新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:運用
検索結果:39683件
| 業務内容:-Go言語を使用したWebAPIおよびバッチ処理の実装-MySQL等RDBMSの設計・構築(正規化、インデックス設定、性能考慮)-決済ゲートウェイなど外部APIとの連携実装-スクラム/アジャイル手法による開発推進担当工程:要件定義から設計、実装、テスト、リリースまでの一連工程を担当(特に設計・実装・テストフェーズ)スキル:必須:-Go言語でのWebAPI/バッチ開発経験(3年以上)-MySQL等RDBMSの設計・構築経験-業務要件をデータモデルに落とし込む設計力-決済系外部API連携実装経験-スクラムまたはアジャイル開発経験-チームで課題解決し、円滑なコミュニケーションが取れること尚可:-AIエージェント活用経験-Fintech/PSP/会計/ERP/BtoBSaaS開発経験-大規模データ処理・性能チューニング経験-PCIDSS等セキュリティ要件を考慮した開発経験-AWS上での構築・運用経験-React/Vue.js、Docker/Kubernetesの基礎知識稼働場所:東京都(原則リモート、一部出社あり)その他:業種:フィンテック(BtoBSaaS)開始時期:2025年12月~2026年6月開発手法:スクラム/アジャイル |
| 業務内容:-システム開発ライフサイクル全工程のテスト実施-品質メトリクスの解析・可視化および仕組み構築-テスト計画・観点作成・レビュー・進捗管理担当工程:テスト工程全般(計画、設計、実行、評価、報告)および品質メトリクスの管理・可視化スキル:必須:システム開発ライフサイクル全般の経験(テスト工程含む)、品質メトリクスの解析・可視化経験尚可:RestAPI・Webアプリ開発経験、AWS等クラウド環境での開発経験、CI/CD構築・運用経験、アジャイル/スクラムでの開発経験、テストマネジメント経験、技術議論やドキュメンテーション、顧客折衝、リーダー経験稼働場所:初期段階で出社が必要。その後はリモートでの相談が可能その他:業種:機械・重工業系の製造システム改善プロジェクト、開始時期は相談の上決定、勤務時間は標準的な就業時間帯 |
| 業務内容:-現行システム(Java/MarkLogic/FUJITSUCloudServiceK5)の調査-要件定義・基本設計・プロトタイプ開発-Java、Vue.jsを用いた設計・開発(SpringBoot、Red HatEnterprise Linux、AmazonAuroraPostgreSQL)-システム運用・保守・拡張性確保担当工程:要件定義、基本設計、開発、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:Java開発経験、Vue.js開発経験、要件定義・基本設計経験、現行機能調査経験、プロジェクトリーダー経験尚可:SpringBoot、Red HatEnterprise Linux、AmazonAuroraPostgreSQLの知識稼働場所:福岡県福岡市中州(常勤勤務、リモート不可)その他:業種:建設業向け情報・通信・メディア系システム、開始時期:11月または12月、募集人数:7名、勤務時間:9:00〜18:00、年齢上限:60歳まで |
ID基盤保守・基盤構築案件/豊洲(テレワーク併用) - 5日前に公開
| 業務内容:-ID基盤の維持保守、ユーザ一元管理および関連システムの保守運用-基盤構築に伴う設計書作成(運用設計、テスト計画、移行設計、運用手順書、パラメータ設計等)-Windows系システムの設計・構築・テスト-週2〜3回の朝7時からの稼働確認作業(7時~15時45分)担当工程:-保守・運用、障害対応、定期点検-設計書作成、構築、テスト実施、リリース支援スキル:必須:WindowsServer・Linuxの設計・構築・保守経験、基盤構築設計書作成経験、Windows系システムの設計・構築・テスト経験、IT業界5年以上、円滑なコミュニケーション、主体的に動けること尚可:日立案件の対応経験、Cosminesuxの設計・構築経験、JP1/AJSやシェル・バッチ・PowerShell等のスクリプト設計・構築経験稼働場所:東京都豊洲/テレワーク可(出社率50%)※変則勤務あり、在宅リモートでの対応可その他:業種:保険(共済)開始時期:即日または2026年1月開始予定(期間は2026年1月〜12月、延長の可能性あり) |
