新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:業務システム
検索結果:2959件
システム運用保守/PMO・ベンダーコントロール・リモート中心(東京都) - 20日前に公開
| 業務内容:・ベンダー業務巻取りに向けた業務整理・マニュアル作成・運用マニュアル・手順書・運用ツールの整理・改善・作業計画策定・作業状況確認・トラブル時のアクション会議対応・インシデント対応・進捗管理・問題管理・外部接続トラブルやメンテナンス時の対外周知・切替調整・監視体制構築・外部担当者との連携調整担当工程:運用保守全般、PMO業務、ベンダーコントロール、インシデント対応、監視体制構築スキル:必須:5年以上の業務システム開発または運用経験(言語・環境不問)、自律的に問題発見・改善を進める姿勢、対人理解力・折衝力・コミュニケーションスキル尚可:クラウド利用システムの開発・運用経験、通信キャリア系システム開発・運用経験、ITサービス管理・IT運用管理の基本知識、AWS、Datadog、JiraServiceManagement、GoogleAnalytics等のツール知見稼働場所:自宅でのリモートワークが中心。プロジェクトのリリースやイベント時には東京都内オフィスへの出社ありその他:業種:情報・通信・メディア(大手通信事業者の顧客体験部門)/開始時期:即日~相談可能 |
AE業務開発・保守/社内システム設計〜テスト支援(要件定義志向) - 20日前に公開
| 業務内容:社内システムの設計、実装、テストを行い、開発支援を実施します担当工程:要件定義支援、設計、実装、テストスキル:必須:設計〜テストの開発経験(言語不問)、業務システム開発経験5年相当、要件定義への意欲、コミュニケーション能力尚可:仕様ヒアリング・仕様調整経験稼働場所:東京都(リモート可)その他:長期案件、同拠点に13名が在籍、リモートワーク可能 |
印刷業Webシステム設計・開発支援/ローコード活用・生成AI推進 - 20日前に公開
| 業務内容:-要件整理から基本設計・方式検討、受入テスト、リリースまでの一連作業-ローコードプラットフォームを用いた業務システムの設計・開発支援-生成AI(LLM)を活用した業務改善提案・実装-若手メンバーへのリード・レビュー、技術指導担当工程:-要件定義、基本設計、方式検討-実装(ローコードツール使用)、テスト、リリース-プロジェクト内レビュー・テックリードスキル:必須:Web基礎知識(HTTP/REST、セキュリティ、DB/SQL、MVCまたはSPA構造の理解)またはAI・自動化活用(LLM・生成AIのプロンプト設計・API連携)尚可:設計〜実装〜リリースまでの経験、テックリード/レビュー経験(2〜5名規模)、ローコード(kintone、PowerAutomate、n8n、Dify、SPIRAL等)実装・運用経験、印刷・製造業務知識、レガシー環境のモダナイズ経験稼働場所:東京都(基本出社、テレワーク可)その他:業種:製造業系(印刷業)/長期案件(1年以上)/開始時期は相談/テレワーク可(出社が基本)/PC貸与、Microsoft365Teamsでのコミュニケーション/オフィスカジュアル、社内食堂あり |
金融システムテスト推進/テスト計画書作成・移行推進/東京都 - 20日前に公開
| 業務内容:テスト方針書を基にテスト計画書を作成し、システム移行を推進する。詳細設計フェーズから参画し、関係者との調整・折衝、各種ドキュメント作成を実施。担当工程:要件定義・基本設計(テスト方針策定)→テスト計画作成・移行推進→詳細設計参画・ドキュメント整備スキル:必須:大規模業務システム開発におけるテスト推進経験、プロジェクト計画書を基にした関係者調整・折衝スキル、主体的に業務を遂行できる能力尚可:特になし稼働場所:東京都その他:金融システム領域のテスト推進プロジェクト。期間は2025年12月から2027年1月まで(継続の場合は2027年3月末まで)。早期確定が望まれる案件。 |
証券会社向け次期システム開発支援/バッチ機能作成・不具合解消 - 20日前に公開
