COBOL案件について
COBOL案件のフェーズ

開発・設計フェーズの案件もありますが、既に開発が終わったシステムの保守案件が大半となります。

COBOLの特徴

・長い歴史がある言語である。
・長期間に渡る信頼性・保守性に優れている。
・OSに依存しないよう考慮されている。
・Javaに次いで多く用いられている言語である。
・Javaのクラスライブラリも呼ぶことが可能である。
・扱うことが出来るエンジニアの数が少なく、売り手市場である。
・創業年数が長い企業で利用されていることが多い。
・金融系システムの案件が多い。
・COBOL案件の求人は、COBOLに限らず何らかのシステム開発経験を求められることが多い。
・ソースコードは冗長になるが、可読性が高い。
・英語に近い記述言語であるため、習得がしやすい。
・事務処理を専門に扱う言語として開発されたため、事務処理などの一括処理に向いている。
などの特徴があります。

COBOL案件の相場

COBOL案件の相場は30万~50万 (月)程度です。もちろん経験によってはこれ以上に高額になります。歴の長い経験者では70万(月)という事例もありました。

COBOLが採用されている業種/業界

主に金融業界・銀行業界、行政サービスなどで多く利用されています。今でも現役でメインフレームとして使用されています。

COBOLが採用される理由

COBOLは言語構文的に記述自由度が低く、誰が書いても同じようなコードになるため、可読性・保守性が高いとされています。また、金融系業界では金額のような正確な数値計算が必要になります。COBOLでは正確な数値を扱える型が標準で存在しており、その点が金融系業界と相性が良く採用される理由となっています。

COBOL案件の今後

現在利用されている汎用系システムが使われ続ける限りは、COBOLを扱うことができるエンジニアは重宝されるといえます。技術者の数としては現状減少しており、さらに技術者が高齢化してきているので、COBOLを扱える技術者はどんどん貴重な存在となっていきます。
また、COBOLから新しい言語へのリプレース・マイグレーション案件が今後増えることが予想されます。Javaへの移行を考えている企業も多く、COBOLと合わせてJavaを学ぶと今後の需要に応えることができるでしょう。

COBOLの技術を活かす

COBOLを使用する現場での経験があると、プログラミングスキルに加えて基幹業務に関する知識も身につけることが出来ます。重要な業務を理解している人材は、いろいろな企業から需要がありますので、キャリアアップする際にも役に立ちます。

