新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:教育
検索結果:2539件
| 業務内容:BtoB向け基幹系WEBシステムの新規開発プロジェクトに参画。流通、教育、商社など様々な顧客向けのいずれかの開発に携わる。サーバーサイド要員として、主にRailsFEでの実装を行う。一部でAPI+Reactの構成も含まれる。担当工程:新規開発スキル:必須:・RubyonRailsでの開発経験3年以上・RDBMS(PostgreSQL/MySQLなど)使用経験歓迎:・MVCフレームワークを使った実装経験・新規アプリケーションの開発経験・EC2/RDS/ElastiCache/S3/VPCに関する基本的な知識と操作・GitHubCopilotまたは類似のAIコーディングツールの使用経験その他:・開発環境:Ruby3.4/Rails8.0.2など・リモート勤務可能(初期は常駐の可能性あり)・私服勤務OK業種:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
| 業務内容:医療系システムの運用保守(軽微な保守改修)を行うプロジェクトで、対象システムがCACHEで開発されているため、CACHEまたはMUMPSの有識者を求めている。リーダーエンジニアクラスとして、インシデント改修の管理推進対応や保守開発の管理推進対応、メンバーへのMUMPSまたはCACHEの教育を想定している。担当工程:リーダーエンジニアとして、インシデント改修の管理、保守開発の管理、MUMPSまたはCACHEの教育スキル:・CACHEまたはMUMPSを用いたシステム開発経験、もしくはCACHEの知見があり、キャッチアップ可能なSE・リーダーエンジニアクラスとして自走可能な方・ビジネスコミュニケーション能力・IT開発経験5年以上尚可スキル:・医療系システムの開発経験者・基本設計の経験が豊富な方・CACHEのDB構成を理解している方勤務地:東京都業種:医療・ヘルスケア稼働期間:2025/08/01-10/31(以降延長見込み)勤務形態:契約初期オンサイト、キャッチアップ後ハイブリッド併用可(週2程度出社)勤務時間:9:00-18:00その他条件:・募集人数1-2名・工数1.0人月・国籍制限日本国籍優先(外国籍は日本語ネイティブ)・年齢制限なし |
| 業務内容:大手ECサイトを運営する事業会社でのテックリード案件。テックリードとして事業部内にて開発メンバーの相談相手として技術的課題の改善やエンジニア育成などを行う。主な業務は以下の通り。・技術選定・アーキテクチャの選定・事業部を横断した折衝・エンジニアの教育・技術課題の改善・開発チームの生産性向上必要要件:・大規模ECサイトやメディアサイトでのCTOやテックリード経験(月商10億円以上の規模のサービス)・Webサービスを0→1で開発した業務経験・大規模Webサービスのリプレイス経験・アーキテクチャの選定経験・フルスタックエンジニアとしての経験・モダンな言語(Go/Python/Next.jsなど)を用いた開発経験・TDD(テスト駆動設計)を用いた開発経験尚可要件:・システムや組織の管理経験・Webサービスの品質/性能/セキュリティ改善経験・Go言語を用いた開発経験・TypeScript(Next.js)を用いた開発経験・AWS/GCPなどのパブリッククラウド開発経験その他:・週3〜4日リモート可能(将来的に出社頻度アップの可能性あり)・国内最大規模のライブ配信サービスを運営する大手企業・長期参画前提案件の地域:東京都業種業界:流通・小売業 |
| 業務内容:先進運転支援システム開発用走行データ管理業務-走行データ管理用データベースの維持保守-要求データ検索、切り出し、データベース登録-サーバ内格納データの運用・管理・レポーティング-データ格納方法等の改善提案-顧客報告・提案資料の作成補助担当工程:-データベース運用・保守-データ管理-改善提案-資料作成スキル:必須:-PMO経験-手順書などのドキュメント作成経験-問題解決能力-顧客視点、ユーザー視点での提案力-コミュニケーション能力-ビジネスルール、ビジネスマナーの理解尚可:-インフラ知識-開発言語(SQL、JavaScript、HTML、CSS、PHP、Laravel、VBA、Pythonなど)勤務地:群馬県その他:-製造業系(自動車・輸送機器)-入場前に安全教育(約2時間)を実施 |