| 業務内容:バッチの作成(小規模機能)とテストで検出された不具合の調査・解消担当工程:要件定義・設計・実装・テスト・障害対応スキル:必須:C++(オブジェクト指向の理解)・PL/SQL(単独作業可能)・Linuxサーバでの業務経験・業務システム開発経験・関係者とのコミュニケーション能力・残業対応可能尚可:なし稼働場所:東京都内(フル出社)その他:証券業界向けシステム開発、開始時期は即日または相談、勤務時間は9:00~18:00程度で調整可能 |
COBOL/VOS3 損保業務システム開発/設計・製造・テスト/東京都常駐 - 20日前に公開
| 業務内容:設計・製造・テスト担当工程:設計・製造・テストスキル:必須:COBOL・VOS3(日立メインフレーム)尚可:損保業務の知識稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:保険/システム開発 |
金融・信託/年金システム全工程(要件定義〜移行)/COBOL中心 - 20日前に公開
| 業務内容:要件定義、詳細設計(再鑑者)、開発・実装、システム移行、テスト・検証を実施し、年金業務システムの全工程を担当します。担当工程:要件定義、詳細設計、プログラミング、システム移行、テスト・検証スキル:必須:要件定義を単独で遂行できる経験、全工程の責任者経験、日本語でユーザーと細かく擦り合わせできるコミュニケーション能力、COBOL(IDz)等のコード読解力、50歳未満尚可:金融領域でのシステム開発経験、z/OS・IMSDC環境での実務経験、DB2環境下での開発経験稼働場所:東京都(テレワーク可、週2回程度出社)その他:業種:金融・信託(銀行・信託)開始時期:相談可能 |
証券系バッチ開発支援/C++・PLSQL・Linux/フル出社 - 20日前に公開
| 業務内容:証券系次期システムのバッチ開発(小規模機能単位)およびテストで検出された不具合の調査・解消を担当します。担当工程:バッチ設計・実装、テスト不具合調査・解消スキル:必須:C++での開発経験(オブジェクト指向理解)、PL/SQLでの開発経験、Linuxサーバでの業務経験、直近の業務システム開発経験、関係者とのコミュニケーション能力、残業対応可能尚可:なし稼働場所:東京都(フル出社)その他:業種:金融・保険業(証券系)期間:2025年11月1日~2025年12月1日(前倒し可能)募集人数:合計7名年齢制限:60歳以下 |
| 業務内容:-VB.NET、Oracle、PL/SQLを使用した社内業務システムの開発支援-必要に応じてC#による開発作業担当工程:システム開発(設計・実装・テスト)スキル:必須:VB.NET、Oracle、PL/SQLの実務経験尚可:C#の実務経験稼働場所:大阪府(週2日程度リモートワーク併用可)その他:業種:製造業向け社内業務システム期間:2025年11月~2026年1月 |
金融系EUC開発/Access VBA・SQL Server/東京都 - 20日前に公開
| 業務内容:AccessVBAとSQLServerを活用した金融系業務アプリケーションのEUC開発担当工程:設計・実装・テスト(EUC開発全般)スキル:必須:AccessVBAの実務経験、SQLServerの実務経験、SEレベルの経験尚可:なし稼働場所:東京都その他:金融業界向けの内部業務システム開発、開始時期は12月から、担当人数は1名、急募案件 |
| 業務内容:-フロントエンド(React)とバックエンド(Spring Boot)の連携方式設計-RESTAPI設計および認証・認可アーキテクチャ構築-マイクロサービス/モジュラーモノリス構成の選定と設計-Spring Bootのコンテナ(Docker)実装方式設計-フロントエンド共通コンポーネント方針策定とパフォーマンス最適化-アプリ運用設計(監視・ログ管理)策定-コーディング規約、テスト戦略、技術ドキュメント管理方法の整備-技術リーダーシップによる設計思想・技術選定の社内共有担当工程:要件定義、基本設計、アーキテクチャ設計、実装、テスト、運用設計スキル:必須:Webアプリケーション開発5年以上、React等のフロントエンド開発経験、Java(Spring Boot)等のバックエンド開発経験、システムアーキテクチャ設計経験、Docker等コンテナ活用経験尚可:0からシステムを構築した経験、テックリードとしての経験稼働場所:東京都(週1~2日程度リモート可)その他:情報・通信・メディア業界向け社外業務システム開発、上流工程を多く含む長期プロジェクト |
