新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:DB
検索結果:12628件
| 業務内容:大規模言語モデルを活用したAIエージェント/RAGシステムの企画・設計・実装を担当します。LangChain・LangGraph・AutoGen・CrewAIなどのフレームワークを用い、VectorDB(Weaviate・Pinecone等)でナレッジを統合し、社内外業務プロセスを自動化・最適化します。Docker・Kubernetes・GitHubActionsを組み合わせたCI/CDと監視基盤の整備、PoCから本番運用までをグローバルスクラムで推進します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、運用改善スキル:必須:・PythonまたはTypeScriptを用いたWeb/APIサービス開発経験(3年以上)・OpenAI/AnthropicClaude/GoogleGeminiなどLLMAPIの利用経験・LangChain、LangGraph、AutoGen、CrewAIいずれかの利用経験・AWS・GCP・Azureいずれかのクラウド環境での構築・運用経験・Docker基礎およびGitワークフローとCI/CD(GitHubActions等)の活用経験・日本語での技術ドキュメント作成・ディスカッション能力尚可:・英語での技術ディスカッション・ドキュメント作成能力・RAGパイプライン設計・運用経験(VectorDB、Emb |
| 業務内容:・既存サービス(生配信機能)の調査および運用引継ぎ・動画投稿・配信プラットフォームのフルスクラッチ新規開発・バックエンド(PHP/Go/Python/DB)とフロントエンド(JavaScript/HTML/CSS/TypeScript)の実装・数ギガバイト規模の動画アップロードを想定した高負荷処理の設計・開発担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/実装/単体・結合テスト/保守運用引継ぎスキル:必須:・PHP開発経験3年以上(生PHPに抵抗がないこと)・JavaScript開発経験3年以上・BtoC向けサービス新規開発経験尚可:・ReactまたはNext.js開発経験・Go言語経験・基本設計経験・生JavaScriptに抵抗がないこと稼働場所:東京都(常駐/リモートなし)その他:・業種:情報・通信・メディア・開始時期:9月予定・期間:初回1か月、継続可能性あり・外国籍不可 |
| 業務内容:製造業クライアントのインフラチームで、ネットワーク・サーバー・データベースの構築、運用、保守を担当します。海外担当者とのメールやチャットによる英語コミュニケーションが発生します。担当工程:要件確認、設計、構築、テスト、運用保守、障害対応、改善提案スキル:必須:・ネットワーク、サーバー、データベースいずれかの構築・運用・保守経験・メール/チャットによる英語での読み書き対応尚可:・WindowsServerの知識・経験稼働場所:東京都/リモート併用(在宅勤務とクライアントオフィスへの出社を想定)その他:・業種:製造業・開始時期:相談可(長期予定)・標準稼働時間:9:00~17:45 |
| 業務内容:・製造工場システムの運用・SQLを用いたデータ抽出・加工・DB/Excel/スプレッドシート/PDFなど複数ソースからのデータ集約・集約データの分析およびレポーティング支援担当工程:運用・保守、データ抽出・加工、集計・分析、レポート作成補助スキル:必須:・SQLの構文理解と実務経験・DB、Excel、スプレッドシート、PDFなどからのデータ集約経験・データ分析プロセスへの参画経験尚可:・製造業向けシステム運用またはデータ分析経験・データ可視化ツールの利用経験稼働場所:大阪府製造工場(オンサイト、リモートなし)その他:業種:機械・重工業着任時期:即日就業開始時刻:7:30 |
| 業務内容:映像素材を一元管理するシステムの新規機能追加および改修を担当します。仕様調査・要件整理から詳細設計、三層アーキテクチャに基づく実装、単体~結合試験、不具合修正、チームメンバーとのWeb会議やコードレビューまで一貫して対応いただきます。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体試験、結合試験、保守スキル:必須:・C#/.NETCoreによる開発経験・三層モデルを用いた設計・実装経験・RDBMSを利用したシステム開発経験・Web会議を含むコミュニケーション力と自己管理能力尚可:・映像素材管理ドメインの知識・RESTAPIの設計・実装経験・クラウド環境の利用経験稼働場所:原則リモートワーク(必要に応じて東京都内で打合せの可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月開始を想定(調整可) |
