開発・設計フェーズの案件もありますが、既に開発が終わったシステムの保守案件が大半となります。
COBOLの特徴・長い歴史がある言語である。
・長期間に渡る信頼性・保守性に優れている。
・OSに依存しないよう考慮されている。
・Javaに次いで多く用いられている言語である。
・Javaのクラスライブラリも呼ぶことが可能である。
・扱うことが出来るエンジニアの数が少なく、売り手市場である。
・創業年数が長い企業で利用されていることが多い。
・金融系システムの案件が多い。
・COBOL案件の求人は、COBOLに限らず何らかのシステム開発経験を求められることが多い。
・ソースコードは冗長になるが、可読性が高い。
・英語に近い記述言語であるため、習得がしやすい。
・事務処理を専門に扱う言語として開発されたため、事務処理などの一括処理に向いている。
などの特徴があります。
COBOL案件の相場は30万~50万 (月)程度です。もちろん経験によってはこれ以上に高額になります。歴の長い経験者では70万(月)という事例もありました。
COBOLが採用されている業種/業界主に金融業界・銀行業界、行政サービスなどで多く利用されています。今でも現役でメインフレームとして使用されています。
COBOLが採用される理由COBOLは言語構文的に記述自由度が低く、誰が書いても同じようなコードになるため、可読性・保守性が高いとされています。また、金融系業界では金額のような正確な数値計算が必要になります。COBOLでは正確な数値を扱える型が標準で存在しており、その点が金融系業界と相性が良く採用される理由となっています。
COBOL案件の今後現在利用されている汎用系システムが使われ続ける限りは、COBOLを扱うことができるエンジニアは重宝されるといえます。技術者の数としては現状減少しており、さらに技術者が高齢化してきているので、COBOLを扱える技術者はどんどん貴重な存在となっていきます。
また、COBOLから新しい言語へのリプレース・マイグレーション案件が今後増えることが予想されます。Javaへの移行を考えている企業も多く、COBOLと合わせてJavaを学ぶと今後の需要に応えることができるでしょう。
COBOLを使用する現場での経験があると、プログラミングスキルに加えて基幹業務に関する知識も身につけることが出来ます。重要な業務を理解している人材は、いろいろな企業から需要がありますので、キャリアアップする際にも役に立ちます。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:COBOL
| 業務内容:保守契約やコピー機契約に関連するシステムの開発支援。仕様調査、詳細設計、プログラム実装、単体テスト、結合テストを実施。担当工程:詳細設計以降の実装・テスト全工程。スキル:必須:VB.netによるWebシステム開発経験3年以上、JavaScript開発経験、SQL実務経験、詳細設計以降の経験尚可:Java開発経験、COBOL開発経験稼働場所:リモートメイン、必要に応じて東京都内で出社(東陽町・竹橋エリア)その他:業種:情報・通信・メディア、システム保守・開発領域開始時期:即日または相談可能対象年齢:40代まで外国籍:不可フリーランス:可(所属稼働実績あり) |
| 業務内容:-請求収納システムにおける商品改定対応-外部設計工程全般(影響調査、設計書作成)-ITA工程・ST工程におけるケース・シナリオ作成担当工程:外部設計、ITA工程、ST工程スキル:必須:生命保険に関する知識、生保での基本設計または外部設計経験(影響調査含む)、ITA・ST工程経験(ケース・シナリオ作成含む)、COBOL開発経験3年以上、IBMz/OS環境でのCOBOL/EASYPLUS/JCL使用経験尚可:保険会社でのシステム開発経験、控除証明に関する知識、顧客と直接仕様調整を行った経験稼働場所:東京都(週2リモート勤務)その他:保険業(生命保険)向けシステム開発、2025年11月または12月開始の長期案件、リモート勤務週2日可 |
| 業務内容:-端末からの電文を勘定系に合わせて編集するインターフェースの設計・実装(Linux、Shell、C)-アセンブラを用いたレガシーシステムの保守・ツール化・AI化支援-富士通メインフレームからOPEN系COBOL、Javaへの移行作業および基盤系・ミドル系アプリケーションの技術支援担当工程:-詳細設計、プログラミング、テスト、移行支援、運用サポートスキル:必須:C言語での詳細設計・開発経験、Linux・Shellの実務スキル、アセンブラの実務経験尚可:COBOLの実務経験、富士通環境での開発経験、Javaの実務経験稼働場所:フルリモート、東京都(リモート勤務可)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:相談に応じて決定年齢上限:55歳まで(要相談) |