金融顧客向けAWSインフラ運用エンジニア/長期勤務/定型作業・障害対応 - 20日前に公開
| 業務内容:-AWS上で稼働する業務システムのインフラ運用・保守-定型作業(設定変更、パッチ適用等)および障害対応-月1回の第2土曜夜間メンテナンス実施-障害アラート時の二次受け対応-重度障害時のベストエフォートでの駆け付け担当工程:-日常運用(監視、アラート対応、作業実施)-障害切り分け・調査・改善策実施-メンテナンス計画・実行-手順書作成・更新スキル:必須:-Linux(RHEL)での構築・運用経験-WindowsServerのコマンド操作・設定変更経験-AWSの基礎知識(EC2、VPC等)-手順書に基づく作業だけでなく障害切り分け・調査経験-顧客対応およびチーム内コミュニケーション能力-平日の標準業務時間帯での稼働が可能な長期勤務尚可:-Zabbixでの監視設定・変更経験-AWSNLB、NSGのFlowLogやパケットキャプチャによる障害切り分け経験-HULFTに関する知識-JP1/AutomaticJobManagementSystemの知識-30歳代までの方が望ましい稼働場所:東京都内の顧客オフィス(リモート勤務可)その他:-金融業界向けシステムのインフラ運用-長期的なプロジェクトで安定稼働が求められる-開始時期は相談に応じて調整可能 |
| 業務内容:PowerPlatformを用いた業務システムの開発、既存ExcelVBA等からPowerPlatform(Desktopflows、Dataverse)への移行作業担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリーススキル:必須:PowerPlatform実務経験3年以上(Desktopflows、Dataverse含む)尚可:C#またはJavaScriptでの開発経験、プロジェクトマネジメント(PMO)経験、Dataverseの深い知識、PowerPlatformデスクトップフロー実装経験稼働場所:東京都、ハイブリッド勤務(リモート+出社)その他:業種:情報・通信・メディア、即日開始可能、外国籍不可 |
名古屋金山/Java・Oracle要件定義経験者募集/ガス業務システム再構築 - 20日前に公開
| 業務内容:新システム方針策定、画面・帳票・インターフェース等の新機能設計、アプリ基盤・データモデル設計、システム移行方針の検討、要件・要望のドキュメント化(報告資料・要望取りまとめ・見積検討資料)担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、移行方針検討、ドキュメント作成スキル:必須:要件定義経験、Java、JavaScript、Oracle、ビジネスレベルの日本語(N1相当)尚可:なし稼働場所:愛知県(リモート勤務なし)その他:公共・社会インフラ(ガス事業)向けシステム再構築プロジェクト、長期稼働(開始時期は11月または12月) |
生命保険システムフルスタックエンジニア/AWS・Linux活用/テレワーク可 - 20日前に公開
| 業務内容:業務システムとインフラ間のシステム開発・保守作業担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用・保守スキル:必須:AWS(EC2、ECS、Aurora等)を用いたシステム構築経験、Linux上での開発経験、基本設計~テスト、運用までの経験、アプリケーション開発とインフラの両方に関心があること尚可:Javaによる開発経験稼働場所:東京都(テレワーク併用可能)その他:業種:保険(金融・保険業)、開始時期:相談可能、自立自走でき高いコミュニケーション能力を有する方歓迎 |
