新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:FA
検索結果:1812件
業務内容:地方自治体の標準化に伴うシステム移行作業およびテスト業務。SQLやObjectbrowserを利用したバッチ実行、本番データを使った移行作業が主な内容。担当工程:移行作業、システムテストスキル:-SQL、Objectbrowserの利用経験-本番データを用いた移行経験-Oracleのsqlplus、Windowsのコマンドプロンプトの知識-慎重さ・丁寧さ-夜勤対応可能性業種業界:公共・社会インフラ地域:大阪府業務内容:生成AIを活用したシステム業務効率化ツールの開発。FastAPIを使ったAPI開発とプロンプトエンジニアリングが主な作業。担当工程:API設計、開発、テスト、プロンプトエンジニアリングスキル:-PythonによるWebAPI(バックエンド)開発経験-プロンプトエンジニアリング経験-アジャイル開発経験-FastAPI開発経験があれば望ましい-LangChain/Langfuse使用経験があれば望ましい-Docker構築経験があれば望ましい業種業界:情報・通信・メディア地域:関西 |
業務内容:イベント情報またはアナウンスメントをユーザーに配信するシステム基盤の開発。WEB配信、アプリ配信、メール配信、プッシュ通知配信を行う。顧客の施策に基づき、配信に関わる機能開発を要件定義から保守までを担当する。3つの開発チームが稼働中。担当工程:要件定義からアプリケーション保守までスキル:必須:-TypeScriptの開発経験2年以上尚可:-Node.js-AWSサービスを利用した開発経験-Lambdaの利用経験-AWSCDKの利用経験-JavaSpringBootの利用経験-Vue.jsの利用経験利用技術:フロントエンド-UI(SPA)-Nuxt.js,Vue.js-AWS:S3、CognitoAPI-Node.js-AWS:APIGateway、Lambda、AuroraMySQLバックエンド(サーバーレス)-Node.js-AWS:Lambda、EventBridge、StepFunctions、SQS、AuroraMySQL、DynamoDB、S3バックエンド(ECSサービス)-SpringBoot-AWS:ECS(Fargate)、SQS、Kinesis、AuroraMySQL、DynamoDB、S3稼働場所:フルリモート面談回数:2回 |
業務内容:既存のECサイトのマイクロサービス化に関する設計からリリースまでを担当する。基本的にリモートワークだが、参画時に1週間程度の出社がある。担当工程:設計、実装、リリーススキル:【Python枠】-Python(FastAPI)によるAPI設計・実装経験-gRPCやRESTAPIを用いた高速通信やマイクロサービス設計の経験-KafkaやRabbitMQなどメッセージブローカーを使った非同期処理の理解と実装経験【React枠】-React、TypeScriptの開発経験-GraphQLスキーマ設計および実装経験【インフラ枠】-Kubernetes/Istioなどサービスメッシュによるマイクロサービス運用・デプロイ・監視の経験-インフラ自動化、IaC(Helm/Kustomize/Terraform/ArgoCD等)によるクラウドネイティブ環境の構築・運用経験-コンテナ/Kubernetes環境におけるCI/CDパイプライン構築、監視・可観測性(Prometheus/Grafana等)の設計・運用経験-マイクロサービス間通信のセキュリティ・レジリエンス設計・最適化経験【共通】-1人称で仕様理解、開発等が進められる-チーム内メンバとのコミュニケーション能力-幅広い開発知識/経験-新しいことへ前向きに取り組む姿勢【リーダー枠】-要件/仕様調整経験-開発プロジェクトの進捗管理・品質管理 |