| 業務内容:グループ会社向けSAP導入プロジェクトにおける開発業務。主にカスタマイズとアドオン開発を担当。要件定義、設計、開発、テスト、教育など幅広い工程に携わる。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、教育スキル:必須:-SAPのモジュール(SD、MM、PP、QM、FI、COのいずれか)の構築技術やコンフィグ設定経験歓迎:-SAP導入経験-SAP拡張スポットの経験-情報活用/DX推進経験-SAP認定コンサルタント資格勤務地:東京都稼働形態:週4日出社、週1日テレワーク期間:即日~12月(延長の可能性あり)勤務時間:09:00~17:30募集人数:1名面談:Web面談1回その他:ビジネスカジュアル、襟付きの服装 |
| 業務内容:大手通信教育会社向けの以下のシステム開発を行います。-性格診断システム-認証決済システム-LMSシステムPMの元でSEとして要件をもとに設計、実装、テストまで一貫して担当します。システム改修など多岐にわたる業務を担当します。具体的な業務:-PHP(Laravel)を使ったシステム開発-要件定義から設計、実装、テストまで一貫した開発業務必要スキル:-PHP(Laravel)2年以上の実務経験-Lambda-MySQL-Docker-HTML5/CSS-Redis尚可スキル:-Postmanを利用したテスト経験-外部サービス向けAPI開発経験-パフォーマンスチューニング経験-LMSの開発経験勤務地:東京都稼働場所:フルリモート相談可備考:-複数名募集-勤務時間10:00~19:00(昼休憩60分) |
| 業務内容:教育系自社サービスを展開する企業にて、法人向けオンライン学習プラットフォームの開発・運用・保守を担当。既存システムの改善や新規機能の開発に加え、生成AI技術を取り入れたサービス領域の開発まで関与。具体的な業務:-法人向けオンライン学習サービスの開発・運用・保守-ZendFrameworkからLaravelへのリプレース、およびLaravelでの新規機能開発-生成AIを活用したサービス改善や新規機能の企画・実装-ビジネスサイドとの要件調整、チーム内コミュニケーションを通じた開発必要スキル:-PHPのFW使用した開発経験7年以上-AWS上での開発経験-自社サービスの開発経験-生成AIを活用した開発経験尚可スキル:-生成AIエディタの使用経験勤務条件:-勤務地:東京都-勤務形態:基本リモート(2週間に1回出社)-勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)-PC貸与あり(Win/Mac選択可)-服装自由業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:Oracle導入支援プロジェクトのPMOとして以下の業務を担当:1.プロジェクトに関する情報収集・分析2.プロジェクトマネジメント方法の最適化・共有3.プロジェクトマネジメントに必要なツールの整備・教育4.プロジェクト全体の進捗整理5.ステークホルダーとのコミュニケーション支援6.各種会議の資料作成担当工程:PMOスキル:必須:-専門知識-資料作成スキル-データ収集・分析スキル-PM・PMOとしての経験(大規模プロジェクト)-ヒアリング能力・コミュニケーション能力-進捗管理などマネジメントスキル-チームの課題をヒアリングできる-顧客・ベンダーとのやり取りに抵抗がない尚可:-ERP導入経験その他条件:-基本フルリモート-東京都、静岡県への出張の可能性あり-長期案件業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:基幹システムまたはCRMの新規開発やリニューアル案件における上級SE業務。基本設計から詳細設計までを担当。現場SEからの成果物レビュー。PMやPLへの進捗報告。学習塾や製造業などの基幹システムやCRMの新規開発、またはリニューアル案件においてSE業務を担当。担当工程:基本設計、詳細設計スキル:必須:基幹システムまたはCRMの開発経験尚可:Javaを用いた開発経験、GeneXusの開発経験勤務地:東京都、神奈川県業種業界:教育、製造業その他条件:・リモート併用(週2〜3日リモート+出社)・45歳まで・外国籍不可・服装自由 |
| 業務内容:大手通信会社向けの社内コンサルタント人材育成のための教育カリキュラムおよび教育資料の企画・作成プロジェクト。既存コンサルタントの補佐として資料作成支援・育成支援を担当。担当工程:教育カリキュラム/資料の企画・作成、育成支援、現場コンサルタントの補佐業務スキル:・コンサルティングファーム出身(実務経験2〜4年程度目安)・ファーム品質の資料作成スキル(ロジック構成力、ストーリーメイク、図解力等)・育成支援や教育資料作成に柔軟に対応できること・英語スキル勤務地:東京都業種:情報・通信・メディアその他:・一定のリモート勤務調整可能・面談回数:2回 |