| 業務内容:-電話AIエージェントを中心としたSaaSプロダクトの設計・開発・テスト-フロントエンド(React/Next.js)およびバックエンド(TypeScript)実装-AWS・Vercel上でのデプロイ、Dockerによるコンテナ化、GitHubでのリポジトリ管理-Twilioを活用した電話連携機能の実装担当工程:設計、実装、単体テスト・結合テスト、デプロイ、運用保守までの一連工程を担当スキル:必須:-TypeScriptによるフロントエンド・バックエンド開発経験-ReactおよびNext.jsの実務経験-AWSやDocker等の基礎的なインフラ知識-Twilio等を用いた電話連携実装経験-自立してミドルレベル以上の開発が可能なこと尚可:-TDDまたはBDDによるテスト駆動開発経験-設計からテスト・リリースまで一貫して担当した経験-SaaSプロダクト開発経験稼働場所:フルリモート(全国)その他:業種:情報・通信・メディア(AIエージェントSaaS)開始時期:即日開始可、または相談に応じて調整可能求める人物像:フルスタックエンジニアとして自律的に業務を推進できる方 |
| 業務内容:-テスト計画・設計(機能テスト、結合テスト、E2Eテスト)-Selenium、Cypress、Playwrightを用いたテスト自動化の設計・構築-Backlog、JIRA等での不具合分析・再現確認・報告-リリース判定・品質レビューの実施-開発チームとの仕様調整・品質改善提案-GitHubActions、CircleCI等CI/CD環境での自動テスト運用支援担当工程:テスト計画策定、テスト設計、テスト自動化実装、CI/CDパイプライン構築、品質レビュー、障害分析スキル:必須:Webアプリケーション/SaaSのテスト実務経験3年以上、テスト設計主導経験、自動テストフレームワーク(Selenium・Cypress・Playwright等)運用経験、CI/CD環境(GitHubActions・CircleCI等)での自動テスト実装経験尚可:テストカバレッジやコード品質指標の改善経験、API/マイクロサービスのテスト経験、セキュリティテストまたはパフォーマンステストのいずれかの経験稼働場所:フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア(SaaSプロダクト)/開始時期:相談可能/年齢上限:55歳まで |
| 業務内容:要件定義(コンサル会社・エンドユーザー折衝)/GoogleCloudFunctionsの開発・テスト・受入検証/機能のユーザー説明・レクチャーおよびフィードバック対応担当工程:要件定義/設計/実装/テスト/運用・保守スキル:必須:要件分析・課題整理ができ方針を取りまとめられること/エンドユーザーと積極的に会話できること/設計~受入テストまでの一連の開発経験/プログラム言語に囚われず独力で開発できること尚可:DX推進の業務経験/サーバーレス構成での開発・検証経験/Python開発経験/GoogleCloud環境下での開発知識・経験/GAS・AppSheet開発経験/LookerStudioを用いたBIダッシュボード設計・開発経験稼働場所:東京都(東京丸の内)常駐/客先作業の可能性ありその他:業種:電力・ガス・水道(公共・社会インフラ)/開始時期:2025年1月開始(前倒し相談可)/国籍:日本国内在住者限定/常駐勤務 |
| 業務内容:顧客ヒアリングを通じた業務可視化、問い合わせ対応・社員サポートのナレッジ化、マニュアル・フロー・手順書等の資料作成と標準化、運用業務枠組みの整理、今後のスキーム展開に向けたドキュメント整備、RW‑FAT端末のキッティング支援を実施します。担当工程:ヒアリング・要件定義、業務可視化、資料作成(マニュアル・フロー・手順書等)、標準化作業、ドキュメント整備、端末キッティング支援、導入後の運用サポート。スキル:必須:運用保守設計・運用保守業務の実務経験、顧客ヒアリングを基にした資料化経験、運用保守資料(マニュアル、フロー、手順書等)の作成経験。尚可:サーバ・ネットワーク・クラウド環境のオペレーション経験(Linux/Windows、各種ミドルウェア)、AWS・Azure等のクラウドサービス利用経験、Cisco・Fortigateなどのネットワーク機器運用経験。稼働場所:神奈川県(必要に応じて都内ユーザ先へ出向)その他:業種:情報・通信・メディア勤務時間:9:00〜18:00募集人数:1名 |
| 業務内容:-Perlで構築されたイントラシステムの改修-基本設計からリリースまでの実施-運用保守業務-議事録作成システムへの動画・音声ファイル連携-議事録ファイルの取り込み担当工程:要件定義、基本設計、実装、テスト、リリース、運用保守スキル:必須:Webアプリ開発経験3年以上、JavaScript、HTML、CSS、SQLの実務経験、SEとして自走可能尚可:Perl開発経験、Linuxコマンド使用経験、RESTfulAPI利用経験稼働場所:東京丸の内(常駐)、稀に代々木で作業その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月予定、リリース予定:2026年4月、募集人数:1名 |