新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:COBOL

検索結果:3186件
業務内容:-精算システムの保守-損保統合プロジェクトの詳細設計以降の支援-月間約160時間の作業担当工程:-保守運用-詳細設計-ジョブネット構築および運用C連携スキル:必須:COBOL、IBMメインフレーム(ホスト)経験尚可:MSADホスト経験、DB2/IMSDB知識、ホスト上でのジョブネット構築経験、運用Cとのやり取り経験稼働場所:千葉県(フル出社)その他:業種:保険/情報・通信・メディア開始時期:即日または相談募集人数:4名
業務内容:-保守開発およびテスト業務-開発成果物の作成・修正-仕様書が不足している中での現行システムのソースコード解析(リバースエンジニアリング)担当工程:保守開発、テスト、成果物作成、ソースコード解析スキル:必須:生命保険業務経験、IBM大型汎用機(MVS、Z/OS)での開発経験、COBOLでの汎用機開発(5年以上)、JCL作成経験、SQL作成経験、CICS環境でのオンライン開発経験、DB2ユーティリティ使用経験尚可:MQミドルウェア使用経験、EASY・HULFT等ツール使用経験、帳票系ツール(APOLOCS、ASPOOL、LISTWORKS、XEROXオーバーレイ)使用経験稼働場所:東京都府中その他:業種:保険(金融・保険業)、長期案件、開始時期は相談
業務内容:-IBMメインフレーム環境での契約管理システム刷新支援-ベンダーコントロール、成果物レビュー、技術助言-クライアント側技術要素(z/OS、CICS、IMS-DB、z/OSConnect等)の補完と社内推進支援担当工程:要件定義・設計・ベンダー管理・成果物レビュー・技術支援・社内推進支援スキル:必須:IBMメインフレーム(z/OS、CICS、IMS-DB等)の知識、COBOL実務経験、Assembler実務経験尚可:メインフレームからオープン系へのマイグレーション経験、ベンダーコントロール・成果物妥当性チェック経験、プロジェクト推進力・コミュニケーション能力稼働場所:東京都(週1出社、基本リモート)その他:保険業界向けシステム刷新プロジェクト、長期稼働を想定、開始時期は相談
業務内容:オンプレミス環境からAWSへの基盤移行、ミドルウェア・ソフトウェアのバージョンアップ、バッチアプリの開発・保守、要件定義から実装までの工程経験、老朽化システムの機能改善を実施します。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守、AWS環境構築スキル:必須:COBOLまたは業務系C(Pro*COBOL)、Shellスクリプト、要件定義からの工程経験尚可:SolarisからRedHatLinuxへの移行経験、異種環境間の移行経験、AWSサービス利用経験、バッチ処理の最適化経験稼働場所:愛知県内常駐、必要に応じて出張その他:業種は物流・運輸、2026年1月開始予定の長期プロジェクト、主体的に作業できる方、老朽化システム更新の知見あり、リーダー級・サブリーダー級歓迎
業務内容:Azureへのクラウドリフトを目的としたCOBOL系システムの保守・改修、顧客側業務チームに参画し、既存オンプレミス環境からAzure環境への移行作業に伴う開発を実施担当工程:PG/PT工程以降の設計・実装・テストスキル:必須:NetCOBOLまたはCOBOLでの開発経験尚可:HTML、CSS、JavaScriptでのフロントエンド開発経験稼働場所:東京都(テレワーク併用)その他:情報・通信・メディア業界向け案件、開始時期は11月から、コミュニケーション力と勤怠遵守が求められる
業務内容:保険業界の基幹システム(IBMZ/OS)環境におけるバッチ運用基盤の保守業務を担当します。具体的には、バッチシステムの運用・監視、システムログや稼働統計情報の分析・報告、COBOLソースコードの確認・簡易解析、基盤変更要件の取りまとめ、障害の原因調査・復旧指示、基盤変更作業のマネジメント・設計支援を実施します。担当工程:保守運用、障害対応、変更管理、設計支援スキル:必須:IBMZ/OS環境での基盤運用・保守経験、A‑AUTOまたは類似製品によるパッチ運用経験、コミュニケーションスキル尚可:COBOLソースコードをある程度理解できること稼働場所:東京都内(リモートワーク可)その他:業種:保険業界(金融・保険業)開始時期:相談に応じて決定
