新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:MW
検索結果:2018件
業務内容:Linux・Windowsサーバの構築・運用、VMware仮想基盤の設計・構築・保守、Apache・Squid・PostgreSQLなどミドルウェア導入、障害対応、バックアップ設計(NetBackup)、関連ドキュメント作成担当工程:要件確認、設計、構築、テスト、運用保守、ドキュメント作成、障害対応スキル:必須:Linuxサーバ構築運用経験(Apache・Squid・PostgreSQL)、Windowsサーバ運用保守経験、VMware環境の構築運用保守経験、NetBackupを用いたバックアップおよび障害対応経験尚可:特になし稼働場所:神奈川県常駐(リモートワーク併用)/稀に東京都出社ありその他:開始時期:8月予定 |
業務内容:車両管理・部品管理システムの追加機能開発、不具合改修、障害対応を担当します。設計書修正から製造、テスト、リリースまで一貫して関わり、夜間帯の対応が発生する可能性があります。作業の約8割をテレワークで実施します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、実装、単体・結合テスト、リリース、保守運用、障害対応スキル:必須:・ステークホルダとの調整・コミュニケーション能力・Java、PL/SQL、SystemWalker、Hulft、Windowsのいずれかに関する知識・システム保守および追加開発経験尚可:・プロジェクト管理経験稼働場所:東京都(リモートワーク約8割、開始後約2週間は出社)その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:即日〜2025年9月末(延長予定)勤務時間帯:祝日出勤、GW・お盆・年末年始に長期休暇あり夜間作業:発生する可能性あり |
業務内容:開発中の海外向け生産システムのプロジェクト推進・管理を担当。プロジェクト計画策定、要件調整、進捗・課題管理、ベンダーコントロールを実施し、旧システムの調査・キャッチアップも行う。担当工程:計画立案、要件定義、進捗管理、課題管理、移行調査スキル:必須:・ステークホルダとの調整およびリーダーシップ経験・Java、PL/SQL、SystemWalker、Hulft、Windowsのいずれかへの知見・プロジェクトリーダとしての推進・管理経験尚可:・プロジェクト管理ツールの運用経験稼働場所:東京都(リモートワーク約8割、準備期間の約2週間は出社)その他:自動車・輸送機器業界/開始時期:即日/終了予定:2025年9月末(延長可能性あり)。祝日は出勤、GW・お盆・年末年始は長期休暇。 |
業務内容:VMware製品に関する技術的な問い合わせ対応を担当します。製品仕様や設定方法に関するQ&A対応、日本語KBや製品ライフサイクル・セキュリティアドバイザリ・パッチ/リリース情報などの予防保守情報提供、技術Q&Aのサマリーレポート作成、月次会議での報告およびファシリテーションを実施します。担当工程:技術サポート、予防保守情報提供、ドキュメント作成、レポーティング、会議ファシリテーションスキル:必須:・ネットワーク設計・構築経験5年以上・VMwarev6.5以上の設計/構築経験尚可:・ベンダーやSIerでのプロフェッショナルサービスまたは製品サポート経験・英語の読解/ライティング・CCNPまたはCCNA相当のネットワーク知識・ActiveDirectory運用経験稼働場所:東京都(初期1〜2か月常駐、その後は原則リモート)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月開始予定の長期案件稼働時間:平日9:00〜18:00(土日祝・年末年始休)外国籍不可 |
JP1監視・ログ管理統合インフラ構築支援/仮想基盤移行の詳細設計~試験 - 18日前に公開
業務内容:複数システムの仮想基盤移行に伴い、JP1製品を用いた監視およびログ管理基盤を統合するための詳細設計・構築・試験を担当する。担当工程:詳細設計、構築、試験スキル:必須:JP1/IM、JP1/SSO、JP1/NNMiなどJP1監視系製品の設計・構築経験/ログ管理の設計スキル/ジョブ管理またはログ管理の構築経験尚可:システム運用設計〜開発〜テストまでの一連工程の経験/JP1Version13の知見/JP1/JAS3・JP1/AJS3DAのジョブ管理経験/VMwareAriaOperationsforLogsの経験/rsyslogの設計経験稼働場所:東京都(常駐勤務)その他:期間:7月または8月開始、長期予定募集人数:監視系3名、ログ管理2名外国籍不可 |