| 業務内容:オンライン受講システムの機能拡張・維持管理ブラウザからオンラインでの講義の受講をできるWebアプリケーションの機能追加と改修フロントエンドの実装とテスト担当工程:フロントエンド開発テストスキル:必須:JavaScript(2年以上の経験)jQueryBootstrapまたは類似のCSSフレームワークSCSSまたは類似のCSS拡張言語Git歓迎:ThymeleafjQueryUIJava+SpringBoot(SpringFramework)でのバックエンド開発経験その他:自発的に進捗や課題の報告ができること作業期間:2025年7月~2025年9月末(以降も継続の可能性有)勤務地:東京都稼働場所:基本リモート面談:2回(WEB)業種業界:教育・人材 |
| 業務内容:教育領域における次世代ネットワーク(ゼロトラストベース)への移行提案が行えるプリセールス要員の募集。ADの設計構築、EntraIDの設計構築、AD→EntraIDへの載せ替えプロジェクトの実施経験が必要。提案SEとしての活動、顧客やITベンダーとのコミュニケーション能力が求められる。担当工程:プリセールス、設計、構築スキル:・ADの設計構築経験・EntraIDの設計構築経験・AD→EntraIDへの載せ替えプロジェクト実施経験・M365に関する知見(尚可)・提案SEとしての活動経験・コミュニケーション能力期間:7月~(スキルにより長期)場所:東京都業種:教育機関(大学・学校) |
| 業務内容:TypeScript系言語での保守業務、基幹システムの保守運用対応、既存Webアプリへの機能追加、教育機材環境テスト、受講生ソフト開発支援、ナレッジ蓄積支援、Teamcenterへの設計BOM移行時の資料整理、ミドルウェア・アプリケーションの移行(VMからコンテナ環境へ)、車載組み込み開発、Windowsアプリケーション開発(C#,WPF)担当工程:保守、運用、開発、テスト、支援、移行スキル:TypeScript、Vue、Node.js、SQL、AWS、Java、Webシステム開発、BIツール、プログラミング、PLM/BOM知見、製造業知見、コンテナ、Kubernetes、組み込み開発、C言語、オブジェクト指向開発尚可スキル:SpringBoot、JavaScript、ShibbolethSSO、Linux、Python、PowerBI、IT教育講師経験、無線ネットワーク知識、センシング、Node-RED、PowerApps、OpenShift、ネットワーク知識、PostgreSQL、Struts、Git、Maven、車載開発経験、C++、オブジェクト指向設計原則勤務地:大阪府、京都府業種:情報・通信・メディア、製造業系 |
| 業務内容:航空会社の国内ツアー予約システムの維持保守・エンハンス業務を行う。維持保守では障害調査、問い合わせ対応、小規模案件対応、定常業務、本番リリースを担当。エンハンスでは要件定義から本番リリースまでを担当。内部設計、製造、単体テスト、画面間結合テストはオフショア開発のためレビューのみ実施。担当工程:要件定義、設計、テスト、本番リリーススキル:・要件定義から本番リリースまでの開発各工程の経験(3プロジェクト以上)・ベンダー側の立場でタスクに自発的に取り組める姿勢・Java、JSP、AWS知識、一般的なSQL知識があれば尚可勤務形態:・基本的にテレワーク主体・環境構築のため最初2週間程度出社・タスクによっては週2回、月1回程度の出社・作業時間は9:30~18:00(休憩時間60分)その他:・作業期間は2025年7月(7月途中可)から長期・募集人数は1名・情報セキュリティ教育あり・福利厚生施設として休憩室あり勤務地:神奈川県業種:航空・運輸 |
| 業務内容:某公署向けのネットワーク機器展開作業支援業務。消防無線およびAVMシステムに関する資料作成、現地調査作業、操作教育、打合せ対応等の作業が含まれる。全国出張対応が必要。担当工程:資料作成、現地調査作業、設定作成・変更、動作確認、操作教育、打合せ、仕様協議参加予定スキル:・業界未経験可、社会人経験3年以上・出張、運転が可能・長期参画可能(最低1年以上)・コミュニケーション力、主体性がある方・尚可:ネットワーク関連案件の経験(キッティング等)その他条件:・全国出張対応必須(週の半分程度は出張対応)・出張経費は実費精算・出張に伴う経費(交通費、宿泊費)は全て精算可能・面談回数:2回(1回目WEB、2回目は東京都にて対面)勤務地:東京都 |
