新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:ITIL
検索結果:701件
ITIL運用プロセス設計/上流エンジニア募集/東京都常駐 - 3日前に公開
| 業務内容:-ITILを考慮した運用プロセスの設計-既存運用業務の調査および運用項目の洗い出し-設計書や関連資料の作成担当工程:-要件定義、プロセス設計、資料作成スキル:必須:サーバー(WindowsServer)に関する基本設計・構築・テスト・運用経験、運用設計経験、要件定義経験尚可:ITILベースの運用フロー実践経験、インシデント・変更・キャパシティ管理等の運用プロセス整備経験、SLA/SLMを意識した運用改善提案経験、運用チームのリーダー経験、HULFT使用経験稼働場所:東京都内の常駐勤務その他:業種:情報・通信・メディア(ITインフラ)上流工程の経験者歓迎日本国内在住者対象 |
Windows保守/サーバ構築:物流インフラ支援(品川常駐) - 3日前に公開
| 業務内容:Windows保守・問い合わせ対応、サーバの基本設計から構築までを担当します。担当工程:保守対応、要件定義、基本設計、構築、テスト、運用引継ぎスキル:必須:Windowsサーバ構築経験(3年以上)、設計志向、コミュニケーション力が高いこと尚可:クラウド環境での構築経験、PowerShellスクリプト作成、ITIL等の運用管理知識稼働場所:東京都(常駐)その他:業種は物流・運輸、2025年11月開始、長期案件、フットワークが軽く積極的に設計経験を積みたい方歓迎 |
東京都/外食産業向けインフラ運用設計・保守:常駐(リモート可) - 3日前に公開
| 業務内容:-インフラ運用設計書、要件定義書、手順書(業務フロー)や管理表(構成情報リスト)等の資料作成-顧客向け運用実績・運用分析の報告書作成-インフラ運用保守業務、運用手順の作成・確認担当工程:要件定義、設計、資料作成、運用保守、運用実績報告スキル:必須:インフラ運用保守の実務経験(3年以上)、運用手順作成・確認経験、Windows・LinuxOSおよびネットワークの運用経験(3年以上)、インフラ設計・構築・運用設計経験(3年以上)尚可:ITサービスマネージャ資格、ITIL資格保有稼働場所:東京都内常駐(フェーズによりリモート可)その他:業種:サービス業(外食産業)開始時期:2025年12月開始予定プロジェクトは既存のインフラ運用チーム(4名体制)の交代要員として、チームメンバーと協働し顧客課題に前向きに取り組むことが求められます。 |
官公庁系システム結合テスト推進PMO支援/東京都/週2〜3出社 - 3日前に公開
| 業務内容:大手SIerの官公庁系システムにおける結合テストの計画策定、実行推進、進捗管理、レポーティング、顧客折衝および対外調整を担当。担当工程:テストフェーズ全般(テスト計画、テスト実行管理、結果報告)およびPMO業務全般。スキル:必須:顧客折衝力、PMO経験、システム開発プロジェクトのPMO経験、結合テストフェーズの実務経験、調整力尚可:大規模開発経験、ITIL等のプロジェクト管理手法知識稼働場所:東京都(週2〜3回出社、リモート作業併用)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)開始時期:2025年11月中旬以降(ASAP) |
料金管理システム運用設計/ITILプロセス構築・インフラ運用 - 3日前に公開
| 業務内容:インフラ対象の運用業務調査、運用項目の洗い出し、ITILに基づく運用プロセス設計、関連資料の作成を実施します。担当工程:運用プロセス設計、ドキュメント作成、レビュー。スキル:必須:ITILに関する知識、インフラ運用設計の実務経験尚可:なし稼働場所:東京都・神奈川県(オフィス勤務)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月または12月開始、2026年3月まで(継続可能)勤務時間:9:30〜18:30工数:基本1.0人月、経験に応じ0.5人月で調整可 |
| 業務内容:-仮想基盤(Citrix、VMwareHorizon)の運用・保守-障害対応(一次切り分けからベンダーエスカレーションまで)-環境維持・性能改善-新規基盤の運用準備-VDI環境の運用支援、課題管理、改善提案担当工程:-運用保守全般(監視、障害対応、パフォーマンスチューニング)-手順書・報告書作成-ベンダー調整・エスカレーションスキル:必須:-CitrixおよびVMwareHorizonの運用・構築経験-仮想基盤に関する技術知識、リスク・セキュリティの理解-障害対応経験(一次切り分け〜ベンダーエスカレーション)尚可:-ITILに基づく運用知識または実務経験-運用手順書・報告書等のドキュメント作成経験稼働場所:-東京都(常駐)その他:-業種:製造業系-開始時期:12月(中長期)-勤務形態:シフト制(早番・遅番)-言語要件:日本語ビジネスレベル必須、外国籍可 |