業務内容:-詳細設計から実装、リリースまでの一連工程-テストケース作成およびテスト実施-VB.NET、COBOL、SQLを用いた開発-Linux環境・DB2データベースでの作業担当工程:詳細設計、実装、テスト、リリーススキル:必須:COBOL実務経験(約3年)、詳細設計~リリースを主体的に実施できること、チーム内外との円滑なコミュニケーション尚可:VB.NET実務経験、Linux/DB2環境での開発経験稼働場所:東京都内(基本出社、週1回程度のリモート勤務可)その他:共済事業の制度改正に伴う情報システム開発、既存システムは本番稼働中、残業発生の可能性あり
業務内容:-損保ホスト系システムにおける契約マスターの統合・移行-内部設計、開発、テスト、UAT、移行判定担当工程:-要件分析・内部設計-COBOL開発(IBM汎用機)-単体テスト・結合テスト-ユーザー受入テスト(UAT)および移行判定スキル:必須:-損保ホスト系開発経験-IBM-COBOL(IBM汎用機)開発経験-豊富な内部設計実績-主体的に業務を推進できるコミュニケーション力尚可:-損保契約管理領域の経験-MicrosoftADを利用した開発経験稼働場所:東京都(常駐)その他:-業種:保険(損保)・情報システム統合-プロジェクト期間:2025年11月~2027年1月-体制:10名規模-年齢上限45歳・日本国籍必須-新会社の商品販売開始は2027年1月
業務内容:既存システムの保守開発を担当し、ホストCOBOLによる開発・保守、DB2を用いたデータ抽出・更新作業を実施します、必要に応じて夜間コール対応があります担当工程:保守・開発スキル:必須:ホストCOBOLでの開発経験尚可:EASY、A‑AUTO、FileManager、HULFTを使用した開発経験、DB2使用経験、設計業務経験稼働場所:東京都杉並区(必要に応じて渋谷へ出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月開始、長期継続募集人数:2名勤務時間:9:00〜18:00年齢制限:50代まで
業務内容:小売向けシステムの保守・要件定義・追加開発、損保系システムの障害調査・テスト・保守、公共システムのJava(SpringBoot)設計・実装・AWS環境でのアーキテクチャ支援、金融系サービスのAWS基盤設計・クラウド移行支援、ガス会社向け業務システムのフロントエンド(JavaScript・Vue.js3)・バックエンド(JavaSpring)開発・テックリード、Windowsサーバーの保守・ログ調査・バッチ解析・手順書作成、COBOLを用いた損保・生命保険系システムの外部設計・開発・テスト・精算領域対応担当工程:要件定義、基本設計、外部設計、実装、単体テスト、統合テスト、保守・運用、アーキテクチャ設計、クラウド基盤検討、テックリードスキル:必須:要件定義経験(5年以上)やシステム保守経験、C#開発経験、Java(SpringBoot)実務経験、SQL/プロシージャ実装経験、AWS開発経験、COBOL(IBM)開発経験、Windowsサーバー保守経験、コミュニケーション能力、業務領域知識(小売、損保、公共、金融、ガス、生命保険)尚可:C#/AnyTran使用経験、CI/CDパイプライン構築経験、AP基盤チーム経験、MSAccess・VBSスクリプト、テックリード経験、リーダー経験稼働場所:東京都内で出勤またはリモート併用、千葉県で出勤あり。リモー
業務内容:設計、テスト、運用保守・検証、バッチ開発、JCL作成・解析、システム不具合調査・リカバリー対応担当工程:要件定義・設計、バッチ開発、テスト・検証、運用保守、障害調査・リカバリースキル:必須:汎用COBOL(IBM優遇)、JCL作成・解析、バッチ開発、証券系システム経験(優先)尚可:高いコミュニケーション力稼働場所:東京都(週2〜3回出社、在宅勤務可)その他:業種:証券・投資、開始時期:2025年11月開始、期間:長期(2025年11月中旬まで)、勤務時間:8:30〜17:00、年齢上限:約35歳、外国籍不可