業務内容:大手ユーティリティ企業の既存インフラリソース増強を目的としたVMware基盤の基本~詳細設計および構築を担当します。Linux(RHEL)/Windowsサーバーの設計・構築、試験・移行作業に加え、リーダー枠ではメンバーコントロールや進捗管理も含みます。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、試験、移行、リリース、(リーダー枠のみ)進捗管理・チームマネジメントスキル:必須:・Linux(RHEL)環境でのVMware基本~詳細設計・構築経験5年以上・Windowsサーバー設計・構築経験・小~中規模チームのリーダー経験(リーダー枠)尚可:・PowerShellスクリプトによる自動化経験・英語ドキュメント読解や簡易コミュニケーション稼働場所:設計フェーズはフルリモート、構築以降は東京都内の顧客拠点に常駐(状況により週1リモート可)その他:業種:公共・社会インフラ(電力・ガス・水道)開始時期:リーダー枠2024年8月、メンバー枠2024年9月募集人数:リーダー1名、メンバー2名稼働時間:9:00~18:00予定外国籍不可 |
業務内容:クラウド上で稼働しているシステムをオンプレミス環境へ更改するプロジェクトに参画し、要件定義から設計・構築・移行、運用スクリプト作成までを担当します。対象はWindowsServer2022とETERNUSストレージ、各種ミドルウェア(GLOVIA、SymfowareServer、IIS、WSFC、ARCserve、Systemwalker、HULFT)です。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、ドキュメント作成、運用スクリプト開発スキル:必須:・ETERNUSの設計・構築経験・オンプレミス環境でのサーバ設計・構築経験・WindowsServerの設計・構築経験・主体的に課題を発見し対応できるコミュニケーション力尚可:・L2スイッチの設計・構築経験・GLOVIA、SymfowareServer、IIS、WSFC、ARCserve、Systemwalker、HULFTいずれかのミドルウェア設計・構築経験稼働場所:東京都/テレワーク主体(週1日程度オンサイト作業あり)その他:期間:2025年8月1日〜2026年1月31日(延長可能性あり)勤務時間:9:00〜18:00募集人数:1〜2名 |
業務内容:-CitrixVirtualDesktop、CitrixCloud、VMwarevSphere、MicrosoftAzureVirtualDesktopを用いたVDI基盤の設計・構築・運用-SecureWebGateway、クラウドプロキシ、CASB、FW/NWの環境設計・設定-保険(損害保険)および金融機関向けシンクライアント/仮想デスクトップ基盤の構築支援-運用設計、手順書作成、技術課題対応担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用設計、運用保守スキル:必須:-インフラ設計・構築経験5年以上-VDI(製品不問)の設計・構築・運用経験-30代までの年齢条件尚可:-CitrixCloud/CitrixVirtualDesktopの経験-MicrosoftAzureVirtualDesktopの構築経験-VMwarevSphereによる仮想化基盤構築経験-FW/NW設計・設定、SWG/CASBなどセキュリティ製品の知識稼働場所:東京都(リモート併用・週2~3日出社)その他:-業種:保険・金融-開始時期:7月予定、長期継続見込み-募集人数:1名-外国籍不可 |