| 業務内容:証券基幹システムにおいてジョブスケジューラ(JS7)の設定・運用、MariaDBの設計・チューニング・保守、AWS上でのインフラ構築および関連開発を担当します。ジョブフローの最適化、データベース性能向上、クラウドリソースの整備・自動化を開発チームと連携して推進します。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/実装/単体・結合テスト/リリース/運用保守スキル:必須:JS7を用いたジョブ管理経験、MariaDBの設計・運用経験、AWSでのインフラ構築経験尚可:TypeScriptでの開発経験、証券システム開発または運用経験稼働場所:東京都(テレワーク併用)その他:業種:金融・保険業:証券・投資開始時期:即日または応相談就業時間:平日日中 |
| 業務内容:官公庁向けアプリケーション(COBOLからマイグレーション済み)の保守運用を担当します。COBOL・JCLを用いた既存プログラムの調査、COPY句やDBレイアウトの確認、バッチプログラムの改修を行い、安定稼働を支援します。仕様把握後は改善提案や不具合解析、チームメンバーとのチャットを通じた情報共有も行います。担当工程:調査・設計補佐、保守開発、改修、テスト、運用支援スキル:必須:・COBOLによる開発経験・JCLによるジョブ設計/開発経験・Javaでの開発経験・アプリケーションの設計または調査経験・円滑なコミュニケーションスキル尚可:・メインフレーム環境での開発経験・バッチプログラムの設計/開発経験稼働場所:東京都※リモート不可、常駐勤務その他:業種:官公庁・自治体開始時期:8月予定(入場日調整の可能性あり)年齢目安:50代まで |
| 業務内容:地銀システム共同化センターにおける融資業務を中心とした維持保守を担当します。新規加入行の統合対応としてオンライン・バッチ処理およびデータ移行を実施し、現行資産調査や仕様変更、データ補正プログラムの作成を行います。また、銀行からの依頼・問い合わせ対応も含まれます。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、保守スキル:必須:COBOL(YPS-COBOL)での開発経験5年以上/要件定義からリリースまでの一貫した経験/現行COBOL資産の調査・仕様変更経験/データ補正プログラム作成経験/銀行システムのオンライン・バッチ・移行作業経験尚可:銀行業務(特に融資業務)の設計・開発・改修経験稼働場所:東京都(原則常駐)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:調整可就業時間:8:30~17:00募集人数:3名年齢目安:50代まで(60代は人柄により検討可)外国籍の方は不可 |
| 業務内容:SAPBPCを中心とした保守運用支援を担当します。仕様検討、プログラム修正、テスト、運用問い合わせ対応まで一貫して実施し、SAPから出力したデータをExcelVBAで加工します。SAPAnalysisforMicrosoftOfficeの利用や、SAP内DBからのSQLによるデータ抽出・加工も行います。担当工程:要件・仕様検討、プログラム改修、単体/結合テスト、運用・保守、問い合わせ対応スキル:必須:・ExcelVBAを用いた開発・運用経験・SQLを用いたデータ抽出・加工経験・長期参画が可能で40歳以下尚可:・SAPSD、SAPBO、SAPBPC、DWHいずれかの経験稼働場所:全国(フルリモート)※地方在住可その他:業種:電機・電子・精密機器開始時期:即日~長期想定外国籍不可 |
| 業務内容:Linuxサーバ上にOracleDataBaseを構築し、WebLogic、CC&B、MDM、SOA、PIPなどのミドルウェアをインストール・設定する。帳票ツール(Fibridge、SVF)の環境を用意し、構築後のテストを実施する。手順書は整備済みで、スピードと正確さが求められる。担当工程:設計支援、構築、インストール設定、単体テスト、結合テストスキル:必須:・インフラ領域のいずれかで高い専門性を持ち、新規領域でも自主的に学習・試行できる能力・報告・連絡・相談を密に行えるコミュニケーション力尚可:・Linuxサーバ構築経験・OracleDataBase構築または障害対応経験・WebLogic、CC&B、MDM、SOA等のミドルウェア知識・電力・ガス・水道分野の業務知見稼働場所:大阪府基本フル出社その他:開始時期:9月予定期間:長期チーム体制:既存チームに3名参画中 |
| 業務内容:人材派遣会社の営業部門にて、既存Accessデータベースの構造・ロジックを解析し、新たに策定される事業KPIを算出するためのデータベースを設計・実装する。あわせてKPI集計処理を実装し、Excel形式での出力機能を開発する。システム部門および営業部門からの改修依頼にも対応する。担当工程:現状DB調査・解析、DB設計、実装、KPI集計ロジック開発、Excel出力モジュール開発、テスト、運用支援スキル:必須:・Accessを用いた開発・保守経験3年以上・SQLを読解できるスキル・テーブル間リレーションの整理およびリファクタリング経験・顧客と折衝しKPI算出方法を提案できるビジネスコミュニケーション力尚可:・最適なDB設計を提案し実装した経験・事業KPIを理解したうえでのデータ分析経験稼働場所:東京都(週3出社、常駐推奨)その他:業種:サービス業/人材・教育開始時期:8月予定年齢上限:45歳まで外国籍:不可 |