業務内容:・省庁職員向けPC・スマホ等端末の貸出・管理・初期化・旅行会社向け内部結合試験、テスト実施、バグ一次調査、プログラム修正・官公庁の地図情報システムサーバ更改設計、スクリプト・ジョブ開発、オンプレからOCIへのクラウドリフト・情シス運用支援、障害対応、ドキュメント化・ナレッジ共有・地銀向けタブレットアプリのUI/フロー設計、要件定義、フロントエンド開発(JavaScript/HTML/CSS)・損保系保険バックエンドのIBMCOBOL開発、詳細設計・プログラミング・金融機関リファレンスサーバの保守、Pythonスクリプト修正、WindowsServer保守、手順書作成・通信会社基盤更改支援、OCI・プライベートクラウド構築、監視・マルウェア対策、リポジトリ・踏み台サーバ管理・自動車メーカー向け求償・SCASシステム保守、顧客折衝・リーダー業務・金融機関支店NW更改、ベンダー管理、手順書作成・レビュー、要件定義・設計・構築・テスト・金融社OS・ミドルウェア更改、AWS/Linux/Windows保守、脆弱性調査、ドキュメントレビュー担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守、障害対応、ドキュメント作成、ベンダー調整スキル:必須:手順書に従った作業、Java・Oracle経験、Pythonスクリプト修正経験、RHEL・WindowsServer設計構築経験、
業務内容:-数理システムの商品改定対応等の保守業務-設計工程以降(基本設計・外部設計、影響調査、ITA・ST工程)を担当-ケース・シナリオ作成を含む担当工程:設計工程以降(基本設計・外部設計、影響調査、ITA・ST工程)スキル:必須:生保知識、COBOL開発経験3年以上(IBMzOS、EASYPLUS、JCL)、生保での基本設計または外部設計経験、影響調査経験、ITA・ST工程経験(ケース・シナリオ作成含む)、高いコミュニケーション能力尚可:生命保険会社でのシステム開発経験、控除証明の知識、顧客と直接仕様調整経験稼働場所:東京都東池袋(立ち上げ後は週2回リモート併用)その他:業種:保険(生命保険)/開始時期:即日または相談可/スーツ着用必須
業務内容:COBOLを用いた都税システムの新規開発および保守業務担当工程:要件定義から設計、実装、テスト、運用保守までスキル:必須:COBOLでの開発経験尚可:UNIX、シェルスクリプト、SQLの経験、50代までの年齢層歓迎稼働場所:東京都内(テレワーク併用可能)その他:官公庁・自治体向けシステム開発、即日開始可能、長期的に参画可能
業務内容:インターネット経由で利用する電子カルテ/検査システムの開発および、HOSTと検査システム間のデータ連携プログラムの修正を行います。主にC#を用いた実装と、既存COBOLコードの保守・改修が中心です。担当工程:プログラム修正(実装・テスト)を担当します。スキル:必須:C#開発経験、COBOL開発経験(C#が主となります)尚可:特になし稼働場所:埼玉県(現場勤務)その他:業種:医療・ヘルスケア(臨床検査)開始時期:2025年11月開始、長期継続を予定年齢上限:60歳まで外国籍不可
業務内容:営業職員制度(給与・業績)の設計、製造、テスト担当工程:設計、製造、テストスキル:必須:COBOLでの基本設計が可能な方、主体的に動ける方、年齢40代まで尚可:業務スキルは今後育成でも可稼働場所:東京都内その他:保険システムの保守・開発プロジェクト、即日開始または11月からの長期案件、1名募集
業務内容:HOSTCOBOLを用いたシステム実装、損害保険の合併対応に係る機能の開発を実施担当工程:PG以降の設計・実装・テスト・保守スキル:必須:HOSTCOBOLでの開発経験、PG以降工程の実務経験尚可:保険業務(損害保険)に関する知識稼働場所:東京都(常駐)その他:金融・保険業(保険)領域のプロジェクト、期間は12月から2月(延長可)、募集人数2名、年齢上限55歳まで、外国籍不可
業務内容:-新契約ホストシステムの新商品対応-契約管理ホストシステム(保全・収納・支払)の新商品対応-業績管理ホストシステムの新商品対応-調査からテストまでの業務担当工程:要件調査、設計、開発、テストスキル:必須:COBOL開発経験(1〜2年程度)、IBMTSO使用経験尚可:生命保険業務知識稼働場所:東京都(テレワーク併用)その他:業種:保険(生命保険)
金額:420,000~510,000円/月
