新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:英語

検索結果:3859件
業務内容:クルーズ船航行中に船内システムの保守運用を行い、障害発生時の一次対応・切り分け・エスカレーションを担当します。乗船期間(約1週間を月3回程度)は船内に滞在し、オンサイトでユーザサポートや機器チェック、ログ取得などを実施します。乗船しない期間は在宅で監視や資料作成、改善提案などを行い、ローテーション体制で24時間体制を維持します。担当工程:運用保守/障害対応/トラブルシューティング/報告書作成スキル:必須:・システム保守経験5年以上・OSおよびネットワーク系コマンドの基本知識・船内乗船(出張)対応が可能な体調と環境・顧客折衝やユーザ問い合わせ対応の経験尚可:・船舶または交通関連システムの運用経験・英語での簡易コミュニケーション・ITILもしくは類似フレームワークの知識稼働場所:海上(クルーズ船内)約1週間×月3回/在宅リモート※乗船時は客室またはクルー用宿泊施設を利用(相部屋の可能性あり)その他:業種:旅行・レジャー・娯楽勤務時間:9:00〜17:30(船内滞在中はシフトにより土日祝を含む)体制:2チームローテーション年齢目安:50歳まで開始時期:応相談出張経費は別途精算可外国籍の方は不可
金額:560,000円/月
業務内容:・大手保険向け生成AI基盤の外部設計~試験、LLMを用いたプロンプト設計・最適化、AWSサービス連携開発・電力・ガス・水道向け既存インフラ増強に伴うVMware環境の基本設計・構築、Linux(RHEL)/Windowsサーバー設計構築、進捗管理・機械・重工業向けインフラ移行に伴うVeeamバックアップ設計、PowerShell・Windowsバッチによるスクリプト設計/開発、動作テストおよびテスト設計担当工程:要件確認、外部設計、基本設計、詳細設計、構築・開発、テスト計画/実施、進捗管理スキル:必須:・下記いずれかの設計・構築経験-Python+AWSでの生成AI基盤開発(LLM活用を含む)-Linux(RHEL)+VMwareによるインフラ設計構築-Veeam+PowerShellを用いたバックアップ設計/スクリプト開発・テスト設計・実施経験・チームまたはタスクリーダー経験尚可:・PowerShellを用いた運用自動化・英語でのコミュニケーションに抵抗がないこと稼働場所:・東京都(ハイブリッド勤務)・東京都(設計フェーズはリモート主体、構築フェーズは週1リモート可)・神奈川県(基本リモート、週1程度出社)その他:・開始時期:8月開始予定/2025年8月開始予定/2025年9月開始予定・業種:保険、電力・ガス・水道、機械・重工業・長期想定案件
金額:840,000円/月
業務内容:大手製薬企業のリアルワールドデータ/リアルワールドエビデンス提供チームで、各事業部からの問い合わせ内容を基に医薬データセットの要件定義を行い、RWD・RWEに関するデータ仕様書を作成するとともに、SASを用いた分析用プログラムを実装・レビューする。担当工程:要件ヒアリング、仕様策定、データ仕様書作成、プログラム実装、成果物レビュー、問い合わせ対応スキル:必須:・分析用プログラムの仕様書作成経験・Researchquestionに基づく要件定義スキル・RWD(MDV、ConcertAI、Flatiron、IQVIAOncologyEMR等)のデータ構造理解・医薬データセット仕様書の理解・ユーザー要件が曖昧な状態での主体的なヒアリング・仕様策定能力・SASでのプログラミング経験尚可:・ダブルプログラミングの経験・製薬企業でのデータ分析経験・英語を用いた業務経験・CROでの業務経験稼働場所:全国(フルリモート)その他:業種:医療・ヘルスケア開始時期:即日想定稼働率:100%(一部相談可)勤務時間目安:9:00〜18:00(応相談)
