新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:ITIL
検索結果:508件
ITIL準拠運用標準化設計支援/リース・クレジット社内システム/リモート中心 - 26日前に公開
業務内容:-SOC運用の整備-ID管理の整備-運用管理およびライフサイクル管理-ITILに基づく運用標準化の策定・実装担当工程:-企画・要件定義・設計フェーズから参画-運用設計・標準化策定-ロードマップ作成-運用組織体制の再構築支援(開発と運用の分離)スキル:必須:-大規模環境でのシステム運用設計・標準化経験-運用課としてのロードマップ作成経験-運用組織体制の再構築経験(開発と運用の分離)-ユーザー側での業務経験-企画・設計フェーズからの関与実績-従業員1000名以上の事業会社でのシステム運用経験-Sierでの基幹系システム等大規模運用設計・運用経験-サービスマネージャとしての実務経験-ITIL実務経験尚可:-ベンダー提供ドキュメントのレビューおよび知見活用稼働場所:原則リモート、必要に応じて月1回未満の出社(東京都)。地方からの参加も可。その他:業種:金融・保険業(リース・クレジット)開始時期:相談 |
インフラ運用支援/AWS・オンプレミス/東京都 - 26日前に公開
業務内容:-IT運用全般の提案・アドバイス、資料作成-クラウド/オンプレミス共存環境の運用グランドデザイン策定-運用改善策の分析・策定-オンプレミスからクラウドへの移行調査・資料作成-サーバ設計・構築時の設定ガイドライン作成担当工程:-運用設計・改善-クラウド移行調査-ガイドライン作成-提案資料作成スキル:必須:-AWS(SolutionArchitectAssociateもしくはSysOpsAdministratorAssociate相当)実務経験1年以上-WindowsServer、Linuxの運用経験-運用設計または運用改善提案実績尚可:-ITIL/ITSMの資格または同等の知見-Azure、OCIの運用経験-JP1、HULFTの使用経験稼働場所:-東京都(フル常駐、週3〜5日)その他:-業種:情報・通信・メディア(情報システム部門向けコンサルティング)-勤務時間:9時〜17時-契約期間:中長期(3ヶ月更新)※詳細は相談 |
L2保守作業/サーバ運用・M365・AWS対応・渋谷常駐(自動車・輸送機器) - 27日前に公開
業務内容:-アプリケーションの問い合わせ・依頼対応-各種依頼作業のマニュアル作成-運用系ツール・アプリの改修・保守担当工程:L2保守(障害対応、機能改修、ドキュメント整備)スキル:必須:AWSの概要理解、サーバ運用経験(ログ確認、リソース確認、再起動等)、M365実務経験(Teams、OneDrive、SharePoint)、Office製品(Word、Excel、PowerPoint)での文書作成・整備、正確な作業遂行能力尚可:ServiceNow利用経験、PowerAutomateの理解、ITILの理解、英語での会議資料読解稼働場所:東京都渋谷(元請けオフィス)常駐、稀に本厚木訪問の可能性ありその他:業種:自動車・輸送機器(工場設備管理系アプリケーション)/開始時期:2025年9月予定/人数:1名/期間:2025年9月以降 |
業務内容:Fortinet製品を用いたファイアウォールの導入・設定・テスト、構築ドキュメント作成金融系ネットワークの監視・障害対応・保守(土日作業含む)シンクラウドデータセンターの詳細設計・構築・試験、音声基盤拡張Cisco製品を使用した無線ネットワークの設計・構築・導入(金融・情報・通信・製造系向け)担当工程:要件定義・設計、構築、テスト、運用保守、ドキュメント作成、プロジェクト推進スキル:必須:Fortinet製品の設定経験、Cisco無線機器の導入経験、ネットワーク監視・障害対応経験、TCP/IP等の基礎知識、Linux/Windowsサーバーの基本操作、ITIL等の保守知識尚可:データセンター構築経験、音声基盤(VoIP)知識、クラウド基盤(AWS/Azure)経験、若手でも参画可能なチームリーダーシップ稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:業種は金融・情報・通信・製造系。9月または10月開始予定。土日作業あり。若手メンバー歓迎。複数フェーズで実施するプロジェクトです。 |
