新着案件をメール受信
  
  
  いつでもキャンセルできます
検索キーワード:情報システム部
検索結果:1136件
| 業務内容:建設業向けWebシステム開発の上流工程業務を担当。システム化企画、要件定義、テスト計画作成・実施を行う。情報システム部内へのレビュー、ユーザ部門・開発ベンダへのヒアリング、説明・指示対応を実施。各部門からの問合せ対応(メール・電話・チャット等)も業務の約半分を占める。担当工程:上流工程(システム化企画、要件定義)、テスト計画作成・実施スキル:-Webシステム開発の上流工程経験-データベース(特にOracle)の知識-コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力-基本設計、テストケース作成の経験-SQLを使用した業務経験-既存ドキュメントからシステム概要を理解する能力-積極性、自律性望ましいスキル:-人事系システム開発経験または業務知識勤務地:東京都業界:建設業 | 
| 業務内容:社内SE業務として、情報システム部門での様々な対応を行います。業務改善の企画/検証/提案、システムの安全運用/利用方法の提案などが含まれます。対象システムはMicrosoft365、SharePoint、Intune、EntraID(AzureAD)、BOX、kintone、Cisco、FW/VPN(セキュリティ)などです。担当工程:システム運用、業務改善企画、提案スキル:-Microsoft製品/サービス/機能に関する知識-対象システムの運用/サービス提供の経験-ネットワーク系の経験/知見-SaaSサービスの運用経験-高いコミュニケーション力-優れた理解力-臨機応変な対応能力-中長期での対応が可能-良好な勤怠尚可スキル:-情報システム部門業務経験-複数システムの経験-リーダー/サブリーダー経験勤務地:東京都勤務時間:9:30~18:00(休憩1時間)開始時期:2025年7月~(8月~も相談可)募集人数:1~2名単価:最大60万円/月程度(スキルにより増減あり)面談:1回(Web面談)その他:40歳前後までの方 | 
| 業務内容:金融系情報システム部門において、エンドユーザー側の情シス担当者として案件のスケジュール管理、ベンダーコントロール、必要な手続きを行う業務。自身の所管システムの運営業務も担当。情シス業務として案件調整、進捗管理、要件定義、納品物検収、ベンダ作業立会い、システム維持管理、障害対応などを実施。運営業務として保守開発、自動化スクリプト作成、ドキュメント更新、動作確認、バグ修正、セキュリティ対応、ソフトウェア更新、ログ監視、障害対応、パフォーマンスチューニング、問合せ対応、構成管理、ライセンス管理、監視ツール運用、脆弱性診断実施などを担当。担当工程:要件定義、設計、構築、運用、保守スキル:必須:-コミュニケーション力、能動的に行動できること-2年以上の長期支援が可能なこと-情シス業務・システム運営業務の経験-AWS等クラウド環境の経験と基礎知識-Windows/UNIX/Linuxの設計・構築・運用経験尚可:-金融・証券業界でのSE経験-HULFT経験その他:作業期間:2023年7月1日から長期業務時間:8:50~17:10場所:東京都単価:70万円前後(スキルにより変動の可能性あり)面談:1回予定(経験により事前面談の可能性あり) | 
| 業務内容:サービス業向け社内システムのテスト計画作成、テスト仕様書作成、テスト作業支援(ユーザサイドの立ち位置)を行う。具体的には以下の業務を担当する。-テスト計画作成-テスト仕様書作成-テスト作業支援担当工程:テスト工程必要スキル:-IT全般の知見-テスト仕様書(計画・シナリオ)の作成経験-SQLの経験-コミュニケーション能力-IT業界経験3年以上-情報システム部門の多岐にわたる作業対応可能-長期作業可能尚可スキル:-上流工程の経験-リーダー経験その他条件:-土日出勤が必須(交代で対応、平日代休取得)-開発業務なし勤務地:神奈川県業種:サービス業 | 