| 業務内容:-IBMメインフレーム(IMS/SAIL)環境のオンライン・バッチをAWS上のLinux環境へ移植-結合テスト工程でのトラブル対応・サポート-10月以降のキャッチアップ開発(現行システム変更点取り込み)-同案件のPOC(現行IBMホストプログラム資源調査・Linux移植・検証)担当工程:-詳細設計以降の開発全般-結合テスト実施および障害対応スキル:必須:IBMCOBOLでの詳細設計以降の開発経験、Linux実務経験、Shell実務経験、SQL実務経験、高いコミュニケーション能力尚可:PL/I、JCL、IMS、SAILのいずれかの経験稼働場所:東京都(週2〜3回リモート併用)その他:開始時期:10月以降、年齢制限:40代まで、外国籍不可、上位体制でのプロジェクト実施、稼働時間調整により控除は基本的に発生しません。 |
| 業務内容:-COBOLシステムの現行調査-オープン化に向けた機能分解・可視化-データ要件定義(現行プログラムのリバースエンジニアリング)担当工程:-調査・分析・要件定義(上流工程)-バッチ処理のジョブ設計スキル:必須:-COBOLを用いた上流工程経験(調査・分析・要件定義)-バッチ処理(ジョブ設計)経験(COBOLからSQLベース処理へのイメージができること)-コミュニケーション能力尚可:-オープンWeb系システムでの基本設計経験-流通業界での業務経験稼働場所:東京都(リモート併用)週2〜3日出社その他:-業種:流通業-開始時期:11月開始-長期案件-勤務時間:9:00〜18:00-募集人数:2名 |
| 業務内容:-仕様整理(関連システム・部署)-ビジネス・PMOとの調整・橋渡し-パートナー会社の成果物検証-工程完了資料等の作成-打ち合わせ議事メモ作成-プログラム理解を要する調査・検証サポート担当工程:要件整理・調整・成果物検証支援スキル:必須:COBOL開発経験、報告・相談ができること、高いコミュニケーション能力尚可:保険業務知識(損保・生保・共済)稼働場所:東京都(リモート併用、初月は常駐)その他:業種:保険業(システム支援プロジェクト)案件形態:長期、若手枠(30代まで)面談:対面1回 |
| 業務内容:COBOLで実装された既存プログラムの品質向上作業を実施します。コードのリファクタリングやバグ修正、テストケース作成等を通じて、システムの安定性と保守性を向上させます。担当工程:・コーディング(既存コードの改善)・単体テスト・結合テストの実施・コードレビュー・品質評価・ドキュメント整備スキル:必須:COBOLの実務経験尚可:なし稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:自動車・輸送機器(自動車リサイクル)作業期間:2025年11月~12月(約2か月)体制:2名体制で実施稼働時間は180時間超の可能性あり年齢不問 |
| 業務内容:サーバ更新に伴う共通アプリケーションの改修を実施し、詳細設計から本番環境への移行までを担当します。担当工程:詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、本番移行作業スキル:必須:C、オープンCOBOL尚可:JDB2、MQ、JP1稼働場所:千葉県(在宅勤務半分、参画初期は出社)その他:業界:情報・通信・メディア開始時期:2026年1月人数:1名 |
| 業務内容:損保業務のシステム統合に伴い、外部設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テストを実施します。担当工程:外部設計、開発(COBOL)、テスト全般スキル:必須:保険業務知識、汎用機COBOL開発経験、上流工程経験、Z/OS・IMSDB等の基盤知識、勤怠・コミュニケーションに支障のない方、自発的に行動できる方尚可:大規模プロジェクト経験稼働場所:千葉県(常勤勤務)その他:業種:保険業、システム統合プロジェクト、開始時期は相談可能、対象年齢は55歳未満、日本国内在住者 |
| 業務内容:損保契約管理システムおよび代理店オンラインシステムの基本設計、実装、テストを実施します。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、結合テスト、システムテストスキル:必須:IBM汎用機上でのCOBOL開発経験(基本設計以降担当可能)、フットワークが軽くコミュニケーション能力が高いこと尚可:損保業務に関する知識稼働場所:千葉県(フル常駐)その他:業種:保険(損害保険)/開始時期:相談可能/外国籍不可/年齢上限:50代中盤まで |
