開発・設計フェーズの案件もありますが、既に開発が終わったシステムの保守案件が大半となります。
COBOLの特徴・長い歴史がある言語である。
・長期間に渡る信頼性・保守性に優れている。
・OSに依存しないよう考慮されている。
・Javaに次いで多く用いられている言語である。
・Javaのクラスライブラリも呼ぶことが可能である。
・扱うことが出来るエンジニアの数が少なく、売り手市場である。
・創業年数が長い企業で利用されていることが多い。
・金融系システムの案件が多い。
・COBOL案件の求人は、COBOLに限らず何らかのシステム開発経験を求められることが多い。
・ソースコードは冗長になるが、可読性が高い。
・英語に近い記述言語であるため、習得がしやすい。
・事務処理を専門に扱う言語として開発されたため、事務処理などの一括処理に向いている。
などの特徴があります。
COBOL案件の相場は30万~50万 (月)程度です。もちろん経験によってはこれ以上に高額になります。歴の長い経験者では70万(月)という事例もありました。
COBOLが採用されている業種/業界主に金融業界・銀行業界、行政サービスなどで多く利用されています。今でも現役でメインフレームとして使用されています。
COBOLが採用される理由COBOLは言語構文的に記述自由度が低く、誰が書いても同じようなコードになるため、可読性・保守性が高いとされています。また、金融系業界では金額のような正確な数値計算が必要になります。COBOLでは正確な数値を扱える型が標準で存在しており、その点が金融系業界と相性が良く採用される理由となっています。
COBOL案件の今後現在利用されている汎用系システムが使われ続ける限りは、COBOLを扱うことができるエンジニアは重宝されるといえます。技術者の数としては現状減少しており、さらに技術者が高齢化してきているので、COBOLを扱える技術者はどんどん貴重な存在となっていきます。
また、COBOLから新しい言語へのリプレース・マイグレーション案件が今後増えることが予想されます。Javaへの移行を考えている企業も多く、COBOLと合わせてJavaを学ぶと今後の需要に応えることができるでしょう。
COBOLを使用する現場での経験があると、プログラミングスキルに加えて基幹業務に関する知識も身につけることが出来ます。重要な業務を理解している人材は、いろいろな企業から需要がありますので、キャリアアップする際にも役に立ちます。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:COBOL
| 業務内容:-IBMメインフレーム(IMS/SAIL)環境のオンライン・バッチをAWS上のLinux環境へ移植-結合テスト工程におけるトラブル対応・サポート-現行システムの変更点取り込みによる開発作業-POCとして、IBMホスト上のプログラム資源をLinuxサーバへ移植・検証担当工程:結合テスト工程のトラブル対応・サポート、移植作業の詳細設計以降の開発スキル:必須:IBMCOBOLでの詳細設計以降の開発経験、Linux実務経験、Shellスクリプト、SQL経験、高いコミュニケーション能力尚可:PL/I、JCL、IMS、SAILのいずれかまたはすべての経験稼働場所:東京都(週2〜3回リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または相談、プロジェクトはAWS上のLinux環境への移植を中心に実施 |
| 業務内容:-内部設計からIT実装までの一連作業-IBMCOBOL(メインフレーム)開発-JCL作業-システム統合対応(自動車保険向けオンラインシステム)担当工程:内部設計、詳細設計、実装、テスト、リリースまでの工程を担当スキル:必須:IBMCOBOL開発経験、JCL経験、能動的にコミュニケーションを取れる方尚可:MS&ADに関する案件経験、保険(特に自動車保険)に関する知識稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:保険(自動車保険)/システム統合プロジェクト募集人数:2〜3名面談形態:WEB面談(詳細は別途連絡) |
| 業務内容:生保系業績評価システムの保守開発を担当します。新規機能追加、仕様変更、障害対応を実施し、要件定義からテストまでを行います。製造工程の一部はオフショアで実施します。担当工程:要件定義、詳細設計、製造、テストスキル:必須:IBM汎用機上でのCOBOL開発経験、コミュニケーション能力、能動的に課題に取り組む姿勢尚可:リーダーまたはサブリーダー経験、保険業務に関する知識稼働場所:東京都(在宅併用)その他:業種:保険業、業務内容は業績評価システムの保守開発、開始時期は相談に応じます。年齢は54歳以下、日本国籍の技術者に限定します。 |
