新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:ITIL

検索結果:701件
業務内容:-運用設計・業務設計(基本・詳細)支援-資産管理・構成管理の見直し・設計担当工程:-設計-ドキュメント作成スキル:必須:運用設計・業務設計の実務経験、ITILプロセスの基礎理解、各種ドキュメント作成経験尚可:ITILプロセス導入経験(資産管理または構成管理)、ServiceNow等のITSMツール導入経験稼働場所:東京都内常駐+リモート併用(週2回程度出勤)その他:開始日:2025年11月1日終了日:2026年3月31日(以降も継続予定)年齢制限なし外国籍不可
業務内容:ITIL運用標準化策定・実装、SOC・ID管理整備、Office365テナント設計・ライセンス展開、AzureEntraID設定、製品導入・インテグレーション、要件定義・プロジェクトマネジメント、大学インフラ(ネットワーク・サーバ・AzureVirtualDesktop)運用保守、Webサイト・バナー・動画デザイン、PHP/Rubyベースの電子チケット開発PM、データ連携システム運用保守、製造業向けファイアウォール・IDS・UTM設計・構築・導入、金融系OAサポート・PCキッティング、SharePoint・OneDrive全社導入リーダー、会計経理サービスのAWS/Azure上でのフロントエンド(React/TypeScript)・バックエンド(JavaSpringBoot)開発、SAPS/4HANA設計支援、AIエージェント基盤構築PMO、AWSGlue/PySparkによるETL再構築担当工程:要件定義・基本設計・詳細設計・構築・テスト・運用保守・プロジェクト管理・ステークホルダー調整・ドキュメント作成・ユーザー対応スキル:必須:ITIL実務経験、Office365テナント設計経験、AzureEntraID知識、プロジェクトマネジメント経験、ネットワーク・サーバ運用経験、Webデザイン実務経験、PHPまたはRuby開発経験、AWS/Azur
業務内容:-カード決済システムの運用・保守全般-顧客からの問い合わせ対応(メール・電話・打合せ)-障害発生時の一次切り分けおよびエスカレーション-定常作業・監視業務の実施-夜間・休日のシフト対応-運用改善提案、手順書整備-Javaソースコード読解・シェルスクリプト作成による自動化担当工程:運用・保守、障害対応、改善提案スキル:必須:カード決済業務の知識、顧客対応経験、保守・運用経験(夜間対応含む)、障害対応経験、Javaコード読解力、シェルスクリプト作成力尚可:自動化提案経験、ITIL等の運用フレームワーク知識稼働場所:東京都(リモート可・最低週2日出社必須)その他:業種:情報・通信・メディア、カード決済システムの運用保守
金額:470,000~560,000円/月
業務内容:-ITILV4に基づくITSMフレームワークの整理-標準プロセス・テンプレート・ガイドラインの作成-研究開発成果を社内資産(アセット)化するドキュメンテーション-初期2か月間のフレームワーク骨子と資料たたき台の整備担当工程:要件定義、設計、ドキュメント作成、レビュースキル:必須:ITILV4基礎知識(SVS・プラクティス群の理解)、ITSM標準化・ドキュメンテーション能力、研究開発成果の社内アセット化経験、構造化・整理フォーマット設計力、協働・補完力尚可:ITIL上級資格保有、ITサービス運用経験、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:基本リモート(初回端末受取)※東京都在住者歓迎その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:プロジェクト開始後すぐに作業開始、最初の2か月間でフレームワーク骨子を構築し、以降はITILマスターと共同で完成度を向上
業務内容:-保守体制の構築-環境・業務習熟-手順書確認および運用テスト実施-受付窓口業務-定期メンテナンス-導入機器の保守・障害対応担当工程:保守設計・構築、テスト、運用・保守全般スキル:必須:-運用または保守の実務経験-物理機器の知識と障害・保守対応経験-ネットワークの基本知識(基本コマンド、構成図読解)-Linuxの基本操作(基本コマンド)-脆弱性に関する理解-監視ソフトの利用経験(製品不問)-運用設計書等のドキュメント作成・修正経験-リーダークラスとしてのチーム推進経験尚可:-ITIL関連知識-フローチャートの理解-保守作業報告書・障害対応記録等の文書作成スキル稼働場所:東京都内オフィス(2027年以降は都内別室へ移動の可能性あり)その他:-3交代制(1日8時間)、夜勤は週2日程度、夜勤明けは休み-2026年2月から本格保守稼働開始、長期安定案件-業種:情報・通信・メディア
