新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:DB

検索結果:12121件
業務内容:教育系システムの教職員向け画面4つ、帳票7つの改修を実施。使用技術はJava(Struts、SpringFramework)、JavaScript、OracleDB。担当工程:基本設計、詳細設計、開発、改修、テスト。スキル:必須:JavaでのWebシステム開発経験、JavaScriptでのフロントエンド開発経験、基本設計以降の実務経験尚可:教育系システムの開発経験稼働場所:東京都内の元請け社内に常駐。リモート不可、週5出社。その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月17日開始、長期(2026年1月頃まで予定)
金額:670,000円/月
業務内容:-AWSCDKを用いたインフラ構築・IaC化、既存環境の改善提案・実装-GitLabCI/CDを活用したパイプライン構築・自動化、コンテナイメージ管理-PythonによるバックエンドAPI開発、社内システム・SaaS連携-MCPサーバー構築(Python)-その他ブラッシュアップ対応担当工程:設計、構築、開発、テスト、運用、改善スキル:必須:AWS(ECS等)での本番環境設計・構築・運用経験、IaC(AWSCDKまたはTerraform)実務経験、GitLabCI/CDによるパイプライン構築・運用経験、PythonによるAPI開発経験尚可:Kubernetes運用・HelmChart作成経験、Dockerに関する深い知識・実務経験、生成AIを活用したアプリケーション開発経験、LibreChat・N8NなどOSSの導入・カスタマイズ経験、AIAgent開発経験、VectorDBを利用したRAGシステム構築経験、技術的負債の解消やリファクタリング主導経験稼働場所:フルリモート(PC(Windows)貸与)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年12月開始、2026年3月までの想定期間(延長あり)募集人数:3名年齢制限なし、商流制限なし
業務内容:-大規模C2Cプラットフォームのデータ戦略室立ち上げとマネジメント、KPI設定・管理、データ抽出・変動要因分析、改善策の仮説検証-プロダクトマネージャーとして開発進行管理、仕様策定、ユーザーリサーチ・データ分析に基づく課題抽出と解決策提案-データエンジニアリングチームと連携し、データ基盤構築・BIツール開発、Python・BigQueryを用いたデータ抽出・加工-エンジニア・デザイナー・カスタマーサクセス等複数部門との横断的コラボレーション、アジャイル手法でのプロジェクト進捗管理担当工程:要件定義、ロードマップ作成、KPI設計、データ基盤設計・実装、BIツール構築、開発進行管理、タスク分解・優先順位付け、テスト・リリース、運用・改善サイクルスキル:必須:KPI設定・管理経験、SQL/Redash/BigQuery/GA等を用いたtoCデータ分析スキル、プロジェクトリーダー経験、Python実務経験、DBA系エンジニアとしてのデータ基盤構築経験、アジャイル開発経験尚可:BIツール構築経験、dbt等のELT/ETLツール利用経験、マーケティング知識、SaaS/BtoBプロダクト経験、マルチロールでの小規模チームマネジメント、エンジニア実務経験稼働場所:東京都(リモート可、慣れるまで週1程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア(C2Cプラットフォーム)開始時期
業務内容:-Next.js(TypeScript)を用いたWebアプリの開発(SSR/CSR/APIRoutes)-Prisma・Supabaseによるデータベース設計・操作-Figmaデザインに基づくUI実装-GitHubでのコードレビュー・ブランチ運用-Vercel・AWSでのデプロイおよびCI/CD構築-OpenAIAPI・VertexAI等のAIAPI活用による新機能開発担当工程:要件整理、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、デプロイ、運用保守スキル:必須:-Next.js(TypeScript)での実務経験3年以上(SSR/CSR/APIRoutes含む)-フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発実績-Figma等のデザインツールでのUI実装経験-GitHubを用いたチーム開発(コードレビュー・ブランチ運用)経験-Vercel・AWSへのデプロイ・環境構築経験-NotionやGoogleDocs等での要件整理・仕様共有・タスク管理経験尚可:-NestJS・Express.js等のNode.jsフレームワークでのサーバーサイド実装経験-Prisma・Supabase・Firebase等を用いたDB設計・認証・スキーマ管理経験-GitHubActions・Vercelを用いたCI/CD自動化経験-AWS・GCP・Azure等のクラウド環境での