| 業務内容:-他システムとのデータ連携調整-SQL・Pythonコードを解析し仕様を整理-データウェアハウスおよび基盤の運用保守、データ加工・分析-Pythonによるバッチ処理開発-AWS・GCP環境(S3、Redshift、Lambda、DynamoDB等)の操作担当工程:要件確認、調査解析、設計、開発、テスト、運用保守スキル:必須:-SQL・Pythonを用いた開発および保守経験-データウェアハウス運用保守およびデータ分析経験-システム間連携の運用保守経験-AWSまたはGCPでの仮想サーバ、データベース、ジョブ、ログ基盤の操作経験-Pythonによるバッチ処理開発経験尚可:-Airflow、Docker、SpringFramework、Gitの利用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年8月予定外国籍可長期参画を想定 |
| 業務内容:-自社サービスのデスクトップアプリケーションに対する既存C++資産のリプレイスとUX刷新を推進-要件定義から結合テストまで一連の開発工程を担当-オンプレミス環境からAWSへのDBクラウド化対応-MCPサーバーの設計・開発-実現可能性調査および仮説検証を通じた機能追加・改善担当工程:要件定義、外部設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テストスキル:必須:C++実装経験3年以上、Windowsデスクトップアプリ開発経験、要件定義~結合テスト経験、BacklogまたはRedmine利用経験、仮想環境利用経験尚可:C#による開発経験、UXリサーチ経験、クラウド環境開発経験、仮説検証ベースでの開発経験、サブスクリプションサービスの構築・運用経験稼働場所:東京都/フルリモート(常時オンラインコミュニケーションを想定)その他:情報・通信・メディア業、9月開始、フレックスタイム(コアタイム10:00~15:00)、年齢50代まで、外国籍不可、WindowsPC貸与、1名枠、リモートワーク時は通信制限のない環境必須 |
| 業務内容:-大手損保グループ統合に伴う損保業務システムの設計・実装・テスト-IBMzOSホスト環境でのCOBOL開発-IMS・DB2を用いたデータベース設計・実装-4〜5名体制で領域ごとに段階的な開発・移行を推進担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体・結合テスト、移行準備、保守スキル:必須:-IBMzOSホスト環境での開発経験-COBOL、IMS、DB2の実務経験-損保業務システムの開発経験尚可:-開発チームリーダー経験-チーム単位での提案経験稼働場所:東京都内常駐(テレワーク予定なし)その他:-業種:金融・保険業(保険)-参画時期:2025年9〜11月に順次開始、11月から本格稼働-期間:2027年4月カットオーバー予定-募集人数:最大5名-稼働形態:フル常駐-年齢目安:60歳程度まで-コミュニケーション能力・勤怠・ビジネスマナーを重視-外国籍不可 |
| 業務内容:・チケット販売およびライブ配信プラットフォームのフロントエンド開発をリード・技術選定やアーキテクチャ設計を主導し、実装まで一貫して担当・Figmaのデザインを基にしたコーディングとレスポンシブ対応・Gitを用いたチーム開発、コードレビュー、品質向上施策の推進担当工程:要件定義、技術選定、アーキテクチャ設計、実装、テスト、コードレビュー、リリース対応スキル:必須:・開発実務経験8年以上・toC向けプロダクト開発経験2年以上・HTML5/CSS3/JavaScript開発経験3年以上・TypeScript開発経験3年以上・React.js開発経験3年以上・テックリードとして3年以上の経験(技術・アーキテクチャ選定のリード)・Figmaからの実装経験・レスポンシブデザイン実装経験・Gitを用いたチーム開発経験尚可:・バックエンド開発経験・HTTPプロトコルに関する知識・RDBまたはNoSQLの利用経験・AWSもしくはGCPの利用経験稼働場所:東京都(リモート併用・週1出社予定)その他:・業種:サービス業(情報・通信・メディア)・PC貸与あり・出社頻度はプロジェクト状況により変動・フルリモート不可 |
| 業務内容:・パブリッククラウド上に構築されたOracleDatabase19c環境の運用保守・バックアップ/リカバリ、ユーザ管理、性能チューニングの実施・ORA-エラー発生時のトラブルシュートおよび恒久対策・DataGuard構成の監視・運用・RHEL9系およびWindowsServer2022上でのDB運用・関連ドキュメントの作成と改善提案担当工程:運用保守、監視、障害対応、改善提案スキル:必須:・OracleDatabaseの運用経験・ORA-エラー対応などのトラブルシュート経験・DataGuard運用経験尚可:・OracleDB環境の構築経験・OCI上での運用経験稼働場所:東京都/リモートワーク主体(都内オフィス出社あり)その他:業種:商社・卸売期間:即日〜長期勤務時間:9:00〜17:30外国籍不可募集人数:1名 |
