新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:Ansible
検索結果:850件
業務内容:SOC基盤における次期サービス基盤の設計構築移行を実施。開発OSはRockyLinux9ベースでホスト設計開発を行う。スキルに応じてアプリケーション開発も実施。具体的な業務:-仕様・要件整理-基本設計-詳細設計(リソース・セキュリティ等)-Linux構築-試験(機能試験、性能試験、ロングランテスト)-試験項目作成と実施-設計書・手順書・チェックリスト作成担当工程:要件定義、設計、構築、テストスキル:必須:-Linux環境における要求事項に基づいた設計・開発経験-関連部署と要件をすり合わせながら業務遂行能力歓迎:-Ansible導入運用経験-アプリケーション開発経験(詳細設計、APIの設計・活用、elasticsearch実務経験など)-Go言語の使用経験その他条件:-日本語でのコミュニケーション能力(会話・メール・ドキュメント作成)-長期参画可能な方-休日および夜間帯作業の可能性あり(振替休日取得可)勤務地:東京都勤務形態:オフィス勤務または在宅勤務(在宅勤務の割合は現状3割程度)業界:情報・通信・メディア |
業務内容:OCI上の基盤構築を行う案件です。Terraform、Ansible等のIaCツールを使用し、OCI上にOKE(OCIマネージドのKubernetes)などの基盤を構築します。サンプルのソースコードをリファクタしながら進めていく想定です。担当工程:設計、構築、テストスキル:必須:-Ansible、Terraformを使用したクラウド基盤構築経験-Docker又はKubernetesの構築経験-コミュニケーション力(顧客との打ち合わせ、調整)尚可:-OCI上の基盤構築経験その他:-即時または8月から開始-リモートワーク推奨業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:不動産系企業にて、以下の業務を担当:・マルチクラウド(AWS,GCP)、ベンダー提供オンプレ(ERPの一部)のセキュアなネットワーク構築(Terraform)・マイクロサービス化したAPPサーバのコンテナ・マネジメント(Kubernetes)、静的コンテンツ配信・WEBアプリケーション(Rails,Laravel)のAPPサーバ構築・AWSでのバッチ、スケジューラ構築・CDNとストレージによる静的配信環境構築・サーバレス環境でのキューを利用したメール送信やメディアアップロード等の構築・オンプレERPとAWSVPCのdirectconnect接続環境のマルチアカウント化・監視、防衛等セキュリティ体制の構築補助担当工程:クラウドインフラ設計、構築、運用スキル:必須:・基本的なLinuxコマンド・プロビジョニングツール(Chef,Ansible)の経験・パブリッククラウド(AWSorGCPorAzure)サービスの利用経験歓迎:・Terraform、Kubernetes・WAF導入・運用・パブリッククラウドでのサービスメッシュ可観測性(observability)確保の構築・運用経験稼働場所:基本リモート業種:不動産・建設 |
業務内容:小売業界向けGoogleCloudインフラ環境構築支援プロジェクトへの参画。方式設計、環境設計、構築、テストを担当。IaC(Terraform/Ansible)適用支援とDevOps支援も行う。担当工程:方式設計、環境設計、構築、テストスキル:必須:-LinuxをOSとしたサーバー構築経験-LinuxをOSとした各環境(開発、テスト、本番)へのデプロイ経験-上記いずれかの経験が5年以上歓迎:-リーダー・サブリーダー経験-クラウド経験(GCP、AWS)-10年以上のインフラ経験-Keycloakの構築経験(1年以上)勤務地:東京都主にリモートワーク。月1~2回程度のオンサイト出社あり。業種:流通・小売業その他:-面談回数:1~2回-GoogleCloudの最新技術に携われる機会 |
業務内容:Salesforceと周辺ソリューションの構築・改修。SalesCloud及びSales.Tech(Salesloft、Gainsight、LeanDataなど)の要求定義、要件定義から設計・開発・テストまで全工程を対応。担当工程:要求定義、要件定義、設計、開発、テストスキル:必須:-SalesCloudの設計~開発経験(3年以上、Apexコーディング含む)-SalesCloudに関するデータ連携の改修・構築経験-PythonまたはC#.netの改修・開発経験(1年以上)-周辺ソリューション(Salesloft/Gainsight/LeanDataいずれか)の改修・開発経験尚可:-Ansibleの構築または業務経験その他:-週5日のテレワーク-外国籍可-地方在住者可-性別不問、55歳まで |