業務内容:-運用設計およびテンプレート化資料のリバイス-顧客提案-ITILに準拠したインシデント・変更・問題管理-L2メンバーへの支援担当工程:-運用設計-設計資料作成・修正-インシデント・変更・問題管理の実施-メンバーサポートスキル:必須:VMwareまたはHyper‑V等の仮想化基盤運用経験、Linux・Windowsサーバ(オンプレまたはクラウド)の設定変更・運用管理経験、ActiveDirectory・EntraID(旧AzureAD)でのアカウント管理経験、夜間・休日の緊急対応が可能なこと尚可:なし稼働場所:大阪府(在宅勤務が基本、必要に応じて府内出社)その他:業種:情報・通信・メディア(SI事業)、ITインフラ運用、ITILベースのサービス管理、開始時期は相談可能 |
自治体業務効率化支援/PMO業務:BPO導入・KPI設計・DX支援 - 27日前に公開
業務内容:BPO導入・業務移管支援、BPMNによる業務プロセス設計、KPI設計・モニタリング、業務要件・システム要件整理、ヒアリング・課題抽出・改善策設計。担当工程:PMO業務全般、業務フロー設計、KPI設定、DXソリューション導入リード、関係者調整・進捗管理。スキル:必須:BPO導入・業務移管支援実績(複数案件)、BPMNでの業務プロセス設計とKPI設計経験、自治体の会計・文書・戸籍・税務・福祉等の業務知見、業務フロー作成・可視化(As‑Is/To‑Be)、手順設計・業務定義ドキュメント作成、ヒアリング・課題抽出・打ち手設計スキル。尚可:官公庁・自治体BPR/基幹刷新PMO経験(規模25名以上)、RPA・生成AI・PowerPlatform等DX導入実績、LeanSixSigma・ITIL・CMMI等フレームワーク経験、PROSCIADKAR等チェンジマネジメント経験、地方財政・補助金スキーム・スマートシティ知見、業務研修・操作説明資料作成経験。稼働場所:東京都内の受託自治体に常駐。リモート不可。その他:業種:官公庁・自治体。プロジェクトは常駐型で、開始時期や期間は相談可能。 |
M365運用保守/Exchange・Teams対応/リモート可 - 27日前に公開
業務内容:M365のExchange、Teams等の運用・保守、障害対応、SecureWebGateway(Zscaler)を用いたプロキシ設定管理担当工程:運用保守全般、障害対応、設定変更、プロキシ管理スキル:必須:Windowsサーバ運用保守経験、MicrosoftDefender運用経験、ActiveDirectoryの基礎知識、VBA等による開発経験、Microsoft365のシステム管理・操作経験尚可:クラウドサービス全般の知識、PowerShellスクリプト作成経験、ITIL等の運用管理フレームワーク経験稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月開始、プロジェクト期間:長期、勤務時間:8:40~17:10、募集人数:2名 |
業務内容:-従業員向けPC・iPhone等の社内ITサポート-新入社員・退職者端末のキッティング/アカウント管理-Excel・Word・PowerPointの利用支援-海外主管部(中国)へのチケット起票・調整-月1回程度の名古屋・宇都宮拠点への出張担当工程:-ヘルプデスク対応全般スキル:必須:WindowsPCおよびiPhoneのサポート経験、Office(Excel/Word/PowerPoint)使用経験、日本語ネイティブレベル、英語ビジネスレベルでの対面・メール対応尚可:情シス経験、ITILまたはヘルプデスク/サービスデスク標準プロセス知識、サーバ/ネットワーク基礎知識、MDM運用経験、外資系企業でのサポート経験、出張対応経験、チケット管理ツール経験稼働場所:神奈川県みなとみらい(必要に応じて名古屋・宇都宮へ出張)その他:業種:情報・通信・メディア、勤務形態:常駐(月水金週3日出社、時短・フレックス相談可)、開始時期:相談に応じて |
フィンテック/大型加盟店窓口リーダー候補/東京都常駐 - 27日前に公開
業務内容:大型加盟店向け窓口担当として、サービス提供支援、業務改善・調整、アライアンス強化、社内各部署との調整業務を実施。担当工程:提案・折衝、要件定義、設計、構築、導入、運用支援、業務改善・調整。スキル:必須:プロジェクトマネジメント基礎知識、システム提案・折衝経験、外部顧客折衝経験、システム導入プロジェクト経験(提案・設計・構築・導入・運用)、設計書・提案書等のドキュメント作成経験、能動的に業務遂行できること、コミュニケーション能力尚可:フィンテック・決済業界経験、小売・飲食業システム部門経験、情報処理技術者試験合格者、ITILFoundation保有者稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:フィンテック、参画時期は応相談、募集人数は1名 |