業務内容:外資系インフラベンダーの大規模プロジェクトにおいて、進捗・課題・QA管理、社内リソース調達およびアサイン管理、障害対応や機器設置時のオンサイト立ち合い、顧客・関係者との各種調整など、プロジェクトマネジメント業務全般を担当します。担当工程:計画策定、要件整理、進捗/課題/品質管理、リソース調達管理、導入立ち合い、運用移行調整スキル:必須:・インフラ(サーバ/ネットワーク/ストレージ)新規または更改案件の上流~下流経験・プロジェクトマネージャーとしての管理経験・インフラベンダーでの業務経験・MicrosoftOfficeによるドキュメント/進捗管理資料作成・顧客折衝および調整業務経験・日本語・英語のバイリンガルスキル尚可:・ストレージまたはバックアップ(SAN/NAS)の設計・構築経験稼働場所:在宅リモート主体+東京都内データセンターへ最大週5割程度出社※将来的に関西方面への短期出張の可能性ありその他:業種:サービス業→情報・通信・メディア開始時期:2025年8月予定、まずは同年10月末までを想定(延長見込みあり)外国籍不可、想定年齢40代まで
金額:790,000円/月
業務内容:・銀行行員向けにTableauを用いたダッシュボードの新規設計・実装・既存ダッシュボードの機能追加、改修、保守運用・PowerAppsなどPowerPlatformを用いた業務アプリ開発・SAS9からSASViya4への環境移行(環境設定、資産移行、チューニング、検証、ドキュメント整備)・保険会社向けSASEnterpriseGuideによる回帰分析モデルのパラメータ調整、機能追加・SQLやBigQueryを用いたデータ抽出・加工、ExcelVBAによるレポート生成自動化・移行手順書や顧客報告資料の作成担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、移行、保守運用、ドキュメント作成スキル:必須:Tableauでのダッシュボード開発経験/SAS9またはSASEnterpriseGuideの開発・運用経験/SAS9⇒SASViya移行経験/SQLでのデータ抽出・加工経験/ドキュメント作成スキル尚可:PowerPlatform(PowerApps)開発経験/GCP・BigQuery利用経験/ExcelVBAスキル/英語ドキュメント読解力/円滑なコミュニケーション稼働場所:東京都内オフィス(原則オンサイト、プロジェクトにより異なる)その他:業種:銀行・信託、保険開始時期:9月または10月開始を想定募集人数:最大2名
業務内容:製造業向け生産管理システムをSAPS/4HANAへ移行する新規開発プロジェクトに参画し、現行システムの調査、モック開発、基本設計、製造、単体テスト(P/UT)、結合テスト、リリース作業を担当します。プロジェクトドキュメントは英語ですが、翻訳支援が用意されています。担当工程:調査、モック開発/基本設計/製造/単体テスト/結合テスト/リリーススキル:必須:・Javaを用いた基本設計および開発経験・Node.js/JavaScriptを用いた設計・開発経験尚可:・SAPBTP(CAP/UI5)を用いた開発経験・SAP導入済みシステムでの開発経験・製造業向けシステム開発経験・英語ドキュメントの読解経験(翻訳ツール利用可)・顧客要望に応じた柔軟な対応力稼働場所:東京都三鷹※常駐、テレワークなしその他:プロジェクトフェーズ:第2期(品質課題を踏まえた体制再編後)ドキュメント言語:英語(翻訳支援あり)募集人数:7名予定
業務内容:海外製セキュリティソフトウェア複数製品に対するメールベースの保守サポートを担当します。ユーザーから寄せられる問い合わせの受付、内容調査、回答作成を行い、必要に応じて製造元へ英語でエスカレーションし、得られた情報を日⇔英翻訳のうえユーザーへ提供します。対象OSはWindows、Linux、Macなどで、インストールや基本操作、検証を行いながら課題解決を支援します。担当工程:問い合わせ一次受け、調査・切り分け、製造元エスカレーション、回答作成、メールサポート運用、ナレッジ共有スキル:必須:・ソフトウェアカスタマーサポートまたは同等の業務経験・日本語⇔英語翻訳スキル(目安TOEIC700以上)・Windows/Linux/Macの基本操作・メールやチャットでの円滑なコミュニケーション尚可:・セキュリティ分野の知識・MacOS、Linux、WindowsServerの管理経験・EDR製品に関する知識・利用経験・IT資産管理(ITAM)ツールの使用・構築経験稼働場所:東京都(客先内作業、原則常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日から長期予定募集人数:1名作業環境:全面禁煙