| 業務内容:AzureIaaS基盤のネットワーク/セキュリティ設計(vNET、NSG、AzureFirewall、LogAnalyticsなど)、Linux(RedHat、Ubuntu)およびWindowsサーバーのオンプレミス・Azure環境での設計・構築、Nginx・Apache・PostgreSQL等のミドルウェア設定、特権IDソリューション導入推進と関連するサーバー構築依頼対応を行います。担当工程:要件整理、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、運用引継ぎスキル:必須:・Linux環境でのWebサーバーまたはDBサーバー設計・構築経験・AzureIaaS環境の設計・構築経験・Windowsサーバー(オンプレミス/Azure)の設計・構築経験・上記作業を一人称で遂行できる方尚可:・特権IDソリューション導入経験(製品不問)・仮想環境の設計・構築経験・Microsoft365または追加Azureサービスの設計・構築経験・オンプレミスActiveDirectory運用経験・PowerShellなどによるスクリプト作成経験・バックアップツール(NetBackup、Veeam等)の知見稼働場所:東京都内オフィス常駐(必要に応じて別拠点出勤あり)その他:業種:サービス業―情報・通信・メディア(ゲーム)開始時期:応相談勤務時間:11:00〜20:00(服装自由)福利厚生 |
| 業務内容:・自社製品を扱う企業のバックエンド開発チームをPLとして統括・進捗管理、品質管理、メンバーへの技術指示・レビュー・Java/SpringBootを用いた設計・実装・コードレビュー・AWS環境でのシステム構築・運用支援担当工程:基本設計、詳細設計、実装、コードレビュー、進捗管理、品質管理スキル:必須:Java/SpringBootによる開発経験5年以上、Git(チェリーピック・スカッシュマージ)運用経験1年以上、機能設計経験、PLまたはTL経験、AWS利用経験尚可:DocumentDB利用経験3年以上稼働場所:東京都、基本リモート(月1回程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア外国籍不可、年齢40代まで長期想定 |
| 業務内容:金融(決済領域)を含む小規模案件を複数並行で担当し、要求整理からリリース後の振り返りまでをPM代行として推進します。進捗・課題・品質・リスク・フェーズゲート管理を行い、発注側成果物やディスカッションペーパー、報告資料、管理フォーマットの作成をリードしながら課題解決を主体的に実施します。また、振り返り結果を他案件へ横展開し、プロジェクト全体の改善を図ります。担当工程:要求整理、要件定義、基本設計、詳細設計、開発管理、単体~総合テスト、移行、運用、振り返りスキル:必須:・システム開発におけるPMまたはPM補佐経験・要件整理からリリースまでの一連の工程経験・業務課題ヒアリングおよび論点整理・検討遂行能力・システム構成検討、機能設計、画面設計、DB設計、処理フロー定義経験・単体~総合テスト実行経験・PMBOKに基づくプロジェクトマネジメント経験尚可:・金融(決済領域)の業務知識・PMP資格稼働場所:東京都(常駐、リモートなし)その他:業種:フィンテック開始時期:2025年8月予定稼働率:100%契約期間:初回2か月、継続の可能性あり |
| 業務内容:証券会社の基幹システム刷新プロジェクトに参画し、機能概要書・詳細設計書など各種設計ドキュメントの作成、顧客レビュー対応、Oracleを用いたテーブル設計/DB設計、および関連Web画面の開発支援を担当します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、DB設計、開発支援、レビュー対応スキル:必須:Web画面開発経験、設計ドキュメント作成経験、Oracleでのテーブル設計/DB設計経験、JavaScript読解、証券業務知識尚可:長期プロジェクトでの上流工程経験、レビュー対応経験稼働場所:東京都(出社)その他:情報・通信・メディア/開始時期:9月予定/勤務時間は8:30または9:00開始〜17:30または18:00の範囲で調整可/長期継続予定/上位メンバーの指示のもと作業を実施 |