| 業務内容:-OracleDBの運用・保守支援-障害対応、パフォーマンスチューニング、新規基盤運用準備-Unix/Linux環境でのDB関連作業-海外拠点との連携・調整業務担当工程:運用・保守・障害対応・パフォーマンスチューニング・新規基盤構築準備スキル:必須:OracleDBの運用・構築経験、OracleDBアーキテクチャの理解とパフォーマンスチューニング経験、Unix/Linux環境でのDB運用経験尚可:ITILに基づく運用知識または実務経験、運用手順書・報告書等のドキュメント作成経験稼働場所:東京(常駐)その他:業種:大手製造業、開始時期:即日または相談、勤務時間は早番(8:15~17:00・週4日)または遅番(12:00~21:00・週1日)、外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)、長期安定稼働を想定 |
インフラPMOリーダー募集/端末更改プロジェクト準備リード(東京) - 4日前に公開
| 業務内容:-プロジェクト全体の進捗・課題・リスク管理-各部署(情報システム部、運用部門など)とのセッション調整-メンバー(2名想定)のタスク・工数管理-端末更改・インフラ更改に関する要件整理・課題抽出-会議体の運営(議事録作成・報告資料作成)-ベンダー・エンドユーザーとの調整・報告対応担当工程:-プロジェクト準備フェーズ全般(計画策定、要件定義、リスク・課題管理、リソース調整)スキル:必須:PM/PMO/PLとしてのプロジェクト推進経験、インフラ領域(サーバー・ネットワーク・端末管理)の基本理解、部署間調整・進捗管理・課題管理の実務経験、Excel・PowerPointでの資料作成・報告経験尚可:端末更改・社内インフラ刷新・クラウド移行プロジェクト経験、工数管理やリソース計画の実務経験、ITIL・運用設計に関する知見、AWS・Azureなどクラウド基盤に関する知識稼働場所:東京都(リモート可/出社は東京)その他:業種:情報・通信・メディア/開始時期:2025年11月~2026年4月の準備期間/外国籍不可/3名体制での更改準備をリード |
| 業務内容:-SOCチームのインフラ運用サービスマネジメント業務の補佐-現行運用業務の統制-顧客要望・指摘への検討・調整-内部運用改善の推進-新規案件受入れ対応(要件ヒアリング、サービス内容調整等)担当工程:-運用管理全般、インシデント対応、改善提案、要件定義支援スキル:必須:-インフラ運用管理のリーダ経験-顧客調整・課題解決経験-コミュニケーション能力-WindowsおよびLinuxの基礎知識尚可:-Zabbixによるシステム監視経験-VMware仮想化環境の運用経験-Splunkを用いたログ分析経験-SOC運用リーダ経験-ITILFoundation、CCNA、LPIC、CompTIASecurity+等の資格保持者稼働場所:東京都内(オフィス勤務、リモートワーク制度あり)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁向けインフラ運用サービス)開始時期:即日〜相談可能 |
VDI基盤非定型運用/保守・障害対応/自動車業界向け - 4日前に公開
| 業務内容:VDI環境(Citrix、VMwareHorizon等)の日常運用・保守障害発生時の一次対応から根本原因調査・復旧作業手順書・障害報告書の作成顧客担当者との調整・情報共有担当工程:運用監視障害対応ドキュメント作成顧客折衝スキル:必須:ITILベースの運用フロー実践経験VDI環境の運用・障害対応実務経験障害報告書・手順書作成能力顧客担当者との調整・交渉スキルビジネスレベルの日本語(N1相当)尚可:WindowsServer/LinuxServerの構築経験Citrix、VMwareHorizon等のVDI製品構築経験VDI運用に関する技術的裏付けやリスク理解Ansible、Terraform等のIaCツール活用経験AIエージェント活用経験Windows10/11の運用知識稼働場所:神奈川県内(リモート可/必要に応じオフィス出社)その他:自動車・輸送機器業界向けプロジェクト即日開始可能ITILプロセスに沿った運用体制 |
BIツール可視化支援/Tableau・PowerBI/フルリモート勤務 - 4日前に公開