業務内容:住宅ローン管理システムの要件定義を担当し、最長3か月程度の要件定義フェーズ完了後は設計~テストまで各工程の成果物をレビュアーとして確認・支援します。顧客折衝およびステークホルダーマネジメントを伴い、一般的なローン申込フローの理解があれば住宅ローンや不動産の専門知識は不要です。担当工程:要件定義、基本設計・詳細設計レビュー、製造レビュー、テストレビュー、リリース支援スキル:必須:・要件定義経験3年以上・顧客折衝経験・金融(銀行系)システムでの実務経験・ビジネスレベルの英語力・高いコミュニケーション能力尚可:・Webアプリケーション開発経験稼働場所:リモート(在宅勤務が中心)/必要に応じて東京都または群馬県へ訪問その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:即日~2026年3月末予定備考:期間中は上流~下流工程の成果物レビューを継続して実施する想定です
業務内容:電力・ガス業向けシステムのSAPBASIS基盤に関する運用保守を担当し、関連部門やベンダーなど複数のステークホルダーとの調整・折衝を行います。また、Azure環境やChaRM、SAPBTPを用いた作業・管理に携わる機会があります。担当工程:運用保守、改善提案、問題調査・障害対応、関係各所との折衝・調整スキル:必須:・SAPBASIS運用経験・複数ステークホルダーとの折衝経験尚可:・Azure環境でのシステム構築経験・ChaRMを用いた保守経験・SAPBTPの管理経験・ビジネスレベルの英語力稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:電力・ガス業開始時期:即日
金額:1,400,000円/月
業務内容:大手保険企業向けAWSRedshiftを用いたデータプラットフォーム構築プロジェクトでプロジェクトマネジメントを担当します。進捗管理・課題管理・顧客折衝を行い、年末までのプラットフォーム構築完了を推進します。担当工程:企画・要件定義、プロジェクト計画策定、進捗管理、課題管理、ベンダー調整、受入テスト支援、リリース推進スキル:必須:AWSを利用したデータ基盤(Redshift)構築プロジェクトにおけるPM経験尚可:データウェアハウス設計・構築経験/保険業向けシステムプロジェクト経験/英語でのコミュニケーション稼働場所:東京都基本リモート(週1日未満出社想定)その他:業種:保険開始時期:即日~年末まで(延長の可能性あり)
金額:1,120,000~1,210,000円/月
業務内容:次世代車両に搭載されるデジタルキー機能の開発プロジェクトを推進するPM/PMOとして、機能開発支援、要求仕様書や会議資料の作成、チーム運営、課題管理、進捗・スケジュール管理、議事録作成、ステークホルダー間の調整を担当する。担当工程:企画・要件定義、プロジェクト計画、進捗管理、課題管理、品質管理、リリース調整スキル:必須:・複数ステークホルダーとの調整を円滑に進めるコミュニケーション力・組織横断の課題を整理・分析できる論理的思考力・プロジェクトマネジメント経験(スケジュール管理、課題管理)尚可:・IoT分野の知識またはサーバ/スマホアプリ/車載システム連携経験・DigitalKeyに関する知見・ビジネスレベルの英語力稼働場所:栃木県客先常駐(状況によりリモート応相談)その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:2025年8月予定期間:長期見込み募集人数:1名
金額:1,210,000円/月
業務内容:-グループ会社拠点のネットワーク構成およびセキュリティ対策状況を評価し、リスク是正策を提案-CSIRT立ち上げに伴う現行構成整理および運用設計支援-管理対象機器の脆弱性情報収集と対処方法の展開-海外グループ会社向け英語資料・メール作成-提案・説明用ドキュメント作成-セキュリティインシデント対応およびセキュリティインフラ運用支援担当工程:-調査・分析、要件定義、設計、導入支援、運用・保守スキル:必須:-ネットワークまたはサーバー運用経験3年以上(2次対応以上)-ビジネス英語での実務(メール作成・コミュニケーション)-手順書や技術資料の作成経験尚可:-TOEIC800点以上相当の英語力-CSIRTの構築または運用経験-情報セキュリティ関連資格の保有稼働場所:東京都(初月は常駐、以降は週4日リモート併用予定)その他:-業種:情報・通信・メディア-参画開始:8月予定(調整可)-募集人数:1名-年齢目安:30代まで-外国籍不可-服装指定なし
金額:490,000円/月