業務内容:勘定系システム更改におけるインフラ開発を行う案件です。ハードウェア、OS・ミドルウェアの更改が主な業務となります。OS・ミドルウェア担当となります。-SS工程(詳細設計)からの業務-RHELの設計・構築-ミドルウェア(InterstageApplicationServer、PRIMECLUSTER、Symfoware、HULFT、JP1)の構築-Ansibleによる自動構築担当工程:SS工程(詳細設計)からスキル:必要要件:-RHEL8の設計・構築経験者尚可要件:-InterstageApplicationServerの構築経験-PRIMECLUSTERの構築経験-Symfowareの構築経験-HULFTの構築経験-JP1(監視、ジョブ)の構築経験-Ansibleによる自動構築の構築経験その他情報:-業種:金融・保険業-場所:東京都-リモートワーク可-作業時間:9時~18時-面談:1回(Web面談) |
業務内容:ホスティング(レンタルサーバー)サービス基盤のEOL対応/モダナイズ対応。OSEOL対応のためCentOSからRockyLinux9への移行、Apache、MySQLなどのミドルウェアの最新バージョンへの移行、仮想サーバーからコンテナ(Docker等)へのアーキテクチャ変更、Ansibleによる基盤構築の自動化、Githubの導入によるソースコード管理の見直し、PHP、Python、Perl、CakePHP、Djangoなどのソフトウェアのバージョンアップと改修、Playwright、Cypressなどを使ったE2Eテストの自動化。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用スキル:・OS(CentOS、RockyLinux)・ミドルウェア(Apache、MySQL)・構築自動化(Ansible)・ソース管理(Github)・仮想化基盤(コンテナ、Docker)・開発言語(PHP、Python、Perl)・テスト自動化(Playwright、Cypress)・主体的な業務遂行力・良好なコミュニケーション能力・プロジェクトマネジメント能力(リーダーのみ)尚可スキル:クラウドに関する知識勤務地:神奈川県稼働場所:テレワーク(参画後1,2週間は出社予定)業種:情報・通信・メディア |
業務内容:CI/CD環境の設計・構築、IaCによるインフラ自動化、コンテナ技術を活用したCI/CD環境構築担当工程:設計、構築、自動化スキル:・AWSやAzure、GCPなどのクラウドインフラ設計・構築経験・Ansible、Puppet、Serverspecなどの自動化ツール経験・CloudFormation、Terraformなどのクラウド自動化ツール経験・Jenkins、GitLabなどのCI/CDツール経験・Docker、Kubernetes、OpenShiftなどのコンテナプラットフォーム上でのCI/CD構築経験・リーダー経験・未経験の技術でも自分で調査し対応できる能力尚可スキル:・DevSecOps経験業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:CentOS7/RockyLinux9/RHEL環境でのサーバー構築・運用支援業務。手順書に基づいたサーバー構築・切替作業、アプリケーション設定変更作業、異常検知と報告、作業記録の作成を行う。具体的な作業内容:-手順書に沿ったサーバー構築・切替作業(KVM上のVMを想定)-アプリケーション設定変更作業-作業中のエラー(異常)検知と報告対応-作業記録の作成必要スキル:-CentOS7/RockyLinux9/RHELでのCUI操作スキル(直近1年程度の経験必須)-手順書に基づくコマンド操作によるサーバー構築経験-アプリケーション設定変更や切替作業の経験-作業時のエラーや異常への気づきと報告ができる方-作業結果を正確に記録できる方尚可スキル:-KVMに関するより深い知識-Ansibleなどの構築自動化ツールの使用経験勤務地:東京都その他:-服装オフィスカジュアル |