業務内容:AzureDatabricks/Fabricを中心としたデータ分析基盤の設計/構築/実装をリード。SQL、ETL、PySpark、Databricksを活用し、Lakehouseアーキテクチャに沿った分析ソリューションを開発。要件定義からデリバリー、技術リード、ドキュメント化までを担当。担当工程:要件定義、設計、構築、実装、デリバリー、技術リード、ドキュメント化スキル:必須:-日本語/英語バイリンガル-テクニカルリードの経験-AzureDatabricksもしくはPySparkを用いた開発経験-SQLによるクエリ開発経験-Azureサービスとの連携経験(AzureDataLake、AzureSynapseなど)尚可:-CI/CDやGitなどのDevOps経験-PowerBI、MicrosoftFabric経験その他:-稼働場所:フルリモート-地方勤務可-外国籍可(日本語JLPTN1-N2レベル)-面談回数:2回(予定)業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:システムの監視、トラブルシューティング、パフォーマンス最適化インフラストラクチャのコード化(IaC)およびCI/CDパイプラインの構築自動化ツールやスクリプトの開発・運用開発視点での自動化・品質向上担当工程:バックエンド開発インフラ構築自動化スキル:必須:プログラミング言語:Python、SQLデータベース・DWH:MySQL、BigQueryクラウドプラットフォーム:GoogleCloudまたはAWS開発ツール:Git、Docker開発手法:CI/CD、IaC尚可:プログラミング言語:Go、LookML、JavaScriptフレームワーク・ライブラリ:Flask、FastAPI、Django、Vueクラウドプラットフォーム:GoogleCloud、AWSの詳細な経験データベース・DWH:Redis、AmazonAthena開発ツール:Terraform、GitLabCI/CDその他:大規模・分散データ処理、アルゴリズム・高速化・最適化の知識・経験稼働場所:フルリモートその他:稼働時期:即日または7月業界:情報・通信・メディア |
業務内容:精密機器製造・販売メーカーにおいて、経営目標達成のためのモニタリング・分析を可能にする、データ利活用システム基盤のアーキテクトを担当。主な業務は以下の通り:・システムリソースに関連する課題の抽出・整理・システムリソース利用状況の調査・分析、改善策の検討・提案・Databricksを活用したIF連携基盤の検証・本番化・ECS等のコンテナ関連サービス群を活用したWebアプリケーション(Python中心)の検証・構築・Snowflakeを活用したDM作成基盤の検証・構築・システムリソース利用状況監視の仕組み検討・実装・必要に応じたシステム構成の見直し、アーキテクチャ検討・進捗報告・課題検討・進め方すり合わせのチーム内・顧客とのコミュニケーション担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用スキル:必須:・中~大規模データ基盤の調査、課題洗い出し経験・AWSサービスを使ったアプリケーション基盤構築経験(EC2、S3、ロードバランサ、Route53、Lambda、ECS・Fargateなど)・Dockerを使ったコンテナサービス基盤構築経験その他:・Databricks、Snowflake、Python、ECSの知識・経験・システムアーキテクチャ設計能力・コミュニケーション能力稼働場所:フルリモート業種:製造業系(電機・電子・精密機器)期間:2023年7月から |
業務内容:生成AIを使ったシステムインテグレーション業務効率化ツールの開発支援。FastAPIを使ったAPIの開発(IF設計/開発/テスト)とプロンプトエンジニアリングがメイン。開発するAPIの内容は主に基本的なCRUDの実装と仕様に合わせたLCEL(Chainを簡単に構築する記法)での実装。クラウド(AWS)上で稼働するアプリケーションのログや稼働状況を監視するシステムの構築。OSSの使い方、構築に関する調査を実施し、検証、システム設計を担当。担当工程:機能設計〜テスト調査・検証、設計、製作、試験スキル:Python(FastAPI),AzureOpenAI,LangChain/Langfuse,Git/GitHubFluentd、FluentBit、Prometheus、ElasticCloud(ElasticSearch+Kibana)、AWS(AKS)必要要件:Python(何かしらのフレームワーク)を使ったWebAPI(バックエンド)の開発経験プロンプトエンジニアリングの経験アジャイルでの開発経験ログ・システム監視系のOSSまたはサービスの知識・利用経験テキストチャット、Web会議で円滑なコミュニケーションが取れる尚可要件:FastAPI(Pythonフレームワーク)を使った開発経験LangChain/Langfuseを使った開発経験Dockerの構築経験要件に対して不明 |
