アプリ開発やシステム・サーバ運用保守など、英語のスキルが求められている案件は増えています。ビジネス会話を行えるスピーキングレベルや英語でのドキュメントの作成といった、高度な英語スキルを持つエンジニアは高単価で参画することができます。また、持っていると望ましいスキルとして、英語の読み書きや英語に抵抗のないことを挙げる案件も増加傾向にあります。開発や運用経験が浅くとも、英語のスキルが高ければ参画できる案件も見受けられます。
英語力の必要性
通信インフラをはじめとし、IT技術は世界規模で普及が進んでいます。IT業界のグローバル化が拡大していくことを受け、エンジニアに英語力を求める案件が増加していくでしょう。
英語が必要とされる理由として、主に以下が挙げられます。
1.ビジネスのグローバル化
IT企業で提供されるサービスやシステムはインターネットを介して提供できるものがほとんどなため、日本企業であっても海外へのサービスの提供を行うことができます。市場拡大を目指し、海外へ進出する日本企業や、日本へ参入する海外企業が増え、英語と日本語両方を使用できる、いわゆるバイリンガルの需要が高まっています。
また、ソフトウェアの開発の全体や一部を海外の企業に委託するオフショア開発が大企業をはじめ中小企業でも活用されるようになってきました。独立行政法人情報推進機構の調査で、日本企業の約45%がオフショア開発を導入していると発表されています。IT業界のビジネス市場が海外へも展開していくことで、英語でのやりとりが行えるエンジニアが求められています。
2.最新マニュアルや情報・ドキュメントが英語である
プログラミング言語のリリースやソフトウェアに関するアップデートなど、最新の情報のほとんどは英語で発信されています。Microsoftの英語版の資料が読解できるレベルが必須スキルとなる案件も見受けられ、最新の情報をスピーディーに入手し理解できる能力が求められています。また、社内で使用しているドキュメントが英語である案件も増え、英語データシートを読解できるレベルなど、英語の読解力があることで参画できる案件が多くなっています。
3.職場環境の変化
ビジネスのグローバル化の影響を受けて、社内環境にも英語を活用する機会が増えています。社内の公用語を英語にする企業や、海外進出に向けて外国人の採用を積極的に行う企業も多くなってきました。チームのメンバー、関連部署との円滑なコミュニケーションをとるために、日常会話レベルやTOEIC600点以上の英語レベルを求める案件も複数見受けられます。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:英語
| 業務内容:-データセットのクレンジング、構造化、検証-Ultmarcデータベース等ローカライズソースからのデータ統合・管理-クロスファンクショナルチームと連携しデータの正確性・完全性を確保-SalesforceとSQLServer間のデータマッピング・変換作業-PowerBIを用いたレポート・ダッシュボード作成(任意)担当工程:-データ要件定義、ETL設計・実装、データ品質チェック、マスターデータ設定、レポート作成スキル:必須:-マスターデータ管理の実務経験-SQLおよびSQLServerを用いたデータ整理経験-データクレンジング・マスターデータ管理の実務経験-データ構造、ETLプロセス、データガバナンスに関する知見尚可:-ビジネスレベルの英語力-Ultmarcデータベースの知識-Salesforceのデータモデル・統合経験-APMやERP等エンタープライズシステム導入支援経験-PowerBIを用いたデータ可視化・レポート作成スキル稼働場所:ハイブリッド(週2〜3回出社)/東京都その他:業種:医療・ヘルスケア開始時期:11月開始 |
| 業務内容:-インドア基地局の建設進捗管理-進捗データの整理・分析-業務改善提案の作成-PowerPoint・Excelを用いた資料作成・説明担当工程:進捗管理全般、データ集計・整理、資料作成、業務改善提案の実施スキル:必須:英語に抵抗がないこと(翻訳ツール使用可)Excel(ピボットテーブル、VLOOKUP、IF関数、Forms作成、フラグ化等)PowerPointでの資料作成およびプレゼンテーション能力尚可:業務改善やプロジェクトマネジメントの実務経験、通信インフラに関する知識稼働場所:東京都その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年12月募集人数:4〜5名 |