| 業務内容:製造業の販売管理財務会計システム開発。情報システム部門の立ち上げ、ユーザー部門との仕様検討、社内システム構築の検討。スキルに応じてヘルプデスク、データ入力作業、キッティング等の業務も有り。担当工程:要件定義、設計、開発、運用保守スキル:必須:-財務会計、管理会計等のシステム業務知識-能動的・コミュニケーション力尚可:-社内システム開発経験-日商簿記資格その他条件:-毎日基本出社できる方-外国籍の採用には制限あり案件情報:-単価:85万円~90万円程度-面談回数:1回-場所:東京都 | 
| 業務内容:金属資源を取り扱う企業の情報システム部門での業務支援。社内システムの管理、障害対応、ベンダー管理などを担当。具体的には、社内各システムのアカウント管理や棚卸、取引先ベンダーとの契約管理、社内システム障害時のサポート、各所への連絡係を行う。担当工程:情報システム部門業務支援(メンバークラス)スキル:必須:-IT業界経験2年以上-Officeソフト全般の操作経験2年以上-コミュニケーションスキルその他条件:-稼働場所:東京都-単価:~40万円 | 
| 業務内容:食品メーカーの情報システム部門でのキッティング&ヘルプデスクの作業支援担当工程:キッティングヘルプデスクスキル:IT業界での就業経験1年程度キッティング&ヘルプデスクの経験があれば尚可勤務地:愛知県業種:食品・飲料 | 
| 業務内容:大手商社企業におけるシステム関連業務担当工程:情報システム部門の業務全般スキル:情報システム関連のスキル | 
| 業務内容:PowerBIを使用したBI開発プロジェクトにおけるチームメンバーのリーディングと作業調整。BI系の設計、製造、テストの実施。担当工程:設計、製造、テスト、マネジメントスキル:必須:-PowerBI経験-SQL(DDL、DML)の扱い-BI系ツール(MotionBoard、Tableau等)の使用経験-リーダーや管理業務の経験-自主的な行動力-コミュニケーション能力尚可:-新しい言語やツールの自己学習能力プロジェクト期間:2026年3月まで(最低)、本番リリースは2026年4月または5月予定勤務地:東京都(基本リモート) | 
| 業務内容:顧客情報システム部の社員代替支援業務。仕様変更の課題整理、仕様の検討、開発ベンダーやユーザーとの調整、テスト成果物の確認。不具合、問い合わせ調査対応(本番発生の不具合、ユーザーからの問い合わせに対して、設計書やDBデータをもとに原因調査実施)。担当工程:基本設計~開発~総合テスト必要スキル:・業務システムの各開発工程経験・PMO業務や保守業務での問合せ対応経験・SQL経験(問合せ調査ができるレベル)尚可スキル:・WEB開発経験・要件定義工程の経験・Oracle経験勤務地:東京都基本フルテレワーク業種業界:情報・通信・メディア | 
| 業務内容:物流企業の情報システム部門でのIT運用管理推進を行います。主な業務は以下の通りです:-現状課題の分析・可視化、改善施策の立案/実行-既存運用ツールの見直し・新規ツール選定-推進業務完了後は別テーマで継続予定担当工程:-IT運用管理の推進-ツール選定・導入スキル:必須スキル:-IT運用管理の推進/ツール導入選定経験-Zabbixなど運用ツールの業務経験尚可スキル:-EOL(EndofLife)対応経験その他:-業界:流通・小売業(物流)-勤務地:東京都-技術的な経験値が求められるため、業務寄りのPMOのみの経験者などは不適合-情報システム部門のマネジメントに近い業務経験者が望ましい | 
| 業務内容:システム運用、認証セキュリティ強化、情報システム部門業務に伴う運用全般を担当。担当工程:運用スキル:必須:-Azure全般の知見と経験-MicrosoftEntra、MicrosoftIntuneの知見(キャッチアップ可能であれば検討)-SaaS(GoogleWorkspace/Slack/Microsoft365系)の経験その他:-基本フル常駐-即日~2025年3月まで勤務地:東京都 | 