業務内容:電子契約サービスのAWSクラウド環境の設計・構築・運用担当工程:設計・構築・運用スキル:・AWS環境におけるクラウドインフラ設計・構築・運用経験3年以上・電子契約システムまたはBtoCサービスの開発経験・AWS認定資格があれば尚可・Terraform、Ansible等のIaCツール経験があれば尚可勤務地:フルリモート業種:情報・通信・メディア |
業務内容:RHEL7.7のサポート終了に伴う認証システムの基盤更改プロジェクト。プロジェクトリーダー:-基盤更改計画立案-進捗/課題管理-顧客への提案・調整-チームマネジメントメンバー:-RHEL新基盤の基本設計から構築・テスト-移行手順書作成・実施支援担当工程:基本設計、構築、テスト、移行スキル:【共通】-Linuxサーバ(RHEL系)の設計・構築経験【プロジェクトリーダー】-チームリーダー/プロジェクトリーダー経験-顧客への提案・進行管理経験【メンバー】-基本設計から構築・テストまでの一連の経験尚可スキル:-認証基盤(LDAP/SAML等)の構築・運用経験-スクリプト自動化(Shell/Ansible等)の経験勤務地:東京都その他:-主体的・能動的に業務を推進できる方が求められる |
業務内容:通信キャリア向けのAnsibleを使ったシステム自動化作業Ansibleのplaybookを使ったシステム自動化作業設計からテストまでの作業担当工程:設計テストスキル:Ansibleの経験が1年以上自動化案件の経験業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都(基本テレワーク) |
業務内容:クラウド関連の構築支援システム開発、環境構築、開発、検査。大量の仮想サーバ(数百台規模)の自動構築をAnsible+WinActorを使用して行う。自動構築ツールのデータ管理、設計書出力機能のあるツール開発。業務DBの機能実装。AWSサービスで構築されたインフラの業務支援。監視ログ構築、インフラ最適化によるコスト削減。担当工程:基本設計の実現方法の調査・検証、詳細設計と実装スキル:Python開発経験Python/Ruby/Java/JSでの開発経験3年以上Gitを使用した開発経験IaC(Ansible)への理解Webアプリケーション開発経験Docker(概要レベル)Winactor(概要レベル)AWSインフラサービス構築業務経験3年以上(S3,RDS,RedShift,CloudWatchLog,CloudFormation,Lambda)インフラ構成の提案(最適化、コスト削減)能力チームでの作業能力勤務地:東京都その他:リモートワーク可能 |
業務内容:統合NMSエンジニアとして、監視運用高度化プロジェクトの支援を行う。主な業務内容は以下の通り。-既存監視システムとの連携設計・構築支援-トポロジー管理やOpenTelemetry導入による可視化・予兆監視の実装検討-運用フロー・監視ルールの整理と改善提案-製品の選定、ログやアラートデータの分析、検証観点の洗い出し、技術的な検証作業-顧客折衝・要件ヒアリング・改善提案などリード的な立場での対応担当工程:設計、構築、運用、改善スキル:必要要件:-統合NMSや監視製品の導入・設計・運用経験-OpenTelemetry等のメトリクス・トレーシング技術の理解-ネットワークおよびサーバ領域における障害検知・分析の実務経験-運用自動化の経験(Kompira、Ansible、Runbook等)-顧客とのコミュニケーションを通じて課題整理や改善提案をリードできる力尚可要件:-OpenTelemetry、AI/MLを活用した異常検知・予兆監視のPoCや実装経験-トポロジー管理や構成管理自動化の導入経験その他:-技術だけでなくプロジェクト全体の視点で考えられるリーダーシップのある方-顧客と一体となり課題発掘~解決までを主体的に推進できる方-不明確な要件でも柔軟に調査・検討・提案し形にできる実行力のある方勤務地:関東地方稼働場所:オンサイト+一部リモート可(応相談)業種:情報・通信 |
業務内容:決済代行会社にてオンプレおよびAWS環境のネットワーク構築・運用支援を担当。LB、スイッチ、ルーティングやAWS設定対応が中心となります。担当工程:ネットワーク構築、運用支援必要スキル:-NW(LB、スイッチング、ルーティング)-AWS(SG、Route53、DirectConnect)尚可スキル:-OS(Linux、Windows)-Ansible-JP1ジョブ勤務地:東京都業種:金融・保険業稼働期間:2025年8月~半年以上(1ヶ月毎更新) |