データ利活用支援/国際金融犯罪防止システム開発 - 21日前に公開
| 業務内容:国際金融犯罪が疑われる入出金・取引情報のレポートシステムに関する要件定義、設計、実装、テスト(単体・結合・システムテスト)を実施。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト(単体・結合・システムテスト)スキル:必須:アジャイル開発における設計・実装・テストの実務経験尚可:プログラム解析・データ解析経験、SQL・ETLツール・BIツール(Alteryx、Tableau、SASEG)使用経験、海外銀行業務システム(送金業務)開発経験稼働場所:東京都中野の顧客先および自宅テレワーク(週3回程度出社)その他:業種は金融・保険業に属する国際金融犯罪防止システム領域/プロジェクトは要件定義からリリースまでのフルサイクルをアジャイル方式で実施/開始時期は2025年11月を予定 |
| 業務内容:-既存営業機能の保守業務の引継ぎ・実施-CL社員との打ち合わせ・報告担当工程:保守・運用、要件定義、顧客折衝スキル:必須:Java(Struts)での開発経験3年以上、業務システム開発経験5年以上、OracleDBを用いたシステム開発経験、コミュニケーション能力、要件定義や顧客折衝の経験尚可:OutSystemsの基本知識・操作理解、ローコード・ノーコードツールによる開発経験、React/Vue.js等のJavaScriptフレームワークを用いたSPA開発経験、システム性能改善(DB)経験稼働場所:フルリモート(地方可)その他:業種:不動産・建設、開始時期:10月、チーム構成:リーダー候補1名、メンバー候補2〜3名 |
| 業務内容:-自社開発の不動産業務システムの再構築・保守運用-既存コードのリファクタリング-他者が記載したコードのレビュー-テストカバレッジ向上(RSpec、minitest等)担当工程:-設計・実装・テスト・保守スキル:必須:RubyonRails、JavaScript、gitの実務経験(3年以上)、ソースコードレビュー経験、リファクタリング経験(テストカバレッジ向上または設計改善)尚可:テックリードとしての開発経験稼働場所:東京都(フルリモート可、初月は出社あり)その他:業種:不動産システム開発(情報・通信・メディア領域)開始時期:即日または相談稼働は1人月想定PC貸与あり(Mac基本、Windows希望は相談) |
AP基盤移行/データ移行計画策定・テスト設計/ハイブリッド勤務(東京) - 21日前に公開
| 業務内容:-データ移行計画の策定および実作業-テスト設計とテスト実施-移行フェーズ(開発・テスト・本番移行)の推進-チームリーダーとして報告・折衝・チーム運営担当工程:計画策定、開発、テスト、移行実施、チーム運営スキル:必須:基幹業務システム・DWHシステムの移行経験、テスト設計・実施経験、データ移行計画策定・作業経験尚可:なし稼働場所:東京都中野区エンド様オフィス(立ち上げは出社、以降ハイブリッド勤務)その他:業種:飲料系営業システム(サービス業/情報・通信・メディア)開始時期:2025年11月1日予定、期間は2026年3月末まで(継続の可能性あり)募集人数:2名(うち1名はチームリーダー格) |
福祉系サービス向けプロダクト開発支援/フルサイクル開発/フルリモート - 21日前に公開
| 業務内容:福祉系サービスの基幹システムやCRM施策等の開発全般を担当し、要件定義からテストまでのフルサイクルで実装・改善を行います。技術選定・検証、コードレビュー、設計レビューも実施します。商品データ検索性向上、レコメンデーション機能開発、基幹業務システム改善、CRM施策の開発・分析も含みます。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、コード・設計レビュー、技術選定・検証スキル:必須:Webアプリケーション開発経験5年以上、RubyonRails実務経験3年以上、自社サービスでのアジャイル開発経験、要件定義~テストまでの一連工程担当経験、設計・コードレビュー実施経験、技術選定・検証経験尚可:4〜5名規模のチームリード経験、React.js・TypeScriptによるフロントエンド開発経験、テスト駆動開発・テスト自動化経験、DevOps経験稼働場所:完全フルリモート(地方可)その他:業種:福祉系サービス(情報・通信・メディア)主体性・自律性が高く、コミュニケーション能力がある方歓迎 |
