新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:開発
検索結果:36233件
業務内容:PowerBIを用いた販売管理システムのダッシュボード作成に係る要件定義、設計、開発、テスト業務。売上・粗利情報等の可視化を行う。担当工程:要件定義、設計、開発、テストスキル:-PowerBIの設計・開発経験-SEのスキル-一人称視点で能動的に動ける方-技術習得・向上に意欲的な方-チーム内コミュニケーション力-適切な勤怠管理能力勤務形態:在宅勤務と現地勤務(大阪府)の併用必要条件:-近畿圏在住が望ましい面談:Web面談2回 |
業務内容:業務システムの保守業務において以下の作業を行う。-議事録や説明資料の作成などの事務処理全般-元請・エンド顧客への報告、質疑応答対応-単独での作業遂行、状況報告・エスカレーション対応※開発作業は担当しない担当工程:保守スキル:-SQL理解、作成能力(3年程度保守の実績)-Java理解、作成能力(3年程度保守の実績)-事務処理能力(議事録作成、説明資料作成、印刷)-元請やエンド顧客とのコミュニケーション対応能力-単独で業務を遂行でき、問題があれば適切にエスカレーションできる能力尚可スキル:-業務システムに関する知見勤務地:東京都、埼玉県面談:1回(Web面談)その他:-開発を行わない業務-勤怠面やコミュニケーションに問題のない方が望ましい |
業務内容:教育機関向けの電子交付物配布サービスの管理画面システム構築支援。Java、Springboot、JavaScriptを利用したバックエンド開発、およびAngularを用いたフロントエンド開発。PostgreSQL、Oracleデータベースの利用。Linux、Nginx、Apache、Tomcat、JBossの利用。担当工程:基本設計から結合テストまでスキル:-Java、Springboot、JavaScript、SQLの開発経験-Angularを用いたフロントエンド開発経験-PostgreSQL、Oracleの利用経験-Linux、Nginx、Apache、Tomcat、JBossの利用経験-自発的なタスク管理能力-チームでのコミュニケーション能力その他:-稼働場所:リモートまたは福岡県-期間:2025年8月から12月末まで-Web面談1回-日本人限定-定期的に開発案件が発生する可能性あり-案件終了後も参画継続の可能性が高い |
業務内容:電子契約サービスの開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー業務担当工程:プロジェクト管理全般スキル:PHP、Go、Reactプロジェクトマネジメント経験その他:フルリモート勤務 |
業務内容:大手不動産情報プラットフォーム運営企業でのサーバーサイド開発担当工程:サーバーサイド開発スキル:PHP勤務地:リモート勤務(一部出社の可能性あり)業種:不動産・建設 |
業務内容:携帯キャリア店舗で使用される契約システムの開発。スマートフォンの申込(新規、機種/料金プラン変更)時に利用されるシステムの改修。要件確認、影響調査、設計から結合テストまでを担当。JavaのWebアプリ開発、設計、製造、試験を行う。担当工程:要件確認、影響調査、設計、製造、結合テストスキル:必須:-JavaのWebアプリ開発経験(中級SE:基本設計経験3年以上)歓迎:-API、CI、PostgreSQL、Junit、Git経験(ブランチ、マージ等)-顧客調整経験その他情報:-稼働場所:在宅勤務中心(月1回程度の出社あり)-都道府県:東京都-長期プロジェクト(5年以上を想定)-3、4名のチーム体制-コミュニケーションを重視業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:基幹システムのリプレース業務におけるPM/PMO業務作業の進捗管理、課題管理、障害管理、成果物レビュー、各種会議資料作成等担当工程:PM/PMOスキル:システム開発プロジェクトにおけるPM/PMO経験各種資料作成の経験顧客折衝(エンド+ベンダー)の経験勤務地:大阪府就業形態:リモートワーク(大阪出張あり)業種:情報・通信・メディア |
業務内容:決済端末のテスト業務およびシステム更新のための設定変更、検証、現地反映業務担当工程:テストケースの作成、テスト実施、システム更新スキル:必須:・顧客との直接応対、スケジュール調整などのビジネススキル・テスト業務の経験・テスト仕様書やテストケースの作成経験・データベースの基礎知識歓迎:・ネットワークの知識・Webシステムの開発経験勤務地:滋賀県、京都府、大阪府業種業界:公共・社会インフラその他:・業務時間:9時00分~17時45分(休憩60分、実働7.75時間)・面談:1回予定(Web) |
業務内容:通信・映像系ソリューションの開発リーダーとして、要件定義からテストまでの一貫した開発業務および開発案件の管理を担当。複数の開発案件が並行して進行中。担当工程:要件定義、設計、開発、テストスキル:-PythonまたはJavaの開発経験-開発案件でのリーダー経験-要件定義からテストまでの一貫した対応能力尚可スキル:-DX推進プロジェクトの参画経験勤務地:東京都その他:-週2回程度のリモート併用可能-長期対応可能な方を希望 |