業務内容:-新規案件受入れに伴う運用設計(テンプレート資料のリバイス、顧客提案、運用担当資料作成)-ITIL準拠のインフラ運用管理(インシデント管理、変更管理、問題管理)-L2メンバーへのフォローアップ・実行支援担当工程:運用設計、インシデント・変更・問題管理、L2フォローアップスキル:必須:VMware、Hyper‑V等の仮想化基盤運用経験、Linux・Windowsサーバ(オンプレ/クラウド)設定変更・運用管理、AD・EntraID(旧AzureAD)アカウント管理、緊急電話対応可能尚可:リーダー経験、夜間緊急対応の実務経験稼働場所:東京都(基本在宅勤務/フルリモート)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能、募集人数:2名、年齢制限:50代まで
業務内容:-UAT(ユーザー受入テスト)支援-リリース作業およびリリース後フォローアップ-初期稼働時サポート-フェーズ2におけるIF追加等開発担当工程:要件定義・設計・開発・テスト・リリース・運用支援スキル:必須:mcframe7の開発経験・他部門調整が可能なコミュニケーション力・チームマネジメント経験尚可:クラウド環境でのシステム構築経験・ITIL等の運用知識稼働場所:基本リモート、顧客セッション時は千葉県内出社その他:情報・通信・メディア業界向けプロジェクト・2025年10月リリース予定・開始時期は即日相談可
業務内容:-ITILを考慮した運用プロセス設計-既存運用業務の調査・分析-必要運用項目の洗い出し-設計書・関連資料の作成担当工程:-現行運用の調査・要件定義-プロセス設計-設計書作成-提案資料作成スキル:必須:-SE歴8年以上-ITILベースの運用設計書作成経験-WindowsServerの設計・構築・テスト・運用経験(Linux経験可)尚可:-ActiveDirectoryの運用保守経験-VMware等仮想環境の運用保守経験-HULFTの使用経験-インシデント管理・変更管理・キャパシティ管理等の運用プロセス整備経験-SLA/SLMを意識した運用改善提案経験-チームリーダー経験(メンバー管理、タスク割り振り、品質担保)稼働場所:-東京都/神奈川県(常駐)その他:-業種:情報・通信・メディア-勤務開始時期:相談に応じて決定-年齢上限:50代前半まで-国籍:日本国内在住者のみ可
業務内容:-クラウド基盤(AWS、Azure、GoogleCloud)およびWindows系OSの保守・運用-プログラミング、評価・検証、構築・実装、移行、監視担当工程:保守・運用、評価・検証、構築・実装、移行、監視スキル:必須:AWS設計・構築(Lambda、DynamoDB、SQS、IoTCore、SSM実務経験)AWSSDK(boto3)使用経験Python3プログラミングRESTAPI理解Salesforce設計思想理解ITILv3知見メール技術(MIME、SMTP、SPF、DKIM、DMARC)説明能力CloudFormationテンプレートメンテナンス尚可:Gitを用いた開発経験CI/CDパイプライン維持保守LMIS知識Slack知識Datadog知識Azure知識GoogleCloud知識稼働場所:東京都(弊社オフィス)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月1日勤務形態:オフィス内作業要員数:SE2名禁煙オフィス長期稼働の可能性あり
業務内容:-Windows・iOSデバイスの技術サポート-ハードウェア/ソフトウェアのトラブルシューティング-スイッチ・ルーター・ファイアウォール等ネットワーク機器の監視・保守-M365などクラウドサービスの利用支援-プリンタのインストール・設定・トラブル対応-英語表記のチケット管理システム運用-定期的なシステム更新、パッチ適用、バックアップ実施-社内他チームとの連携およびドキュメンテーション作成担当工程:-デスクトップ/モバイルサポート-ネットワーク保守-クラウドサービス支援-インシデント一次対応スキル:必須:ITデスクトップサポート経験(3〜5年)、Windows/MacOSの基本操作、ネットワーク基礎知識、M365等クラウド利用経験、ユーザー問い合わせ一次対応が可能、読み書きレベルの英語力尚可:ITIL資格、ITサービスマネジメントツール使用経験、ビジネスレベルの英語力稼働場所:東京都日比谷(フル常駐)その他:業種:電機・電子・精密機器(医療機器メーカー)開始時期:即日または相談長期安定稼働外国籍エンジニア歓迎(日本語N2必須)