業務内容:Solaris11.1から11.4への基盤更改に伴い、運用基盤および運用ジョブ・シェルの基本設計、構築、テスト、移行を担当し、IT工程完了後の基盤引継ぎを実施します。担当工程:基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、引継ぎスキル:必須:・Shell設計および作成の実務経験尚可:・SolarisまたはLinux環境におけるインフラ設計・構築・移行・運用経験・SystemwalkerOperationManagerの利用経験・Oracleデータベースの知識・PRIMECLUSTERHAの知識・HULFTの利用経験・InterstageApplicationServerの利用経験・NetBackupの利用経験稼働場所:リモートワークが中心(本番機作業時のみ東京都または神奈川県へ出社)その他:業種:情報・通信・メディア期間:2025年8月〜2026年2月予定(延長の可能性あり) |
業務内容:-RHEL/VMware基盤の定常運用および保守-サーバ証明書更新、DNSレコード登録-エンドユーザー問い合わせ・障害二次対応-構成変更に伴う要件整理、課題・進捗管理-顧客向け報告書・提案資料作成-プリセールス活動支援担当工程:運用保守、障害対応、構成変更、リーダー業務、ドキュメント作成、顧客折衝スキル:必須:-Linux(RHEL)およびVMwareの運用経験3年以上-エンドユーザー向け問い合わせ・障害報告対応経験-チームリーダーとしてのメンバー指示・推進経験-顧客提出用ドキュメント作成スキル(Word/Excel/PowerPoint)-障害時の二次対応・構成変更対応経験尚可:-DNSやドメイン管理に関する知識-CDN、CMS、WEBホスティングの運用経験-WEBログ収集・解析経験-セキュリティ製品(メールセキュリティ、WEBプロキシ、FW/IPS等)の知識-インターネットサービスプロバイダー系サービスに関する知見稼働場所:東京都/在宅リモート併用(週の約半分)その他:-業種:官公庁・自治体、情報・通信・メディア-開始時期:2025年7月予定-作業時間:平日9:00~17:30-長期継続を想定 |
業務内容:VMwareを用いた仮想基盤上にテスト環境を新規構築するプロジェクトに参画します。Linux(RHEL)およびWindowsServerを対象に、基本設計から構築、動作確認までを担当し、PowerShellによるスクリプト作成や自動化対応も行います。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用引き継ぎスキル:必須:・Linux(RHEL)環境でのVMware基本設計~構築経験・WindowsServerの設計・構築経験・PowerShellを用いたスクリプト開発経験尚可:・英語ドキュメントを読解できる、または英語を用いた業務経験稼働場所:設計フェーズ:リモート構築フェーズ:東京都内常駐(週1リモート可)その他:業種:電力・ガス・水道開始時期:2025年7月~長期予定勤務時間:9:00~18:00(予定)外国籍不可 |
業務内容:金融分野を中心とする複数顧客環境で、Windows/Linuxサーバ・ネットワーク・VMware仮想基盤の運用を一人称で担当します。技術問い合わせ対応、脆弱性対応方針確認、設定手順案内、月次報告資料作成、障害対応を行い、運用設計や運用フロー・手順書・障害対応マニュアルをゼロから整備します。スキル状況によりAWSやVMware基盤の構築、監視運用設計への展開も想定されます。担当工程:運用設計、運用、監視、障害対応、手順書・マニュアル作成、報告資料作成、(スキルに応じて)構築・監視設計スキル:必須:・手順書を一から作成できること・二次対応以降のインフラ運用経験・Windows/LinuxサーバおよびVMware運用を一人称で実施できること・初期判断を自律的に行えること尚可:・責任範囲を明確化した定義書作成経験・VMwareゲスト構築経験・Windows/Linuxサーバ構築経験・運用設計経験・AWS基盤の運用経験稼働場所:東京都(オフィス勤務+リモート併用:週2回程度、遠方は応相談)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:8月開始枠/10月開始枠募集人数:2名勤務時間:9:00~17:30(平日)長期想定休日・夜間対応や都内近郊・遠方への出張が発生する可能性あり |