| 業務内容:教育系事業会社におけるWEBマーケティング業務のアシスタント。リーダーの指示に従い以下の作業を行う。-メルマガやSNSの初稿作成(内容や文面は既存のもの)-問合せにおいてのサンクスメール文面の作成-キャンペーン掲載作業-シフト表作成-集計作業-スケジュール入力-内外からの電話対応-その他集計や資料作成補助担当工程:WEBマーケティング業務全般のアシスタントスキル:-Excel操作-マーケティングやそれに係るツールの知見-幅広い年代の方とコミュニケーションが円滑に取れることその他条件:-勤務地:東京都-稼働場所:クライアント先-開始時期:2025年7月(応相談)-勤務時間:10時~18時30分-フル出社が可能な方面談:2回(1回目WEB面談、2回目クライアント現地面談) |
| 業務内容:事務サポート業務およびキッティング・現地展開業務の予備要員。事務サポート業務には、稼働状況確認、案件情報の確認・共有、成果物の回収・精査・提出、受注・発注処理、案件準備、部材管理などが含まれる。担当工程:事務サポート、キッティング、現地展開スキル:-Windows、Outlook、Excelなどの基本的なPC操作-報告・連絡・相談能力-コミュニケーション能力-勤怠管理能力望ましいスキル:-WindowsPCを使用した事務サポート経験-作業手順書に基づく作業経験-キッティング作業や現地展開業務の経験その他情報:-作業期間:7月初旬から開始、初回契約は9月末まで。その後は四半期更新で、翌年2月または3月まで、もしくは長期を想定。-作業時間:9:00~18:00-作業場所:東京都-面談:2回(Web⇒対面)-初回入場前に安全教育と事前資料確認が必要(合計約4時間)-身分証(運転免許証またはマイナンバーカード)の確認が必要 |
| 業務内容:初等中等教育に関わる2つのシステム間の保守統括PM対応業務。主な業務は以下の通り:1.2案件(2システム)の保守定例会、WBS整理、課題管理、スケジュール作成及び顧客対応等2.プロジェクト間の調整・管理、責任範囲の切り分け3.設計書関連ドキュメント社内レビュー、顧客レビュー統括4.試験関連ドキュメント社内レビュー、顧客レビュー統括5.切り替え計画、移行計画策定6.顧客からの連絡、相談受け対応、及びトラブル対応7.課題等の顧客への状況説明対応8.ベンダ調整担当工程:保守統括PMスキル:-PM経験(構築、保守問わず)-WBS/設計関連資料/報告資料等作成経験-定例会、報告会などでのエンドユーザへの報告経験-WindowsServerの基本的な操作経験(RDP接続、タスクスケジューラの理解、運用バッチの構文理解)-コミュニケーション能力、説明能力(顧客へのロジカルな説明が出来る方)業種業界:教育機関(大学・学校)勤務地:東京都稼働形態:リモート併用面談:2回(WEB想定) |
| 業務内容:大学分野のインフラ系プロジェクトにおいて、SEとしてプロジェクト推進から納品までの一連の業務を担当。具体的には、仕様打合せ、ベンダ向け課題管理、基本設計書修正、構築立会、総合テスト(受入試験)仕様書作成(確認)、テスト実施、納品書類準備などを行う。担当工程:プロジェクト推進、基本設計、構築、テスト、納品スキル:-大規模インフラプロジェクトの構築経験またはSE経験-サーバ(Windows/Linux)、ミドルウェア、ストレージの知見-クラウド基盤(AWS、Azure等)の知見-ネットワークの構築経験/SE業務経験-コミュニケーション能力、主体性、報連相能力、ベンダ調整能力勤務形態:リモート勤務中心業種:教育機関(大学・学校)案件の地域:東京都 |
| 業務内容:人事システム刷新に関する要件定義、設計レビュー、テスト等の業務担当工程:要件定義~テスト業務詳細:・ベンダーおよび関係部署(ユーザー部門)との各種調整・ユーザー・ベンダーとの検討および要件ヒアリング・要件定義書/設計書のレビュー・ユーザー検証支援(テストケース作成、打鍵テスト等)・問い合わせ対応(仕様確認、不具合報告など)必要スキル:・Webアプリケーションの開発経験(3~4年以上)・要件定義~テストまで一人称で対応できる・ベンダー折衝経験尚可スキル:・ユーザー側(業務部門)の立場で業務遂行した経験その他条件:・常駐勤務・リモートワーク不可・折衝力や理解力が重視される勤務地:東京都業種:人材・教育 |