金額:650,000~840,000円/月
業務内容:-OracleシステムのPostgreSQLへのデータベース移行およびIntra‑martを用いた機能改修-オンプレミス環境のAWSへのリフトアップとミドルウェアのコンテナ化(ECS)-Java・Angular・SpringBoot等を活用したWeb機能のバージョンアップ、脆弱性対応-フロント・サーバサイドの詳細設計、実装、テスト、リリース作業-故障修理システムの設計、製造、テスト、リリース資材の準備担当工程:詳細設計、実装、テスト、リリース、データベース移行、コンテナ化、クラウドシフト、バージョンアップ、脆弱性対策スキル:必須:Oracle→PostgreSQL移行経験、PL/SQLでのCSV出力実装、Java・SQL開発経験、Intra‑mart実務経験、AWS・クラウドシフト経験、Linux(EC2/ECS等)経験、AngularまたはSpringBoot経験、Python経験(故障修理システム)尚可:CGI(Perl)経験、Spring、JavaScript、Knockout.js、MyBatis、PostgreSQL使用経験稼働場所:東京都(リモート勤務が基本、週3回程度出社)その他:業種は情報・通信・メディア、開始時期は相談、テレワーク可、標準的な勤務時間帯、募集人数は数名(1〜2名程度)
業務内容:-システム全体の基本設計(API設計等)に関する提言-バックエンドの詳細設計から実装-ドキュメント作成-CI/CD・AI活用など業務効率化の改善作業担当工程:基本設計、詳細設計、実装スキル:必須:上流工程(基本設計等)の経験、Java開発経験5年以上、SpringBootの実務経験、チームリーダー経験、コードレビュー経験、DB設計・クエリ最適化経験(RDB/NoSQL)尚可:システムリプレイス案件の経験、スクラムマスターまたはスクラム開発経験、フロントエンド開発経験、オフショア連携開発経験、React.js/TypeScriptの知見稼働場所:東京都(リモート併用、週2〜3回出社想定)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:要相談、年齢制限:40代まで(50代も検討可)、外国籍不可
業務内容:-学務システムの運用保守全般-年間システム運用計画の立案・実行-データ転送・他システム連携-エンドユーザーからのQA対応(DB調査・ログ解析)-システム正常性監視・改修管理(仕様書作成・見積精査・受入検証)-アプリケーションリリース管理(設計書・改修内容チェック)-カリキュラム変更による影響範囲調査(ベンダー協働)-ドキュメント管理担当工程:-運用保守-計画立案・実行-監視・改修管理-リリース管理-データ連携・QA対応-ドキュメント作成・管理スキル:必須:-業務アプリケーションの運用・保守経験(3年以上)-SQLコマンド実行が可能なデータベース操作スキル-Windows/Linux環境でのインフラ実務経験-コミュニケーション能力(大学教務業務の知識は不要)尚可:-大学教務業務(カリキュラム設定・授業設定・時間割・成績等)に関する知識-PostgreSQL、SQLServer、RedHatEnterpriseLinux、IIS、Apache等の実務経験-Powershell、Bash、Excel/VBA、Access/VBA、PHP、Python、C#などのスクリプト・開発経験-VMware、Hyper‑V、Cisco/Aruba等のネットワーク機器運用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:教育機関開始時期:2025年11月(長期)勤務時間:平日9:00‑
業務内容:-Azure環境の設計・構築(北米リージョン)-プロジェクトマネジメント(英語でのステークホルダー調整)-メンバーへの技術指示・進捗管理担当工程:上流工程(設計・構築)およびプロジェクトマネジメントスキル:必須:Azure設計・構築経験(オンプレミスからAzureへの移行、ネットワーク領域)、上流工程の実務経験、ビジネス英会話レベル尚可:AzureFirewall、AzureBackup、Migration、ExpressRoute、AzureFiles、AzurePolicy、LogAnalyticsの実務経験、SQLServer・OracleDBの知識、英語・日本語のバイリンガルスキル稼働場所:愛知県(フルリモート、月1〜2回の出張あり、交通費全額支給)その他:業種:自動車・輸送機器(大手製造業)/開始時期:2025年11月中旬予定/祝日勤務あり(別日休暇調整)/土日業務なし