業務内容:Java・シェル・SQLを用いた銀行向け基幹システムの新規および追加開発を担当します。オンラインSOAP通信やバッチHULFT連携の実装、Systemwalker・InterDevelop・INTARFRMなどのミドルウェア設定、ドキュメント作成やテスト仕様書整備、ユーザーレビュー対応を行います。担当工程:基本設計、詳細設計、開発、単体テスト、結合テスト、システムテスト、ドキュメント作成、レビュー対応スキル:必須:Java開発経験/基本設計〜テストまで一人称で対応できること/Linux(RedHat)環境での開発経験/OracleDatabase利用経験尚可:サブリーダー以上のポジション経験/富士通製ミドルウェア(Systemwalkerなど)の利用経験/開発ツールを活用した効率化開発経験稼働場所:東京都(在宅勤務主体・週1回程度出社あり)その他:業種:銀行・信託開始時期:9月または10月期間:開始後〜2026年3月予定(延長可能)募集人数:9月2名、10月4名以上立ち上げ時は常駐、その後も在宅併用ホテルや飲食店など公共スペースでの作業は禁止 |
業務内容:NutanixAHV基盤上にプロキシサーバを新規設計・構築し、既存VMware基盤からのV2V移行を実施。WindowsServerやRHELなどのOS、JP1・DeepSecurity等のミドルウェア/運用製品の設定変更・バージョンアップを含む。各フェーズで設計書・手順書作成とレビュー、関連チームとの調整、課題管理を担当。担当工程:基本設計/詳細設計/構築/テスト/移行/ドキュメント作成・レビュー/課題管理スキル:必須:・プロキシサーバの新規設計・構築経験・サーバ/ネットワークを含むインフラ設計経験・Webセキュリティ(ZTSA、IWSS、WPSなど)の知見・メールセキュリティ(IMSS、セキュアMXなど)の知見・負荷分散装置(BIG-IPなど)の知見・高いコミュニケーションスキル尚可:・NutanixAHV環境での構築・移行経験・PowerShellまたはbashによるスクリプト開発経験稼働場所:東京都(週2〜3日在宅併用、構築・テスト期間は出社増)その他:情報・通信・メディア業/2025年8月開始〜2026年3月終了予定(延長の可能性あり) |
建設業向けAWS基盤設計構築/Terraform・Linux・CI/CD環境整備 - 19日前に公開
業務内容:AWS基盤(EC2、Aurora/RDS、VPCなど)の設計・構築・テストをゼロベースで実施し、TerraformによるIaCとCI/CDパイプラインを整備します。ネットワーク(SG、ELB、WAFなど)や監視(CloudWatchなど)の設定、本番移行時の深夜対応も担当します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、本番移行、運用移行スキル:必須:・Terraformを用いたAWSリソース構築およびCI/CD設計経験・Linuxサーバの設計・構築・テスト経験・詳細設計からテストまで自己完結できるスキル尚可:・サーバ/ストレージ設計経験・VMwareやネットワークの知見・AWSサービス選定や費用・工数見積の経験稼働場所:東京都(在宅勤務併用、現在はほぼリモート)その他:業種:不動産・建設開始時期:即日相談可深夜作業あり |
業務内容:AWS(EC2、Aurora/RDS、VPC、ELB、WAF、S3など)の設計・構築・テストを担当。Terraformによりインフラをコード化し、CI/CDパイプラインを設計・実装。本番移行における深夜作業を含むインフラ基盤の構築まで実施。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、本番移行スキル:必須:・Terraformを用いたAWS環境の構築経験(CI/CD設計を含む)・Linuxサーバの設計・構築・テスト経験・詳細設計からテストまで一貫して担当できること尚可:・サーバ/ストレージの設計・構築経験・VMwareやネットワークに関する知見・AWSサービス選定、構成設計、費用見積の経験・作業洗い出しや工数見積の経験稼働場所:東京都(在宅併用、現状ほぼリモート)その他:業種:不動産・建設開始時期:即日調整可勤務時間:9:00〜17:20(休憩50分)備考:深夜作業発生の可能性あり |
エネルギー向けVMware仮想化基盤設計構築/基本設計~構築リモート併用・東京都 - 19日前に公開