| 業務内容:損害保険グループ統合に伴うホスト系システムの設計・開発・テストを担当します。IBMzOS環境下でCOBOLを用い、IMS・DB2を活用した機能実装を4〜5名規模のチームで推進し、2027年4月のカットオーバーに向け段階的に開発を進めます。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、製造、単体・結合テスト、総合テスト、リリース準備スキル:必須:・IBMzOS環境での開発経験・COBOL、IMS、DB2の実務経験・損害保険業務システムの開発経験・自走できるコミュニケーション能力尚可:・開発リーダー経験・チーム提案やメンバー育成経験稼働場所:東京都(常駐・プロジェクト状況により拠点変更の可能性あり)その他:業種:金融・保険業(保険)開始時期:2025年9~11月に順次参画、11月から本格始動予定稼働期間:2027年4月カットオーバーまでの長期予定募集人数:最大5名年齢目安:60歳まで(健康面重視)外国籍:不可勤怠・ビジネスマナー良好な方を想定 |
| 業務内容:・AWS環境でスケーラビリティを重視したサーバレスアーキテクチャの設計、構築、運用・Python/CDKを用いたIaC実装とCodePipelineなどによるCI/CDパイプライン整備・マルチテナントを想定した新規システムのインフラ設計・Docker(ECS)、Lambda、RDS、DynamoDB、CloudWatchなどの運用担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用保守スキル:必須:AWSインフラの設計〜構築・運用経験/Python基礎知識尚可:サーバレスアーキテクチャやSecurityHub・WAFなどAWSセキュリティサービスの利用経験稼働場所:東京都(オンサイト常駐、テレワーク無し)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または8月〜長期勤務時間:9:00〜18:00(残業0〜20h想定)募集人数:1名 |
| 業務内容:物販向けECサービスの新規立ち上げフェーズにおいて、GoによるバックエンドおよびTypeScript/Next.jsによるフロントエンドの設計・実装を担当します。AI技術を用いた機能開発や生産性向上施策の検討と導入、データベースのパフォーマンスチューニング、要件定義からリリースまでの一連工程に携わります。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリーススキル:必須:Go開発経験2年以上/TypeScript・Next.js開発経験2年以上/DBパフォーマンスチューニング経験/AIを用いた開発経験尚可:Terraformなどを用いたIaC経験/ビジネスサイドとの折衝経験稼働場所:フルリモート(在宅勤務)その他:業種:流通・小売業(EC・オンライン小売)開始時期:8月開始予定(開始日相談可)期間:長期週5テレワーク外国籍不可年齢上限:49歳まで |
| 業務内容:取引先とのデータ連携を行うEDIシステムの新規構築および既存改善プロジェクトに参画し、調査分析、要件定義、基本設計からテスト実施までを担当します。関連する打合せへの参加とプロジェクト管理資料の作成も行います。担当工程:調査分析、要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、資料作成スキル:必須:・EDIシステム開発経験・エンドユーザヒアリングを含む要件定義書作成経験・RDBの設計および運用経験(Oracle以外も可)・何らかの開発経験・長期参画の実績尚可:・VB.Netでの開発経験・PL/SQLでの開発経験・ASP.Netでの開発経験稼働場所:東京都/リモート併用その他:9月開始予定~長期、募集人数1名、50代まで、外国籍不可、健康・勤怠・コミュニケーション良好であること |
| 業務内容:・PythonまたはTypeScriptを用いたWeb/APIサービスの設計・実装・LLMAPI(OpenAI、AnthropicClaude、GoogleGeminiなど)を利用したAIエージェント開発・LangChain、LangGraph、AutoGen、CrewAIなどによるワークフロー構築・AWS/GCP/Azure上でのインフラ構築・運用(Docker含む)・海外開発チームとのスクラム開発、ドキュメント作成・PoCから本番導入までのリード、ビジネス設計・UX/UI設計・グロース支援担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、運用保守、グロース施策スキル:必須:・PythonまたはTypeScriptを用いたWeb/APIサービス開発経験3年以上・LLMAPIを用いた実装経験・LangChain/LangGraph/AutoGen/CrewAIのいずれかによるPoC以上の開発経験・AWS/GCP/Azureいずれかでのインフラ構築・運用経験(Docker基礎含む)・GitワークフローおよびCI/CD(GitHubActions/GitLabCIなど)の利用経験・日本語での技術ドキュメント作成・議論能力尚可:・英語での技術ドキュメント作成・議論能力・RAGパイプライン設計・運用経験(VectorDB、Embedding再ランク等) |