| 業務内容:教育系自社サービスを展開するベンチャー企業にて、法人向けオンライン学習プラットフォームの開発・運用・保守を担当。既存システムの改善や新規機能の開発に加え、生成AI技術を取り入れたサービス領域の開発まで関与。具体的な作業内容は以下の通り。・法人向けオンライン学習サービスの開発・運用・保守・ZendFrameworkからLaravelへのリプレース、およびLaravelでの新規機能開発・生成AIを活用したサービス改善や新規機能の企画・実装・ビジネスサイドとの要件調整、チーム内コミュニケーションを通じた開発稼働場所:原則リモート(2週間に1回出社)必要要件:・PHPでのWEB開発経験7年以上・AWS上での開発経験・自社サービスの開発経験尚可要件:・生成AIまたは生成AIエディタを活用した開発経験(GitHubCopilot、Cursor、Tabnine、CodeWhisperer、DeepCodeなど)面談:Web面談1回勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00)開発環境:・バックエンド:PHP(Laravel、ZendFramework、FuelPHPなど)・フロントエンド:Vue.js、Nuxt.js・DB:Aurora、MySQL、DyanmoDB・インフラ:AWS、Azure・開発体制:スクラム・CI/CD:GitHubActions |
| 業務内容:在庫管理システムの開発。画面やバッチの開発からテストまでを担当。パッケージの流用元があり、上位社員のサポートを受けられる予定。教育等に抵抗がない方が求められている。担当工程:画面開発、バッチ開発、テストスキル:必須:-C#4年程度の経験(後輩を付けて開発工程を進められるレベル)-JSP、AJAX、SQLの経験その他情報:-稼働場所:神奈川県(出社)-期間:7月から10月を想定(延長の可能性あり)-募集人数:2名程度-業界:流通・小売業 |
| 業務内容:製造業系の品質情報システム更新プロジェクト。現行システムのOS更新に伴い、ServiceNowを用いてシステムを刷新。5つのシステムの統合も同時に行う。現在は要件定義工程。担当工程:プロジェクトの全体管理、会議のファシリテート、顧客内の審査対応スキル:プロジェクト管理経験、ファシリテーションスキル、コミュニケーション能力業務内容:金融・保険業向けの販売管理システムをBiz∫に移行する設計開発検証プロジェクト。担当工程:設計、開発、検証スキル:Biz∫、intra-mart、SQL、Java開発経験業務内容:金融・保険業向けのintra-martサーバ物理分割プロジェクト。監査観点でインフラを分離し、アプリやデータを移行する。担当工程:AWSインフラ構築、Linuxシェルでのジョブ作成スキル:AWS、Linux、intra-mart関連ツール経験業務内容:製造業系におけるPowerBI導入支援プロジェクト。担当工程:PowerBIの導入支援体制整備、ユーザー教育、移行支援スキル:Oracle、AWS、PowerBI、BusinessObjects経験業務内容:金融・保険業向けのintra-martアプリの維持開発プロジェクト。担当工程:アプリケーションの維持開発スキル:SQL、JavaScript、intra-mart(ローコード)開発経験業務内容:金融・保険 |
| 業務内容:教育系サービス群のiOS/Androidアプリの開発・保守業務。プロダクトの企画フェーズからリリース後の運用・改善まで一貫して関わる。要件定義・仕様設計を行う。担当工程:要件定義、仕様設計、開発、保守、運用、改善スキル:-iOS(Swift/Objective-C)またはAndroid(Kotlin)開発経験(実務5年以上目安)-プロダクトの保守・定常的なリリース経験-Gitを利用したチームでの開発経験-Flutter、ReactNative、KotlinMultiplatformなどのクロスプラットフォーム開発経験があれば尚可-Webアプリケーション開発やディレクション経験があれば尚可その他条件:-東京都-リモート勤務相談可-面談1回求める人物像:-チームワークを重視し、エンジニア以外のメンバーとも連携できる方-技術面だけでなくマネジメントやリーダーシップにも関心がある方-海外チームとの連携やグローバルプロジェクトにも積極的に取り組める方-高いオーナーシップでプロダクト改善にコミットできる方プロジェクト特徴:-国内外向けアプリ開発に裁量を持って参加可能-PdMやCSと連携し、チーム全体での開発を推進-スピード感のある技術導入や改善が求められる現場-教育事業という社会的インパクトの高い領域に携われる案件業種:サービス業(情報・通信・メディア、< |
| 業務内容:WEBシステム開発、教育事業支援システムの開発。既存システムの改修・機能追加がメイン。保守として、システム調査、リリース等の運用作業がある。開発手法はアジャイル寄り。担当工程:詳細設計、プログラミング、テストスキル:-Perlでの開発経験-WEBシステム開発経験-アジャイル開発経験が望ましい開発環境:OS:CentOS7系言語:PerlDB:MySQL10.2(MariaDB)チーム体制:国内5名(リーダー1名、社員1名、委託1名、派遣2名)、ベトナムオフショア有り勤務地:東京都(リモート併用)業種:情報・通信・メディア |