチューニング経験稼働場所:東京都または大阪府(週2~3日リモート、参画初期は出社中心)その他:業種:電機・電子・精密機器開始時期:即日または8月から応相談残業目安:月10~20時間外国籍不可、年齢上限49歳フルリモート不可 |
業務内容:・React、TypeScript、Pythonを用いた基盤システムの調査、設計、開発、テスト・PDMシステムの詳細設計、実装、テストによるカスタマイズ開発・PDMシステムの調査分析、技術検証、ドキュメント作成・C#およびMotionBoardを用いた既存システムの画面設計、製造、テスト担当工程:調査分析、要件確認、基本設計、詳細設計、実装、テスト、技術検証、ドキュメント作成スキル:必須:React、TypeScript、Python、JavaScript、Java、C#、REST通信、HTML、MotionBoard尚可:AWS環境構築経験、CATIA経験稼働場所:愛知県内リモート中心(初期セットアップ期間や必要に応じて出社あり、週2〜3日在宅可)その他:募集人数:各1名備考:長期参画想定の案件を含む |
業務内容:Azureクラウド環境の設計・構築、PostgreSQLからMSSQLへのデータ移行、Tableauを用いたダッシュボードの設計・実装を行います。担当工程:設計、構築、データ移行、ダッシュボード実装スキル:必須:Azure環境構築経験データベース設計および移行経験(PostgreSQL、MSSQL)Tableauでのダッシュボード構築経験尚可:特になし稼働場所:福岡県(赴任相談可)その他:開始時期や期間などの詳細は相談可能です。 |
業務内容:・国内エネルギー事業者向けコンタクトセンターシステムをオンプレミスからAmazonConnect中心のクラウドへ移行するプロジェクトに参画・AWS基盤の構築およびST/UAT試験支援・構築済みシステムの運用引継ぎと改修対応・本番稼働前のエンドユーザートレーニング実施担当工程:基盤構築/ST・UAT試験支援/運用引継ぎ/改修/ユーザートレーニングスキル:必須:・AWSクラウドインフラの構築および試験経験・新技術のキャッチアップと対応力・高いコミュニケーション能力・主体的かつ柔軟に行動できること・良好な勤怠・必要に応じて都内23区へ出社可能なこと尚可:・SQLを用いたデータ加工の経験・データ可視化サービスでのデータクエリ経験・AmazonConnect導入/環境構築経験・CloudFormation(YAML)によるテンプレート作成経験稼働場所:東京都/原則リモート(初日のみ出社予定、プロジェクト都合により都内23区内出社の可能性あり)その他:業種:電力・ガス・水道開始予定:2025年8月~9月末勤務時間目安:9:00〜18:00募集人数:3名外国籍不可 |
業務内容:保険会社のメインフレーム基盤チームで、IBM汎用機オンラインシステムにおける各種資源(トランザクション、PSBなど)の作成・登録、IMSDB/DB2データベースの新規構築および定義変更を行います。週1回の早出勤務(6:00開始)や休日・夜間リリース対応が発生します。担当工程:運用支援、基盤構築、リリース準備・本番移行スキル:必須:・TSO/ISPFの基本操作・JCLの構造理解・IBMユーティリティ(IEBCOPY、IEBGENERなど)の使用経験・DB/DCの基礎知識尚可:・上記いずれかの経験が不足していても学習意欲があれば可稼働場所:千葉県常駐(週1回早出、夜間・休日作業あり)その他:業種:保険開始時期:8月開始予定期間:長期想定勤務時間:9:00~18:00(平日日勤帯) |
業務内容:大手損害保険会社向けに、AWSBedrockを活用した生成AI実行基盤の新規構築と、Databricksを中心とするデータ分析基盤の追加開発を実施します。両基盤の設計・構築・試験・導入を一貫して担当し、顧客向け資料の作成と説明も行います。リーダーポジションでは作業計画策定やメンバー(約3名)のQCD管理を担い、個人担当者は自身のタスクをセルフマネジメントします。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、試験、導入、運用準備、資料作成、説明、計画策定、QCD管理スキル:必須:・サーバ、ネットワーク、セキュリティを含むインフラ基盤の設計・構築経験・AWSWell-ArchitectedFrameworkを踏まえた設計・構築経験(S3、IAM、Lambda、StepFunctions、CloudWatch等)・円滑なコミュニケーションと安定した勤怠・リーダー枠の場合はチームマネジメント経験尚可:・AWSBedrockもしくは生成AI関連業務経験・Databricks環境の設計・構築経験・Snowflake等類似ソリューションの構築経験・生成AIやDatabricksに関する資格・自己学習で得た知識稼働場所:東京都原則テレワーク(一部出社・客先作業あり)その他:業種:金融・保険業(保険)期間:2025年8月~2026年3月末(予定)体制:4〜5名程度(内リーダー1名想定) |
業務内容:ISP環境および顧客向けSI案件におけるLinux基盤の構築・運用をサブリーダーとして担当し、作業計画・進捗管理から実作業までを実施。チームメンバーとの情報共有を行い、品質と納期を確保する。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、運用、保守、チームマネジメント(サブリーダー)スキル:必須:・Linux基盤の構築および運用経験・hypervisorなど仮想化基盤の構築および運用経験尚可:・ネットワーク機器/設定の構築・運用経験・セキュリティ製品や仕組みの構築・運用経験稼働場所:東京都内データセンター(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア募集人数:サブリーダー1名開始時期:8月中旬〜9月開始想定稼働形態:平日日中帯を想定 |
業務内容:Hyper-V仮想基盤の新規構築、既存環境のL3レベル運用保守、WindowsServer2016以降の構築・設定、PowerShellやコマンドラインを用いた各種設定、設計書・手順書の作成および修正を行います。担当工程:基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用保守、ドキュメント作成スキル:必須:Hyper-V環境の構築または運用経験尚可:WindowsServer2016以降の構築・運用経験/PowerShellスクリプトによる自動化・設定経験/設計書・手順書などドキュメント作成・改訂経験稼働場所:千葉県(オンサイト)その他:情報・通信・メディア/長期予定/外国籍不可 |