| 業務内容:-TableauPrep・PowerBIによるKPI可視化ダッシュボードの設計・構築-DAXを用いた売上・契約データの分析ロジック構築、顧客説明・合意形成-バリデーションチェック-PowerPoint等での作業状況整理・課題共有・報告-エンドユーザー・顧客会議への出席・報告対応-メンバーの作業進捗管理・課題把握・解決フォロー担当工程:要件定義、設計、開発、テスト(結合試験)、保守運用スキル:必須:Tableau、PowerBIの開発経験;GCP・AWS等クラウドデータプラットフォームでのデータマート開発経験;要件定義から運用までの一貫した開発・プロジェクトマネジメント経験;円滑なコミュニケーション能力;業務フロー・データモデルの整理・システム設計提案力尚可:PowerBIDesktop・Service実務経験(2年以上)・DAX設計経験;業務KPI(ARPU、LTV等)の可視化・分析経験;SQLによるデータ処理・ETLパイプライン設計・構築経験;データ基盤開発・システム連携PJ経験;ステークホルダー調整・要件合意形成能力;小規模案件の工数見積りスキル;資格例:PL‑300、TableauDesktopSpecialist、PMP、CertifiedScrumMaster、ITIL稼働場所:基本リモート勤務。業務拠点は東京または大阪で、数日間の出勤ありその他: |
ITIL運用設計/クライアント・サーバ運用支援/東京都常駐 - 5日前に公開
| 業務内容:ITに関わる業務分析と課題抽出を実施し、ITILに準拠した運用設計書・業務フロー図・マニュアルを作成。作成した設計をオペレーションチームへ移管し、標準化を推進。小規模単位で繰り返し実施し、移管範囲を段階的に拡大。担当工程:要件定義/設計/ドキュメント作成/移行支援スキル:必須:クライアント運用(PC・スマートデバイス)経験、サーバ運用(オンプレミス・クラウド)経験、Officeでの設計書・マニュアル作成経験、顧客折衝・改善提案力、ITILの概要理解と実務経験、業界経験5年以上、40歳未満尚可:稼働場所:東京都内(駅から徒歩圏内)常駐その他:業種:自動車・輸送機器、開始時期は相談、外国籍不可、祝日以外は出社、工場カレンダーに合わせた稼働、年間休日確保、夏季・年末年始に長期休暇あり |
| 業務内容:インフラ・ネットワーク領域の構成変更に関する問い合わせ対応、軽微な運用作業の外部ヘルプデスクへの移管推進、月次傾向分析と改善策の企画・検討・実施担当工程:要件定義、移管計画策定、ヘルプデスクベンダー管理、運用作業指示、月次レポート作成、改善策立案スキル:必須:インフラPM経験3年以上、リーダー経験、ネットワーク構成変更対応経験尚可:ヘルプデスク運用支援経験、ITIL等の運用管理知識、プロジェクト管理ツール使用経験稼働場所:大阪府梅田(フル常駐)その他:業種は情報・通信・メディア、開始時期は2025年12月、長期案件、元請直案件、外国籍不可、年齢条件は50代前半まで |
JP1・Zabbix 運用受入・ジョブ管理/常駐/東京都六本木 - 5日前に公開
| 業務内容:-ジョブ受入・管理-監視設定・変更-アラート通知先の管理-監視システム障害対応担当工程:運用・保守(監視基盤の設定・障害対応)スキル:必須:Zabbix、JP1、Senju等の監視ツール利用経験、JP1・Control-M・Systemwalker等のジョブスケジューラ基本操作、運用ツール上での監視設定・ジョブ設定経験尚可:スクリプト作成・自動化経験、ITILや運用プロセスの知識、監視設計・改善提案経験稼働場所:東京都六本木(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア勤務形態:常駐夜間・休日出勤の可能性あり年齢は30代前後まで希望外国籍の方は不可 |
| 業務内容:-VMware仮想基盤の運用・管理全般-既存手順書に基づくサーバーの運用、構築、削除作業-セキュリティ運用および障害・問い合わせ対応-PowerCLIを用いたスクリプトの作成・修正担当工程:-運用保守、構築・削除、スクリプト開発、障害対応、セキュリティ管理スキル:必須:VMware基盤(vCenter、ESXi、vRealizeLogInsight、vSphereReplication、SiteRecoveryManager、NSX‑V/NSX‑T)運用経験(約3年)、Windows・RHELの基礎知識、vSpherePowerCLIによるスクリプト作成・修正経験、積極的なコミュニケーション能力尚可:ITILベースのインシデント・問題・変更管理経験、ネットワーク製品・ストレージ製品の運用経験稼働場所:埼玉県和光市(参画後2‑3日出社、その後は週1‑2日出社、リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:11月から開始予定勤務時間:8時30分~17時30分または9時~18時のいずれか祝日が平日扱いになるため、代休取得が計画的に可能。 |