| 業務内容:製造業向け営業支援システムの開発・運用保守を担当。要件定義から設計、開発、テスト、障害対応、問い合わせ対応、当番作業等を実施。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、統合テスト、運用保守、障害・問い合わせ対応。スキル:必須:MFCOBOLによる設計・開発経験、JCLの知識、DB2の基本操作経験、長期参画可能な姿勢尚可:システム運用保守や問い合わせ対応の実務経験稼働場所:東京都(初月は出社、以降はテレワーク併用)その他:機械・重工業系メーカー向けの営業支援システム案件。長期参画を前提としたプロジェクト。開始時期は相談に応じて調整可能。 |
| 業務内容:NetCOBOLを用いた給与計算・請求計算システムの既存機能改修。調査・設計・実装・テストを担当担当工程:調査、設計、実装、テストスキル:必須:Cobol(富士通社製NetCOBOL)での開発経験、プロジェクトマネジメント(PM)経験、能動的にコミュニケーションを取れる高いコミュニケーションスキル尚可:富士通社製NetCOBOLでの開発経験稼働場所:神奈川県(常駐、テレワーク不可)その他:業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:-Oracleの表領域作成、DDL/TBL作成、実行計画設定-Interstage(IAS、IBAS)のコンフィグ作成-LISTWORKS系(LISTWORKS、NAVI)のコンフィグ作成-SystemWalkerの設定(OperationMGR、CentricMGR)およびJOBNETのプロジェクト設定-PowerBuilder・NetCOBOL用の開発・運用パッケージ環境構築(コンパイル/実行環境)-バッチファイル・シェルスクリプト作成、バックアップ・リストアジョブ実装担当工程:設定・構築・保守・スクリプト作成スキル:必須:Oracleの実務経験、コミュニケーション能力、日本語での流暢な業務遂行尚可:富士通系ミドルウェア(Interstage、LISTWORKS、SystemWalker等)の実務経験、基盤系サーバ構築・運用・保守経験、テレワーク環境での作業経験稼働場所:東京都(テレワーク可、当面は現場出社)その他:業種:情報・通信・メディア、保守作業のため休日・夜間対応あり |
| 業務内容:基盤システムからオープンシステムへの更改を実施し、COBOLによる詳細設計以降の開発を担当します。年金系システムの業務知識を活かし、UNIX環境でのプログラミングを行います。担当工程:詳細設計、プログラミング、単体テスト、サブリーダーとしての進捗管理スキル:必須:COBOLでの詳細設計以降の実務経験(5年以上)、サブリーダー経験、年金系システムの業務経験、UNIX環境での開発経験、年齢60歳まで尚可:なし稼働場所:東京都(週3回リモート併用)その他:公共・社会インフラ系システムの更改プロジェクト、2025年12月開始予定、即日着手可、長期継続可能 |
| 業務内容:COBOLを用いた年金系基盤システムの詳細設計以降の開発支援、UNIX環境での実装・テスト、サブリーダー業務担当工程:詳細設計、実装、テスト、サブリーダーとしての進捗管理・メンバーサポートスキル:必須:COBOLでの詳細設計以降の開発経験(5年以上)、年金系システムの業務経験、UNIX環境での開発経験、サブリーダー経験尚可:ビジネスマナーに優れ、積極的にコミュニケーションが取れる方稼働場所:東京都(週3回リモート併用)その他:業種:公共・社会インフラ(年金系システム)/即日開始、長期継続予定/募集枠2名 |
| 業務内容:-既存ベンダー撤退に伴う会計業務領域の引継ぎ-IBM汎用機上でのシステム保守・変更作業-基本設計、詳細設計、テスト、検証、リリースまでの一連作業-ニアショア活用による基本PG・PTの受入れ担当工程:基本設計、詳細設計、プログラミング、テスト、検証、リリース、保守スキル:必須:IBM汎用機COBOLでの開発スキル(単独開発可)、基本設計~本番検証までの一貫対応、計画工数を責任持って消化できる安定した勤怠、保守現場のルール習得と長期継続が可能尚可:クレジット債権(会計)業務に関する知識・経験稼働場所:東京都(出社/テレワーク併用)その他:業種:金融・保険業/リース・クレジット、開始時期:2025年12月、作業期間:2025年12月~(長期)、就業時間:9:00〜18:00(昼休み12:00〜13:00) |
| 業務内容:損害保険会社向けシステムの保守業務を担当し、基本設計からリリースまで実施担当工程:基本設計・詳細設計・開発・テスト・リリーススキル:必須:IBMCOBOLでの開発経験3年以上、JCLの設計・開発が可能尚可:なし稼働場所:東京都多摩市多摩センター(常駐)その他:業種:保険・損害保険、開始時期:11月、外国籍不可 |
| 業務内容:損害保険システムの保守・開発全般を担当します。具体的には設計書の修正、テストの実施、システムの移行作業等を行い、既存機能の維持・改善を行います。担当工程:設計・修正、テスト、システム移行、保守運用スキル:必須:IBMホスト、COBOL、IMS、DB2のオンライン経験が豊富な方尚可:ユニティホストの経験がある方稼働場所:千葉県(常駐)その他:業種:保険、募集人数1名、リモート不可、常駐勤務 |