保険業界システム保守PMO支援/タブレット・引受領域常駐 - 27日前に公開
業務内容:生命保険業界向けシステムのタブレット領域および引受領域の保守業務に対し、PMOとして支援・管理を行う。既存ベンダーから段階的に業務を移管し、保守体制の維持・改善を担当する。担当工程:保守業務全体の進捗管理、課題管理、リソース調整、ベンダーコーディネーション、品質保証等のPMO工程。スキル:必須:保険業界の知見、システム保守経験、PMO経験尚可:ITIL等の運用管理フレームワーク、プロジェクトマネジメント資格稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:保険(生命保険)サービス業、開始時期:即日または9月開始可、フルタイム常駐 |
大手コンビニ向けインフラ運用支援/田町リモート併用 - 27日前に公開
業務内容:-拠点ネットワークの運用保守-固定電話システムの運用保守-現地工事の見積取得・発注・調整・スケジュール管理-ベンダーのコントロール-社内からのネットワーク・電話に関する問い合わせ対応-社内決裁システムへの起票および内部工事説明-週次定例会議での進捗報告-月次請求内容の確認担当工程:-運用保守全般-現地工事支援-ベンダー管理-問い合わせ対応-報告・請求確認スキル:必須:ネットワーク運用保守経験、固定電話システム保守経験、ベンダー管理、IT資産管理、コミュニケーション能力尚可:ITIL・サービスマネジメント、プロジェクト管理、スクリプト言語(PowerShell等)稼働場所:東京都内(田町)を拠点に、リモートワーク併用可。初期は原則出社その他:業種:流通・小売業(大手コンビニチェーン)開始時期:2025年10月予定作業は週次・月次の定例報告を含む |
業務内容:-サーバ監視(電子カルテ・部門システム)-障害時の切り分けとベンダー調整-バックアップテープの更新・入れ替え-システム・機器に関する問い合わせ対応-ハードウェア故障確認、修理依頼、在庫管理、増設・移設・設定変更-マスターメンテナンスおよび問い合わせ対応-医事課作業補助(CTR作成、レセプト出力、データ抽出、帳票出力)担当工程:保守運用全般(監視・障害対応・バックアップ・ハードウェア保守・医事作業補助)スキル:必須:病院情報システムの使用経験またはネットワーク構築・保守経験(1年以上)、コミュニケーションスキル、PC操作の基本知識、MicrosoftOfficeの基本操作尚可:基本情報技術者、医療情報技師、ITIL等の資格、病院勤務経験稼働場所:滋賀県内の医療機関に常駐(リモート勤務なし)その他:業種:医療・ヘルスケア(病院情報システム保守)/開始時期:2025年9月開始、長期プロジェクト/勤務形態:シフト制(早番、日勤、遅番あり)/勤務日:月曜~金曜(業務により土日祝の出勤あり) |
データリカバリ基盤コンサルタント/サイバーリカバリー設計・計画 - 29日前に公開
業務内容:データ保全企画・計画、要件定義、アーキテクチャ方式定義、ロードマップ策定、資料作成、プロジェクト支援等担当工程:企画・計画立案、要件定義、アーキテクチャ設計、ロードマップ策定、資料作成スキル:必須:サイバーリカバリー分野の基礎知識・導入経験、インフラ概要設計経験(サーバ/ストレージ/バックアップ/DR)、PublicCloud・VMware・バックアップ技術・災害対策の知識、PowerPoint/Excel/Wordでの資料作成スキル、ビジネスマナー・会議運営経験尚可:AWS/Azureサービス知識、VMware製品知識、Dellサイバーリカバリー製品知識、IT‑BCP知識、PMP・COBIT・TOGAF・ITILFoundation・CISSP・CompTIASecurity+・AWSCertifiedSolutionsArchitectAssociate・AzureAdministratorAssociate等の資格稼働場所:東京都(リモート中心、必要に応じ客先訪問あり)その他:業種は情報・通信・メディアに分類、開始時期は即日または相談可、外国籍不可 |