業務内容:クラウド(AzureおよびAWS)上のLinuxVM環境において、C/C++アプリをJenkinsを使ったCI/CDパイプラインで管理する環境を構築する。Dockerやコンテナ環境の構築も含む。担当工程:CI/CD環境構築、開発環境構築スキル:必須:・Linuxのコマンド操作/知識・C/C++の開発経験・組み込み開発経験尚可:・クラウド開発経験(Azure)・Pythonを使ったアプリ開発経験・GitLab、Jenkinsなどを用いたCI/CD環境の構築経験開発環境:・OS:Linux・言語:C/C++、Python・ツール:Jenkins、Docker、LXC、GitLab、SVN、VSCode・クラウド:Azure、AWS勤務形態:週1回出社、その他リモートワーク |
業務内容:エンタメ系ECサイトおよび基幹システムの開発運用支援。詳細設計から総合テストまでの実施。ドキュメント整備が不十分な顧客主導プロジェクトに柔軟に対応。担当工程:詳細設計~総合テストスキル:-PHPによるWebフロント開発経験(詳細設計以降、一人称で対応できるレベル/5年以上)-SQLServer経験その他:-週2,3日のテレワークあり-長期案件勤務地:東京都業種:流通・小売業 |
業務内容:大手旅行会社向けのシステムの機能追加および運用保守を担当。大規模システムの中で、各種外部サービスと連携する小中システムが多数あり、そのシステムの機能追加や運用・保守を担当する。担当工程:・旅行会社向けシステムの機能追加・運用・保守スキル:・リーダーまたはサブリーダーの経験・PHP(LaravelまたはPhalcon)での開発経験3年以上その他条件:・稼働場所:東京都(スキルによっては週2回リモート可)・面談回数:2回(Web)・私服勤務可(一部制限あり)・28歳〜40代前半までを優先業種業界:サービス業 |
業務内容:自宅の電力使用量を可視化するためのアプリ開発。iOSではSwift、AndroidではKotlinを使ったネイティブアプリ開発。画面開発・改修が主な業務。担当工程:画面開発・改修スキル:・iOS/Androidのネイティブアプリ開発経験・iOSではSwift、AndroidではKotlinの開発経験・ドキュメンテーション経験(尚可)・iOS/Androidの両方の開発経験(尚可)開発環境:・コミュニケーションツール:MicrosoftTeams・ソースコード管理:Gitその他:・稼働場所:フルリモート・アプリ側以外の開発(Java等)はなし・作業用PCは用意される |
業務内容:省庁向けのオンプレミス基盤刷新プロジェクトにおいて、基幹ネットワークの再構築を行う。主な業務はサーバ構築、ネットワーク/認証領域の設計・構築、製品調査。担当工程:設計、構築開発環境:オンプレ環境、AD認証、SecureMaster(予定)、ネットワーク(Wi-Fi)、各種認証システムスキル:必須:-オンプレミス環境サーバ構築経験-ネットワークスキル-AD認証(基本~中級)設計・構築実務経験尚可:-Wi-Fi関連やSecureMasterの知見-技術吸収力が高く、新しい製品や仕様を積極的に調査・設計できる能力プロジェクト期間:長期案件、継続可能性あり勤務形態:フェーズにより在宅併用あり面談:1回(Web) |
業務内容:大手コンビニチェーン企業におけるモバイルアプリのプロジェクトマネジメント業務担当工程:プロジェクトマネジメントスキル:プロジェクトマネジメント、モバイルアプリ開発勤務形態:リモート併用(月曜日のみ出社)業種:流通・小売業 |
GCP/電子契約サービス:クラウドエンジニア/フルリモート - 5日前に公開
業務内容:電子契約サービスにおけるクラウドエンジニアとしての業務。GCPを使用したクラウド環境での開発業務。担当工程:クラウド環境での開発スキル:GCP、クラウドエンジニアリングその他:フルリモート |
業務内容:生命保険会社での社内ネットワークの整備、基盤構築作業案件における社員支援業務。社内ネットワークの整備や基盤構築に関わるタスク管理、顧客折衝、ベンダー折衝、要件調整、開発ベンダーコントロールなどを行う。担当工程:タスク管理、顧客折衝、ベンダー折衝、要件調整、開発ベンダーコントロールスキル:必須:-3名程度のチームマネジメント経験-JP1、HULFTを用いた知見・経験-長期参画可能尚可:-社内ネットワークの構築経験-プロキシサーバに関する知識-SSO認証に関する知識-ウォータフォールモデルでのIT開発経験業種:金融・保険業勤務地:千葉県※テレワーク併用週1程度 |
業務内容:大手通信会社の課金システムの現行システムの保守開発案件。SQLServerでのストアドプロシージャの設計、開発。基本設計以降の工程(移行を含む)。担当工程:基本設計以降(移行を含む)スキル:・SQLServerでのストアドプロシージャの設計、開発経験・基本設計以降の経験(移行経験含む)・コミュニケーション能力が良好稼働場所:東京都(在宅併用可能)業界:情報・通信・メディア |