社内ITサポート/ヘルプデスク業務/渋谷常駐 - 5日前に公開
| 業務内容:-社内PC・モバイルデバイスのキッティングおよび調達-グループウェア、ActiveDirectory等のアカウント・アクセス権限管理-ユーザーからのPCトラブルや問い合わせ対応-システム選定・導入検証、ベンダーコントロール、導入支援担当工程:ヘルプデスク全般、資産管理、アカウント管理、導入支援スキル:必須:情シス経験3年以上(PC・モバイルデバイスの資産管理、キッティング、ユーザー問い合わせ対応のいずれか)尚可:AzureADでのアカウント管理、MicrosoftIntuneまたはMDM経験、MicrosoftEntra経験、GoogleWorkspace・Slack・Microsoft365・Atlassian製品の運用経験、チームリーダー等のメンバーマネジメント、ゲーム業界での就業経験、1年以上の長期稼働実績稼働場所:東京都のオフィスに常駐(リモート勤務は不可)その他:業種:情報・通信・メディア、開発現場を支えるITサポート業務、開始時期は相談、外国籍不可 |
| 業務内容:-ユーザ部・接続システムとの仕様調整-基盤チーム・運用部への作業調整-ベンダーコントロール、案件推進、進捗管理-設計書・テスト結果のレビュー-顧客上席への説明資料作成担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、保守・運用支援スキル:必須:AIX、MQ、HULFT、JP1を用いた開発経験5年以上、PM/PL経験、メガバンク決済システム開発経験、SWIFTに関する知識・経験、アプリ・テーブルのデバッグスキル、リーダーシップと顧客・ベンダーとのコミュニケーション能力尚可:なし稼働場所:東京都(初月は出社、その後テレワーク併用)その他:業種:金融・保険業(銀行)開始時期:要相談プロジェクト期間:要相談 |
| 業務内容:-運用設計書の作成-Intra‑martおよびAWS環境の切り分け-プログラム調査-保守業務全般担当工程:-運用設計フェーズ-保守フェーズスキル:必須:IM(Intra‑mart)環境の運用設計支援経験、AWS環境の構築・設計経験尚可:特になし稼働場所:東京都内常駐(設計フェーズ・保守フェーズともに現地作業)その他:業種:金融・保険業(証券・投資)/開始時期:2026年1月予定/人数:2名/日本国内勤務 |
保険系システム更改/DB設計・構築・チューニング/リモート併用可 - 5日前に公開
| 業務内容:保険系システムの更改に伴うデータベースの設計、構築、チューニング、およびSQLの作成を実施します。担当工程:要件定義に基づくDBスキーマ設計、インフラ環境構築、パフォーマンスチューニング、SQL開発・テスト。スキル:必須:Linuxの基本操作、データベース設計・構築経験、データベースチューニング経験、SQL作成スキル尚可:AWSAurora上のPostgreSQL運用経験、PostgreSQLの性能最適化経験稼働場所:東京都(リモート併用相談可)その他:業種:金融・保険業(保険系システム)開始時期:2025年11月期間:2025年11月〜2026年3月(延長の可能性あり) |
| 業務内容:-Terraformによるクラウドリソースの自動構築-Kubernetesクラスタの設計・管理・運用改善-Kongを用いたAPIゲートウェイの導入・設定-開発チームと連携したインフラ要件定義およびドキュメント整備-運用チームへの引き渡し対応(開発環境向け)担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用引き渡しスキル:必須:Terraform、Kubernetes、またはKongのいずれかでの構築経験、InfrastructureasCodeの知見尚可:SRE経験、大規模インフラ設計経験、APIゲートウェイ導入・運用経験稼働場所:東京都(リモート中心、週1出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開発環境向けインフラ自動化支援、即日開始可能 |