業務内容:-Reactを使用したWebアプリケーションの開発-コーディングおよび単体テストの実施担当工程:-コーディング-単体テストスキル:必須:Javaでの開発経験、Reactを用いたWebアプリケーション開発経験、Spring・JavaScript・HTML等のフレームワーク利用経験、OracleDB・PostgreSQLでのSQL開発経験尚可:官公庁系案件への参画経験、リーダーまたはサブリーダー経験、累計開発ステップ100K以上の経験稼働場所:フルオンサイト(東京都)その他:業種:官公庁・自治体、開始時期:2025年12月、作業期間:2025年12月~2026年7月、募集人数:1名
業務内容:-AWS上でのRDS/Aurora/DynamoDB等のデータベース設計、構築、最適化-スキーマ・インデックス設計、クエリ最適化、性能チューニング-バックアップ/リストア、フェイルオーバー、可用性設計の実装-CI/CDパイプライン構築・運用(CodePipeline,GitHubActions,CodeBuild等)-セキュリティ・監視・ログ基盤設計・運用(CloudWatch,GuardDuty等)-コスト最適化、オートスケーリング設計、ストレージ階層化-IaC(Terraform,AWSCDK,CloudFormation)による環境構築と変更管理-障害対応・インシデント管理・運用プロセス標準化-ETL/データパイプライン設計・自動化(Glue,Lambda,StepFunctions等)担当工程:-要件定義・設計・構築・テスト・運用・保守スキル:必須:AWS環境でのDB設計・構築経験5年以上、RDS/Aurora/DynamoDB等の実務経験、正規化・ER設計・インデックス設計の理解、クエリ最適化・パフォーマンスチューニング、バックアップ・リストア・フェイルオーバー設計、運用監視・障害対応・スキーマ変更管理、ETL/データパイプライン構築経験(Glue,Lambda,StepFunctions等)尚可:SQL(DDL/DML
業務内容:ユーザー向け環境構築、システムの運用保守・改善、設計から運用保守までの一連作業を実施。担当工程:設計、構築、運用保守、改善スキル:必須:WindowsServer、LinuxServerの設計・運用保守経験、OracleDB、WebLogicを使用したクライアント‑サーバーシステムの経験尚可:ActiveDirectory、WSUS、Zabbix、NetVault稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:放送業界(テレビ局向け)の長期案件。現場は20代~30代が中心で、長期継続できる方を歓迎。
金額:560,000~650,000円/月
業務内容:-性能試験項目の作成、テストデータ作成、試験実施-試験結果の取得と処理時間・リソース等の評価-評価結果をグラフ等で可視化し、課題をエスカレーション-性能問題に対する対応策の検討・実施担当工程:性能試験設計、実装、実行、結果分析、チューニング、課題管理スキル:必須:性能試験(項目作成・実施)経験、試験結果を用いた分析評価経験、SQLによるデータ準備、大量データを用いた試験経験、Linux実務経験(研修のみ不可)、自走できるコミュニケーション能力尚可:Henemos利用経験、OracleDBの性能評価経験、JMeter利用経験、eTAXプロジェクト経験、関連実務経験稼働場所:埼玉県(オンサイト・リモート併用)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体開始時期:2026年1月から長期(四半期ごとに更新)募集人数:1名勤務時間:09:30〜18:30、計画作業・土日夜間対応あり言語:日本語(ネイティブ可)年齢:30〜50歳PC貸与:無償貸与
業務内容:-SQLServerのパフォーマンス監視・最適化-障害原因調査・対応-運用手順の策定・実施、ドキュメント作成-関係者との要件調整・確定-Windows・Linuxサーバの構築・保守設計支援担当工程:-DB運用・保守全般-障害対応・トラブルシューティング-パフォーマンスチューニング-手順・ドキュメント作成スキル:必須:-SQLServerの構築・設定経験-データベース管理・運用、パフォーマンス監視・最適化の実務経験(10年以上)-DBAレベルの知見・業務経験-Windows・Linuxサーバの構築・保守設計経験(5年以上)-夜間・休日対応が可能な姿勢(2か月に1回程度)-トラブル対応・調整・解決能力-各種資料作成スキル、コミュニケーション能力、能動的に業務を遂行できる姿勢尚可:-データスペシャリスト等のDB関連資格、SQLServer資格保有者稼働場所:東京都内(リモート併用、出社は週数回程度)その他:業種:交通・鉄道(運輸業界)開始時期:即日開始、長期想定勤務時間:9:00〜17:00(昼休憩12:30〜13:30)休日:土日祝日、年末年始、メーデー、創立記念日
金額:670,000円/月