業務内容:VMware仮想化基盤の基本設計から構築までを実施し、既存サーバー環境のリソース増強を担当します。担当工程:基本設計、詳細設計、構築スキル:必須:-Linux(RHEL)環境でのVMware基本設計~構築経験5年以上-WindowsServerの設計・構築経験-リーダー業務経験尚可:-PowerShellでのスクリプト実装経験-英語ドキュメント読解(翻訳ツール利用可)稼働場所:東京都(設計工程はリモート主体、構築フェーズより常駐。状況により週1日リモート可)その他:-業種:電力・ガス・水道-開始時期:8月開始予定-稼働時間:9:00-18:00-長期案件 |
業務内容:-インフラ運用チームのマネジメント補佐-Windows/Linuxサーバの設計・構築・運用保守-ネットワークを中心とした死活監視および障害対応-運用ドキュメント整備と運用プロセス構築担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、運用保守、改善提案、ドキュメント作成、チームマネジメント補佐スキル:必須:-Windowsサーバ設計・構築経験-Linuxサーバ設計・構築経験-インフラ全般の運用保守経験-死活監視対応経験尚可:-ネットワーク分野の設計または運用経験-VMwareもしくはHyper-Vの仮想基盤経験-運用ドキュメント整備や運用プロセス構築経験稼働場所:神奈川県(常駐、リモートなし)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日期間:長期想定稼働率:100%勤務時間目安:8:30〜17:30募集人数:1名 |
業務内容:-生産管理システムを支えるオープン系サーバー(Linux/WindowsServer)の保守運用-問合せ対応、案件対応、業務改善、障害対応-既存メンバーとの2名体制による長期運用サポート担当工程:-運用・保守-障害対応-改善提案スキル:必須:-Linux/WindowsServerを用いたサーバー保守・構築経験-問合せ対応、案件対応、業務改善、障害対応の実務経験尚可:-ネットワーク機器の保守・構築経験-VMwareなど仮想化環境の保守・構築経験稼働場所:-栃木県(週2〜3日出社、リモート併用可)その他:-長期継続案件-2名体制での運用作業-明朗活発でコミュニケーション良好な方を歓迎-外国籍不可 |
Linuxサーバー運用保守/インフラ維持増・構築対応:東京都・リモート併用 - 19日前に公開
業務内容:金融・公共系をはじめとする複数システムのインフラ運用保守を担当します。Linuxサーバーおよびネットワーク機器を対象に、日次・週次の定常作業や月次報告書の作成、技術的問い合わせへの対応、障害発生時の切り分け・エスカレーションを実施します。また、維持増対応としてサーバー/ネットワーク機器の構築作業も行います。担当工程:運用・保守、障害対応、改善提案、構築スキル:必須:・Linuxサーバー運用経験3年以上・障害発生時の二次対応経験・月次報告書などドキュメント作成経験・自発的に課題を考え対応できること尚可:・Linuxサーバー構築経験・ネットワーク構築経験・VMware/vSphereの設計・構築経験・基礎的なネットワーク知識稼働場所:東京都(リモートワーク併用)その他:業種:銀行・信託/官公庁・自治体開始時期:即日または8月開始想定勤務時間:9:00〜17:30オペレーター業務のみの経験者は不可50代の方も応募可能 |
8月開始/金融系Windowsサーバ・VMware Horizon運用保守支援 - 19日前に公開
業務内容:金融系システムのWindowsサーバおよびVDI(VMwareHorizon)の運用保守を担当します。運用手順書・作業手順書の作成、ベンダ問い合わせ対応、障害時の一次調査と復旧、利用部門との調整を行います。担当工程:運用・保守、障害対応、ドキュメント作成、ベンダ調整スキル:必須:・VMwareHorizonの構築または保守経験・Windowsサーバの運用保守経験・作業手順書作成スキル・ベンダ問い合わせ対応経験尚可:・VMwareHorizonの設計経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1〜2日出社)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:8月1日就業時間:9:00〜18:00服装規定:未定チーム規模:10〜20名 |