業務内容:電力系のシステム更改プロジェクトにおいて、以下の業務を担当。-低圧システム:総合試験支援、運用支援-高圧システム:AWSシステム設計、構築、テスト、運用ドキュメント作成担当工程:設計、構築、テスト、運用支援スキル:-AWS経験-クラウドシステム設計・構築経験-コンピューティング:ECS(特にFargate)、RDS(特にAuroraPostgres)-ログ・監視・イベント連携:CloudWatch、Kinesis、EventBridge-ネットワーク:VPC、Route53(閉域網の構築、他システム連携複数あり)-セキュリティ:CloudTrail、GuardDuty、SecurityHUB、SCP-CICDツール:CloudFormation、CodeCommit、CodeDeploy、StepFunction勤務地:神奈川県就業形態:基本出社、一部リモート可業種:公共・社会インフラ面談:オンライン面談1回 |
業務内容:ヘルスケア系ポイ活アプリの開発プロジェクト。iOS/Androidの新機能設計・実装、UI/UX改修、AIエージェント導入などを行う。具体的な業務は以下の通り:-iOS/Android各プラットフォームの新機能設計・実装-アプリの継続率向上に向けたUI/UX改修-AIエージェント導入による自動化-iOS版のSwiftUI移行-その他機能開発・不正対策・データ分析に基づいた改善開発環境: |
業務内容:損保システムのFaaS基盤開発。代理店の品質評価システムのFaaS基盤構築を行う。担当工程:FaaS基盤設計構築スキル:-AWSにおけるアプリケーション開発経験3年以上-AWS関連知識(Fargate、ECS、CI/CD、Lambda)-JP1-インフラ&アプリの幅広い領域に対する経験・視野・思考その他条件:-期間:2025年7月または8月から2026年4月まで(延長の可能性あり)-勤務地:東京都-稼働場所:基本リモート(立ち上がり時期は慣れるまで出社の可能性あり)-面談:1回(Web)-年齢:50代まで-外国籍:不可業種業界:金融・保険業 |
業務内容:料金照会システムにおいて、既にリリース済みのServiceNowを用いた運用改善業務。AWSマネージドサービスやOS/MW、NWなどの様々なサービスや製品を利用。担当工程:運用改善、保守スキル:必須:-運用保守スキル-ServiceNowでの開発経験(JavascriptやPython)-ダッシュボードの作成経験または知見尚可:-運用改善業務の経験利用技術:-AWS(EC2、ECS、EFS、RDS、ElastiCache、CloudWatch、CloudFront、S3、DirectConnect、SNS、SES、Connect、Route53、VPC、ALB、IAM、CodeCommit、CodeArtifact、CodeDeploy、FIS、X-ray、TerasolunaIA)-OS/MW(RHEL、AmazonLinux、Tomcat、PostgreSQL、RHBK(Keycloak)、HULFT、Hinemos、CrowdStrike、TrendVisionOne(DeepSecurity)、Prometheus)-NW(FIC、WAFOP、SIB、UNO、RT・SW)勤務形態:ハイブリッド勤務(在宅と品川オフィス)。週1〜2回程度の出社の可能性あり。商用環境作業時は出社必須。勤務地:東京都業務時間:9時30分〜18時00分面談:1回予定その他:40代までの方を |
業務内容:PLCから取得したデータを.NETアプリで処理し、DBに登録するトレーサビリティシステムの開発。国内外の出張あり(北アメリカ・中国・ヨーロッパ地域が主)。リモートワーク併用可能。担当工程:システム開発、プログラミング、データ処理、DB設計スキル:必須:-PLCプログラミング経験(ST言語またはラダー)-WEBアプリケーション開発経験(2年以上)-PLCでのデータ処理、データ通信経験-Node-REDの知見-DBのテーブル設計歓迎:-JavaScript、Node.jsの経験-コミュニケーション力-IoTや製造業系システムへの興味・意欲業種:製造業系(自動車・輸送機器、電機・電子・精密機器など)勤務地:大阪府その他:-FA系トレーサビリティシステムは将来性が見込まれるIoT分野-複数名で参画中の案件-業務に慣れればリモート頻度を高めることが可能 |
