新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:教育
検索結果:2519件
| 業務内容:-社内ユーザーからのPC・iPhone等貸与機器、システム利用や各種申請に関する問い合わせ対応-トラブルシューティング、エスカレーション、オリエンテーション実施-PCキッティング等の軽作業および事務手続き担当工程:ヘルプデスク対応全般(問い合わせ受付、問題解決、資産管理、利用者教育)スキル:必須:IT系ヘルプデスクでの約1年の実務経験、IT全般に関する知識、コミュニケーションスキル尚可:ITSSレベル0・1程度の資格稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア、長期勤務可能、女性優先、外国籍不可 |
| 業務内容:-WEBシステムおよび教育事業支援システムの改修・機能追加-詳細設計、プログラミング、テスト-保守作業(システム調査、リリース等)担当工程:設計、実装、テスト、保守スキル:必須:Perlでの開発経験2〜3年以上尚可:なし稼働場所:リモート併用(東京都内、週3回以上出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日開始可能開発環境:OSCentOS7系、言語Perl、DBMySQL(MariaDB)開発手法:アジャイルに近い手法で国内外チームと協働 |
| 業務内容:大手グループ会社の人材育成プログラムを対象に、WEB商談を中心としたフィールドセールスを実施します。顧客への提案・商談・契約締結をリモートで行い、受注に向けたフォローアップを担当します。担当工程:提案営業→商談実施→受注フォロースキル:必須:無形商材のWEB商談経験、密なコミュニケーション能力尚可:コンサルティング提案経験、生成AIやDXに関する知見・プロジェクト経験稼働場所:フルリモート(在宅勤務)その他:業種:サービス業/人材・教育開始時期:要相談(遅くとも10月まで)勤務形態:土日祝休み、PC貸与なし、複数名での募集 |
| 業務内容:-HRSaaS共創プラットフォームの導入支援-連携設定や各種設定の確認・調整-多数の関係者がいる環境でのマネジメント・導入推進担当工程:-要件定義・設定確認-導入支援・調整-ステークホルダー調整・プロジェクト推進スキル:必須:SaaS導入経験、自走力を持ちリードできるマインド、関係者とエネルギッシュにコミュニケーションできること尚可:PM/PMO経験、人事システム導入の知見、30代~40代がフィットする経験稼働場所:基本リモート(在宅勤務中心)その他:業種:人材・教育(HRSaaS)開始時期:9月開始予定稼働率は約30%募集人数は1名 |
| 業務内容:-PC/iPhone/iPad/IT機器/業務アプリ/O365等の問い合わせ・リクエスト・インシデント対応(L1〜L3)-AV機器(マイク等)セットアップ・立ち会い-ネットワーク機器等のIT設備サポート-エンドユーザー向けトレーニング実施-ユーザー向けアナウンス、FAQ、マニュアル作成・改訂-PC/iPhone/iPadのキッティング作業(顧客調整中)担当工程:ヘルプデスク一次〜三次対応、機器セットアップ、IT設備保守、ユーザー教育、文書作成スキル:必須:日本語ネイティブ、英語読解必須、アプリケーションサポート経験、ユーザーコミュニケーションスキル、ITIL知識尚可:英語会話スキル稼働場所:東京都(出勤日以外はリモート勤務、週3〜4回出社予定)その他:医療・ヘルスケア業界の外資系企業のサービスデスク、即日または9月から稼働開始可能、週末・祝日のデータセンター保守やWeb会議で出社が必要な場合あり(代休で調整) |
| 業務内容:-VMware基盤のホストマイグレーション-VMware基盤のストレージマイグレーション-既設サーバ撤去および新規サーバ導入(受け入れ~本番組み込み)-VMwareサーバ・NetApp・PureStorageのOSアップデート担当工程:-設計・構築・導入・運用スキル:必須:PRIMERGY、VMware、NetApp、PureStorage等の機器に関する知識・導入・運用経験、Redmine、Teams、Slack等の運用ツール利用経験尚可:特になし稼働場所:在宅勤務(教育期間は出社、夜間対応あり)/神奈川県その他:業種:情報・通信・メディア(クラウド事業者向け)開始時期:即日開始可能チーム規模:10名程度の若手中心チーム残業あり |