| 業務内容:-保守・改修作業-個別要件対応-パッケージ更新内容の反映-要件整理・要件定義-リリース作業担当工程:要件整理、要件定義、設計、実装(バッチ処理)、テスト、リリース、保守・改修スキル:必須:PL/Iの開発経験(COBOLでも可)、バッチ処理の設計・実装経験、要件定義からリリースまでの全工程経験、銀行系システム開発経験尚可:IBM製品に関する知識、SQL設計・開発経験、銀行関連開発プロジェクト経験稼働場所:リモート併用、週2回は東京都内常駐その他:業種:金融・保険業(銀行系システム)、年齢条件:54歳以下 |
| 業務内容:金融機関向け第8次全銀(8Z)対応のシステム移行・マイグレーション作業を実施。既存COBOL(YPS‑COBOL、COBOL85)を用いたコードの分析・改修・テストを行い、8Z仕様への適合を達成する。担当工程:要件確認、既存コード解析、移行設計、COBOLプログラム改修、単体テスト・結合テスト、移行後検証。スキル:必須:COBOLSE、YPS‑COBOL、COBOL85の実務経験尚可:金融為替業務知識(例:Swift)稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、週1〜2日オンサイト)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:2026年1月長期プロジェクト募集期限:2025年12月31日年齢制限:50代まで年1〜2回、厚木データセンターへの出張あり |
| 業務内容:基幹(勘定)系システムにおけるバッチ処理の開発支援を行います。担当工程:バッチ処理の設計、実装、テストおよび運用保守支援。スキル:必須:NETCOBOL、Systemwalker、富士通オペレーションマネージャー、Shell開発、富士通環境での開発経験尚可:なし稼働場所:東京都品川(テレワーク可)その他:金融業界向け基幹システムのバッチ処理開発案件です。開始時期は相談に応じます。 |
| 業務内容:-ねんきんシステムの結合テスト、総合テスト、受入テストの実施-テスト項目の作成および実施-変換ツールの運用・問合せ対応、必要に応じた改修担当工程:テスト工程全般(結合テスト、総合テスト、受入テスト)およびツール運用・改修スキル:必須:Linux環境での構築・開発・テスト経験(1年以上)、結合・総合・受入テストの項目作成・実施経験尚可:C++、COBOL、VBAの開発経験稼働場所:東京都(週1〜2回出社、残りはリモート勤務)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体年齢制限:50代前半まで勤務形態:標準的な勤務時間帯日本国内在住者限定 |
| 業務内容:現行生命保険システムにおけるテストケース作成、テストデータ作成、テスト用JCL作成、詳細設計からリリースまでの一連業務を担当します。担当工程:詳細設計、テストケース・データ作成、JCL作成、リリース作業(テスト実行支援を含む)スキル:必須:COBOL開発経験3年以上、コミュニケーション能力、1人で作業可能な自己管理力尚可:日立COBOLの使用経験稼働場所:埼玉県(テレワーク併用、スキル習熟後は在宅勤務可)その他:業種:保険(生命保険システム)開始時期:12月または1月開始可能チーム規模:2〜3名年齢上限:50代まで |
| 業務内容:-データ移行要件の整理・調査-ホストCOBOLからNet‑COBOLへのコード変換-データベース移行(NDBからRDBMSへの変換)および文字コード変換ツールの活用担当工程:要件定義・基本設計を含む上流工程スキル:必須:保険系システムの上流工程経験(要件定義・基本設計)※優遇、ホストCOBOLの経験、データ移行経験、COBOL・JCLの知識尚可:特になし稼働場所:東京都その他:業種:保険(金融・保険業)/プロジェクトはシステムマイグレーション/開始時期は相談可能 |
| 業務内容:勘定系システムの開発・試験等の管理・推進、課題検討、プロジェクト管理支援全般担当工程:開発・試験の管理・推進、課題検討、PMO支援、実施要領等のドキュメント作成スキル:必須:・Mail、Tel、Web会議等で関係各所と能動的に円滑なコミュニケーションが取れること・柔軟性を持ち能動的に業務へ取り組む姿勢・実施要領等のドキュメント作成能力・PMO支援またはシステム開発経験が2〜3年以上あること尚可:・課題解決に向けた進め方の検討経験・PMO(管理・推進)業務経験・汎用機(メインフレーム)開発経験(COBOL等)稼働場所:東京都(テレワーク併用可)その他:業種:金融・保険業開始時期:2025年12月から長期募集人数:3名年齢上限:45歳まで(経験により検討可)国籍:日本人限定 |