| 業務内容:-Azure環境の設計・構築(北米リージョン)-プロジェクトマネジメント(英語でのステークホルダー調整)-メンバーへの技術指示・進捗管理担当工程:上流工程(設計・構築)およびプロジェクトマネジメントスキル:必須:Azure設計・構築経験(オンプレミスからAzureへの移行、ネットワーク領域)、上流工程の実務経験、ビジネス英会話レベル尚可:AzureFirewall、AzureBackup、Migration、ExpressRoute、AzureFiles、AzurePolicy、LogAnalyticsの実務経験、SQLServer・OracleDBの知識、英語・日本語のバイリンガルスキル稼働場所:愛知県(フルリモート、月1〜2回の出張あり、交通費全額支給)その他:業種:自動車・輸送機器(大手製造業)/開始時期:2025年11月中旬予定/祝日勤務あり(別日休暇調整)/土日業務なし |
| 業務内容:-SaaS(iLoyal)カスタマイズ内容の把握と日本側への伝達-オフショアベンダーとの英語でのやり取り・合意形成支援-プロジェクトリーダーとしての調整・進捗管理-社内外の関係者とのコミュニケーション全般担当工程:要件定義、ベンダー窓口、調整・進捗管理、テスト支援、リリース準備スキル:必須:英語での技術的コミュニケーションが可能、プロジェクトリーダー(PL)経験、マイグレーション案件経験、高いコミュニケーション能力尚可:SaaSカスタマイズ経験、iLoyalの利用経験、アジャイル開発経験稼働場所:東京都内のオフィス出社またはテレワークで対応可能その他:サービス業(航空業界)における会員管理システムの刷新プロジェクト、2025年12月開始(先行参画相談可)、長期案件 |
| 業務内容:-テスト計画の立案・推進-データ・システム・業務の移行計画全体の立案・実行管理-海外SaaSベンダーとの英語でのやり取り-プロジェクトリーダーとして統括-進捗報告・リカバリ調整・会議ファシリテーション担当工程:テスト計画策定、移行計画策定・実行管理、プロジェクト統括スキル:必須:テスト計画立案・推進経験、移行計画立案・推進経験、英語での業務遂行スキル、プロジェクトリーダー(PL)経験、マイグレーション案件経験、高いコミュニケーション能力尚可:大手航空会社系プロジェクト経験、クラウドSaaSベンダー対応経験稼働場所:初回端末設定完了まで東京オフィス出社、以降は東京オフィス(複数拠点)またはテレワークで対応可能その他:業種:情報・通信・メディア(会員管理システム)/航空会社向けシステム刷新開始時期:2025年12月(先行参画応相談)期間:長期 |
| 業務内容:-SAPアドオン機能の基本設計書作成-ABAP開発担当工程:基本設計、開発スキル:必須:SAPアドオン機能の基本設計経験、ABAP開発経験、ビジネスレベルの日本語力尚可:英語での設計書作成が可能稼働場所:東京都(在宅不可)その他:業種:情報・通信・メディア外国籍の方も応募可 |
| 業務内容:-Azure環境(北米リージョン)の設計・構築-プロジェクトマネジメント(英語での海外リージョンとの調整)担当工程:-要件定義、設計、構築、テスト、移行支援、運用引継ぎスキル:必須:-Azure設計・構築実務経験(特にネットワーク、オンプレミスからAzureへの移行)-上流工程(要件定義・設計)経験-ビジネスレベルの英会話能力尚可:-大規模グローバルクラウド環境の運用経験-AzureDevOpsやIaC(Terraform/ARM)等の経験稼働場所:-フルリモート(愛知県在住者歓迎、月1〜2回現地訪問あり)その他:-業種:製造業(自動車・輸送機器等)-開始時期:2025年11月中旬開始予定-勤務形態:土日休み、祝日勤務は別日振替 |
| 業務内容:北米リージョン向けのAzure環境の設計・構築プロジェクトをリードし、上流工程のマネジメントおよび海外リージョンとの英語での調整・コミュニケーションを担当します。担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、ネットワーク設計、移行計画策定、実装管理、ステークホルダー調整、プロジェクト進捗管理。スキル:必須:Azureの設計・構築経験(特にオンプレミスからAzureへの移行、ネットワーク関連)、上流工程の実務経験、ビジネスレベルの英会話能力尚可:なし稼働場所:フルリモート勤務(事務所は愛知県内)。プロジェクト期間中、月1〜2回程度の出張あり(交通費全額支給)。その他:業種:製造業(自動車・輸送機器)勤務形態:リモート中心対象:日本語・英語で業務可能な方 |