業務内容:・ServiceNowプラットフォームを活用したITSMおよびAppEngineによる業務アプリケーションの導入支援。・PMOはプロジェクト計画策定、進捗管理、リスク管理、ステークホルダー調整を担当。・開発リーダは要件定義、AppEngineカスタマイズ、テスト、リリース管理、運用引継ぎを担当。担当工程:・PMO:プロジェクト立ち上げ、計画策定、進捗・課題管理、報告資料作成。・開発リーダ:要件定義、設計、開発、単体テスト・結合テスト、リリース実施、運用サポート。スキル:必須:ServiceNow実務経験、ITSMプロセス理解、AppEngine開発経験、プロジェクト管理経験(PMO)またはリーダーシップ経験(開発リーダ)、日本語ビジネスレベル。尚可:ITIL資格、アジャイル開発経験、他システム連携経験。稼働場所:東京(浅草オフィス)+リモート勤務可。その他:業種:食品・飲料メーカー、開始時期:即日または相談、プロジェクトは安定化フェーズの長期案件、日本在住者限定。 |
業務内容:-運用設計資料のリバイス-顧客向け説明・提案-運用担当・運用管理基盤向け資料作成-インシデント管理(QA対応、障害二次対応、顧客報告)-変更管理(パッチ選定・適用、証明書更新)-問題管理(ワークアラウンド、恒久対策)-L2メンバーのフォローアップ担当工程:-運用設計-ITILベースのインシデント・変更・問題管理-L2サポートフォローアップスキル:必須:VMware・Hyper‑V等の仮想化基盤運用経験、Linux・Windowsサーバ(オンプレ・クラウド)の設定変更・運用管理経験、AD・EntraID(旧AzureAD)のアカウント管理経験、夜間・休日の緊急電話対応可能尚可:なし稼働場所:基本在宅勤務。状況に応じて出社あり(大阪府)その他:業種:情報・通信・メディア(外資系SIer)開始時期:即日または相談対象年齢:50代まで外国籍不可 |
業務内容:SAPBASISの運用保守経験を活かし、SVF、HULFT、JP1、OpenText等の周辺ソフトウェアの運用保守業務を実施。障害対応、定期メンテナンス、設定変更等をリモートで実施。担当工程:運用保守全般(障害監視、インシデント対応、パッチ適用、パフォーマンスチューニング等)スキル:必須:SAPBASISの運用保守経験、SVF、HULFT、JP1、OpenTextのいずれかの運用保守経験尚可:Linux/Unix基礎知識、スクリプト(Shell,PowerShell)作成経験、ITIL等の運用管理フレームワーク知識稼働場所:リモート勤務(在宅)その他:業種:情報・通信・メディア、システム運用・保守。開始時期は10月から。外国籍の方も応募可。募集人数は1名。 |
業務内容:金融系顧客システムの運用保守および構築支援を実施。テスト、運用保守、運用テスト、現行チームへの運用引継ぎを担当。担当工程:サーバ、ネットワーク、データベースの運用・監視設定・ジョブ管理、トラブルシューティング、夜間シフト対応、課題の形成と改善提案。スキル:必須:Windows/Linux/Solarisサーバ運用経験、Cisco/IPCOM等ネットワーク運用経験、PostgreSQLデータベース運用経験、Zabbixによる監視、JP1によるジョブ管理、トラブルシューティング経験、夜間シフト対応可能、AWS未経験でも習得意欲。尚可:ITILベースの運用経験、学習意欲が高く柔軟な対応力。稼働場所:東京都(テレワーク可、初期2か月は出社、その後在宅勤務(週2~3日))。その他:業種:金融・保険業(フィンテック領域)。開始時期は相談に応じて。1名募集。 |
業務内容:-大規模環境における社内システムの運用設計・標準化-SOC運用・ID管理・ライフサイクル管理等の運用プロセス整備-運用課のロードマップ策定と運用組織体制の再構築(開発・運用分離)-ユーザー側業務経験を活かした企画・設計フェーズへの参画-従業員1000名規模以上の事業会社におけるシステム運用全般担当工程:要件定義・設計、運用設計、標準化策定、組織体制構築、ロードマップ作成スキル:必須:ITIL実務経験、サービスマネージャ経験、大規模システム運用設計・標準化経験、運用課ロードマップ作成経験、運用組織体制再構築経験(開発・運用分離)、ユーザー側業務経験、Sierでの基幹系システム運用経験(従業員1000名規模以上)尚可:ベンダー提供ドキュメントのレビューと知見活用能力稼働場所:東京都(原則リモート、月1回未満の出社あり)その他:業種:金融・リース・クレジット、開始時期:即日または相談に応じて |
業務内容:インフラ系SIプロジェクトにおける開発標準・テンプレートの策定、品質分析、課題抽出、改善施策の提案および推進を担当します。担当工程:要件定義、標準策定、品質管理、改善施策実行スキル:必須:インフラ系プロジェクト経験、標準化・品質管理の実務経験尚可:ITILに関する知識、プロジェクトマネジメント関連資格(例:PMP、PRINCE2等)稼働場所:東京都内で週4〜2日出社(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年8月中旬期間:長期継続の可能性あり |