| 業務内容:標準機能中心のFit‑To‑Standardアプローチに基づき、ERP製品mcframe7の導入支援を実施します。顧客の運用を標準機能に合わせて定着させ、カスタマイズを行わずに標準運用へ誘導します。担当工程:導入設計、設定・構築、テスト支援、標準運用定着支援、ユーザ教育・育成スキル:必須:mcframeの導入経験(生産管理、販売管理、購買管理、原価管理のいずれか)、未経験者への育成経験、製造業の業務運用に関する知識、OracleDBまたはPostgreSQLを用いたSQL実装経験尚可:mcframeのカスタマイズ経験稼働場所:東京都(テレワーク可)、顧客先への出向ありその他:業種:機械・重工業系製造業、リーダー1名、メンバー1名の計2名を募集 |
| 業務内容:-業務効率化の対応および内製開発支援-プロジェクト管理・顧客調整-PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate、PowerBI、PowerVirtualAgents)の開発・教育・支援-WinActor・ExcelVBAの開発・教育・支援-基本設計・詳細設計・ドキュメント作成-ユーザ問い合わせ対応・技術教育支援担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入支援、教育・サポートスキル:必須:業務管理経験(2年以上、PL補佐・TL相当)、PowerPlatform開発経験(2年以上)、1人称での仕様理解・開発力、チーム内コミュニケーション能力、提案・業務推進力尚可:なし稼働場所:東京都/テレワーク併用可(頻度は都度調整)その他:テレワーク頻度は都度調整可能 |
| 業務内容:PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate、PowerBI、PowerVirtualAgents等)を活用した業務効率化支援と内製開発支援、WinActor・ExcelVBAの開発・教育を実施。管理者枠はプロジェクト管理・顧客調整・提案・設計・ドキュメント作成・ユーザ対応を中心に、メンバ枠は社内システムの運用・保守・ヘルプデスク・ローコード開発支援を担当。担当工程:管理者枠:プロジェクト管理、要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト、ドキュメント作成、ユーザ教育・サポート。メンバ枠:システム運用・保守、変更対応、マニュアル作成、改善提案、ヘルプデスク、PowerPlatformを用いたローコード開発。スキル:必須:管理者枠–業務管理経験2年以上(PL補佐・TL相当)、PowerPlatform開発経験2年以上、WinActorまたはExcelVBA開発経験、1人称での仕様理解・開発、チーム内コミュニケーション能力。メンバ枠–業務系システム運用・保守経験2年以上、PowerPlatform開発経験1年以上、1人称での仕様理解・開発、チーム内コミュニケーション能力。尚可:特になし。稼働場所:東京都港区浜松町、田町オフィスまたはテレワーク(都度調整)。その他:業種は情報・通信・メディア領域。作業期間は2025年10月~1 |
| 業務内容:-監視アラートやヘルプデスクからの依頼を受け、2次対応として技術支援、設定変更、課題解決を実施-利用者からの電話問い合わせに対するQA・障害対応-手順書が未整備の環境下で能動的に実装・改善を実施担当工程:-障害対応-設定変更-電話問い合わせ対応-2次トラブルシューティングスキル:必須:サーバー(WindowsServer、Linux)運用保守経験3年以上、仮想化基盤(VMwareESXi、vSphere、Hyper‑V)経験、2次トラブルシューティング経験、未整備環境での能動的実装力、エンドユーザーとのコミュニケーション力尚可:WSUS構築・設定変更経験、ActiveDirectory設定変更経験、Syslog・Alog等ログ管理ソフト経験、Zabbix設定変更作業経験稼働場所:リモート(週3日以上)/東京都内出社/日帰り出張(稀)その他:業種:公共・社会インフラ/教育機関開始時期:即日または9月開始年齢制限:50代まで長期参画歓迎 |