業務内容:マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発・運用gRPC/RESTAPI/GraphQLを用いたAPI設計・高速通信・サービス間連携ドメイン駆動設計、イベント駆動開発、スキーマ駆動開発ECサイトのSaaS環境の開発担当工程:設計、開発、運用スキル:マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発・運用経験gRPC/RESTAPI/GraphQLを用いたAPI設計・高速通信・サービス間連携の実務経験ドメイン駆動設計、イベント駆動開発、スキーマ駆動開発の現場適用経験・知見、設計・開発経験1人称で仕様理解、開発等が進められる能力チーム内メンバとのコミュニケーション能力幅広い開発知識/経験新しいことへ前向きに取り組み、チャレンジできる姿勢尚可スキル:Python(FastAPI)によるAPI設計・実装経験KafkaやRabbitMQなどメッセージブローカーを使った非同期処理の理解と実装経験SaaSビジネスモデルの理解およびECサイトに関する知見スキーマ駆動開発における契約テスト(Pactなど)や自動生成ツールの活用経験勤務地:東京都 |
業務内容:物流関連ウェブシステム開発案件。脱ホスト化による請求関連WEBシステムの開発が中心。ユーザ企業での開発関連作業、ベンダーコントロール、受入れ作業、移行計画、移行設計、受入れ準備、総合テスト準備、総合テスト仕様書作成、テスト実施。担当工程:上流設計、開発、テスト、保守スキル:-ユーザ側でのPM、PL、SE、PMO経験-上流設計、WEB系開発、テスト、保守経験-SQLでのデータ抽出、テストデータ作成-開発ベンダーや社内とのコミュニケーション能力-上流からリリース保守までのスケジュールコントロール能力-主体性環境・ツール:AWS、CloudTrail、RDB、DMS、Fargate、ECS、S3、CloudFormation業種:流通・小売業勤務地:東京都その他:-2026年9月にリリース予定-物流知識があれば尚可 |
業務内容:レンタルスペースサービスのプロダクトマネジメント業務。ビジネス部門、マーケティング部門、デザイン部門、エンジニア部門など様々な社内ステークホルダーと連携。課題解決のための要件定義、設計、進行管理を実施。GA4レポートやBIダッシュボードを活用したプロダクト分析と改善施策の立案。担当工程:要件定義、設計、進行管理、データ分析、改善施策立案スキル:-プロダクト戦略に基づく問題定義経験-具体的なソリューションの企画・設計経験-機能的・非機能的要件の定義経験-ステークホルダーとの折衝・プロジェクト推進経験-開発リソース(デザイナー・エンジニア)の工数管理経験-プロダクトグロースに必要な機能/ツール(広告、ASO、CRM、SFA、データ分析等)の理解と活用経験尚可スキル:-事業戦略の企画立案経験-KGI、KPIの企画立案経験-スクラム開発経験稼働場所:東京都 |
業務内容:官公庁向けプロジェクトにて、オンプレ環境にセルフホステッドの形でServecenowの以下製品を導入します。・ITServiceManagement・ITOperationsManagement・ITAssetManagement・SBOM・その他関連オプション実現する機能:・統合ダッシュボード(オブザーバビリティ)・構成管理(CMDB/CI)・SBOMリスク可視化・ITIL4ベースのITサービスマネジメント(運用プロセス管理)・ナレッジ管理・チャットボットFAQ担当工程:要件定義~構築・試験フェーズスキル:必須:・Servecenow設計・構築の経験・設計ドキュメント作成が1人称でできること尚可:・リーダ経験、プロジェクトマネジメント経験・セルフホステッド経験・要件定義経験案件情報:・業界:公共・社会インフラ・勤務地:東京都・期間:中期 |
業務内容:包装機の仕様変更対応に伴う機械設計業務。具体的には以下の作業を行う:・機械設計(組図、バラシ含む)・AUTOCADまたはICADを用いた図面作成・仕様変更に伴う基本設計対応担当工程:機械設計、図面作成、基本設計スキル:必須:・FA機械の設計経験・組図およびバラシ図の作成経験・AUTOCADまたはICADの使用経験歓迎:・FA装置1台を一貫して設計した経験求める人物像:・即戦力として、スピード感を持って設計にあたれる方・少人数チームでも自律的に作業を進められる方案件情報:・業界:製造業系・勤務地:東京都・リモート勤務:併用あり・PCは自身で準備が必要・服装自由 |