業務内容:不動産系企業にて、以下の業務を担当:-マルチクラウド(AWS,GCP)、オンプレをセキュアに接続するネットワーク構築(Terraform)-マイクロサービス化したAPPサーバのコンテナ・マネジメント(Kubernetes)、静的コンテンツ配信-WEBアプリケーション(Rails,Laravel)のAPPサーバ構築-AWSでのバッチ、スケジューラ構築-CDNとストレージによる静的配信環境構築-サーバレス環境でのキューを利用したメール送信やメディアアップロード-オンプレERPとAWSVPCのdirectconnect接続環境のマルチアカウント化-監視、防衛等セキュリティ体制の構築補助担当工程:クラウド環境の設計、構築、運用スキル:必須:-基本的なLinuxコマンド操作-プロビジョニングツール(Chef,Ansible)の経験-パブリッククラウド(AWS,GCP,Azure)サービスの利用経験歓迎:-Terraform、Kubernetes経験-WAF導入・運用経験-パブリッククラウドでのサービスメッシュ可観測性確保の構築・運用経験その他:-基本リモートワーク-勤務時間:9:00~18:00-東京都 |
業務内容:Linuxサーバの設計、構築、検証および構成管理を行う業務。具体的には以下の作業を含む:-Linuxサーバの設計・構築-検証-構成管理担当工程:設計、構築、検証、構成管理スキル:必須:-Linuxサーバ設計・構築経験3年以上尚可:-負荷分散の知見(DRBD等)-Ansibleの知見-NGINXの知見-Pacemakerの知見-itamaeの知見勤務形態:週3回の出社と週2回のリモート勤務勤務時間:9:30-18:30服装:オフィスカジュアル業界:情報・通信・メディア都道府県:東京都 |
業務内容:通信キャリア向けWebサービスのインフラ基盤をAWS上でCDK+TypeScriptを使って構築。IAM、VPC、ECS、Lambda、Aurora、APIGatewayなど、AWS主要サービスを活用し、ゼロからインフラを設計・構築。一部のLambda処理(CognitoトリガやCloudWatch連携など)のコーディングも担当。担当工程:設計、構築スキル:必須:-インフラ経験6年以上-AWS設計構築経験-IaC経験2年以上(CDK、Terraform、CloudFormation、Ansibleのいずれか)尚可:-TypeScriptによるLambda処理の実装経験-DevOps/CI/CD環境構築経験-短期立上げPJの経験勤務地:神奈川県業種:情報・通信・メディア |
業務内容:通信会社向けシステム統合業務。各システムを一つのシステムへ統合する作業。-Node.jsを使用する開発作業-Vue.jsを使用する開発作業-PostgreSQLを使用するデータベース関連作業担当工程:開発スキル:必須:-Node.js-Vue.js-PostgreSQL-コミュニケーション能力尚可:-Ansible-Jenkins-Express.jsその他情報:-業種:情報・通信・メディア-場所:東京都-稼働形態:テレワークメイン-開始時期:7月~-面談:Web面談1回 |
業務内容:AWS、Linux、IBMクラウドの維持保守、設計・構築作業。コンテナ基盤の設計・構築・運用管理。既存システムへの追加要件の取り込み、障害対応、定期作業。担当工程:設計、構築、テスト、運用保守スキル:必須:-AWS(EKS、EC2、VPC、RDS、S3、CloudWatch等)の維持保守、障害対応、設計構築-Kubernetes、Ansible-Linuxおよびスクリプト(bash等)作成歓迎:-リーダー、サブリーダー経験-Azure、GCP-IBMCloudの設計、構築、運用その他:-業界:金融・保険業(生命保険)-勤務地:東京都-稼働場所:リモート併用-面談回数:1回 |