| 業務内容:-施工進捗の管理・日程調整、協力会社/オーナー/元請けとの折衝-現場立会い・作業指示・安全衛生チェック(夜間立会いあり)-図面・施工要領書の確認・赤入れ、完成図書・申請書の作成促進-物品・資材の受入れ管理、追加工事への対応担当工程:現場監督(工事長代理)として安全・品質・工程管理全般を担当スキル:必須:施工現場での立会い・安全管理経験(通信・電気・建築いずれか)、AutoCADまたはPDFでの図面読解、社会人マナーと円滑なコミュニケーション力、高いセキュリティ意識尚可:局担当・置局/折衝経験、工事長代理・PMO経験、図面作成・物品管理・ネットワーク機器知識、夜間・出張対応経験稼働場所:東京都内の現場(テレワークなし)その他:業種:情報・通信・メディア/エネルギーインフラ、開始時期:即日可能、夜間立会い・短期出張あり、入場前教育実施 |
| 業務内容:-基幹システムのSAPHANAへの移行・統合-PMO業務全般(業務マニュアル・教育資料作成、要件定義、データベースバッチ開発、データ移行、総合・運用テスト計画書作成)-プロジェクト推進と関係者間の調整担当工程:要件定義、設計、バッチ開発、データ移行、テスト計画・実施、運用準備スキル:必須:PMO経験(資料作成含む)、PowerPoint・Word・Excelでの資料作成、要件定義から開発までの実務経験、データベースバッチ処理開発経験、データ移行経験、総合テスト・運用テスト計画書・テストシナリオ作成経験尚可:Dr.Sum・PowerBIの知見、インフラ系基礎知識、データベース関連資格稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:電機・電子・精密機器、外国籍不可、プロジェクトは5年計画で12社のシステム統合を実施 |
| 業務内容:・UiPath(Studio/StudioX)を用いたRPA開発と社内展開支援・10~20名規模の対面講義(講師業務)・RPAツールに関するヘルプデスク対応・教育コンテンツ作成(標準書、ガイドライン、資料・動画、TIPS等)・将来的にPowerAutomateDesktopへの対応業務担当工程:・要件定義・設計・開発・テスト・導入支援・講師・研修実施・ヘルプデスク対応・コンテンツ作成・ドキュメント整備スキル:必須:・UiPathStudio・StudioXでの開発経験・高いコミュニケーションスキル・10~20名規模の受講者に対する対面講義実施経験・分かりやすい資料作成スキル・週5出社可能な勤務形態尚可:・UiPathやPowerAutomateDesktopの講師・ヘルプデスク経験・一般的なITスキル(開発ツール・システムへの抵抗感がない)・VB.Net、C#、VBA等の開発経験・英語の教育資料やユーザーマニュアル作成経験稼働場所:京都府(週5出社、在宅なし)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即開始または10月開始、長期継続希望 |
| 業務内容:-運用設計・サービス管理-SLA管理・顧客対応-関係部署との連携調整-インフラ領域全体の俯瞰的業務遂行-マネジメント業務担当工程:運用設計・サービス管理全般、SLA策定・監視、顧客対応、部門間調整、インフラマネジメントスキル:必須:Web系基盤開発実務経験、Linux環境の知見、ミドルウェアの知見、Javaアプリ開発経験(フレームワーク・O/Rマッパー含む)、ネットワーク基礎知識、サービスマネージャとしての運用設計・SLA管理・顧客対応経験、インフラ領域での工程全体俯瞰・プロジェクト支援経験尚可:パフォーマンスチューニング経験、監視製品利用経験、CI/CDの理解、クラウド環境の知識・経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:人材・教育(サービス業)・プロジェクトフェーズ:上流/即日開始可/外国籍不可 |
| 業務内容:バックエンド・フロントエンドのコーディング、React・Next.js・Python・Node.js等を用いた機能実装、プロトタイプ作成担当工程:要件定義から実装、テスト、デプロイまでのフルスタック開発スキル:必須:React、Next.js、Python、Node.js等を用いたフロントエンド・バックエンド開発経験、コード実装力、コミュニケーション能力尚可:プロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャー経験、アジャイル開発経験、ワイヤーフレーム・モックアップ作成やUI/UX設計の理解、EdTech領域の知識稼働場所:東京都、ハイブリッド勤務(週2〜3日出社、以降は週1出社)その他:情報・通信・メディア業界向け案件、開始時期は相談、年齢上限50歳、外国籍不可 |