| 業務内容:小売業向け情報システム部門のPMO(ベンダー側社員代替)として以下の業務を担当。・業務要件の発掘・明確化支援・既存システム活用を踏まえた業務フローのデザイン・開発ベンダーのスコープ整理と見積依頼・プロジェクト予算と業務要望を踏まえたスコープコントロール・既存システムの活用方法、運用方法についてのアドバイス・システムユーザーからの問合せ対応・プロジェクト関連資料の作成・開発ベンダーの成果物レビュー・顧客受入テストの実施・プロジェクト定例会のファシリテート・マネージャー報告会の資料準備および報告担当工程:要件定義、設計、テスト、運用スキル:【必須】・データベース、ネットワークなど基本的なITリテラシー・コミュニケーション能力・Office(特にパワーポイント)のスキル、図のセンス・コンサルティング能力(課題発見能力、提案能力、詳細化能力等)【いずれか必須】・データ分析の業務経験・CustomerDataPlatformに関する知見、または関連パッケージの導入経験・GoogleCloud関連の開発経験・小売業関連の業務経験・ネットワーク関連のスペシャリスト【尚可】・見積りスキル・プロジェクトマネジメントスキル・SQLの基礎知識システム環境:GoogleCloud、CustomerDataPlatform、SQL勤務地:東京都稼働開始時期:2025年6月1日稼働期間 | 
| 業務内容:WebECサイトのシステム開発、自社事業のアプリケーション開発など、様々なプロジェクトにおけるSEの業務。主な業務内容は以下の通り。・EC系システム構築・アプリ/Web開発ディレクション業務・デザインディレクション業務・お客様要望のヒアリング・RFI/RFP作成・アーキテクチャ検討、設計・開発ディレクション必要スキル:・何かしらの言語を用いた開発経験(目安5年以上)・マネジメント経験(PM、PL経験)・開発プロジェクトでのディレクション経験(尚可)・事業会社での社内ディレクター(SE)・情報システム部門での経験案件情報:・業界:流通・小売業・都道府県:東京都・年齢:50代まで・面談:1回(WEB面談) | 
| 業務内容:大企業の情報システム部門での業務運用に関する運用・保守サポート業務、POSや会員管理、基幹系システムのリプレース支援を行う。基幹系システムのリプレース開発プロジェクトの推進も担当。主な業務は会議の議事録作成、フロー図・概要図の作成、企画資料、提案資料の作成、マニュアル・手順書の作成、データ抽出(PostgreSQLでのクエリ操作)、キッティング、梱包・発送業務、業務部門・営業部門との調整、ベンダーコントロールなど。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守スキル:必須:-IT経験が豊富で顧客指導可能-PMO経験-SQL、MySQLスキル(データ抽出等)-ウォーターフォールまたはアジャイル開発経験-業務系プロジェクト経験歓迎:-ベンダーコントロール経験-POSや会員管理、基幹系システムのプロジェクト管理経験-ドキュメント作成経験-コミュニケーションツール操作スキル-Officeツール経験(VB、VBA、Java等のコーディング経験歓迎)-基本的なビジネスマナー勤務地:神奈川県業種:小売業その他:-常駐勤務(テレワークなし)-土日祝日出勤の可能性あり(平日代休取得)-長期案件(3ヶ月更新) | 
| 業務内容:事業承継投資を行う企業における情報システム部門の立ち上げ支援を行う。現状ヒアリングと分析、体制検討と構築(企画立案)を担当する。将来的には承継企業へのサービス展開も視野に入れており、ヘルプデスクサービスの導入や承継企業への展開が想定されている。担当工程:現状ヒアリング、分析、体制検討、構築(企画立案)スキル:-金融または公共案件での情シス(保守、運用)経験-ITILファンデーション資格-その他情シス関連資格があれば尚可-情シス立ち上げ経験があれば望ましい勤務地:東京都業種:金融・保険業 | 
| 業務内容:決済代行会社の情報システム部門支援(Salesforce運用保守)を行う。既存担当者の後任としてSalesforceの定常業務を中心に、一部フローの修正やその他システムの運用保守作業を行う。アカウント管理以外の運用・改修要望に対し、システム部と一緒に対応方針の検討、共有、設定変更、簡易開発を行う。具体的な業務:・Salesforceの運用保守・一部フローの修正・システムの運用保守作業・運用・改修要望への対応・設定変更・簡易開発必要スキル:・Salesforce運用保守経験(2年以上)・Salesforceでのローコード開発経験歓迎スキル:・JIRAを使ったローコード開発経験・Apexの開発経験・Salesforceにおける以下の経験-SalesCloud&ServiceCloud-MarketingCloudAccountEngagement-CRMAnalytics-ExperienceCloud勤務地:東京都単価:最大58万円その他条件:・フルオンサイト想定(慣れ次第リモート併用相談可能)・稼働期間6月23日~or7月~業種:金融・保険業 | 