業務内容:保守運用のPJにおける複数サブシステムの保守。問合せ対応、調査、障害対応、データ補正、修繕改修(上流工程)などが含まれる。既存Webアプリのマイグレーション。検定受付システムの再構築。FPGA-GPU実験機に関する開発業務。担当工程:詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、受け入れテスト、移行・切替スキル:-Java開発経験(JavaEE、JakartaEE含む)-PrimeFaces/JSFを用いた画面開発経験-Glassfish/Payaraでのアプリ構築経験-WEBシステム開発経験-FPGA設計スキル-C、C++などの開発言語を使ったソフトウェア開発経験-VHDLの使用経験必要要件:-顧客、ベンダー、チーム内でのコミュニケーション能力-チーム開発経験-長期でのプロジェクト参画意欲-問題解決能力開発環境:Java21,Struts2,MySQL8.0,JSP,AWS業種業界:製造業系(電機・電子・精密機器)、サービス業(情報・通信・メディア)勤務地:大阪府、東京都その他条件:-リモートワーク可能(案件によって異なる)-夜間対応や大規模障害時の現地対応あり(一部案件)-年齢制限あり(案件によって異なる) |
業務内容:ECサイトのSaaS型システム開発。設計からテストまでを担当。担当工程:設計、開発、テストスキル:-Python(FastAPI)によるAPI設計・実装-gRPCやRESTAPIを用いた高速通信やマイクロサービス設計-KafkaやRabbitMQなどメッセージブローカーを使った非同期処理の実装-自立して仕様理解・開発を進める能力必要経験:-FastAPIを使ったPythonによるAPI開発経験(3年以上)-gRPC/RESTAPIを使ったマイクロサービス設計経験(1年以上)-KafkaやRabbitMQなどを用いた非同期処理の実装経験(1年以上)尚可スキル:-特定技術に依存せず幅広い開発に柔軟に取り組める能力-新しい技術やチャレンジを前向きに受け入れる姿勢勤務地:東京都稼働開始:即日または7月~勤務形態:基本リモート(キャッチアップ期間1週間は出社) |
業務内容:損保業界向けの代理店品質評価システムのスクラッチ開発。オンラインおよびバッチシステムを構築。基本設計から開発を開始し、2026年8月リリース予定。担当工程:基本設計、詳細設計、製造スキル:【バッチ開発】-Pythonによるバッチ開発経験-基本設計経験3年以上-AWS利用開発経験【インフラ】-AWS設計/構築経験3年以上-Fargate、ECS、CI/CD、Lambdaの知見【アプリ開発】-基本設計経験3年以上-AWS利用開発経験-TERASOLUNA5.x標準での開発経験-Java開発経験その他:-開始時期:7月または8月-勤務地:東京都-稼働形態:基本リモート(立ち上げ時は出社あり) |
業務内容:小売店向けECサイトのリニューアルプロジェクトにおいて、開発の一領域を担当するリーダー業務。要件定義、基本設計などの設計作業の取りまとめ、ベンダーコントロール、プロジェクトのリード、顧客対応を行う。担当工程:要件定義、基本設計、開発リーダー、プロジェクトマネジメントスキル:必須:-Waterfallでの開発経験とプロジェクトマネジメント経験-Webアプリケーション開発経験-ドキュメント作成経験-ベンダーコントロール経験-プロジェクトリーダーシップ-顧客対応スキル尚可:-ECサイト開発経験-小売業界経験勤務地:東京都業種業界:流通・小売業 |