業務内容:-連続した画像から対象物を抽出し、画像間の相対的ブレを認識・補正するアルゴリズムおよび連続性チェックツールの開発-アジャイル手法で開発を推進し、必要に応じて英語ドキュメントを参照・作成担当工程:要件整理/設計/実装/テスト/ドキュメント作成スキル:必須:-コンピュータビジョン領域での画像ブレ検知・補正アルゴリズム開発経験-C++およびPythonを用いた開発経験-アジャイル開発経験尚可:-英語でのコミュニケーション・ドキュメント作成スキル稼働場所:東京都(常駐)その他:-開始時期:8月開始予定-期間:中長期-体制:2〜3名想定
金額:740,000円/月
業務内容:・経理業務(請求書処理、債権回収、決算対応、税務報告、固定資産管理、原価計算、財務分析など)の現状調査・非効率プロセスの課題整理と標準化・自動化に向けた改善提案・RPA・AIツール導入に伴う要件定義、プロセス設計、試験導入支援・クライアントとの折衝・合意形成を通じたプロジェクト推進担当工程:現状調査、課題整理、要件定義、プロセス設計、導入支援、テスト計画、推進・PMOスキル:必須:・経理業務実務経験5年以上・経理プロセスの要件定義・標準化・自動化経験・ドキュメント作成およびコミュニケーションスキル尚可:・経理部門でのマネジメント経験・建材業界での経理実務経験・経理自動化ツール(RPA・AI等)や業界標準システムの知見・日本語と英語のバイリンガル稼働場所:東京都(リモートとオンサイトのハイブリッド勤務)その他:業種:化学・素材開始時期:ASAP期間:長期想定稼働率:100%想定年齢:55歳くらいまで
業務内容:法務業務を支援するAIプラットフォームのゼロイチ立ち上げをプロダクトマネージャーとして牽引し、製品ビジョン策定からロードマップ作成、ユーザー課題抽出・仮説検証、開発進行管理、リリース後の運用およびデータ分析まで一貫してリードします。社内外の関係者を巻き込みながら新規事業を推進します。担当工程:企画立案、要件定義、基本設計、プロジェクトマネジメント、リリース計画、運用・保守、データ分析スキル:必須:・自社プロダクトのPdMまたは業務システム上流工程(企画〜基本設計)経験・ビジョンおよびロードマップ策定とチーム実行の実績・ユーザーインタビューや定量・定性分析を通じた課題特定能力・ステークホルダーを巻き込み課題解決を推進するリーダーシップ・日本語での高水準なドキュメンテーション能力尚可:・0→1フェーズでのPdMまたは組織立ち上げ経験・SaaSまたはBtoBプロダクトPdM経験3年以上・アジャイル開発下でのエンジニア・デザイナー連携経験・SQL等を用いたデータ可視化・分析経験・法務ドメイン知識やビジネス英語力稼働場所:東京都基本リモート(週1出社予定)その他:情報・通信・メディア業界開始時期:即日(応相談)募集人数:3名日本国籍限定
金額:790,000~880,000円/月
業務内容:【A製造業】SAPS/4HANA化に伴う生産管理システム再構築。既存設計書を参照しつつJava/Node.js/JavaScriptでUI5(フロント)・CAP(サーバ)を開発。【B金融・保険業】メインフレームからオープン環境への移行プロジェクトにおけるPMO。進捗・課題管理、報告資料作成、テスト計画支援、ソース調査。【Cサービス業】営業支援システムの画面・API・バッチ(全18画面)をVue.js(TypeScript)とPythonFastAPI/Flaskで開発。Oracle連携。【D公共・社会インフラ】会計システムの運用保守。日次モニタリング、マスタメンテ、影響調査、問い合わせ対応、改善提案。【E電機・電子・精密機器】SAPSD/PS/CO/PPモジュール導入コンサルティング。構想策定、要件定義、設計、稼働支援。【F製造業】予実管理システムをC#/Blazorでスクラッチ開発するための詳細設計リード。設計書作成とチーム牽引。担当工程:【A】基本設計~詳細設計・実装・テスト【B】プロジェクト管理、テスト計画・完了報告【C】基本設計~内部結合テスト【D】運用、保守、改善、ヘルプデスク【E】構想策定~要件定義・設計・導入【F】詳細設計、リーダー業務スキル:必須:・Java/Node.js/JavaScriptいずれかの設計・開発経験・Vue.js(TypeScript)
金額:740,000円/月