| 業務内容:大手通信事業者の情報システム部門におけるAzureインフラ運用チームの要員として、Azureを利用している各種業務システムのインフラ構築・運用を担当。主な業務には、新規案件対応に伴うインフラ関連の相談受付、開発チームからの依頼に基づいた各種リソースの作成、各種証明書などの定期更新業務、AzureのEOSL対応が含まれる。朝会を通じてチーム内でタスクの整理を行い、個々の作業を進める。担当工程:インフラ構築、運用スキル:必須:-Azureに関する知見(AZ-104相当)-Azureインフラ構築・運用経験-インフラ全般の知見(ネットワーク、サーバー、ミドルウェアなど)-課題整理および推進力歓迎:-インフラチーム/運用チームでのリーダー/サブリーダー経験-アプリ開発領域でのAzureの知見案件情報:-業界:情報・通信・メディア-単価:80万円程度-場所:東京都(基本リモート、場合により都内現場出社)-期間:7月から長期予定その他:-稼働時間:140時間~200時間-必要人数:2名 | 
| 業務内容:ネットワークセキュリティシステムの更改に伴う作業支援および運用を行う。主な作業内容は以下の通り。-新ネットワークセキュリティシステムの構築支援-社内への新システム展開に伴う各種調整作業およびシステム運用-リモートアクセスシステムの運用・ユーザ支援-ユーザからの問い合わせ対応(トラブルシューティングなど)担当工程:構築支援、運用、ユーザサポートスキル:必須:-ネットワークセキュリティシステムの構築または運用経験-関係者と密にコミュニケーションができ、能動的にアクションできること歓迎:-社内SE/情報システム部門業務経験-MECM/SCCMサーバ利用経験-英語スキル(読み書き)勤務地:東京都主にリモートワーク業種業界:情報・通信・メディアその他:-勤務時間は平日9:00~17:30が基本-海外との打ち合わせや作業状況により夜間/早朝対応もある可能性あり | 
| 業務内容:情報システム部門での補佐業務。ADサーバ、ファイルサーバの移行や、社内ネットワーク切換え、ユーザーとベンダーのブリッジ役を担当。サーバ移行では、サービス継続の検討、移行先の選定、業者見積り対応、構築実施、動作確認等を行う。ネットワーク移行では、資料確認、打ち合わせ参加、社内作業項目の洗い出し、関連部署との調整等を実施。担当工程:サーバ移行、ネットワーク移行、ITツール導入、システム障害対応スキル:・AWSおよびクラウド環境下でのサーバ(Windows、Linux)構築、運用、保守経験・ネットワーク(L2からL3、ルータ、VPN)の設定経験・ITツール(SaaS含む)の調査、選定、導入経験・システムの障害対応、トラブルシューティング経験(2次対応相当)尚可スキル:・AD、ウイルス対策、Webセキュリティの提案、新規導入、運用経験・SaaSの運用またはリプレイス経験・情報システム管理業務の実経験(2年以上)・PC、スマホのキッティング、社内機器の資産管理・運用経験・各種システムのアカウント作成、GoogleWorkspace管理側の運用経験案件情報:・勤務地:東京都・期間:即日または7月~(長期)・勤務時間:9:30~18:30(休憩時間11:45~12:45)・服装:ビジネスカジュアル可・PC貸与あり | 
| 業務内容:大手ホテルの情報システム部門でのヘルプデスク業務を中心としたITシステム運用業務全般。主な業務は以下の通り:・ヘルプデスクチームの作業把握、とりまとめ及び運用改善検討・PCキッティング、設置、入れ替え、撤去対応・社内システム、機器についての問い合わせ対応・リモート接続やトラブル対応・ネットワーク回線、機器の設置、撤去対応・サーバーへのログインを伴う各種設定作業・定時タスク業務勤務形態:・シフト制勤務(8時~20時30分の間で4パターン)・稀に夜勤発生の可能性あり担当工程:・ヘルプデスク業務・システム運用スキル:・システム運用業務の経験・コミュニケーション能力・チームリーダー/サブリーダー経験・全日出社可能で体調に問題がない方勤務地:東京都業種:サービス業 | 