| 業務内容:-現行システム(COBOL)調査-要件定義・基本設計-Javaへの再構築(製造)担当工程:要件定義、基本設計、製造(Java開発)を担当スキル:必須:Java開発経験尚可:上流工程(要件定義・基本設計)経験、富士通ホスト(OSⅣ/MSP)経験、電力会社系システム開発経験、COBOLからJavaへの再構築経験、配電システム経験稼働場所:福岡県の電力会社内プロジェクトルーム(リモート不可)その他:業種:電力・ガス・水道(公共・社会インフラ)/募集人数:4名(増員の可能性あり)/外国籍不可 |
| 業務内容:保守開発、システム統合、証券業務対応担当工程:保守開発全般、システム統合作業スキル:必須:PL/I、COBOLの開発経験、証券業務知識尚可:Java開発経験稼働場所:東京都(出社勤務)その他:金融・保険業(証券系)向けシステムの保守開発プロジェクト、即日開始可能、チーム規模は4名 |
| 業務内容:-COBOLからJavaへのシステム刷新開発-データチェック部門またはAPI部分の実装-製造・テスト工程全般の担当担当工程:詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、製造、テストスキル:必須:Javaサーバーサイド開発経験(3年以上)、詳細設計から結合テストまでの実務経験、SQLの知識・利用経験、COBOLソースを読めること、コミュニケーション能力が高く自走できること尚可:SpringBootの開発経験、MicrosoftAzureの利用経験稼働場所:在宅勤務中心、週1回木曜出社(埼玉県)その他:業種:保険業(損害保険)/募集人数:2名/開始時期:要相談 |
| 業務内容:損害保険系システムのバックエンド開発を担当。保険料計算ロジックや共通部品の実装、システム統合に伴う機能追加・保守を行う。担当工程:詳細設計、実装、テスト、保守・拡張。スキル:必須:IBMCOBOL(A‑AUTO、IMSDB、ホスト)での開発経験、詳細設計以降の実務経験、基本的なコミュニケーション能力尚可:顧客折衝経験、リーダー経験稼働場所:東京都(出社)その他:業種:保険(金融・保険業)/開始時期:2026年1月予定/長期プロジェクト/チーム規模:5名体制 |
| 業務内容:基幹システムの保守・統合対応、総合テストの実施、COBOLによる基本設計以降の開発、Easy作成、金融業務知識の活用。担当工程:設計、実装、検証、総合テスト全般。スキル:必須:COBOLでの基本設計以降の開発経験、ホスト上でのEasy作成経験、金融業界業務経験、エビデンス整理・検証物作成能力、実務で手を動かす作業力尚可:クレジットカードに関する知識、顧客折衝経験稼働場所:東京都(基本出社、2‑3か月後に週1テレワーク)その他:業種:金融・保険業/リース・クレジット、開始時期:即日または相談可能、チーム規模:約80名(保守40名・統合40名) |
| 業務内容:-既存システムの改修-入居者管理届出系の新規要件開発(アドオン)担当工程:-詳細設計-製造(実装)-単体テストスキル:必須:詳細設計、製造、単体テストの実務経験/課題把握・主体的推進力/リーダーシップ・円滑なコミュニケーション尚可:COBOLの知識/Javaの知識稼働場所:東京都(テレワーク併用可)その他:業種:サービス業(不動産・建設)/プロジェクトはシステム再構築後の改修・新規要件開発/リーダーシップを発揮し元請・社内メンバーと調整/引継ぎ期間は12月中を想定 |
| 業務内容:-詳細設計-結合テスト-制度改定等の保守作業担当工程:詳細設計から結合テストまでスキル:必須:損保(火災)経験、IBMCOBOL、JCL尚可:保険会社での実務経験稼働場所:東京都(出社と在宅併用)その他:業種:損害保険勤務時間:9:00〜18:00(昼休み12:00〜13:00) |
| 業務内容:-ライブラリ管理計画の策定・事前検討-COBOL/JCL資源のコンバートおよび新規資源のSubversion管理-資源のビルド・指定テスト環境への自動リリース(Jenkins等)-複数資源・テスト環境の混在防止・取り違え防止ルール策定-リリース申請フローの検討・実装-必要に応じたツール導入を含む環境構築担当工程:-企画・要件定義-設計-実装・自動化設定-テスト支援-運用設計スキル:必須:ライブラリ管理経験5年以上、ライブラリ管理における事前検討経験3年以上尚可:Subversion使用経験、Jenkins使用経験、COBOL/JCLの基礎知識稼働場所:大阪府(テレワーク可)その他:業種:金融業界(銀行・証券等)/システムマイグレーション案件/開始時期:相談/期間:長期想定 |