業務内容:VMware製品に関する技術問い合わせ対応を中心に、ネットワーク領域のサポートを担当します。具体的には、製品仕様のQA対応、製品ライフサイクルやセキュリティアドバイザリなどの予防保守情報提供、月次会議の開催とサマリーレポート作成、リモートまたは必要に応じた顧客先訪問での技術支援を行います。担当工程:要件確認、設計、構築、運用保守、技術サポート、レポーティングスキル:必須:・ネットワーク設計・構築経験5年以上・CCNP相当の知識・VMwarevSphere6.5以上の構築経験尚可:・ベンダープロフェッショナルサービスまたは製品サポートの実務経験・SIerでのプロジェクトSE経験・ActiveDirectory運用経験・英語読解およびライティング稼働場所:東京都初期は有明に常駐(3〜6か月)後、基本リモート必要に応じて顧客先訪問その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月予定勤務時間:9:00-18:00(土日祝・年末年始休)期間:長期人数:3〜4名外国籍不可リモート比率はスキル習熟度に応じて調整可能 |
商社向け仮想デスクトップ保守支援/障害調査・パッチ適用・バッチ改修対応 - 23日前に公開
業務内容:商社のインフラ環境で稼働する仮想デスクトップ(VMwareHorizon/Nutanix/Citrix)の保守業務を担当します。主なタスクは障害調査・2次切り分け、設定変更、パッチ適用、バッチ改修、テスト計画・実施です。状況に応じて夜間問い合わせ対応や夜間パッチ適用作業が発生する場合があります。担当工程:保守・運用/障害対応(2次切り分け)/テスト計画・実施/リリース作業スキル:必須:・VMwareHorizon、Nutanix、Citrixいずれかの仮想デスクトップ製品の保守経験・障害対応における2次切り分けを自走できること・Shellスクリプトの経験尚可:・Citrix環境の構築・運用経験・ActiveDirectoryのパッチ適用または脆弱性診断経験・リーダー/サブリーダーとしてチームをまとめた経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:商社・卸売開始時期:相談可夜間対応:月0〜1回程度、パッチ適用や問い合わせが発生する可能性あり |
業務内容:VMware基盤の基本設計書レビュー・修正と開発環境の構築・設定を担当します。Linux(RHEL)上での作業に加え、PowerShellスクリプトを用いて設定自動化を実施します。担当工程:基本設計、詳細設計、構築、設定、テスト、ドキュメント作成スキル:必須:・Linux(RHEL)環境でのVMware基盤の基本設計~構築経験・PowerShellを用いたスクリプト作成または運用経験尚可:・英語ドキュメントの読解または英語でのコミュニケーションに抵抗がない方稼働場所:リモート併用(設計工程は原則リモート、構築工程以降は東京都内常駐・週1リモート可)その他:業種:電力・ガス・水道開始時期:2025年7月予定想定稼働期間:長期募集人数:2名外国籍不可 |
業務内容:・データ連携基盤の定例運用、監視、追加作業・Windowsサーバ上でのJS7JobScheduler/タスクスケジューラ設定変更と稼働確認・サーバ環境変更申請(ファイアウォール、SFTP認証設定等)の実施・運用窓口として依頼受付、作業実施、完了報告・手順書の改善、見直し担当工程:運用・保守/監視/小規模改善スキル:必須:・オープン系アプリケーションの開発または維持経験・Windowsサーバに関する知識(タスクスケジューラ、リソース監視、OpenSSH等)・OracleDBの基本操作経験(SQL実行等)・運用窓口業務経験・手順書に沿ったWindows/VMware/AWS操作スキル・長期稼働が可能であること尚可:・Linuxサーバ運用経験・Java、JavaScript、ShellScript開発経験・データ連携ツール(Struts、Abinitio、PowerCenter、Talend等)利用経験・Pythonスクリプト作成経験・AWS環境の運用改善経験稼働場所:埼玉県内で常駐(将来的に東京都への移転可能性あり)その他:開始時期:2025年8月予定期間:長期募集人数:1名使用技術:Windows、Linux、Oracle19c、Java、JavaScript、SQL、ShellScript、Struts、Abinitio、PowerCenter、Talend、AWS、JS |