プライベートクラウド/利用者向けドキュメント作成支援 - 5日前に公開
| 業務内容:プライベートクラウドサービスの利用者向けドキュメント(利用ガイド、セキュリティガイドライン、マニュアル等)を設計・作成し、レビュー対応を行います。担当工程:ドキュメント設計、執筆、レビュー、最終納品スキル:必須:クラウド利用に関するルール策定・ガイドライン作成経験、インフラ全般のセキュリティ知識、以下いずれかの技術経験(VMwarevSphere、WindowsServer(AD、DNS、NTP)またはLinux(DNS、DHCP、NTP)、RedHatOpenShift、NetApp、DELLPowerStore、LifeKeeper、Rubrik)尚可:大規模ドキュメント作成経験、リモートでの協働経験、ITIL等の運用管理知識稼働場所:東京都(フルリモート、初回出社あり)その他:情報・通信・メディア業界の大手企業向け案件、即日開始可能、期間は約3ヶ月、5名体制で300~400スライド相当の資料作成を実施 |
VMware基盤運用/長期案件/埼玉県 - 5日前に公開
| 業務内容:VMware仮想基盤の運用・保守、サーバーの構築・削除・運用、セキュリティ運用、障害対応、問合せ対応担当工程:運用保守、障害対応、PowerCLIスクリプト作成・修正スキル:必須:VMware基盤運用経験(3年程度)※vCenter、ESXi、vRealizeLogInsight、vSphereReplication、SiteRecoveryManager、NSX‑V、NSX‑T、WindowsOS・RHELの基礎知識、vSpherePowerCLIによるスクリプト作成・修正、積極的なコミュニケーション能力尚可:ITILベースの運用プロセス経験(インシデント・問題・変更管理)、ネットワーク製品運用経験、ストレージ製品運用経験稼働場所:埼玉県(リモート可、定期的に出社)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:12月からの長期、勤務形態:フレックスタイム制 |
| 業務内容:-GSSサーバ領域の詳細設計・構築-仮想基盤(Hyper‑V)構築-WindowsServer・RHEL環境の設計・構築-AD、監視(Zabbix)、バックアップ(Veeam)・セキュリティ(DeepSecurity)導入-運用引継ぎおよびチームマネジメント担当工程:設計、構築、テスト、運用引継ぎ、チームマネジメントスキル:必須:大規模サーバインフラの詳細設計・構築経験、プロジェクトリーダーまたはチームリード経験、Hyper‑V、WindowsServer、RHELの設計・構築経験、Zabbix、Veeam、DeepSecurityの利用経験、顧客・チームとの円滑なコミュニケーション能力尚可:クラウド基盤(例:Azure)経験、ITIL/プロセス管理経験稼働場所:東京都(オンサイト常駐)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁向けネットワーク基盤、開始時期:2025年11月(相談可)、期間:2025年11月~2026年12月(延長の可能性あり) |
NGEC基幹システム保守/仮想マシン・ネットワーク設定・監視ツール運用 - 6日前に公開
| 業務内容:-仮想マシンのOS・ミドルウェアパッチ適用-仮想ネットワーク(VLAN、ファイアウォール、ロードバランサ)の設計見直し・設定変更-TrendCloudOne、Zabbix、AcronisBackup等の導入ソフトウェアの設計見直し・設定変更-運用マニュアル(手順書)の作成および保守業務の実行担当工程:-設計-設定変更-パッチ適用-運用・保守スキル:必須:仮想環境(Linux/Windows)でのサーバー運用設計・構築経験、TCP/IP基本理解とファイアウォール設定実務経験、運用マニュアル・設計ドキュメント作成スキル、チーム作業経験・エンジニアとのコミュニケーション能力尚可:VMwareベースのクラウド環境保守経験、AWS実務経験、Shell/Python等による運用自動化スクリプト開発経験、ITIL等サービスマネジメント知見、セキュリティ(脆弱性対応、ログ分析)知識稼働場所:東京都(リモート併用、週3程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア、IaaS型マネージドクラウド基盤の保守運用、開始時期2025年11月、終了時期2026年3月(延長可能) |
損保業界社内SE/運用保守・標準化対応/東京都(週1〜2回出社) - 6日前に公開