業務内容:人事給与パッケージの設定導入・保守、要件定義、設定作業、テスト、本番環境への移行、問い合わせ対応を実施します。担当工程:要件定義、設計・設定、テスト実施、移行作業、運用保守・問い合わせ対応。スキル:必須:人事給与パッケージの設定・保守経験、HR給与システム保守経験、顧客の人事部門と対話できるコミュニケーションスキル。尚可:同種パッケージの導入経験、ITIL等の運用管理知識。稼働場所:東京都(箱崎本社)在宅不可。その他:サービス業(情報・通信・メディア)に該当する案件です。
業務内容:AWS上のサーバ保守運用を担当し、インシデント対応、ユーザ問合せ対応、サーバメンテナンス、エスカレーション、外部ベンダー問い合わせを行います。担当工程:保守・運用全般、インシデント対応、問い合わせ対応、定期メンテナンス、ベンダー調整スキル:必須:AWS実務経験(2年以上)、LPICレベル1相当、ITILFoundationV3相当、Linux基礎知識尚可:大規模インフラ構築経験、品質管理・保証経験、OTAサービス保守経験、チームビルディング経験稼働場所:愛知県(リモート可/出社必要に応じて)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2026年1月1日以降、長期案件、2〜3名体制、24時間365日二交代制(実働11時間15分+休憩1時間15分)
業務内容:・ジョブの受入・登録およびスケジュール調整・監視項目・しきい値・ルールの設定・変更・アラート通知先の追加・変更管理・監視システム障害の一次対応(復旧・エスカレーション)・AWS環境におけるサーバ・ミドルウェアの構築担当工程:インフラ構築、運用監視設定、障害一次対応、運用ドキュメント作成スキル:必須:IT基礎知識(Windows/Linux)、ネットワーク・サーバ・アプリケーションの基本構造理解、Zabbix・JP1・Senju等の監視ツール運用経験、JP1・Control‑M・Systemwalker等のジョブスケジューラ操作経験、オンプレミス・クラウド上でのインフラ構築経験、アラート対応・復旧を含む障害一次対応スキル、開発部門との調整・エスカレーションが可能なコミュニケーション力、手順書や障害履歴等のドキュメンテーション作成能力尚可:Shell・PowerShell・Python等による運用自動化スクリプト作成経験、監視設計・改善提案経験、ITIL・インシデント・変更・問題管理等の運用プロセス知識、AWS環境での実務経験稼働場所:東京都(顧客オフィス常駐、テレワーク不可)その他:業種:情報・通信・メディア、長期常駐が前提、夜間・休日出勤の可能性あり
業務内容:-運用設計書作成-ITILベースの運用プロセス設計・改善提案-既存運用業務の調査・資料作成-WindowsServer、Linux、ActiveDirectory、VMware、HULFT環境の設計・構築・運用支援担当工程:-運用プロセス設計-設計書・資料作成-環境構築・運用支援スキル:必須:-SE歴6年以上-運用設計書作成経験-ITILベースの運用フロー実践経験-WindowsServerの設計・構築・テスト・運用経験(Linux経験可)尚可:-ActiveDirectoryの運用保守経験-VMwareの運用保守経験-HULFTの使用経験-インシデント・変更・キャパシティ管理等の運用プロセス整備経験-SLA/SLMを意識した運用改善提案経験-リーダー経験(メンバー管理・タスク割り振り・品質担保)稼働場所:-東京都(常駐)/神奈川県その他:-業種:情報・通信・メディア-期間:2025年11月〜2026年3月(継続の可能性あり)-年齢制限:50代前半まで-外国籍不可