業務内容:国内大手Webサービスを支える基盤の運用およびリリース対応を担当します。国内部門との調整や課題管理、海外ベンダーと英語での仕様確認・折衝を行い、運用改善やレポーティング支援も実施します。深夜・早朝リリース時には在宅での対応が月数回発生します。担当工程:運用・保守、リリース管理、課題管理、プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールスキル:必須:・Excel(VLOOKUPレベル)の利用経験・アプリケーションまたはシステム開発経験・PdMまたはPMOとしてのプロジェクトマネジメント経験・英語ビジネスレベル(会話・読み書き)・深夜・早朝対応を含むシフトへの柔軟性尚可:・高いコミュニケーションスキル・大規模Webサービスの運用経験稼働場所:東京都常駐(週5日出社)その他:情報・通信・メディア業界/開始時期:即日調整可勤務時間目安:9:30〜18:30PC貸与予定(確認中)服装自由年齢上限目安:49歳まで外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)
金額:650,000円/月
業務内容:・海外製勘定系パッケージ導入プロジェクトにおけるテスト計画書の作成・テスト関連ディスカッションペーパーの作成・テスト関連ドキュメントレビュー推進・国内および英語会議の出席およびファシリテーション・日英ドキュメントの翻訳および通訳支援担当工程:テスト計画策定、テスト推進、ドキュメントレビュー、PMO支援スキル:必須:・テスト計画書策定経験・大規模プロジェクトでのテスト推進またはPMO経験尚可:・英語での会議運営および資料作成経験・日英翻訳/通訳経験稼働場所:東京都内常駐(原則出社)その他:業種:銀行・信託開始時期:即日〜長期予定外国籍不可年齢上限:55歳程度
金額:600,000円/月
業務内容:・現行運用業務の調査と課題把握・グローバルヘルプデスク向けサービスメニューの策定・運用フローおよびプロセスの定義などMicrosoft365運用設計・関係各所へのヒアリングと要件整理担当工程:調査、要件定義、運用設計、ドキュメント作成、レビュースキル:必須:・Microsoft365の知識(MS-900相当)・システム運用設計経験・コミュニケーション能力尚可:・ITILに基づく運用設計または運用実施経験・Microsoft365の運用経験稼働場所:愛知県/フルリモート(PC受取時のみ出社)その他:業種:機械・重工業開始時期:2025年8月〜2026年3月(延長の可能性あり)勤務時間目安:9:00〜18:00(状況により8:40〜17:40の場合あり)年齢上限:58歳外国籍可(英語・中国語・日本語スキルがあれば尚可)
金額:700,000円/月
業務内容:電気機器メーカーの新規S/4HANAグリーンフィールド導入プロジェクトにおいて、CF(BP/品目マスタ中心)、OM(SD)、PROC(MM)など各モジュールのABAP開発を担当し、製造・単体テストおよび結合テストを実施。担当工程:製造、単体テスト、結合テストスキル:必須:・SAP開発経験5年以上・英語ドキュメントの読解および作成に抵抗がないこと尚可:・S/4HANAグリーンフィールド移行経験・SAPSD/MM/PPなど各モジュールの知見・SQLの読解・記述スキル稼働場所:東京都フルオンサイト(リモートなし)その他:業種:電機・電子・精密機器外国籍不可、新人受入不可就業時間9:00〜18:00
業務内容:PLMパッケージ導入プロジェクトにおけるプロジェクト管理支援を担当します。具体的にはQCD管理サポート、議事録作成、進捗・課題管理を行い、クライアント担当者および海外メンバーと英語でコミュニケーションを取ります。加えて、製造業プロセスに関するコンサルティングを実施します。担当工程:プロジェクト計画策定/進捗管理/課題・品質管理/コンサルティングスキル:必須:・高度なコミュニケーション能力・PMO経験(QCD管理、議事録作成など)・コンサルタント経験・ビジネスレベルの英語力尚可:・製造業のPLM導入経験稼働場所:東京都/リモート併用(頻度応相談)※月1回程度、静岡県への出張ありその他:業種:機械・重工業開始時期:8月予定期間:中長期英語会議への参加あり