業務内容:JSP/JavaによるWebシステム開発、シングルサインオン(SSO)機能の組込み、PostgreSQLを用いたデータベース設計・構築、基本設計・詳細設計・製造・テストの全工程を担当。担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テストスキル:必須:Java、SQL(PostgreSQL)、HTMLの設計・開発が単独で可能、基本設計から実装・テストまで対応できること尚可:Hinemos、DataSpiderの操作経験稼働場所:大阪府(常駐)その他:業種:流通・小売業(小売業向け人事給与システム)、開始時期:12月開始、期間:2月末まで(延長可能)
業務内容:PalantirFoundry(Slate、Workshop、CodeRepositories)上で構築されたダッシュボード・ツール群の画面改修、データパイプライン改修、新規作成を実施し、要件定義からリリースまでを担当します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリーススキル:必須:TypeScriptまたはJavaScript、CSSの実務経験、RDBに関する知識・経験、Python(主にPySpark)でのデータ加工経験(未経験の場合は他言語での開発経験によりキャッチアップ可)、双方向コミュニケーションを取りながら自立的にタスクを遂行できること尚可:なし稼働場所:テレワーク(将来的に出社の可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年12月、勤務地:東京都(テレワーク中心)、日本国内在住者限定
業務内容:-スマート証憑管理機能の設計・実装-証憑データ(PDF/JPEG等)のアップロード・保管・デジタル化-他システムとのデータ連携-スクラムチーム内での開発全般(PBI管理、スクラムイベント、運用監視)担当工程:-要件定義・設計-バックエンドAPI開発-データベース設計・実装-CI/CDパイプライン構築-運用監視・改善スキル:必須:AWSでのWebサービス構築経験・C#(ASP.NETCoreまたは.NET5以上)でのWebAPI開発・EntityFrameworkCore・MySQLまたはDynamoDB・VisualStudio2022・GitHub・Docker尚可:Next.js/TypeScriptによるフロントエンド開発・GraphQL利用経験・新規プロジェクト参画・機能改善提案経験・スクラム開発経験・リモートでの円滑なコミュニケーション能力稼働場所:基本フルリモート(スキルにより出社が必要な場合は東京都内)その他:業種:情報・通信・メディア/Webアプリケーション開発開始時期:相談に応じて調整
業務内容:開発チームが直面する技術的課題の解決支援および課題解決の取りまとめを行う。担当工程:課題のヒアリング、原因分析、解決策の提案・実装支援、進捗管理。スキル:必須:コミュニケーション能力、言語に依存しない開発経験(3年以上)、RDBの概念理解尚可:保険業界におけるシステム開発経験稼働場所:東京都(出勤とテレワーク併用)その他:業種:保険(システム開発支援)期間:長期継続が前提(短期案件のみの方は対象外)
業務内容:-損保代理店評価システムの要件定義・設計・実装-AWS(Lambda、DynamoDB、S3)上でのバッチ処理開発・テスト担当工程:要件定義、詳細設計、実装、テストスキル:必須:Python(またはJava)でのサーバーサイド/バッチ処理開発経験、詳細設計書以降の開発経験、バッチ処理開発経験尚可:AWS(Lambda、DynamoDB、S3等)利用経験、SE経験稼働場所:東京都その他:保険業界向けの代理店評価システムをAWS環境で新規構築するプロジェクト。開始時期は2025年12月予定。外国籍不可。
金額:470,000~560,000円/月
業務内容:-Access(VBA)による金融系システムの追加開発-詳細設計、実装、テストまでの一貫作業担当工程:詳細設計、実装、テストスキル:必須:MSAccess(VBA)開発経験、DB開発経験(種類不問)、詳細設計~テスト対応可能、自走できる姿勢、コミュニケーション能力尚可:なし稼働場所:東京都東陽町(リモート不可)その他:業種:金融・保険業(金融系システム開発)開始時期:即日開始可能、長期継続予定勤務時間:8:40~17:10(安定稼働)年齢上限:50歳まで外国籍:不可
金額:420,000~470,000円/月