| 業務内容:-データレイク(レイクハウス)構築-データパイプライン設計・運用-BIツールによるデータ可視化・PoC実施-要件定義からリリース後のフォローまで一貫担当-Terraform、ApacheSpark、AWS各種サービスを用いた基盤構築担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用・保守スキル:必須:AWS(S3、Athena、Glue、QuickSight、LakeFormation)実務経験、Terraform実務経験、ApacheSpark実務経験、データレイク構築経験、データパイプライン設計・運用経験、BIツール利用経験、顧客との要件定義経験、システム構成図・アーキテクチャ図作成経験、能動的に自ら動ける姿勢尚可:AIモデル開発環境構築経験、AWSRedshift・EMR・SageMaker利用経験稼働場所:東京都、出社週2回、テレワーク併用その他:情報・通信・メディア分野の長期プロジェクト、開始時期は2025年12月頃、外国籍可、長期継続が見込まれる |
SQLリモート/営業日報・人件費計算・予算計画システム保守 - 5日前に公開
| 業務内容:システムの保守・改修、営業日報・人件費計算・予算計画システムの維持管理。担当工程:保守・改修作業全般(要件確認、設計、実装、テスト、運用支援)。スキル:必須:SQLを用いたシステム開発経験、積極的な自発的コミュニケーション能力、リモート作業での実務経験。尚可:ExcelVBAの使用経験。稼働場所:リモートワークがメイン。必要に応じて京都府内で出社。その他:業種は情報・通信・メディア系。2025年1月開始予定の長期案件。リモート中心のため柔軟な勤務が可能。 |
特権ID管理ミドルウェア バージョンアップ/設計・構築・テスト/神奈川県 - 5日前に公開
| 業務内容:-CyberARK(または同等特権ID管理製品)の設計・構築-バージョンアップ作業全般(準備、実施、構築・テスト、運用テスト)-テスト項目書作成、結合テスト・システムテストの実施-顧客との要件調整、スケジュール管理、課題対応担当工程:設計・構築、バージョンアップ作業、テスト(結合テスト・システムテスト)、運用テスト、要件調整・課題対応スキル:必須:CyberARKまたは同等特権ID管理製品の設計・構築経験、テスト項目書作成経験、ネットワーク設計・構築の基礎スキル、顧客との要件・スケジュール・課題調整経験、主体的に行動できる姿勢尚可:リーダーまたはサブリーダー経験、WindowsServerの設計・構築経験稼働場所:神奈川県(現場作業中心)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、プロジェクト開始予定:2025年11月、完了予定:2026年3月、完了後は保守担当として継続の可能性あり |
| 業務内容:-クラウドネイティブ人材の要件定義、資料作成、既存定義との差分抽出、レベル設計-DevOpsベストプラクティスを活用したSIP統合・運用支援、CI/CDパイプライン構築-Java/Oracleを用いた鋼材メーカー向けミルシートUIシステムの設計・実装・テスト-RubyによるAI機能実装・開発担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用支援、ドキュメント作成スキル:必須:クラウドネイティブ概念、DevOps(CI/CD)経験、Java、Oracle、Ruby、SQL、AI関連ライブラリ基礎、英語での技術コミュニケーション尚可:大規模システム統合経験、製造業システム開発実績、ハイブリッド勤務経験稼働場所:リモート(テレワーク)/東京都千代田区(常駐)/東京都江東区(初週出社後リモート中心)/大阪府大阪市中央区(オンサイト+リモート)その他:業種:情報・通信・メディア、製造業(自動車・輸送機器等)開始時期:2025年11月以降、2025年12月以降期間は長期を想定 |
| 業務内容:FI(AA/FL/AP/AR)各領域の新規導入・コンサル、Fit‑Gap、運用回避策、アドオン要件検討担当工程:モジュールコンサルティングスキル:必須:FI領域(AA、FL、AP、AR)での新規導入・コンサルティング経験尚可:稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア外国籍不可 |
| 業務内容:外為システムの設計・保守、ISO20022に基づく仕様管理、JavaまたはCによる実装、XML電文の処理、Open COBOLを用いた障害切り分け支援を行います。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用、障害対応スキル:必須:外為システムの設計・保守経験、ISO20022の設計・実装・試験経験、JavaまたはCでの開発経験、XML電文処理経験、Open COBOL使用経験尚可:英語での業務対応能力稼働場所:東京都(リモート可、オンサイト中心)その他:業種:銀行・信託、対象年齢:40代まで、外国籍可、PC貸与あり |