業務内容:-AWSおよびオンプレミスを組み合わせたハイブリッドインフラの設計・構築・運用-Linux/Windowsサーバ、ロードバランサー、仮想化基盤、ストレージの導入・保守-IaC(Ansible、Terraform等)を活用した自動化、DevOps推進-監視設計・改善(Zabbixなど)による稼働率向上と運用効率化-社内インフラ整備、資産管理、ベンダー調整-若手メンバーへの技術指導とチームリード-夜間作業・緊急対応の計画・実施担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、運用保守、改善提案、チームマネジメントスキル:必須:-要件定義から保守まで一貫したインフラ対応経験-AWS環境の設計・構築・運用実績-オンプレミスでのサーバ(Linux/Windows)、ネットワーク機器、ストレージの実務経験-上流工程経験とチームをリードできる調整力-夜間・緊急対応に柔軟に参加可能な方尚可:-Ansible、Terraformなど構成管理ツールの利用経験-Zabbix等による監視設計・運用経験-セキュリティ要件を考慮したインフラ設計経験-英語での海外ベンダー調整経験稼働場所:東京都/ハイブリッド勤務(リモート併用、月4〜5日出社想定)その他:-業種:情報・通信・メディア-開始時期:応相談(早期開始歓迎)-勤務時間:フレックスタイム制7:00〜22:00(標準9
金額:650,000~930,000円/月
業務内容:社内情報システム部門でデスクトップ・ラップトップ・モバイルデバイス・ビデオ会議・プロジェクターなどのIT機器に関するユーザーサポートを担当します。ネットワーク関連の問い合わせ対応を行い、カスタマーサービス品質向上施策を推進します。状況報告書を作成し、週次ミーティングで報告を実施します。担当工程:運用・保守/ユーザーサポート/問い合わせ対応/報告資料作成/週次報告/チームリーダー業務スキル:必須:ネットワーク運用経験5年以上/リーダー経験/ビジネスレベルの英語力/ビジネスレベルの日本語力尚可:ヘルプデスク経験/IT機器サポート経験稼働場所:東京都(フル出社)その他:某有名ブランド企業の情報システム部門配属予定/外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)
金額:650,000円/月
業務内容:・電力会社向け帳票出力システムでパッケージソフト(CURSUS-BC/EE)を用いた設計・開発・保守・オンラインバンキング開発プロジェクトの発注者側PMとして計画策定、ベンダーコントロール、運用保守支援・VMWare製品に関するネットワーク技術サポート、QA対応、予防保守情報提供、月次技術会議運営・Webシステム内製化に向けたC#による設計・開発、ソース解析、環境構築、内製化方針策定支援担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、リリース、保守運用、プロジェクト管理、技術サポートスキル:必須:Javaでの設計~開発経験3年以上、TypeScript/JavaScript開発、Oracle利用、C#Webアプリ開発3年以上、Linux系OS操作、ネットワーク設計構築5年以上、VMWare(Ver.6.5以降)構築またはCCNA相当知識、プロジェクト/チームリード経験、Webアプリ要件定義~基本設計経験尚可:PMO経験、金融系システム経験、ActiveDirectory、ベンダープロフェッショナルサービス経験、英語読解・記述、PostgreSQL、WindowsServer、ドキュメント作成スキル稼働場所:東京都(常駐、リモート併用案件あり)、神奈川県(常駐)/案件により初期常駐後リモート移行の可能性ありその他:業種:電力・ガス・水道、銀行・信託、情報
金額:600,000~840,000円/月
業務内容:APIポータルの保守・運用、小規模機能追加開発、API利用状況および課題の定期報告。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用、保守、レポーティング。スキル:必須:・JavaまたはPythonでの開発経験・AWS(EC2/S3/Lambda/CloudWatch/Auroraなど)の知見・英語(読み書き会話)・GitまたはBitbucketの利用経験およびCI/CDの理解尚可:・PLまたはPM経験稼働場所:神奈川県/基本リモート(立ち上がり時に数回出社想定)その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:9月予定勤務時間:9:00〜18:00外国籍メンバー参加可年齢想定:40代まで