業務内容:電力業界向け基幹システムの再構築に伴う詳細設計、バッチ設計、SQLを用いたデータ移行支援を実施担当工程:詳細設計、バッチ設計、データ移行(RDB/SQL)全般スキル:必須:詳細設計経験、RDB(SQL)を用いたデータ移行経験、バッチ設計経験、主体的に業務を推進できる姿勢尚可:データ移行プロジェクト経験、上流工程(要件定義・基本設計)経験、NetCOBOLの知識(なくても可)稼働場所:愛知県(開始当初2ヶ月は出社必須、以降テレワーク可)。日本国内在住者のみその他:業種:公共・社会インフラ(電力)開始時期:2025年11月終了予定:2027年12月長期案件(約2年間)プロジェクト期間中はチーム増員に伴うサポート業務
業務内容:HOSTCOBOLを使用した損害保険の合併対応システムの開発および保守担当工程:プログラミング以降の工程全般(設計、実装、テスト、保守)スキル:必須:HOSTCOBOLでの開発経験、プログラミング以降の工程経験尚可:損害保険業務の知識・経験稼働場所:東京都内常駐(リモート不可)その他:保険業界/12月開始/2月終了予定/プロジェクト期間中の常駐勤務
業務内容:食品メーカー向けEDIシステムの新規開発および長期運用保守。要件定義・設計・製造・テスト・保守・運用支援を実施し、進捗・課題・品質管理、設定依頼・マスタ登録依頼・テスト調整・本番リリース調整・本番確認等の関係者調整を行います。担当工程:要件定義、設計、製造、テスト、保守、運用支援、プロジェクト管理(進捗・課題管理)スキル:必須:COBOLでの開発経験、顧客との円滑なコミュニケーション能力、プロジェクト管理経験(進捗・課題管理等)、要件管理・見積作成・各種申請経験尚可:RPGでの開発経験稼働場所:東京都内(品川シーサイドまたは青物横丁)。キャッチアップ期間は出社、その後は出社とテレワーク併用で勤務可能。その他:業種:食品・飲料(食品メーカー向け)開始時期:2025年11月開始の長期案件プロジェクト規模:年間600件以上を10名体制で対応する大規模プロジェクトの一部テレワーク併用により柔軟な勤務形態が提供されます。
業務内容:ITA実施、NonStopServer(旧TANDEM)を用いた開発、COBOLによるプログラミング、テスト業務。経験に応じてITBや保守業務へ継続参画可能。担当工程:開発、テスト、保守(案件により担当工程は変動)スキル:必須:NonStopServer(旧TANDEM)開発経験、COBOL開発経験、テスト実施経験尚可:クレジット(国際ブランド・FEP)に関する知見稼働場所:東京都(リモート環境設定後、在宅勤務可、最低週1〜2回は出社)その他:金融・保険業(フィンテック)領域のクレジットシステム構築案件。開始時期は即日または相談に応じて、長期参画可能。
業務内容:COBOLからNET-COBOLへの変換、詳細設計、製造、単体テスト担当工程:詳細設計、製造、単体テストスキル:必須:COBOLに関する深い知識と経験、能動的に動ける姿勢尚可:NET-COBOLの実務経験、Javaの経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)向け年金業務システムの長期案件、就業時間9:00~18:00(休憩12:00~13:00)
業務内容:個人保険システムの基本設計から製造・テストまでを担当します。担当工程:基本設計、製造、テストスキル:必須:COBOLでの開発経験(3年以上)尚可:生命保険システムの開発経験稼働場所:大阪府(新大阪)での客先常駐とリモート勤務を併用。参画後約1週間は出社が必要ですが、その後は在宅勤務が可能です。その他:業種:金融・保険業(生命保険)開始時期:2025年11月開始予定、以降は3か月単位の中長期プロジェクト勤務時間:9:00‑17:30(時差出勤・時短柔軟対応)
業務内容:-IBM汎用機、COBOL、JCL、IMS、DB2を使用した設計・開発・テスト-ウォーターフォール型開発プロセスに基づく作業担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト全工程スキル:必須:IBM汎用機・COBOL環境での設計・開発経験(3〜5年以上、基本設計以降)、コミュニケーション力尚可:保険系システム開発経験、その他関連技術経験稼働場所:大阪府(テレワーク併用可)その他:業種:金融・保険業/保険系システム、開始時期:2025年11月頃、長期参画を想定、安定した稼働環境