| 業務内容:インターネットバンキングシステムのインフラ維持管理、サーバおよびネットワークの運用・保守を行います担当工程:運用・保守全般、障害対応、定期メンテナンス、インフラ改善提案スキル:必須:プロジェクトリーダー経験・Linux・Windowsサーバ構築・運用・ストレージ・AWS・Webアプリ知識・スイッチ・ルーター・ファイアウォール・ロードバランサ・VLAN・BGP・OSPF等のネットワーク知見尚可:記載なし稼働場所:東京都(リモート多め、データセンター作業あり)その他:業種:銀行・信託・開始時期:即日または相談・勤務時間:09:00〜18:00・PC貸与・外国籍不可 |
スイッチ開発/Python・C++/Linux環境リモート - 5日前に公開
| 業務内容:スイッチの設計・実装・テストを担当。Pythonでロジック開発、C++で補完、Linux上でのビルド・デバッグを実施担当工程:要件定義・設計・実装・単体テスト・結合テスト・デバッグスキル:必須:Pythonでの開発経験、Linux環境での開発経験(コマンド操作が一通りできること)、能動的なコミュニケーション・報連相ができること尚可:C++での開発経験、Pythonライブラリ(asyncio、sysrepo)の使用経験、GitLabの運用経験、Kubernetesの実務経験、YANGモデルの理解・使用経験稼働場所:福岡県(基本フルリモート、初回は現地出社可、遠隔地はPC郵送で対応可能)その他:業種:情報・通信・メディア、作業時間は9:00~17:30(休憩1時間)開始時期は12月を予定 |
| 業務内容:-通販サイト運用ディレクション-LP/メルマガ制作ディレクション-20~30ページ規模のコーポレートサイト制作ディレクション-顧客折衝担当工程:ディレクション全般(要件定義、進行管理、品質確認、納品まで)スキル:必須:高いコミュニケーション能力、ECサイトディレクション実務経験、制作会社または代理店でのディレクション経験尚可:データ分析業務経験、Web解析士資格稼働場所:東京都新橋(フル出社)その他:業種:情報・通信・メディア/開始時期:即日開始可/フリーランスでも可/現在デザイナー1名が参画中 |
ユーザーサイドPMO/リモート併用・東京出社 - 5日前に公開
| 業務内容:-進捗・課題管理(進捗収集、課題・リスク整理・解決、WBS・進捗表更新)-会議運営サポート(議題設定、論点整理、決定事項の明確化)-論点整理・意思決定支援(課題抽出、優先度・影響度整理、情報まとめ)-ドキュメント作成(報告書、進捗レポート、課題資料、リスク台帳等)-関係者調整(クライアント・ベンダー側との調整・報告)担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス業務全般(進捗管理、課題管理、会議支援、資料作成、ステークホルダー調整)スキル:必須:ITプロジェクトにおける進捗・課題管理またはPM/PM補佐経験(3年以上)、PowerPointでの資料作成スキル、WBS・ガントチャート・リスク管理等のプロジェクト管理標準の理解、ソフトウェア開発・運用・保守に関する体系的・定量的理解、報告書・議事録・課題一覧の整理能力尚可:PMOまたはプロジェクトリーダーとしての実務経験、複数チーム間の調整経験、システム開発・設計・製造のいずれかの業務ドメイン理解稼働場所:リモート併用(東京週2‑4回出社)その他:業種:情報・通信・メディア、サービス業勤務時間:9時30分〜18時30分、開始時期は随時 |
ITサポート/開発支援・事務支援・英語対応(合計8枠) - 5日前に公開
| 業務内容:・ドキュメント作成・管理・プロジェクトのスケジュール・進捗管理・部門間調整・設計補助・検証作業・英語ドキュメントの翻訳(和訳・英訳)・ツール類の評価・運営サポート担当工程:要件定義、設計支援、テスト検証、運用サポート全般スキル:必須:・PCスキル全般(関数・VLOOKUP程度)・コミュニケーション能力・1年以上の長期就業可能・メンタル面が強く勤怠が安定していること・英語ドキュメントの読み書きができる(ビジネスレベル)※英語対応が必要な案件に適用尚可:・事務経験・IT業界での実務経験・英語での会話・メール対応に抵抗がない稼働場所:山梨県内の拠点(通勤可能な方)その他:業種:情報・通信・メディア(ITサポート・開発支援)開始時期:即日〜相談可能募集人数:合計8名(男性5名、女性2名、男女共1名)勤務形態:固定報酬制(金額情報は非公開) |