| 業務内容:COBOLからJavaへのマイグレーションにおいて、生成AIを活用した開発・テスト自動化支援を実施します。担当工程:要件定義から設計、実装、テスト、リリースまでの全工程を担当可能なエンジニアを募集します。スキル:必須:要件定義~リリースまでの全工程経験、Java・C・JavaScript等のWeb系言語開発経験、フレームワーク使用経験、コミュニケーション能力尚可:生成AIに関する知見・使用経験、アジャイル開発経験、リーダー経験稼働場所:東京都(リモート中心)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期は相談に応じます。 |
| 業務内容:勘定系システムの設計業務を担当します。担当工程:設計工程全般(要件定義・基本設計・詳細設計)を想定。スキル:必須:NETCOBOLでの開発経験、SystemWalkerの使用経験尚可:なし稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:金融・保険業(勘定系システム)開始時期:即日参画可能、長期想定勤務時間:9:00〜17:30年齢上限:63歳まで |
| 業務内容:-COBOLで管理されたシステムの現状調査-業務知識・ノウハウのドキュメント化-ドキュメント化後の保守運用担当工程:-調査・分析-ドキュメント作成-保守・運用支援スキル:必須:COBOLによる保守・開発経験、設計書が無いシステムのドキュメント化経験、セキュリティ意識、適切なコミュニケーション能力、安定した勤怠尚可:NEC製COBOLの使用経験稼働場所:リモート併用の常駐勤務(勤務地は非公開)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談可能、案件期間:常駐約2か月を想定 |
| 業務内容:-請求収納システムの保守および機能追加開発-基本設計、詳細設計、ITA工程(ケース・シナリオ作成)、ST工程(ケース・シナリオ作成)-IBM‑COBOL、Z/OS、JCLを用いたプログラム修正・新規実装担当工程:基本設計、詳細設計、ITA工程、ST工程の全工程を担当スキル:必須:IBM‑COBOL、Z/OS、JCLの実務経験、保険業務(請求収納)経験5年以上、年齢55歳まで尚可:控除証明に関する知識稼働場所:東京都(週2回リモート勤務可)その他:業種:保険業界、開始時期:12月からの長期案件、リモート勤務は週2回可能 |
| 業務内容:-既存鉄道システムの改修-詳細設計以降の作業-必要に応じて基本設計担当工程:詳細設計、基本設計(必要時)、実装、テストスキル:必須:C言語またはCobolでの実務開発経験、データベースを利用した開発経験尚可:特になし稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:交通・鉄道(公共・社会インフラ)開始時期:2025年12月1日〜2026年3月31日(延長可能)募集人数:4名(Cobol2名以上、C言語2名以下)外国籍不可 |
| 業務内容:-COBOLシステムのノウハウ・勘所の文書化-システムの保守・運用業務担当工程:-文書化作業-保守・運用サポートスキル:必須:COBOLでの保守・開発経験・ドキュメント化経験尚可:円滑なコミュニケーション能力・NECのCOBOL使用経験稼働場所:東京都(初期は出社、以降はリモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または12月・1月から選択可参画期間:出社期間約2か月の後、リモート勤務継続可対象外:個人事業主・外国籍不可 |
| 業務内容:-生保業務向け基幹システムの開発全般-IBM-COBOL、Z/OS、JCLを使用したプログラミング-ITA工程、ST工程におけるケース・シナリオ作成担当工程:ITA工程、ST工程(ケース・シナリオ作成含む)スキル:必須:生保業務経験5年以上、IBM-COBOL・Z/OS・JCLの実務経験、ITA・ST工程の経験尚可:なし稼働場所:東京都(リモート併用、週2程度)※出社頻度増加の可能性ありその他:業種:保険業、長期プロジェクト、開始時期:相談 |