業務内容:・証券会社向け勘定系フロントシステムの運用保守およびバックエンド開発(詳細設計、実装、テスト)・大手製造業のビッグデータ利活用を目的としたAWSデータ基盤の設計・構築・最適化・運用支援(ETL、ログ基盤、大規模データ処理、スクラム開発)担当工程:・要件確認、詳細設計、実装、単体/結合テスト、運用保守・インフラ設計、構築、パフォーマンスチューニング、データパイプライン設計、運用スキル:必須:・Java/SpringBootを用いた設計・実装経験・証券ミドル・バック領域での開発経験・ウォーターフォール開発経験5年以上・AWSでのインフラ設計・構築・運用経験3年以上・AWSソリューションアーキテクトアソシエイト相当の知識・大規模データ処理基盤の運用経験(ETL、ログ、バッチ等)・SQLによるデータ加工・抽出・集計スキル・Pythonまたはスクリプト言語でのデータ処理経験・アジャイル(スクラム)開発の実務経験・分析要件に基づくスキーマ・テーブル設計経験尚可:・証券基幹システムの詳細設計・実装経験・証券業務知識・大規模データ処理や性能改善の経験・AWSGlue、Redshift、Athena、Kinesis、EMR、StepFunctionsの利用経験・GCP、Azureなど他クラウドでのデータ基盤構築経験・BIツール(Tableau、QuickSight等)連携経験 |
業務内容:次期運用データ基盤をGCP(BigQuery)上へ再構成するプロジェクトにおいて、CICDパイプラインの方式検討、環境設計・構築、実装を担当します。otelCollector、Confluent、SplunkCloud、BigQueryを用いた基盤構築支援、技術ドキュメント作成およびナレッジ展開、関係部門との調整を行います。担当工程:方式検討/設計/構築/実装/ドキュメント作成/ナレッジ共有スキル:必須:・GCP(CloudBuild、CloudRun、ArtifactRegistryなど)の実務経験・GitLab、Terraformを用いたCICDの設計・構築・実装経験・IAM、セキュリティ、ネットワークなどインフラ・非機能要件の知見・BigQueryを利用したデータ基盤の設計・構築経験・チームや関係部署と円滑に連携できるコミュニケーション力尚可:・Splunk、OTELCollector、ConfluentKafkaを用いたログ/監視基盤の設計・運用経験・データ可視化ダッシュボードの設計・実装経験稼働場所:東京都(フルリモート、端末受け渡し時のみ出社の可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア使用技術:GCP、BigQuery、GitLab、Terraform、otelCollector、Confluent、SplunkCloud備考:外国籍不可 |
業務内容:・データ基盤構築における設計、開発、テストの推進・テクノロジーセンター立ち上げに伴う組織体制の構築と運用フロー整備・サブチーム単位での進捗管理およびメンバー管理担当工程:要件定義後の基本設計、詳細設計、開発、テスト、リリース、運用準備、プロジェクトマネジメントスキル:必須:・Snowflake、Databricks、Redshiftなどを用いたデータ基盤構築経験・クラウドおよびコンテナ技術に関する知識・プロジェクトマネジメント経験・クライアントおよびチームとの円滑なコミュニケーション能力尚可:・センター立ち上げプロジェクトへの参画経験・マルチクラウド環境でのデータエンジニアリング経験稼働場所:宮城県(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月開始想定募集人数:1名稼働時間目安:9:00〜18:00外国籍不可年齢目安:50歳まで |
業務内容:・生成AIで確立したプロンプトを既存データ収集処理へ組み込み、収集フローを自動化・AIを活用したデータ収集フローの技術検証・業務フローに必要となるアクティビティの設計・実装担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/実装/テスト/リリース/運用保守スキル:必須:・Pythonを用いた開発経験・AWS環境での設計・構築経験・AWSLambda、StepFunctions、DynamoDB等を利用したサーバレス開発経験・クラウドネイティブなシステム設計の知見尚可:・チームリーダー経験・生成AIや機械学習プロジェクトの開発経験稼働場所:東京都(リモート併用、テレワーク主体)その他:情報・通信・メディア業/開始時期:9月予定/長期参画見込み/自宅に安定した通信環境が必要/外国籍不可/自発的に調査・検証を進められるコミュニケーション力が求められる |
業務内容:大手製造業の基幹システム刷新プロジェクトにおけるPMO業務を担当する。スケジュール・課題・工数・変更管理を中心に、会議体の設計およびファシリテーション、議事録作成、エンドユーザと複数ベンダーとの要件調整、上位マネジメント向け報告資料作成支援、各開発フェーズ成果物のレビューとテンプレート適合チェックを行う。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、課題管理、品質管理、変更管理、報告資料作成、成果物レビュー、ベンダー/ステークホルダー調整スキル:必須:・PMOまたはプログラムマネジメントオフィスとしての実務経験・中規模以上のプロジェクトマネジメント経験・顧客折衝およびベンダーコントロールスキル・高いコミュニケーション能力・品質管理の知識とドキュメントレビュー能力尚可:・生産管理/販売管理/物流領域の業務知識・Azureを中心としたクラウド基盤の知識稼働場所:東京都(週3日出社・週2日リモート、プロジェクト開始時は週5日出社)その他:開始時期:2025年9月から長期想定関連プロジェクト:生産物流領域レガシー脱却、Azure/Snowflake/PowerBIなどによるクラウドデータ基盤構築 |