業務内容:システム開発プロジェクトにおけるPMO業務全般を担当し、プロジェクト計画策定、進捗管理、課題管理、リスク管理、ステークホルダー調整等を実施します。担当工程:プロジェクトマネジメント全般(計画・実行・監視・統制)に関わる工程。スキル:必須:PMO経験5年以上、システム開発経験1年以上、優れたコミュニケーション能力尚可:アジャイル開発経験、ITILやプロジェクト管理資格(PMP等)稼働場所:東京都(高田馬場)または在宅勤務可その他:業種:情報・通信・メディア(システム開発)/開始時期:2025年11月開始/募集人数:1名
業務内容:-新規案件受入に伴う運用設計(テンプレート資料のリバイス、顧客説明・提案、運用担当向け資料作成)-ITILに基づくインフラ運用管理(インシデント、変更、問題の管理)-L2メンバーへのフォローアップおよび実行支援担当工程:運用設計、インシデント・変更・問題管理、メンバーサポートスキル:必須:VMware・Hyper‑V等の仮想化基盤運用経験、Linux・Windowsサーバ(オンプレミス・クラウド)設定・運用経験、AD・EntraID等のアカウント管理経験、休日・夜間の緊急電話対応(頻度低め)尚可:リーダー経験稼働場所:基本在宅勤務(必要時出社あり)、勤務地は東京都その他:業種:情報・通信・メディア、長期案件、2名募集
業務内容:インフラ・ネットワーク系のヘルプデスク移管業務の進行管理と、月次傾向分析に基づく改善策の企画・検討を実施担当工程:移管計画策定、作業指示・進捗管理、傾向分析レポート作成、改善策提案・実装支援スキル:必須:インフラPM経験3年以上、リーダー経験、ヘルプデスク移管業務の知識尚可:ネットワーク構築・運用経験、ITIL等の運用管理資格稼働場所:大阪府(フル常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即開始または2025年11月以降、期間:長期(6か月以上)、年齢:50代前半まで
業務内容:-M365への移行支援(オンプレSharePoint、ファイルサーバ、メールサーバのクラウド化)-省庁・SIerとの打合せおよびドキュメント作成-移行プロジェクトの各フェーズ(アセスメント、計画、検証、実行)の支援-顧客先での情シス支援としてサーバ、ネットワーク、クライアント、プリンタ等インフラ全般の運用・保守-2名体制のリーダーとしてプロジェクト統括・メンバーアサイン・課題管理担当工程:アセスメント、計画策定、検証、実行、運用管理スキル:必須:-オンプレミスのファイルサーバまたはメールサーバからMicrosoft 365への移行経験-サーバ・ネットワーク・クライアント等インフラ全般の知識-顧客とのコミュニケーションスキル尚可:-Microsoft 365アカウント権限・SharePointの知見-PowerShell・Excelマクロの活用経験-プロジェクトリーダー経験、顧客先常駐経験-ITILに関する知識稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:官公庁向けシステム移行およびインフラ支援プロジェクト、2025年11月開始予定、フルタイム勤務
業務内容:-テンプレート化された設計資料のリバイス、顧客向け説明・提案、運用担当向け資料作成-ITIL準拠のインシデント管理、変更管理(パッチ選定・適用・証明書更新)、問題管理(ワークアラウンド・恒久対策)-L2メンバーのフォローアップおよび実行支援担当工程:-運用設計、インシデント・変更・問題管理、L2支援スキル:必須:VMware、Hyper-V等の仮想化基盤運用経験、Linux系・Windows系サーバ(オンプレ、クラウド)の設定変更・運用管理経験、AD、EntraID(旧AzureAD)によるアカウント管理経験、緊急電話対応可能尚可:リーダー経験稼働場所:基本在宅勤務(状況により出社要請あり)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または11月以降、勤務時間:平日9:00~18:00、募集人数:2名、対象年齢:50代まで
業務内容:-新規案件受入に伴う運用設計(テンプレート改訂、顧客提案、運用管理基盤資料作成)-ITILに準拠したインフラ運用管理(インシデント、変更、問題管理)およびL2メンバーのフォローアップ担当工程:-運用設計-インシデント・変更・問題管理-運用資料作成-L2サポートスキル:必須:VMware・Hyper‑V等の仮想化基盤運用経験、Linux/Windowsサーバ(オンプレ・クラウド)設定・運用経験、AD・EntraID(旧AzureAD)アカウント管理経験、夜間・休日の緊急対応が可能なこと尚可:リーダー経験、外資系SIerでの業務経験稼働場所:基本在宅勤務、必要に応じて大阪府内の現場へ出社(状況により)その他:業種:情報・通信・メディア(SI領域)/開始時期:即日または11月開始/長期案件/緊急電話対応あり(頻度低)