| 業務内容:-小中学校向けGIGAスクールAPの更改-公立高校のファイアウォール更改-インターネット10G化用機器の構築-教育研究所内の各種ネットワーク施策支援-次年度施策の検討支援担当工程:-ネットワーク設計・構築全般-ベンダーコントロール(スケジュール管理・Q&A対応等)-プロジェクトリーダーとしての進捗管理スキル:必須:-ネットワーク環境の設計・構築経験(5年以上)-プロジェクトリーダー経験-ベンダーコントロール経験(作業管理・スケジュール調整等)尚可:-教育機関向けネットワーク導入経験-大規模インターネット回線(10G)構築経験稼働場所:神奈川県(リモート併用、週1~2日出社あり)その他:-業種:公共・社会インフラ/教育機関-開始時期:9月開始予定-外国籍不可-実作業期間中は土日出社や出社頻度が増加する可能性あり |
| 業務内容:-社内システムの導入・改修プロジェクト支援(ヘルプデスク)-ユーザーからの問い合わせ窓口担当-電話対応・メーカーへの問い合わせ対応-各部署への問い合わせ対応担当工程:ヘルプデスク業務全般スキル:必須:ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション、清潔感、ヘルプデスク経験(1〜2年程度)尚可:なし稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:人材・教育 |
| 業務内容:DWH保守要員の社内育成・指導を担当し、調査・分析手法の体系化、部下育成および外部要員の管理を実施します。週3回程度の出社で、ハイブリッド勤務が可能です。担当工程:要員育成・指導、分析手法の標準化、外部要員マネジメントスキル:必須:DWHの設計・データフロー・分析に関する基礎知識、調査・分析を体系的に整理し指導できる能力、部下育成・外部要員管理の実務経験尚可:顧客折衝・指導経験(長年)、ETL等のデータ集約・変換に関する知見(ツール不問)、チームマインド醸成・育成支援経験稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、週3回程度出社可)その他:業種:人材・教育(サービス業)/開始時期:9月初旬または10月/年齢制限:30代後半〜50代/稼働率:100%(割稼働可) |
| 業務内容:-ユーザー窓口としての直接問い合わせ対応-問い合わせ・進捗・アサイン・システム管理等のマネジメント業務-複数案件を同時並行で推進し、柔軟に対応担当工程:プロジェクトマネジメント全般(進捗管理、課題管理、リソースアサイン、システム運用管理等)スキル:必須:情シス部門でのPM経験、基本的なマネジメントスキル(問い合わせ・進捗・アサイン・システム管理)、GM(事業部長)との円滑なコミュニケーション能力、清潔感と若手への適切な報連相尚可:稼働場所:東京都内常駐その他:業種:サービス業(人材・教育)勤務時間:9:00〜18:00開始時期:即日または相談 |
| 業務内容:-ゲートチェック(システム開発工程ごとのチェック)-開発プロセス標準の改定支援-プロジェクト進捗管理の可視化支援(ExcelからWebへの運用設計見直し)-プロジェクト評価プロセス支援(報告評価、データ集約・BI化)-構成管理サーバの運用・ユーザー棚卸・OSSEOL情報集約-開発標準定着のための社内教育・資料作成担当工程:運用・保守、標準化支援、プロジェクト管理支援スキル:必須:チームで円滑にコミュニケーションできること、指示を受けて主体的に業務を遂行できること、運用ドキュメント・計画書・マニュアル作成経験、PowerPoint・Excelによる資料作成経験、システム運用経験、システム開発経験(言語不問)尚可:なし稼働場所:東京都(常駐、テレワーク可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期は2025年10月、終了時期は相談 |