| 業務内容:-英語(バイリンガル)での開発業務-PM/PMO/PLとして顧客と調整し上位設計(要件定義)を実施-プロジェクトリーダーとしてチームを統括担当工程:要件定義、上位設計、プロジェクトマネジメント、チームリーダースキル:必須:英語バイリンガル、PM/PMO/PL経験、顧客折衝経験、要件定義経験尚可:要件定義工程の実務経験、電力・ガス・水道分野での作業実績稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:電力・ガス・水道(公共・社会インフラ)開始時期:2025年12月〜長期募集人数:2名日本籍限定 |
| 業務内容:-ドキュメント作成・管理-プロジェクトのスケジュール・進捗管理-部門間調整-設計補助・検証作業等担当工程:開発支援および事務支援全般(ドキュメント管理、スケジュール管理、部門調整、設計補助等)スキル:必須:PC操作全般、コミュニケーション能力、埼玉県内通勤可能(1時間以内)、1年以上継続就業可能、安定した勤怠尚可:事務経験、IT業界経験、英語力(抵抗感なし)稼働場所:埼玉県その他:業種:情報・通信・メディア女性優先未経験可(IT業界未経験歓迎) |
| 業務内容:-空調・電源・消防・給排水等設備の点検・巡回・定期保守-インシデント一次対応、エスカレーション、ベンダー調整、作業立会い-設備稼働監視、故障切り分け、一次復旧支援-安全管理、PPE遵守、作業計画・リスクアセスメント作成-運用記録・レポート作成、SLA・品質指標維持担当工程:-日常点検・保守業務-インシデント一次対応-作業計画策定・リスク評価-ベンダー調整・作業立会いスキル:必須:機械または電気系設備保守経験(データセンター・病院・プラント・ビル等)、設備図面・手順書の読解、点検・巡回実務、インシデント一次切り分け・ベンダー連携経験、安全衛生・PPEの理解と遵守尚可:第二種電気工事士・第三種電気主任技術者等資格、ミッションクリティカル設備での勤務経験、英語での文書読解(日報・手順書レベル)稼働場所:千葉県柏市(現場勤務)/日勤(週5日・1日8時間)と24時間シフト体制(職種により異なる)その他:業種:情報・通信・メディア(クラウドサービス)/プロジェクト期間:2025年11月~2026年12月(本番稼働は2026年5月)/募集人数:計14名(機械系テクニシャン、電気系テクニシャン、リードエンジニア等)/安全管理を重視した長期プロジェクト |
| 業務内容:-グローバル規模のM365運用移管プロジェクトの管理支援-多拠点・多言語(日本語・英語・中国語)環境での調整・合意形成-WBS、課題、進捗、リスクの管理および改善検討-議事録・報告書等のドキュメント作成・整理-現行運用の把握から運用設計、シャドーイング、教育、引継ぎ、本番運用までの推進サポート担当工程:プロジェクト全体のPMO支援(計画策定、実行管理、リスク・課題管理、移行支援、運用定着支援)スキル:必須:課題抽出・改善施策立案の実務経験、各種ドキュメント作成経験、インフラ領域の基礎知識尚可:ITSM/ServiceNowやM365運用に関する知見、英語または中国語での実務コミュニケーション能力稼働場所:フルリモート可(拠点:愛知県)その他:業種:自動車・輸送機器、開始時期:相談、30代歓迎、外国籍可 |
| 業務内容:-顧客向けシステムの問い合わせに対する2次対応-障害や問題の切り分け、回答作成-必要に応じて社内他部署への問い合わせ実施担当工程:2次サポート対応、障害切り分け、回答作成、社内連携スキル:必須:高いコミュニケーション能力、IT知識・判断力、障害切り分け経験、英語の読み書き(マニュアル等)尚可:英会話、金融・自動車業界の知識・経験稼働場所:東京都(テレワーク併用、週2日までリモート可)その他:業種:金融・保険業/自動車業界、開始時期:即日または12月から、勤務時間:9:00~17:30(フレックス制、コアタイム11:00~15:30) |
| 業務内容:-AccessバックエンドデータベースをSQLServerへ移行-Access(VBA)フロントエンドのSQLServer対応改修-ストアドプロシージャ作成・テスト-データフォーマット・テーブル構造等の変更対応担当工程:-要件定義、設計、実装、テスト、移行作業スキル:必須:MicrosoftAccessの実務経験、MicrosoftSQLServerの実務経験、バックグラウンドチェックに同意できること尚可:英語(読み書き)稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、システムインテグレーション開始時期:即日開始または12月開始を予定、プロジェクト期間は約3か月 |