不動産管理SaaS導入支援/プロジェクトマネージャー/東京都常駐 - 21日前に公開
| 業務内容:-顧客向けシステム説明(PowerPoint・Excel使用)-開発要件の抽出・整理-開発ベンダーとの見積もり・仕様調整担当工程:要件定義、ベンダー折衝、導入支援スキル:必須:PM経験5年程度、ソフトウェアまたは業務システム提案経験、エンドユーザー・ベンダー折衝経験、Excel・Word・PowerPointの基本操作尚可:フロントプロジェクト参画経験、システム構想・要件定義経験、不動産業界案件経験、日商簿記資格保有者稼働場所:東京都(フル常駐)その他:業種:サービス業→不動産・建設、外国籍不可 |
証券システム開発支援/C++・PL/SQLバッチ開発・不具合対応 - 21日前に公開
| 業務内容:-次期証券システムのバッチ機能開発-テスト工程で発見された不具合の調査・解消担当工程:-設計、実装、単体テスト、結合テスト、バグ修正スキル:必須:C++でのオブジェクト指向開発経験、PL/SQLでの単体開発経験、Linux環境での開発経験、直近の業務システム開発経験、関係者との円滑なコミュニケーション能力、残業対応可能(20時までに退勤)尚可:なし稼働場所:東京都(フル出社)その他:業種:金融・保険業(証券系システム開発)プロジェクト期間:長期継続(4名体制)勤務時間:9:00〜18:00(前後30分程度調整可) |
Pega設計担当/大手アニメ制作企業/東京都 - 21日前に公開
| 業務内容:-Pegaプラットフォームを用いた業務システムの設計・開発-既存システム保守ベンダーとの協働-ユーザーとの報連相を行いながら開発タスクを遂行担当工程:設計担当として全体設計・詳細設計を実施し、開発を推進スキル:必須:Webアプリケーションの基本設計経験、コードレビュー経験尚可:Pega開発経験、スクラム開発経験、DB設計経験稼働場所:東京都(基本出社、リモート可否は要相談)その他:業界:情報・通信・メディア(大手アニメ制作企業)開始時期:資格取得研修1か月後に本格稼働開始予定研修:入社後1か月間でPega資格取得の学習実施服装:カジュアル |
| 業務内容:-バッチ処理の実装-検索・登録画面等の業務システム開発-システム間連携機能の実装-設計書の修正・レビュー担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、設計書レビュースキル:必須:Java11を用いたSpringフレームワーク開発経験、SQL(PostgreSQL)使用経験、テスト仕様書作成・デバッグテスト等のテスト経験、即戦力で自走可能尚可:詳細設計書の新規作成経験稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)/マイナンバー制度対応システム開発 |
PMO/ユーザー要望ヒアリング・要件定義・ベンダー調整(基本リモート) - 21日前に公開
| 業務内容:-ユーザー要望のヒアリング・整理・要件定義作成-複数ベンダーへの進捗・課題管理・調整-提案型業務推進-各種ドキュメント作成(操作マニュアル、仕様書等)-新規アプリケーション連携に伴う技術的調整-クライアント業務課題に対する改善提案担当工程:PMO支援全般(要件定義、ベンダー調整、進捗管理、ドキュメント作成、改善提案等)スキル:必須:顧客折衝・要件定義経験(抽象的要望の整理)、複数ベンダー調整・進捗管理経験、Webシステム開発の基礎知識、ドキュメント作成経験(操作マニュアル・仕様書等)尚可:Ruby、Java(Spring)またはDUST等の開発経験稼働場所:基本リモート(東京都在住者歓迎)その他:業種:官公庁・自治体(公的機関・関連事業会社)/業務システム群のPMO支援/開始時期:相談 |