金額:700,000~740,000円/月
業務内容:-SAP財務領域の導入・ロールアウト全般をリード-プロジェクト計画・スケジュール・予算策定・管理-財務部門ステークホルダーと要件収集・整理-グローバルSAPテンプレートとの整合性確認と日本向けローカライズ実施-リスク・課題の特定と緩和策実行-多部門横断チーム(SAPコンサルタント、財務、IT)調整・統括-進捗を日本語・英語でステークホルダーへ報告担当工程:プロジェクトマネジメント全般(計画・実行・監視・完了)スキル:必須:財務・保険業務のビジネスプロセス知識、SAP財務領域の導入・ロールアウト実務経験、ビジネスレベルの英語力(バイリンガル)、プロジェクトマネジメントスキル、グローバル・ローカルチーム協業経験尚可:ITIL・サービスマネジメント、データ分析・レポーティング、他言語(例:中国語)スキル稼働場所:東京(ハイブリッド)その他:業種:保険、開始時期:2025年11月1日、契約期間:1年(最長3年延長可能)
業務内容:AIX・DB2インフラ(サーバ・ネットワーク)におけるベンダー管理業務。ベンダーとの契約管理、作業指示、進捗管理、障害対応の調整等を実施。担当工程:運用保守全般のベンダー管理フェーズ。PMO・マネジメント業務を含む。スキル:必須:AIXに関する知識・実務経験、DB2に関する知識・実務経験、PMO・マネジメント経験尚可:公共インフラ系システムの運用経験、ITIL等の運用管理フレームワーク知識稼働場所:東京都新宿(常駐勤務)その他:業種:公共・社会インフラ/システム運用保守、長期案件、開始時期は相談
業務内容:-SOCチームのインフラ運用サービスマネジメント業務補佐-現行運用業務の統制-顧客からの要望・指摘への検討・調整-内部運用改善の推進-新規案件の受入れ対応(要件ヒアリング、提供サービス内容調整等)担当工程:インフラ運用全般(運用統制、顧客調整、改善推進、新規受入れ)スキル:必須:インフラ運用管理リーダ経験、顧客調整経験・課題解決能力、コミュニケーション能力、Windows・Linux基礎知識尚可:Zabbix(システム監視)経験、Vmware(仮想化)経験、Splunk利用経験、SOC運用リーダ経験、ITILFoundation、CCNA、LPIC、CompTIASecurity+取得者稼働場所:東京都その他:公共・社会インフラ(官公庁向けインフラ運用サービス)常勤勤務、平日8:45‑17:30(重大インシデント時は土日夜間対応あり)
業務内容:OracleEBS会計システムをOCI上へ移行し、既存Exadataハードウェアの終了に伴う新Exadata筐体への置換作業を実施します。担当工程:プロジェクトマネジメント全般(計画策定、進捗管理、リスク対応、ベンダー調整等)スキル:必須:OracleEBSの知識、OCIでの構築・運用経験、Exadataの導入または運用経験、プロジェクトマネジメント実務経験尚可:大規模システム移行経験、ITILやアジャイル手法の知識稼働場所:神奈川県(週5日出社)その他:業種:機械・重工業(大手製造業)/開始時期:2025年11月頃
業務内容:-テンプレート化された設計資料のリバイス-顧客向け説明・提案、運用担当向け資料作成-運用管理基盤向け資料作成-インシデント管理(QA対応・障害二次対応・顧客報告)-変更管理(パッチ選定・適用・証明書更新)-問題管理(ワークアラウンド・恒久対策)-L2メンバーのフォローアップ担当工程:運用設計・資料作成・インシデント・変更・問題管理・L2フォローアップ全般スキル:必須:VMware・Hyper‑V等の仮想化基盤運用経験、Linux・Windowsサーバ(オンプレ・クラウド)設定変更・運用管理経験、AD・EntraID(旧AzureAD)等のアカウント管理経験、休日・夜間の緊急電話対応が可能な方尚可:リーダー経験稼働場所:大阪府(基本在宅勤務、状況により出社要請あり)その他:業種:情報・通信・メディア(外資系SIer向けインフラ運用)開始時期:相談に応じて調整ITIL準拠のインフラ運用管理業務を担当します