| 業務内容:・社内の既存システム運用(ユーザーからの問い合わせ対応、管理)・VDI、ネットワーク導入・オフィス移転業者対応(内外ネットワーク、電話、入退館・勤怠連携)・セキュリティアセスメント準備(セキュリティ関連資料作成等)・PCや携帯電話などのIT関連機器の管理(設定、配布、回収)・業務システムの使い方やトラブル、障害時の対応必要スキル:・情報システム部門での業務対応経験(3年以上)・PC、ネットワーク関連の業務の経験PC:WindowsOS、MS-Office、iPhone、プリンターADおよびネットワークの基本的な知識・能動的にエンドユーザと円滑にコミュニケーションが取れる方尚可スキル:teamspirit導入経験稼働場所:東京都稼働期間:7月(要相談)〜長期募集人数:1名単価:スキル見合い(月額固定)備考:・9:00~18:00 | 
| 業務内容:情報システム部門での補佐業務-サーバ移行、ネットワーク切り替え、ユーザー/ベンダー間の橋渡し-アカウント登録、データ連携、ツール調査・検証、社内ツール設定・改修必要スキル:-AWS/クラウド環境でのサーバ(Windows/Linux)構築・運用経験-保守経験-ネットワーク(L2-L3、ルータ、VPN)の新規設定/変更経験-ITツール調査・選定・導入経験、規定考案・ドキュメント作成・推進経験-システム障害対応・トラブルシューティング経験(2次対応相当)尚可スキル:-AD、ウイルス対策、Webセキュリティの提案・新規導入・運用経験-SaaSの運用・リプレース経験-2年以上の情報システム管理業務経験-PC・スマホキッティング、社内機器の資産管理・運用経験-各種システムのアカウント作成、GoogleWorkspace管理側運用経験勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア | 
| 業務内容:大企業の情報システム部門での業務運用に係る各種の運用・保守サポート業務、POSや会員管理、基幹系システムなどのリプレース支援。具体的には、MTGや会議での議事録作成、フロー図や概要図の作成、企画資料や提案資料の作成、マニュアルや手順書の作成、データ抽出(PostgreSQLでのクエリ操作)、キッティング、梱包・発送業務、業務部門や営業部門との調整、ベンダーコントロール。基幹系システムのリプレースが遅延しているため、開発プロジェクトを推進する必要がある。担当工程:運用・保守、リプレース支援、プロジェクト推進スキル:-IT経験が豊富-PMO経験-SQL、MySQLスキル(データ抽出等が速やかに実行できる)-ウォーターフォールまたはアジャイル経験-業務系プロジェクト経験-調整やベンダーコントロール経験-コミュニケーション力(部内・部外、外部ベンダーとの対応)-ドキュメント作成スキル(企画書、提案書、システム概要図、設計書など)-コミュニティツール使用経験(メール、チャット、Web会議、SNSなど)-Officeツール経験(VB、VBAマクロ、Javaのコーディング経験があれば尚可)-基本的なビジネスマナー尚可スキル:-POSや会員管理、基幹系システムなどのPJ管理経験勤務期間:2025年6月または7月から長期(基本的に3ヶ月更新)勤務時間:9:30~18:30土日 | 
| 業務内容:ITセキュリティインシデント対応、ITセキュリティ向上活動の企画・運用、ITアセット管理、PC周りの運用管理(SKYSEA運用含む)、スマートデバイス周りの運用管理、PC標準アプリ(EPPやM365等)、ITヘルプデスク部隊との連携、IT申請等ワークフロー管理、情報システム部主管業務のプロセス策定とマニュアル作成、会議体運営担当工程:運用保守必要スキル:・IT運用保守の経験・PC/スマートデバイス周りの設定・キッティング経験・M365運用経験・プロジェクトに関わり、顧客または社内への調整や進捗管理経験・コミュニケーション能力尚可スキル:・サーバ構築経験・ISO27001、PMPの基本的な理解勤務地:東京都業種:製造業系(電機・電子・精密機器)その他条件:・日本籍またはネイティブレベルの日本語が話せる方・リモート勤務も可能だが、基本は出社 |