業務内容:機械・重工業向け教育管理システムのヘルプデスク業務。教育システムを利用する各拠点の社員からの仕様や操作方法の問い合わせ対応(メールベース)を行う。不明点は開発保守チーム内で確認できる環境。英文問い合わせの際は変換ツールを使用。担当工程:ヘルプデスク業務スキル:-ヘルプデスク経験2年以上-メールベースでの問い合わせ対応経験-Excel・Wordスキルその他条件:-7月中旬から長期案件-常駐とリモートワークの併用-勤務時間:8:45~17:45(8時間)、休憩12:00~13:00-面談:1回(Web面談)勤務地:東京都 |
業務内容:CRMシステム刷新開発の案件。顧客管理システムの刷新、新システムの開発、機能追加、データ統合を行う。製造からテストまでの工程を担当。担当工程:製造~テストスキル:必須:-Python(django)でのコーディング経験尚可:-React経験勤務地:東京都勤務形態:テレワーク可(作業内容によってはほぼ常駐)勤務時間:9:30~18:00 |
業務内容:モバイル向けコミュニケーションサービスのバックエンド及び画面機能追加開発業務担当工程:設計、実装、試験スキル:・TypeScript/NestJSの経験及び基本設計経験・一人称での作業が可能・積極的にコミュニケーションがとれる稼働場所:リモートワーク中心(東京都)作業期間:2025年8月~(単月契約、継続可能性有)勤務時間:09:00~18:00(昼休み60分12:00~13:00)その他条件:・日本国籍限定・年齢:50歳まで(以降は要相談)・PC持込み:不要業界:人材・教育 |
PMO/インフラ技術者/資料作成・顧客説明/次期複合機支援業務/東京都 - 5日前に公開
業務内容:次期複合機支援業務に関するPMO業務。主な業務は資料作成、ベンダー対応、顧客説明など。担当工程:PMO、資料作成、顧客説明、ベンダーヒアリング・調整スキル:必須:-PMO経験-資料作成能力(エンドユーザーシステム部門への説明経験)-顧客説明能力(スケジュールの逆算説明経験など)-ベンダーとのヒアリング・調整力-質問への回答力-技術的バックグラウンド(運用経験レベルでも可)尚可:-インフラ基盤知識-イントラネット知識-MicrosoftIntune経験-アジャイル開発経験-提案資料作成能力-クラウド印刷知識勤務地:東京都稼働開始:2023年8月~ |
業務内容:クラウド会計サービスのWebアプリケーション開発全般、新規機能の実装、既存機能の改善、運用等を行う。PBIに基づいた、ユーザーへの提供価値ベースの開発を実施。TypeScriptでのサーバサイド開発、Node.jsを用いたWebAPI開発、ReactまたはNext.jsを使ったフロントエンド開発、RDBのDB設計、SQL作成、Git/Githubによるバージョン管理、Docker操作、スクラム開発、業務相談対応。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用スキル:必須:・TypeScriptでのサーバサイド開発経験・Node.jsを用いたWebAPI開発・ReactまたはNext.jsを使ったフロントエンドの開発経験3年以上・バックエンドAPIの開発経験が5年以上・RDBのDB設計、SQL作成の経験・Git、Githubでのバージョン管理・Dockerの基本的な操作・スクラム開発経験またはそれに準ずる知識・積極的に相談しながら業務に進められること尚可:・NestJSの使用経験・AWSを用いたWEBサービス構築経験・GraphQLを使用したバックエンド開発経験・Jestでの単体テスト作成経験・A |
業務内容:生成AI活用推進プロジェクトの一環として、AIモデル評価を行うツール実行基盤の構築を担当。評価するデータを投入するツールの開発を行う。Python(基本設計~開発~テスト)とAWS上への実装(Lambda、Boto3など)が主な業務。担当工程:基本設計、開発、テストスキル:必須:・Python(基本設計~開発~テスト経験)1年以上・AWS上への実装経験(Lambda、Boto3など)尚可:・AWS詳細設計~構築~テスト経験(ECS、CloudFormation、VPC、ELB、S3など)・Codeサービスの構築、設定経験・AI関連基盤の構築または開発の経験その他:・業種:情報・通信・メディア・勤務地:東京都・一部リモートワーク可能 |
業務内容:生成AI活用推進プロジェクトの一環として、AIモデル評価を行うツール実行基盤をAWS上に構築する。AWS詳細設計から構築、テストまでを担当。担当工程:AWS詳細設計、構築、テストスキル:・AWS詳細設計~構築~テスト1年以上の経験・ECSまたはCloudFormationの設計・構築経験・Codeサービスの構築、設定経験があれば尚可・AI関連基盤の構築または開発の経験があれば尚可勤務地:東京都※構築期間中の約2週間と、必要に応じて出社が発生就業時間:9:00~18:00その他:・面談回数:2回(Web)・外国籍不可 |