業務内容:グループ会社向けのPCキッティングおよびヘルプデスク業務。Windows10から11へのマイグレーション作業が中心。PCトラブル全般、ID付与、AD設定、ドメイン権限設定などの対応。問い合わせに対して電話、メール、ワークフローで受付し対応。日々発生する依頼や定型作業を計画立てて推進。担当工程:PCキッティング、PC管理、AD管理、ヘルプデスク業務スキル:PCキッティングやヘルプデスク業務の実務経験2年以上Windows10、Windows11の知識AD管理、トラブル対応、ID付与、ドメイン権限設定の経験電話対応、メール対応、ワークフロー対応の経験業務内容:JavaEEベースの既存Webアプリケーションのマイグレーション。Glassfish+Java8+PrimeFaces5で構築された既存WebアプリをPayara6+Java11+PrimeFaces13+JakartaEEへ移行する。担当工程:Webアプリケーション開発、マイグレーションスキル:JavaWebアプリ開発経験5年以上(うちJavaEE、JakartaEEを含む)JavaEE、JakartaEEの実装経験PrimeFaces/JSFを用いた画面開発経験があれば尚可Glassfish/Payaraでのアプリ構築経験があれば尚可 |
業務内容:Azureベースのデータ統合基盤サービスの運用・保守および案件対応支援を行います。AzureDataLake、AzureDataFactory、AzureFabricなどのサービスを利用した業務対応を担当します。チーフ技術者の不在に伴う即戦力としてのAzure技術支援も行います。担当工程:運用・保守、技術支援スキル:必須:・MicrosoftAzureでのインフラ構築・運用経験・AzureStorage、AzureDataFactoryなどのデータ基盤サービスに関する知識・Azureネットワークおよび認証に関する理解歓迎:・AzureSynapseAnalytics、AzureFabric、Function、PowerBIの使用経験・CI/CD(AzureDevOps等)による自動化経験・PM/PL経験その他:・開始時期:即日or7月~・勤務地:東京都・リモートワーク:可能(頻度は柔軟に相談可能)・面談:WEB1回予定備考:・データ基盤系(AzureDataLake、DataFactory、Fabric等)に強みのある方を優遇・仮想マシン/NWセキュリティ分野の経験は重視されません・特定PJに限定せず、グループ全体の基盤支援を担当 |
業務内容:Kubernetes/Istioなどのサービスメッシュを使ったマイクロサービスの運用・デプロイ・監視業務を行う。インフラ自動化・IaC(Helm/Kustomize/Terraform/ArgoCD等)を使ったクラウドネイティブ環境の構築・運用。コンテナ/Kubernetes環境でのCI/CDパイプライン構築、監視・可観測性(Prometheus/Grafana等)の設計・運用。マイクロサービス間通信のセキュリティ・レジリエンス設計・最適化。担当工程:運用、構築、設計スキル:-Kubernetes/Istio等サービスメッシュによるマイクロサービス運用・デプロイ・監視の経験(3年以上)-インフラ自動化・IaC(Helm/Kustomize/Terraform/ArgoCD等)によるクラウドネイティブ環境の構築・運用経験(3年以上)-コンテナ/Kubernetes環境でのCI/CDパイプライン構築、監視・可観測性の設計・運用経験-マイクロサービス間通信のセキュリティ・レジリエンス設計・最適化経験-1人称で仕様理解、開発等が進められる-チーム内メンバとのコミュニケーション能力-幅広い開発知識/経験-新しいことへの前向きな姿勢とチャレンジ精神勤務地:東京都業界:情報・通信・メディア |
業務内容:国内エネルギー企業向けのWebシステム開発支援。フロントエンド(React、Jest、Storybook、Typescript、Swift)、バックエンド(NodeJs、Python(FASTAPI)、Swagger、MySQL/Snowflake)、API(WS02)、インフラ(Azure、AWS、AzureDevOps、Github、ArgoCD、AKS)の開発を行う。DDD、TDD、Docker、CleanArchitecture、Microserviceなどの手法を用いる。担当工程:開発、設計、テストスキル:【必須】-Reactまたはフロントエンド開発経験-Node.jsまたはJava、Pythonなどのバックエンド開発経験-API開発経験-単体テストコード実装経験-5年以上の開発経験【歓迎】-スクラム開発経験-クラウドサービス(Azure等)の経験-IF設計に対する提案、検討能力-Windowsサーバ、VMの基本操作-要件などのフィジビリティ調査経験-ドメイン駆動設計、マイクロサービスの知見勤務地:東京都 |