業務内容:政令指定都市向けガバメントクラウド運用業務に従事するクラウド運用エンジニアとして以下の業務を担当:-インシデント対応(SLOベース、障害深掘り、恒久対策)-クラウドインフラのモニタリング設計・アラート対応-業務アプリケーションの稼働監視、障害一次対応、小規模改修-IaC、CI/CDによる運用自動化-クラウドリソースの見直し・リファクタリング支援-FinOpsによるクラウドコストの最適化・レポーティング-運用プレイブックの整備と継続的改善-プロジェクトチームと連携した運用改善・ナレッジ共有担当工程:-クラウド運用-監視設計-障害対応-運用自動化-コスト最適化-ドキュメント整備スキル:必要要件:-AWS/Azure/GCPいずれかの運用経験(2年以上)-クラウド監視・アラート対応(CloudWatch,Datadog等)-障害対応経験(一次切り分け、ログ分析、暫定対応)-IaCツール(Terraform/CloudFormation/Ansible等)利用経験-Linux/Windowsの運用スキル-チーム内外との円滑なコミュニケーション力尚可要件:-ITILベースの運用プロセス知識・経験-ジョブ管理・スケジューラ運用経験(JP1,Systemwalker等)-FinOps実務経験またはクラウドコスト分析スキル-Python/Shell等でのスクリプト作成スキル |
業務内容:Linuxサーバの設計・構築・運用リモートサーバの設計、構築、検証および構成管理担当工程:設計、構築、検証、構成管理スキル:必須:・Linuxサーバ設計・構築経験3年以上尚可:・負荷分散の知見(DRBD等)・Ansibleの知見・NGINXの知見・Pacemakerの知見・itamaeの知見勤務形態:リモート勤務と出社の併用勤務時間:9:30-18:30服装:オフィスカジュアル面談:1回(WEB)業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:生命保険会社システムの維持保守、機能追加案件。IBMクラウドを使用した既存システムの維持保守、定例作業、半年に一回の機能追加の計画や作業の実施。LinuxOSの操作、IBMクラウドの操作、仮想サーバーの設定変更、システム自動化ツールの作成・修正、バージョン管理、システム変更計画の立案と実行、障害対応、問い合わせ対応、運用改善、ドキュメント管理。担当工程:-LinuxOSの操作、IBMクラウドの操作-仮想サーバーの設定変更(RHEL、DB2、MQ、全銀TCP、HINEMOS、lifekeeper、pacemaker、Qレプリケーション、Kubernetes/openshiftなど)-システム自動化ツールの作成、修正(ansible、serverspec)-バージョン管理(git)-システム変更計画の計画立案及び実行-障害対応、ユーザーからの問い合わせ対応-運用改善(スクリプトを利用した自動化など)-ドキュメント管理(設計書や運用手順書の修正、新規作成など)スキル:必要要件:-LinuxOSの知識(コマンド等)・経験(5年前後のIT現場経験者、1人称で保守構築ができるレベル3年以上)-障害ログ解析などトラブル対応の経験-スクリプト修正レベルの知見尚可要件:-IBMクラウドもしくはAWS・Azureの知識・習得意欲-DB2、Kubernetes/openshift、ansibl |
業務内容:不動産系企業のエンジニア業務。主な業務は以下の通り。-マルチクラウド(AWS,GCP)、ベンダー提供オンプレ(ERPの一部)をセキュアに接続するネットワーク構築(Terraform)-マイクロサービス化している各APPサーバはコンテナ・マネジメントサービスを使ってコード化(Kubernetes)、静的コンテンツ配信-WEBアプリケーション(Rails,Laravel)のAPPサーバをインスタンスまたはコンテナで構築-バッチ、スケジューラをAWSで構築-静的配信環境をCDNとストレージで構築-キューを利用したメール送信やメディアアップロード等のサーバレス環境の構築-オンプレのERPとAWSVPCのdirectconnect接続環境のマルチアカウント化-監視、防衛等セキュリティ体制の構築補助稼働場所:基本リモート(出社のご相談があり得る)必要要件:-基本的なLinuxコマンド(LPICレベル1~)が使える-プロビジョニングツール(Chef,Ansible)の経験が少しでもある-パブリッククラウド(AWS,GCP,Azure)サービスの利用経験がある尚可要件:-Terraform、Kubernetesの経験-WAF導入・運用経験-パブリッククラウドでのサービスメッシュ可観測性(observability)確保の構築・運用経験面談回数:1回(同席あり)備考:-PCは |
業務内容:顧客構築システムのST試験、手順書作成、検証業務担当工程:ST試験、手順書作成、検証スキル:必須:-RHEL(Linux)の設計/構築経験が豊富なこと尚可:-Ansibleの使用経験-ServerSpecの使用経験-KVMの使用経験勤務地:東京都(テレワーク併用)業界:情報・通信・メディア |