| 業務内容:-運用保守実務(保守案件管理、ベンダー管理)-Webアプリのレビュー・品質評価-問合せ対応・障害時の取りまとめ-運用・保守プロセスの標準化-ドキュメントの標準化と整備-部内教育等の定着支援担当工程:運用保守全般、標準化プロジェクト、ベンダー管理、教育支援スキル:必須:アプリ運用経験3年以上、アプリ新規/保守開発のサブリーダー経験(複数社)、ITILや運用保守標準化に関する知見、能動的に行動できること、コミュニケーション能力尚可:事業会社でのベンダー管理経験、保険業界の知見、AI(社内RAG等)に関する知見・興味、RPAや自動化に関する知見稼働場所:東京都(出社は週1〜2回、リモート勤務可)その他:業種:保険、部門:情報システム部門、開始時期:即日または相談可 |
| 業務内容:-ユーザーや関係チームとの調整-会議への同席および議事録作成-ドキュメント作成・関係者との円滑な連携(PMO支援)担当工程:PMO支援(調整・会議運営・ドキュメント作成)スキル:必須:サーバー等インフラ設計・構築経験(数年)、会議同席・議事録作成経験、調整業務での高いコミュニケーション能力、自発的に考え行動できる姿勢、報告・連絡・相談ができること尚可:クラウド基盤経験、ITIL等運用管理知識、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:基本リモートワーク、週1回出社(東京都)その他:業種:電力・ガス・水道(公共・社会インフラ)/開始時期:2024年12月または2025年1月開始、長期予定/設計・構築は別チームが担当する共通基盤移行プロジェクトのPMO支援 |
品川ヘルプデスク/テクニカルサポート・ビジネス英語必須/リーダー常駐 - 6日前に公開
| 業務内容:ユーザー拠点(オフィス・店舗・倉庫等)でのサポート・調査・障害対応およびヘルプデスク業務をリーダーとして常駐で実施。担当工程:ヘルプデスク対応、障害調査・復旧、ユーザーサポート全般スキル:必須:PC関連テクニカルサポート経験(3〜5年)、ビジネス英語での会話・読み書き、コミュニケーション能力、リーダー経験尚可:ITIL基礎知識、他言語対応経験稼働場所:東京・品川(常駐)、土日祝休みその他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)、長期(11月中旬開始予定)、対象年齢層は40代まで、固定契約、派遣不可 |
プライベートクラウド運用保守/Linux・VMwareリーダー/東京都 - 7日前に公開
| 業務内容:Linuxサーバーの運用・保守、VMwarevSphere環境の管理、ガバナンス・オペレーションの統一、インフラ投資コストの最適化担当工程:運用設計、保守、トラブル対応、インフラ構成管理、チーム指導スキル:必須:Linuxサーバー運用設計経験、VMwarevSphere操作経験、プロジェクトリーダーまたはサブリーダー経験、システムトラブル対応力、メンバー指導・教育能力、夜間・当番勤務対応可能尚可:クラウド基盤全般の知識、自動化ツール(Ansible等)利用経験、ITILやCISSP等の資格稼働場所:東京都その他:業種は情報・通信・メディア、開始時期は相談、年齢上限は50歳まで、長期プロジェクト |
| 業務内容:・ネットワーク工事に関する申請書等の事務処理・業者発注・工事立ち合いサポート・PC・グループウェア等の利用申請書処理・客先従業員への事務サポート担当工程:・事務処理全般、ベンダー対応、ネットワーク運用支援スキル:必須:ネットワーク機器の運用・管理経験(2〜3年)・PC・グループウェア利用経験(2〜3年)・ノード数2500以上の企業ネットワーク管理経験尚可:ITIL等の運用管理資格・クラウドネットワーク経験稼働場所:東京都後楽園(ほぼ常駐)その他:業種:情報・通信・メディア・サービス業・開始時期:即日から長期参画可 |
PMO/情シス:要件定義・顧客折衝/週2出社・週3リモート(東京都) - 7日前に公開
| 業務内容:-PMO・情シス業務全般-要件定義(2年以上)-顧客折衝・対ユーザー向け資料作成-工数見積・WBS作成-MicrosoftAccess・SQLを用いたデータ処理-レビュー業務担当工程:要件定義、設計、見積・スケジュール策定、資料作成、レビュースキル:必須:PMOまたは情シス実務経験3年以上、要件定義経験2年以上、顧客折衝経験、非ITユーザー向け技術説明能力、工数見積・WBS作成経験、MicrosoftAccess経験、SQL経験、レビュアー経験尚可:大型プロジェクト経験、クラウドサービス知識、ITIL等の運用管理知識稼働場所:東京都内のオフィス(週2日出社、週3日リモート)その他:業種:情報・通信・メディア(通信キャリア)/開始時期:12月~(長期想定)/募集人数:1名 |