業務内容:システムの運用・保守業務全般。障害対応、定例業務の実施。担当工程:運用保守フェーズ全般。夜間・休日の障害対応を含む。スキル:必須:システム運用保守経験、夜間・休日対応可能尚可:製造業システムに関する知識、ITILに関する知識稼働場所:東京都内。週2〜4日出社(リモートはなし)その他:業種:製造業(自動車・輸送機器等)契約期間は2025年8月18日~2025年10月31日。継続の可能性あり。開始時期は即日~相談可。 |
業務内容:プロジェクト進捗管理、テストスケジュール策定、リスク管理、ステークホルダー調整等のPMO業務全般。担当工程:テストプロジェクトの計画立案、進捗管理、リスク・課題管理、ステークホルダー調整。スキル:必須:PMOまたはプロジェクトマネージャー経験、銀行システムのテストプロジェクト管理経験尚可:ITILやプロジェクト管理手法(PMP、PRINCE2)に関する知識稼働場所:東京都内(オンサイト勤務、在宅勤務不可)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)/開始時期:2025年9月1日予定 |
業務内容:-アプリケーションの問い合わせ・依頼対応-各種依頼作業のマニュアル作成-運用系ツール・アプリの改修・保守担当工程:L2保守(問い合わせ対応、マニュアル作成、改修保守)スキル:必須:サーバ運用経験(ログ確認、リソース確認、再起動等)、実務でのM365(Teams、OneDrive、SharePoint)使用経験、Office製品(Word、Excel、PowerPoint)でのドキュメント作成・整備、AWSの概要理解、正確な作業ができること尚可:ServiceNow利用経験、PowerAutomate理解、ITIL理解、英語力(英語会議での読み取り)稼働場所:東京都渋谷区の元請けオフィス常駐、稀に本厚木訪問。リモート勤務はなし。その他:業種:自動車・輸送機器(製造業)向け工場設備管理系アプリケーション、開始時期は即日、勤務時間は9:00〜18:00、年齢は50歳未満、外国籍不可。 |
業務内容:損害保険会社の大規模統合プロジェクトにおいて、精算システムの保守・運用を担当し、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)としてプロジェクト全体の進捗管理・課題対応・リスク管理を支援します。担当工程:保守運用、課題管理、進捗・スケジュール管理、リスク・ステークホルダー調整、レポーティングスキル:必須:PMO業務経験、COBOLによるシステム保守経験、損害保険業務知識尚可:ITIL、プロジェクト管理ツール(例:JIRA、Redmine)、英語業務経験稼働場所:千葉県(在宅勤務不可、常駐)その他:業種:保険業(損害保険)/開始時期:即日または相談可/国籍条件:日本国籍のみ |
業務内容:-クラウド基盤(AWS、Azure等)のインフラ運用・保守-コスト削減提案-障害復旧・根本原因調査・解決策実施-インフラ構成変更-キャパシティ管理-ベンダー問い合わせ対応-システム稼働・運用状況の報告書作成担当工程:運用・保守全般(日常監視、障害対応、構成変更、レポート作成等)スキル:必須:AWS基盤の運用・保守または構築経験(2年以上)・円滑なコミュニケーション能力尚可:Azureの運用・構築経験・保守経験またはアソシエートレベル資格保有・ITIL準拠の運用経験または資格保有稼働場所:東京都リモート併用(最大週2日)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または9月から勤務時間:9:00-18:00OJT期間中は毎日出社 |
業務内容:-稼働中の工場設備管理系アプリケーションに対する問い合わせ・依頼対応-作業手順書・マニュアルの作成・更新-運用ツールやアプリケーションの改修・保守作業担当工程:L2保守・運用全般(障害対応、機能改修、ドキュメント整備)スキル:必須:サーバ運用経験(ログ確認、再起動等)、Microsoft365(Teams、OneDrive、SharePoint)使用経験、Office(Word、Excel、PowerPoint)での文書作成経験、正確な作業遂行力、コミュニケーション力、積極的に新技術をキャッチアップできる姿勢尚可:AWSの概要理解、ServiceNow利用経験、PowerAutomateの理解、ITILの知識、英語での会議資料読解力稼働場所:東京都内常駐(稀に近隣への出張あり)その他:業種:自動車・輸送機器(製造業)案件はL2保守業務の増員募集です。 |