| 業務内容:-プログラムの品質向上対応-設計・製造の追い付き開発-総合テスト支援担当工程:設計・製造・総合テストスキル:必須:COBOL開発経験(設計・製造・総合テスト)尚可:ビジネスマナー意識が高い方・積極的なコミュニケーション力・健康で勤怠が良い方稼働場所:東京都、在宅勤務可その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体開始時期:2025年11月開始予定期間:2025年11月~2026年3月(予定)募集人数:2名 |
| 業務内容:-Oracleの設定、表領域作成、DDL/テーブル作成、実行計画設定-Interstage(IAS/IBAS)の設定作成-LIST WORKS/NAVIの設定作成-SystemWalker(OperationMGR/CentricMGR)のJOBNET設定-PowerBuilder/NetCOBOLの環境構築(開発PKG・運用PKGの設定)-バッチ/Shellスクリプト作成(運用補完用ジョブ)担当工程:設計・構築・運用・保守全般スキル:必須:Oracleの実務経験(設定・表領域作成・DDL等)尚可:富士通系ミドルウェア(IAS、IBAS、LIST WORKS、NAVI、SystemWalker等)の経験、サーバ構築・運用・保守経験、ミドルウェア全般に関する知識・経験稼働場所:東京都蒲田(当面は現場出社想定、テレワーク併用可)その他:業種:情報・通信・メディア(基盤保守)開始時期:即日または相談に応じて開始可能休日・夜間に保守作業が発生する可能性あり |
| 業務内容:通信キャリア向け顧客管理システムの改修。プログラム製造、単体試験・結合試験・総合試験、Shellスクリプト作成を担当。担当工程:プログラム製造、単体テスト、結合テスト、総合テスト、Shell作成スキル:必須:UNIX環境での実務経験、コマンドレベルの理解、ShellおよびSQLの読み書き、COBOLでの開発経験、ソースコード解析可能尚可:DBPARTNER2を使用したHiRDB操作経験、OpenTP1の使用経験稼働場所:東京都天王洲アイル(在宅勤務不可)その他:業種:情報・通信・メディア(通信キャリア向けシステム開発)年齢上限:65歳まで外国籍:不可 |
| 業務内容:-IBMCOBOLを使用した保守開発および機能改修-設計書作成(基本設計からテストまで)担当工程:保守開発、機能改修、設計書作成全般スキル:必須:IBMCOBOLでの開発経験、設計書作成経験尚可:VB.NETでの開発経験、クライアント側での設計書作成経験稼働場所:東京都(リモート勤務環境あり、参画後2か月は基本出社)その他:業種:保険業(生命保険)開始時期:即日または相談可能勤務形態:週5日、標準的な勤務時間休日:土日・祝日 |
| 業務内容:-結合テスト・システムテストにおける不具合解析・修正-設計書とプログラムの不一致確認、COBOLコード解析-リーダーとしてチームの進捗管理・技術指導担当工程:-結合テスト、システムテスト、欠陥原因特定・修正、設計書・プログラム整合確認スキル:必須:Java開発経験2年以上、PLSQL開発経験2年以上、リーダー経験、基本設計経験尚可:COBOL経験、JCL経験稼働場所:東京都常駐その他:業種:情報・通信・メディア、即日開始可能、プロジェクト期間は延長可能、リーダー3名・メンバー8名募集 |
| 業務内容:-COBOLで構築された金融向けバッチシステムをAI支援の自動変換ツールでPythonへ置換-AI変換ツールの開発、検証、精度向上-GPU基盤上での最適実装およびパフォーマンス検証-コード標準化および開発フローの整備担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、導入支援スキル:必須:Pythonでの開発経験5年以上、バッチ開発・運用経験5年以上、生成AI(プロンプト)活用実務経験尚可:COBOL開発経験、標準化・開発フロー整備経験、GPU基盤に関する知識稼働場所:東京都(基本リモート、進捗に応じて出社あり)その他:業種:金融・保険業(フィンテック領域)/長期プロジェクト/開始時期は相談/勤務時間は9:30〜18:00 |
| 業務内容:プログラム製造、単体試験、結合試験、総合試験、shell作成担当工程:プログラム製造、テスト(単体・結合・総合)、shell作成スキル:必須:UNIX環境でのコマンド操作、shellの読み書き、SQLの読み書き、COBOL開発経験およびソース解析、設計書を読み解くCOBOLコーディング尚可:Excel連携ツール(DBPARTNER2)でのHiRDB操作、ミドルウェアOpenTP1の経験稼働場所:東京都(常駐)その他:情報・通信・メディア業界向け顧客管理システムの改修案件、即日開始可、1名体制 |