業務内容:-APIの設計・開発-サーバーサイドロジックの実装-データベース(MongoDB、MySQL)の設計・構築・運用-バックグラウンド処理の実装-テストの実施担当工程:設計、実装、テスト、運用スキル:必須:バックエンド開発・運用経験(2年以上)、Go言語による実装経験(1年以上)、AWS(S3、Cognito、IVS等)使用経験尚可:クリーンアーキテクチャの理解、AWS各サービスでのAPI連携経験、ベンチャー企業やプロダクト立ち上げ経験、CI/CDツール(GitHubActions、CircleCI等)利用経験、Go以外(PHP、Node.js、Python等)での開発経験、チームリード・レビュー経験稼働場所:東京都港区(神谷町・六本木一丁目)週2回以上出社、必ず水曜出社その他:業種:情報・通信・メディア(BtoCtoCサービス)開始時期:即日開始可能、長期案件、開始時期は相談可年齢上限:45歳まで
業務内容:-レシート・請求書等のアップロード・保管、デジタル化、他システム連携機能の実装-スクラムチームでのPBI作業およびスクラムイベントの実施-本番環境での運用保守担当工程:-要件定義・設計・実装・テスト・リリース・保守全般スキル:必須:C#/.NETでのWebシステム開発(3年以上)、ASP.NETCoreまたは.NET5実務経験、WebAPI開発経験、EntityFrameworkCore実務経験、AWSを用いたWebサービス構築経験(2〜3年)尚可:アジャイル/スクラム開発経験、Next.js/TypeScriptによるフロントエンド開発経験、GraphQLを用いたバックエンド開発経験、新規プロジェクト参画・機能改善提案経験、MySQL、DynamoDB、VS2022、GitHub、Docker等稼働場所:東京都(リモート可、地方在住者はリモート開始)その他:フレックス制度あり、服装自由、業務開始時はZoomで常時接続(マイクOFF、カメラON)
業務内容:-バックエンドの設計・開発・運用-API設計、RDB設計、トランザクション処理の実装-DBチューニングによるパフォーマンス改善、エラーハンドリング対応-スクラムイベントへの参加とチーム連携-リリース対応および品質向上施策の検討担当工程:設計、実装、テスト、運用、リリーススキル:必須:バックエンド開発経験5年以上、AWS等パブリッククラウド利用経験、PythonまたはPHPでの開発経験3年以上、API設計・RDB設計の実務経験、トランザクション処理・DBチューニング・エラーハンドリング経験、アジャイル/スクラム開発経験尚可:リードエンジニア経験、クリーンアーキテクチャ/DDD経験、官公庁・自治体向けSaaS開発への関心、AIエディター(Claude)使用経験稼働場所:フルリモート(埼玉県在住可)その他:業種:官公庁・自治体向けSaaS、開始時期:11月予定、年齢上限:45歳まで、自前PC使用可
業務内容:・Azure環境の設計・構築(AzureFirewall、AzureBackup、Migration、ExpressRoute、AzureFiles、AzurePolicy、LogAnalytics、SQLServer、OracleDB)・プロジェクトマネジメントとして全体管理・進捗調整(実装はメンバーが実施)担当工程:・要件定義・設計・移行計画策定・ネットワーク構成設計(オンプレミスからAzureへの移行)・プロジェクト管理・進捗管理スキル:必須:Azure設計・構築経験(特にネットワーク領域)、上流工程経験、ビジネスレベルの英会話能力尚可:特になし稼働場所:フルリモート(名古屋への月1~2回訪問あり)その他:業種:機械・重工業(大手製造業向け)開始時期:2025年11月中旬から北米リージョン向けにカスタマイズ実施グローバルAzure環境(アジア・EUに加え北米リージョン)での設計・構築プロジェクト
業務内容:-OracleSE/EEデータベースの設計・構築-OCI上でのCDB/PDB設定、init.ora変更、表領域作成、プロファイル/ロール/ユーザ作成-DataPumpによる本番・検証環境へのデータ移行(100件超)-移行前後のテスト実施担当工程:要件定義、設計、構築、移行作業、テスト、リリース支援スキル:必須:OracleDBの設計・構築・移行経験、DataPumpを用いたデータ移行経験、本番環境でのOracleDB移行実績尚可:OCI(OracleCloudInfrastructure)操作経験または学習意欲、リモートワーク経験稼働場所:東京(週3回出社、週2回リモート)その他:業種:情報・通信・メディア参画時期:11月以降対象年齢:30代~40代(外国籍不可)
業務内容:-AWS上流設計・実装-ネットワーク、運用、セキュリティ等を含む全体設計-クラウドサービス全般の設計・実装-RedHatEnterpriseLinux環境での作業担当工程:上流設計、詳細設計、実装スキル:必須:AWSの上流からの実務経験、ネットワーク・運用・セキュリティ等を含む全体設計・実装経験、クラウドサービス全般の知識尚可:OCI(OracleCloudInfrastructure)経験、OracleDBの知見稼働場所:東京都(オフィス勤務中心、週半分程度リモート)その他:業種:保険業界向けクラウド基盤拡張プロジェクト、開始時期:2025年12月開始予定、長期継続想定