| 業務内容:・一般事務・人事関連業務(必須)・ドキュメント作成・英語または中国語での対応担当工程:・ヘルプデスク業務全般(問い合わせ対応、資料作成等)スキル:必須:一般事務経験、人事関連経験、ドキュメント作成能力、英語または中国語の実務レベル尚可:高いコミュニケーション能力、能動的に業務を推進できる姿勢稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア(ゲーム)/長期稼働(11月開始)/日本語が母語レベルの外国籍も可 |
| 業務内容:-海外現地法人宛の利用料請求業務-BCPアセスメントの取りまとめ(依頼・回収)-被災訓練事務局業務-海外現地法人とのSLA年次更新業務担当工程:業務全般(請求・評価・訓練・契約更新)スキル:必須:英語でのメール・チャットによるコミュニケーション、Excel関数を用いた集計データ作成経験、能動的に動ける姿勢尚可:海外拠点との打合せ経験稼働場所:東京都大手町(常駐)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:相談の上決定勤務時間:8時40分〜17時10分(固定)備考:女性が多い現場、外国籍不可 |
| 業務内容:MS Accessを用いたデータ抽出・レポート作成と、融資決裁システムに関するヘルプデスク業務を担当します。問い合わせは主に英語で対応します。担当工程:要件分析、データ抽出、レポート作成、問い合わせ対応、運用保守スキル:必須:MS Accessでのクエリ作成経験、データ抽出・レポート作成スキル、英語でのビジネスコミュニケーション能力尚可:ヘルプデスク経験、金融システムに関する知識稼働場所:リモート勤務可(在宅勤務)その他:業種は銀行・信託、開始時期は即日または相談可能、募集人数は複数名 |
| 業務内容:-MSAccessでデータ抽出・レポート作成-英語(メール・チャット)での問い合わせ対応-ユーザー問い合わせの調査・回答-融資決裁システムのヘルプデスク業務(利用者5000人超)担当工程:-ヘルプデスク対応全般(問い合わせ対応、データ抽出、レポート作成)スキル:必須:-システム開発または運用経験-MSAccessでのデータ抽出・レポート加工スキル-英文での問い合わせ理解・回答能力-ユーザー問い合わせ調査・回答経験-コミュニケーション力尚可:-銀行業務経験-与信業務知識稼働場所:-東京都(リモート可、慣れ期間は出社中心)その他:-業種:銀行・信託(金融業界)-勤務時間:8:40〜17:10(定時制)-参画期間:2年以上継続可能-開始時期:即日または相談 |
| 業務内容:-運用プロセスおよびパフォーマンスフレームワークの開発・実装-ネットワーク設計レビュー-4GLTEEPC、5GCore、IMS等の大規模モバイルコアネットワークの運用・保守担当工程:フレームワーク開発、設計レビュー、運用保守全般スキル:必須:電気通信・工学系の学士号相当の知識、VNF・CNF等の仮想化コアネットワーク知識、4GLTEEPC・5GCore・IMS等のモバイルコアネットワーク実務経験、分析・問題解決スキル、英語での実務コミュニケーション能力(TOEIC800点相当)尚可:なし稼働場所:東京都内(常駐)その他:情報・通信・メディア業界(モバイルキャリア向け)/外国籍可(日本語不要)/開始時期は相談可能 |
| 業務内容:-システムの運用保守および問い合わせ対応(メール・チャット)-不具合や問い合わせのGlobalSupportTeamへのエスカレーション-ServiceNowによるチケットステータス管理-Winshuttleを使用したバッチインプットツールの作成-新商流発生時の仕様調査・End‑to‑Endテストの実施-VBA等ローカルツールの調査・改修-ユーザー問い合わせ全般の対応担当工程:-運用保守-ツール開発・改修-テスト実施-ユーザーサポートスキル:必須:-システムQAやユーザーサポートの実務経験-英語での文書・メール・チャットの読み書き、会議参加が可能-コミュニケーション能力(ユーザー・チーム間の調整)尚可:-Winshuttleでのバッチインプットツール作成経験-WMS連携に関する知見(運用レベル)-VBAやバッチプログラムを用いた開発・テスト経験稼働場所:東京都内(週4日オンサイト、週1日リモート)※応相談その他:業種:繊維・アパレル開始時期:2025年12月1日(長期、未定)募集人数:1名 |