| 業務内容:-電力・地方銀行・文教・自治体向けネットワーク提案の設計・試験リード-L2/L3スイッチ、ファイアウォール、DHCP、ExpressRoute等の技術支援-委託先の品質・スケジュール管理・統制-PMと連携し提案方針の策定・顧客説明担当工程:-設計、試験、品質管理、スケジュール管理、提案策定スキル:必須:-ネットワーク領域の設計・試験リーダー経験-L2/L3スイッチ、ファイアウォール、DHCP、ExpressRouteの実務知識-委託先の品質・スケジュール管理経験-提案活動における顧客折衝力尚可:-なし稼働場所:東京都/リモート勤務併用(必要に応じて宮城県・山形県への出張あり)その他:業種:電力・銀行・教育・自治体向け提案(公共・社会インフラ・金融・教育)開始時期:即日開始、2026年4月まで(延長の可能性あり)想定稼働率:月間20%〜40%募集人数:1名 |
| 業務内容:-DXパッケージの販売推進-戦略・対応方針の検討-お客様折衝・ドキュメント作成-インフラ運用(サーバ払い出し、パラメータ設定等)担当工程:プリセールス/営業全般、インフラ保守業務スキル:必須:営業(無形商材)経験、プリセールス経験、基本的なネットワーク・クラウド知識、優れたコミュニケーション力と主体的に動く姿勢尚可:インフラ運用経験(サーバ払い出し、パラメータ設定等)稼働場所:リモート勤務(東京都)※月1回程度の現地作業ありその他:業種:教育機関向けDXソリューション、開始時期:相談 |
| 業務内容:小中学校向けGIGAスクール対応のアクセスポイント更改、公立高校のファイアウォール更改、インターネット10G化に伴う機器導入、教育研究所内の各種ネットワーク施策の設計・構築・運用支援、次年度施策の検討支援を実施。担当工程:要件定義、設計、ベンダー調整、構築、テスト、導入支援、プロジェクト管理・リーダー業務。スキル:必須:ネットワーク環境の設計・構築実務経験5年以上、プロジェクトリーダー経験、ベンダーのスケジュール管理・問合せ対応経験尚可:大規模LAN/WAN設計経験、ファイアウォールや10Gイーサネット機器の導入経験、教育現場向けITインフラの知見稼働場所:神奈川県(リモート併用)。必要に応じて出社。その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体開始時期:相談に応じて調整可能 |
| 業務内容:-AIツールを活用した金融領域のPoC(概念実証)検証・調査-金融システムの設計(基本設計・詳細設計)・機能追加・改修・保守開発-スマートフォンアプリ(iOS/Android)における照会、商品紹介、契約管理機能の実装および既存ベンダーからの引継ぎ-法令改訂に伴う労務・人事管理システムの仕様策定・機能追加・改修担当工程:調査・検証、基本設計・詳細設計、実装、テスト、保守、機能追加・改修、ベンダー引継ぎスキル:必須:-システム開発経験(3年以上)-JavaおよびSQLの実務経験-iOSまたはAndroidでのアプリ開発経験-労務・人事に関する知識-AIツール活用による課題検証経験-主体的に課題を発見し、トライ&エラーで解決できる姿勢尚可:特になし稼働場所:大阪府(在宅混合)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託・証券・保険)、情報・通信・メディア、サービス業(人材・教育)開始時期:相談に応じて調整 |
| 業務内容:Microsoft365の要件定義、基本設計、詳細設計、構築、試験を実施。付帯資料作成や課題対応、定例会・顧客レビュー等の会議に参加。担当工程:要件定義、設計(基本・詳細)、構築、試験スキル:必須:EntraID、MicrosoftDefenderforEndpoint、Intune、MicrosoftDefenderforCloudApps、MicrosoftPurview、SharePointOnline、OneDriveforBusiness、ExchangeOnlineProtection、MicrosoftDefenderforOfficeの実務経験(設計・構築・トラブルシューティング)尚可:リーダー/PL/PMの経験稼働場所:基本はリモート勤務。必要に応じてオフィスへ出社。その他:業種:官公庁・教育分野(教育委員会向け)開始時期は相談外国籍の方は不可勤務時間は要相談残業・休日出勤の可能性あり |