| 業務内容:-グローバル規模の運用移管プロジェクトの管理・推進-多拠点・多言語(日本語・英語・中国語)環境での調整-顧客・ベンダー・現場運用者との円滑なコミュニケーション・合意形成-WBS、課題管理、進捗管理、リスク管理等のプロジェクト管理(改善検討含む)-議事録・報告書等のドキュメント作成・整理-現行運用の把握、運用設計、シャドーイング、教育、引継ぎ、本番運用までの推進サポート担当工程:PMO支援全般(プロジェクト管理、WBS作成、課題・リスク管理、進捗管理、ドキュメント作成、運用設計・教育等)スキル:必須:課題抽出・改善施策立案経験、ドキュメント作成経験、インフラ領域の基礎知識尚可:ITSM/ServiceNowまたはM365運用の知見、英語または中国語でのコミュニケーション能力稼働場所:フルリモート可(拠点:中部)その他:業種:自動車・輸送機器、開始時期:2025年11月、期間:長期、対象言語:日本語・英語・中国語 |
| 業務内容:資金管理・債権債務業務におけるSAPBCM/CMモジュールの要件定義、標準カスタマイズ、BaseLineテストを実施。担当工程:要件定義、設定カスタマイズ、テスト実行。スキル:必須:SAPFI‑AP/ARおよびSAPBCM/CMの導入経験(シニアコンサルタント5年以上)、資金管理・債権債務業務の知識、モジュールのコンフィギュレーション熟知、対面でのクライアントコミュニケーション、日本語(ネイティブ)。尚可:英語での業務遂行能力、SAPPMW/APMモジュールの経験。稼働場所:東京都内クライアントオフィス常駐(リモート不可)。その他:サービス業(情報・通信・メディア)分野の長期案件、要件定義フェーズから参画、ベテランクラスの技術者が対象。 |
| 業務内容:-データセットのクレンジング、構造化、検証-Ultmarcデータベース等ローカライズされたソースからのデータ統合と管理-クロスファンクショナルチームと連携し、データの正確性と完全性を確保-Salesforce、SQLServerなどシステム間のデータマッピング・変換作業-Power BIを用いたレポート・ダッシュボード作成(尚可)担当工程:-データクレンジング/ETL設計/マスターデータ管理/データ統合/レポート作成スキル:必須:-マスターデータ管理の実務経験-SQL・SQLServerを用いたデータ整理経験-データクレンジング・ETLプロセスに関する知見-データガバナンスの理解尚可:-ビジネスレベルの英語力-Ultmarcデータベースの知識-Salesforceのデータモデル・統合経験-APM・ERP等エンタープライズシステム導入支援経験-Power BIを用いたデータ可視化・レポート作成スキル稼働場所:東京都(ハイブリッド、週2〜3回赤坂出社)その他:業種:医療・ヘルスケア(情報・通信・メディア)プロジェクトは日本におけるAdvancedPatientMonitoring(APM)統合を対象 |
| 業務内容:-全体計画・マイルストーン設計、スケジュール・タスクの可視化と進捗管理-リスク・課題の早期検知と対策立案・フォローアップ-ベンダーコントロール(成果物品質・進捗・コスト評価)-関係者会議の設定、ファシリテーション、議事録作成、合意形成支援-体制設計支援(役割分担整理)-プロジェクト管理資料(WBS、RASIC、課題・リスク台帳、ステアリングシート等)の整備担当工程:計画策定、スケジュール管理、リスク・課題管理、ベンダー管理、関係者調整、資料作成スキル:必須:ITインフラ領域の基礎知見(ネットワーク、認証基盤等)、大規模または複数案件のPM/PMO経験、セキュリティポリシー策定・運用設計経験、ベンダーコントロール実務経験尚可:英語でのコミュニケーション力、M365テナント独立・移行やゼロトラスト化のプロジェクト支援経験稼働場所:ハイブリッド勤務または東京常駐(オフィス出社)その他:業種:商社・卸売業界のITインフラ更改プロジェクト群開始時期:2025年12月頃開始予定稼働形態:フルタイムでの稼働を想定 |
| 業務内容:-外資系アパレル向けシステムの運用保守・問い合わせ対応(メール・チャット)-障害・問い合わせのGlobalSupportTeamへのエスカレーション-ServiceNowによるチケットステータス管理-Winshuttleを用いたバッチインプットツール作成-新商流発生時の仕様調査・E2Eテスト実施-VBA等ローカルツールの調査・改修担当工程:-システム運用保守、ユーザーサポート、障害エスカレーション、ツール開発、テスト、ローカルツール改修スキル:必須:システムQA・ユーザーサポート経験、英語での文書・メール・チャットの読み書き(翻訳ツール使用可)、チームメンバーやユーザーとの円滑なコミュニケーション能力尚可:Winshuttleでのバッチインプットツール作成経験、WMSへのデータ連携知見(運用担当レベル)、VBA・バッチプログラムの開発・テスト経験稼働場所:東京都(週4日オンサイト、週1日リモート/応相談)その他:業種:流通・小売業/専門店・チェーン店、開始時期は相談 |